あゆみ第二幼稚園ブログ

2022年のミッキーハウス終了です!良いお年を~♪ 

お天気が良い今日の午前は、お部屋遊びでぬりえをしたりカルタをしたりと友達とゆったりと過ごしていましたよ。

皆が集まりご挨拶をした後、たっぷり外遊びをしました♪

滑りがよく、いろいろな場所でおしり滑りをしてみたり、山に登る競争を始めたり、かくれんぼや雪合戦をしたり・・沢山体を動かして汗をかくほどみんな楽しんでいました^^


今日で一度ミッキーハウスもお休みに入ります。

お家でゆっくりすごして4日からお待ちしています♪

良いお年をお迎えくださいね。



思い出いっぱいの2学期たのしかった~!! ~あかしや組~

長く濃い日々の2学期がとうとう終わってしまいましたね。
大雪で道路や登園が大変な中、お休みのお友達も少なく2学期最後の日を過ごせたことを嬉しく思います。

今日あかしやさんみんなと予定していたドッジボール大会をしましたよ!
前回はお部屋でタオルをボールに見立ててタオルドッジボールをしました。2チームに分かれて外野を決めることやジャンプボールの人がいることなど、年中の時の転がしドッチボールとはルールが新しくなっていて興味を持って参加するお友達が沢山いました。
お部屋とは違い、ホールの広さに難しさを感じる姿も見られましたが、積極的にボールをキャッチしたり、ボールを力一杯投げたりと楽しむ姿が見られました。

2
試合のうち、結果は一対一でどちらも勝つことができた事も嬉しかったようで、次はしらかばさんやぽぷらさんとも試合をする事を楽しみにする姿もありましたよ〜!
3
学期もクラスのみんなが一つのチームとなって楽しく色々なことに取り組んで行けたらいいなと思っています。

年長さんの濃い2学期を振り返り、子どもたちの成長が沢山見えました。今までの友達との関わりの中で、自分とは違う考えを持っていることを知ったり、友達の良さに気づいて認めたり、たまに喧嘩をしてぶつかったり、などなど色々な経験をしてよりお兄さんお姉さんになったのかなと思っています。
3
学期も色々なことに挑戦しながら、友達との関わりを深めて思い出を作っていきたいと思っています。

2
学期は行事が沢山あり、その中で保護者の皆様とお会いしてお話しできた事を嬉しく思いました。そして、たくさんのご理解とご協力をありがとうございました。
残りの3学期もみんなで元気に過ごしていきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。

来年のあかしやさんを楽しみに幼稚園で待っていますね


ブログタイトルは担任と子ども達(おそらく・・)の心からの声です^^(笑)

秋のすてきなところ♪ ~あかしや組~


秋も終わりに近づいてきましたね。

桜の葉も色が変わり黄色く色づいてきれいになってきて、落ち葉のじゅうたんのようになっています^^



きれいだね~といろをみていると、

「きいろとオレンジがまざってるよ~」と1枚の葉がグラデーションになっていることを発見するお友達もいました。


隣にあるイチョウの木からも葉が落ちていて、みんなでおちばを振らせて葉が落ちてくるきれいなところも見て楽しみました♪

残りの秋も楽しみたいなと思います。

やきいもパーティ~楽しかったね♡ ~あかしや組~


久しぶりの更新となりすみません。

水曜はやきいもパーティーがありましたね。やきいもが好きな子が多く、先週から楽しみに待ちわびているあかしやさんでしたよ。


やきいもパーティーは落ち葉をいれたクラスの焚火にお芋を入れて行うのですが、さすがの年長さん、いままでの経験を思い出して

「落ち葉が必要だよね!」「きれいな色~!」と、園庭の落ち葉集めを楽しみながらしてくれました。枝を見つけてくれたお友達がいて、「木も入れていいかな?」と提案してくれました。みんなで楽しみにしながら準備をしていましたよ。


第二幼稚園のやきいもパーティーではさつまの国のさつま姫さんに「やきいもジャンケン」に勝つと食べることができるのです。

この日はイモコさんはお休みでしたが、月曜日に皆でぐー・ちょき・ぱーの何を出すのか作戦会議をしました。

「去年からぐー・ちょき・ぱーの順番でだしてくるから、ぱー・ぐー・ちょきの順番に出せば絶対勝てるよ!」とお友達の意見を聞くと、

「そうだね!!」「そうしよそうしよ!」と皆大賛成で決定しました!


みんなで焚火を囲んで歌を歌ったり、落ち葉ややきいもを自分で入れたり、おいしくなるようにおまじないをかけた後はほっかほかのやきいもを食べましたよ♡




鼓笛隊の楽しかった思い出を・・・☆ ~あかしや組~

土曜日の鼓笛隊発表会は本当にありがとうございました。

登園の時は緊張の表情で、友達と顔を合わせるとしだいに笑顔になり、

いつもと変わらない元気な27人のあかしやさんと、84名の年長さんで鼓笛隊本番を迎えられたことを嬉しく思っています。


今日は鼓笛隊発表会の余韻が残っていたのか、朝から「たのしかった~!」「またやりたい!」「かっこよくできた」と様々な嬉しそうな声が聞こえてきました。


担任から、みんな大成功だったよね~、

とお話をすると、みんなもうんうんと笑顔で頷いてくれていました。

「どんなところが大成功だったと思う?」とみんなで振り返ってみました。

子ども達から聞こえてきた言葉は

「ガードさんのトンネルがちゃんと繋がってたから!」「メロポンさんの波でしっかり手を振っていてよかった」「勇気100パーセントの音が揃ったから」「指揮者さんが皆1発でとれたから!」「みんなの心が1つになってたから!」などなど・・・。

1つ1つのすべてのパートへの思いが聞こえてきました。


自分が出来たところを思い出して自信をもったり、友達のことを認める言葉が沢山聞こえてきました。そして具体的にお話してくれる事に(そんな風に感じてくれていたんだなあ)と驚かされました。


あかしやさんのとくべつな思い出がまたつ出来たことを皆で喜んで、思い出を経験画のお絵描きにして残すことにしました。

今回は顔と体・自分の楽器を描きました。絵の具も使い、床の色とベストの色を筆を使って表現しましたよ。

始めはむずかしそう・・と言っていた皆でしたが、これまでの経験もあり自画像も迷うことなく大きく書く姿が見られ、そんな姿から自信がついたことや楽しかったという思いが伝わってきました。


友達と「たのしかったよね~」「ぼうしもかこうかな?」と楽しみながら取り組んでいましたよ。


明日は全クラスで幼稚園のお誕生日会を行います。子ども達には「年長さんが最後の出番で、ほかのお友達のお祝いの発表を見るよ」と伝えています。楽しみに登園してくることをお待ちしています!


鼓笛隊がんばるぞ~!! ~あかしや組~


とうとう鼓笛隊発表の日がやってきましたね。

子ども達は約1か月半の取り組みの中で、楽器に触れ、音楽を楽しみながら憧れの鼓笛隊に参加してきました。


最後の全体練習では、総練習よりも緊張感があったようで、ドキドキが演奏に伝わってきていて、聞こえてくる音を聞きながら、皆の心を感じていました。演奏が終わった後、各パートの先生からみんなへお話をさせてもらいました。

中太鼓・小太鼓さんの1回目の時からの姿やみんなの成長したところを話した時に真剣に聞いてくれて、「先生のお話で泣いちゃったよ~・・」と言ってくれたお友達もいて・・・嬉しかったです。

皆の心の中に鼓笛隊を楽しんできた一生懸命にやってきた特別な思いがあるのだと感じました。


子ども達に、1日の中で「明日の心の準備はできているかな?」ときくと、

「もうできてる!!」と張り切って教えてくれたり、

「緊張する・・」という気持ちを伝えてくれたり(でもお顔はニコニコです(笑))

「たのしみだな~!」と言ったり、いろいろな気持ちを教えてくれました。

中には「絶対成功させてみせる!!」と意気込む子もいました!


そして、「どんなところを見てもらいたい?」というお話もしてきました。

「かっこよく演奏しているところを見てもらいたい!」

「すごいな~って思ってもらいたい!!」

「みんなで大成功にしたい!」


そう思ってもらえるように、頑張ろうね~!とお話ししています。


お子さまは朝からドキドキですか?楽しみにしてニコニコですか?

どんなみんなの気持ちも受け止めて担任はあかしやさん27人、太鼓さん28人、年長さん84人の鼓笛隊を応援したいと思います。


あゆみ幼稚園でお待ちしていますね♪


鼓笛隊の活動が形になってきました!♪ ~年長組~


ミッキーマウスマーチがだんだんと揃ってきて、今は「勇気100%」に取り組んでいるところです。

それぞれのパートが少しずつ少しずつ揃うようになってきていて、合わせて演奏するのはまだ2.3回目です。

全体でやってみると、達成感ももちろんありましたが、

「あんまりおとがあってなかった・・」と感じたことを伝えてくれるお友達もいて「じゃあもう1度やってみよう!」とさらに練習の意欲も見られました。


退場後の指揮者さんのあきらめずに頑張る姿を見て、

「がんばーれ!がんばーれ!」と自然に大きな応援の声がホールに響いていました。友達の姿を見て、自然と声が聞こえる年長さんの様子から、学年全体の士気が高まっていることを感じます!


22日の発表会まで、あともう少しです。木曜日には、あゆみ幼稚園に行って演奏をする予定になっています。

お家の方もお子さまからお話を聞いたり、当日を楽しみにしていてくださいね♪

また、きょうは鼓笛隊発表の日に使う衣装のベストを持ち帰っています。総練習、当日、幼稚園のお誕生日会で3度使いますので、使う日にはご準備をよろしくお願いいたします。

鼓笛隊の活動が形になってきました!♪ ~年長組~


年長組で取り組んでいる鼓笛隊活動が始まって、早くも10回以上の活動を行っています。お家ではお子さまから楽器や練習の話を聞いていますか?


ミッキーマウスマーチの演奏を重ねていくにつれて、全体の音が揃って聞えるようになってきて、子どもたち自身もその感覚を感じているようで演奏が終わると、誇らしげな顔や笑顔がみられています。


各楽器の見せ場や、立ち位置の移動なども一生懸命に取り組む真剣な表情が見られました。だんだんと自分の立ち位置の場所にも慣れてくる様子があり、先週から、入場から退場までを通して行う全体練習を始めています。


自分のパートの演奏をするパート先週を経て、全体練習で行っているみんなの姿を見ていると、指揮者を見てリズムを合わせて歌ったり、シンバルを見て太鼓のタイミングを合わせたりと周りの友達やパートの動きを見ながら参加する姿が少しずつ見られてきています。


初めて全体で演奏した時には園長先生から60点の点数をもらいましたが、今日は少しずつ音が揃ってきた年長さんの頑張りで70点、75点、80点、となり、今日は85点をもらい、「はなまるぶっちゅー♡」も貰って売れ嬉しそうに喜ぶ姿も見られましたよ。


そして、活動に取り組む中でかっこいい姿とはどんな姿なのかということを子どもたちが気付いたり、考えながら今後も取り組んでもらいたいなと思っています。




鼓笛隊はじまります♪ ~あかしや組~


先週に、クラス1人1人の演奏するパートが決まりました。

自分がやりたい!がんばりたい!と思う楽器を選んでもらい、クラスの皆でお話し合いをしました。

楽器の中で数が限られているものの、希望する子が多い楽器もありました。

その時は自分がやりたい気持ちを友達と伝え合い、ほかにもやりたい楽器を選んで決めていきました。


先週の話し合いのことです。話し合いの中で子ども達の声を聴いてみると、「○○ちゃんがやりたいって言ってるからゆずろうかな・・」と迷いながらも担任に伝えてくれたお友達がいました。友達のやりたい思いをその子なりに感じ取って、いってくれた言葉に(そんな風に考えてくれていたんだなぁ)と心の成長に感動してしまいました。そのときは「自分がやりたい気持ちをあきらめて譲ることはせずに、やりたいものを決めたらいいよ」と伝えさせてもらいました。


鼓笛隊に取り組む楽器決めの活動からいろんな場面で子ども達の心の動きが見らました。今後のパートに分かれた活動でも、意欲をもって楽しみながら取り組んでもらいたいなと思っています。

鼓笛隊の取り組みを通して、さらに子ども達のそれぞれの良さが発揮されることを願っています。


月曜日は鼓笛隊の取り組みで使うカードに名前書きをしました。サインペンの好きな色で一生懸命に描く姿が見られましたよ。自信がない様子や、「あかしや」の文字が難しいお友達もいましたが、お手本を描いたり、鉛筆の線をなぞって描いたりと自分で最後まで頑張る姿が見られましたよ。


子ども達に毎日持ってきてもらい、使用しますのでご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。

遠足のお弁当タイム♪~あかしや組~


遠足と言えば敷物を引いてピクニックをすることもとても楽しみにしていたあかしやさん。

お友達を誘って並んで座ったり、しらかばさんやぽぷらさんのお友達と近くで一緒に食べる姿もあり、皆でお弁当タイムです。


持ってきたおやつもみんな、楽しみにしていて、「だいすきなお菓子持ってきたんだ~」「どれから食べようかな~」とワクワクな表情が見られました。

先生や友達とお話して笑顔が見られ、お弁当の時間がより特別に感じられました♪


ごちそうさまをするともう遠足も終わりの時間に・・。

最後にありのトンネルに行き、ありの巣の中をみんなで探検しました。

少し薄暗い中、手を繋いで歩いたこともいつもと違った雰囲気の面白さがありましたよ。

トンネルの中には「僕たちアリや女王アリもさがしてみてね!」と手紙があり発見を楽しんで友達と教え合いながら楽しみました。


バスが停まっている場所まで歩く距離が長かったものの、帰り道でも「トランポリンたのしかったな~。」「○○ちゃんと一緒に女王アリ見つけられたよ」と楽しかったことを話して向かいました。

1学期よりも疲れ長巣が少なく体力もついてきたあかしやさんでした!


帰りのバスの中では、1番楽しかった遊びをインタビューしてみたり、遠足の1日を振り返りました。残念ながら親子ではいけませんでしたが・・クラスの皆で過ごす楽しかった思い出がまた1つ増えてよかったです!


遠足のお話はお家でもお話していましたか?

9月もみんなで自然に触れて遊ぶ経験をしたいなと思っています。



カレンダー

前の月 2024年04月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ