あゆみ第二幼稚園ブログ

おなかのおにをやっつけよう!

節分の前日、自分たちのおなかにいるおにをやっつけよう!ということで、『せつぶん的あてゲーム』をしました。

同じグループの友達と力を合わせて、なまけおにや、なきむしおに、おこりんぼおになど、色んなおにを倒しました!


お部屋遊びの時間には、オニレンジャーの踊りも踊って、準備万端です!

おもち、美味しかったね♡~もみじ組~

2月1日は、おもちつきの日でしたね!

前日におもちつきの本を読んで、おもちはなにで出来ているのか、どうやっておもちになるのかを知り、「はやく、おもちつきしたい!」とわくわくしながら、当日を迎えました。

朝から、「いつおもちつきするの?」「いいにおいするね!」と、とても楽しみにしてくれていた、もみじさん。

おもちつきクイズをしながら、順番を待ちましたよ。


おもちつきの会場では、お手伝いのお父さんやおじいちゃんがおもちの用意をしてくれていました。

「よいしょ!よいしょ!」と、みんなの為におもちをついてくれているのを、「がんば~れ!がんば~れ!」と声を合わせて応援しました。

さぁ、いよいよ子どもたちの出番です!

2人で杵を持って、みんなの「ぺったんこ、ぺったんこ、ぺったんぺったんぺったんこ!」の掛け声に合わせて、おもちをつきました。

とっても、美味しそうなおもちができましたよ♡

園長先生に、分けて貰って、きなこや砂糖醬油で味付けをして・・・

「いただきま~す!」みんな夢中になって、食べていました。

自分たちでついた、おもちは特別美味しかったです♡


また、お部屋遊びでは、段ボールの杵と臼を使って、おもちつきごっこをする姿も!

「おもちは、なにでつくる?」「みずつけるやつがないよ!」と、おもちつきの様子を思い出しながら、遊びを楽しんでいましたよ♪


たくさんのお手伝い、ありがとうございました。

節分にむけて・・・!~もみじ組~

いよいよ1月も終わり、2月に入ろうとしていますね。

2月といえば、節分!

子どもたちに、「2月3日は、何の日か知ってる?」と聞いてみると、「おにがくる日でしょ!」「おまめ投げるんだよ!」と、年少さんでの経験を思い出して答えてくれる姿がみられました。

「おに、こわいよね」「たべたられたらどうしよう・・・」と、おにがくることに不安を感じる子もいたので、おにに勝つための作戦を考えてみました。


題して「あれ?もしかして仲間かな?」作戦!

みんなでこわ~いおにのお面をつけて、「あれ?仲間かな?」とおにが油断したときに豆を投げて、倒してしまおうという作戦です。

「おこったおにだったら、こわいんじゃない?」「ないてるおにもいるよね?」「こわ~い目にしようかな」と、それぞれがおにになりきれるように一生懸命考えながら、お面をつくりました。


そして、今日は豆をたくさん入れるための『つのばこ』を製作しました。おにに『つのばこ』を取られてしまわないように、折り紙や画用紙を使って、おにの顔をつけてみたり、目をたくさんつけて、こわくしてみたり、カラフルなおにをつくってみたり・・・個性豊かな『つのばこ』を作ることができました。


鬼レンジャーから教えてもらった勇気の出る踊りもばっちり覚えて、おにと戦う用意ができてきました!


たくさん考えて、協力して、行事の由来にも触れながら、みんなで節分を楽しめたらと思います。


箱のご用意、ありがとうございました!



3学期、始まりましたね!~もみじ組~

いよいよ、3学期にが始まりましたね!

約1ヶ月ぶりの幼稚園ということで、子どもたちに会えることをとても楽しみにしていました!

こどもたちも、話したいことがたくさん!という様子で、「スキーにいったんだ!」「スケート滑れたんだよ!」「おもち、いっぱい食べた!」などなど・・・冬休み中の楽しい思い出をいっぱい聞かせてもらいましたよ。

友達同士でも、「こんなことしたよ!」「わたしも!」と、盛り上がっていました。


初日は、久しぶりに「もみじさんみんなでゲームをしたい!」ということで、『ハンカチ落とし』ならぬ、『お菓子落とし』を楽しみました。

「ルール、忘れちゃった!」というお友達もいたのですが、「まずは丸くなって、手は後ろにするんだよ」と、ルールを知っているお友達が一生懸命教えてくれました!

みんな、足が速くなってきたこともあり、とっても盛り上がりましたよ♡


そして今日は、席替えをしました!

今回は、グループ名のテーマから一緒に決めてみましたよ。

同じグループの友達の意見も聞いて、どうやって決めるかというところも話し合って決め、お互いが納得してグループの名前を決めることができていました。話し合いがとっても上手になっていることが、嬉しかったです。


短い3学期ですが、1日1日を大切に、子どもたちとたくさん笑って過ごしていけたらと思います。


大掃除も頑張ってくれていました!~もみじ組~

お部屋にありがとうの気持ちを込めて、大掃除も頑張ってくれていました。

夏休み前のことを思い出しながら、「おままごともやっていい?」「かべもふく?」と、隅から隅まで積極的にしてくれていましたよ♪


もみじさんのおかげで、ピカピカのお部屋になりました!



2学期もありがとうございました!~もみじ組~

発表会という大きな行事も無事に終わり、あっという間に終業式となりましたね。

積雪により登園が大変だったと思います。たくさんのご協力、ありがとうございました。


今日は2学期最後の日ということで、今までもみじ組で楽しんできたものを思い出しながら、朝の踊りや歌をすることにしました。

『ようちえんのうた』も、久しぶりに歌いましたが、しっかりと歌詞を覚えていて、元気いっぱい歌ってくれました。

そして、1学期にたくさん楽しんだ『にんじゃってなんじゃもんじゃ』と子どもたちから声があがった、『らーめんたいそう』も踊って・・・

踊ることも、とても上手になりましたね。

最後はやっぱり、『ぼくらのすまいる』

となりの友達と手を繋いで、前に出てきてくれる友達もいて、元気いっぱい、楽しさいっぱいで歌ってくれました。


その後は、クラスみんなで『ころころどっちぼーる(レベル1)』に挑戦!

初めてのゲームでしたが、線からは出てはいけないこと、ボールからにげることの2つのルールを伝えると、すぐに理解して「やってみたい!」と参加してくれました。

今回は応援チームと逃げるチームに分かれて行いましたよ!

逃げるチームは、先生が転がすボールをしっかりとみて、ジャンプしたり、横に逃げたり・・・体を上手に使って、よけることを楽しんでいました。

もみじさんの素敵なところは、応援チームも一生懸命参加してくれるところです♡

「○○ちゃん/くん、がんばれ~!」と、友達を応援したり、「がんば~れ、がんば~れ!」とリズムをとったりと、それぞれが一生懸命応援をしてくれていました。


「もう一回やりたい!」の声がたくさん挙がるほど、楽しかったようで、「この次はレベル2に挑戦してみよう!」ということで、3学期への期待が高まりましたよ♪


冬休み、けがや病気に気を付けて、楽しんでくださいね。


今年一年、たくさんのご協力ありがとうございました。

3学期も保護者の皆様と一緒に、子供の成長やかわいい姿、嬉しかったことなど、たくさんお伝えできたらと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。


始業式、元気なもみじさんに会えるのを楽しみにしています。

やきいもパーティー♪~もみじ組~

今日は楽しみにしていた、やきいもパーティーでしたね!

やきいもパーティーのことを伝えると、「やきいもじゃんけんしよう!」「たきびのうた、うたえるよ!」と準備バッチリな姿がみられました。

もみじ組で園庭遊びをした時も、「たきび作ってるんだ!」と木を組んでいた友達から、「じゃあ、葉っぱ持ってくるね!」「木、もっと持ってくる?」と、『たきびづくり』を楽しんでいましたよ!

落ち葉をやきいもに見立てて、『やきいもパーティーごっこ』をする子もいて、今日まで期待感を高めてきました。


今日は朝から、さつまいもの良いにおい♪

外に出ると、大きなたきびが!

みんなでたきびを囲んで、やきいもがおいしくなるように『たきび』の歌を歌いました。


おいしそうなやきいもができたところで、『さつま姫』が登場!

『さつま姫』に勝てないと、おいもが貰えないみたい・・・

「最初はぱーにする?」「きっと、さつま姫はぐーだよ!」とみんなで作戦会議をして挑みました。

『さつま姫』が強くて、なかなか勝てなかったのですが、「今度はちょきにしよう!」「元気な声じゃないと勝てないのかも!」と一生懸命考えて、最後、無事に勝つことができました。


お天気が良かったので、園庭で食べましたよ。

甘くておいしい、やきいも。みんな夢中になって食べていましたよ♡


お家でも、是非お話聞いてみてくださいね♪

色水遊び♪~もみじ組~

最近、外遊びで拾ってきた、くるみやきのこ、木の実、お花などを水につけて『色水作り』を楽しんでいた、もみじさん。

完成した色水をみながら、「あかいみずと、あおいみずを混ぜたらどうなるのかな?」と考えたり、様々な色水を混ぜて遊ぶ様子がみられたので、今日はみんなで、『色水遊び』をしてみました。


あか・あお・きいろの三色の色水を渡してみると・・・

「あかとあおを混ぜたら、むらさきができるんだよ!」と友達に教えてあげながら、濃い紫、薄い紫と、色々な紫を作る子や、「あおときいろを混ぜたら、みどりになった!」と新しい発見を楽しむ子、「なんか、オレンジになったよ!」と偶然にできた色を楽しむ子など、それぞれの楽しみ方で、色水遊びを楽しんでいましたよ。


また、『紙』を出してみるとまた、遊びが変化して、指で絵を描いてみたり、色水を垂らして混ぜ、グラデーションを作ってみたり、色水に浸って柔らかくなった紙の感触を楽しんだり、机いっぱいに色水を伸ばしてみたり・・・

いろんな楽しみ方があるのですね!


たくさん遊んだ後は、お掃除もみんなでしましたよ。


明日は、メロディオン活動をしようと思っています。

メロディオンのご用意、よろしくお願いいたします。

幼稚園、おめでとう!~もみじ組~

先週はメロディオンのご協力、本当にありがとうございました。

『こそこそ練習』を頑張ったおかげで、ステージに立っても堂々と曲を披露してくれましたよ。

そして、みんなで「ようちえん、おたんじょうびおめでとう」のメッセージを届けることができました。


頑張ってきたことを、みんなの前で発表し、「すごいね!」「上手だね!」と認めてもらう経験をしたことで、自信をもつ姿がみられましたよ!

お部屋での様子も少し変わって、頑張る姿がたくさんみられるようになりました。


そして誕生会の後は、鼓笛隊の楽器に興味津々!

少し触らせてもらったりもしましたよ。


発表会に向けて、頑張ることや、人前で表現することに、もっともっと自信をもってくれたらいいなと思います。

きのこ実験、大成功!~もみじ組~

園庭にきのこが生えているのを見つけてから、きのこに興味を持つ友達がたくさん見られたので、お部屋に『きのこの絵本』を置いて、みんなで読んでみました。

きのこはカビと同じ菌類であることや、『ほうし』を飛ばして仲間を増やすことなど、すこし難しい内容も多かったのですが、最後まで興味を持って聞いてくれましたよ。


最後のページの『きのこ新聞』に、『ほうし』を利用した実験のやり方が書いてあるのをみつけると、「これやってみたい!」という声が聞こえてきたので、挑戦してみました。

きのこの『ほうし』が出る部分を黒い画用紙につけ、透明のカップをかぶせ1日待つと・・・


黒い画用紙にきのこの模様が浮かび上がりました!

実験大成功♡


これからも、子どもたちの「なんでだろう?」「こうしたらどうなる?」という、不思議に思う気持ちを大切に、一緒に挑戦し、楽しみながら、いろんなことを学んでいけたらと思います。


カレンダー

前の月 2024年05月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ