あゆみ第二幼稚園ブログ

3学期が始まりましたね~くるみ組~


いよいよ3学期が始まりましたね。

年中さんとしての最後の学期に入り、子ども達からは少しずつ「大きい組さんって・・」てという意識するような声が聞こえています。

お友達との再会を喜び、お友達と楽しむ声がお部屋いっぱいに聞こえています。

みんなが元気に来てくれたことにとても嬉しく感じています。


お外の雪の状況は例年と比べ遊びにくそうなところはありますが、雪質の面白さを感じたり、氷に興味を持って楽しんでいます。

また、お部屋でも2学期に遊んでいたものを引き続き楽しむ姿が見られており、冬休みに体験したことなども遊びに繋がっていったらいいなと思っています。


3枚目は自分の作りたいようにお面を作ることが出来てとっても満足相違している姿だったので記念に写真を撮りました!

節分の意味を知ったり、どうやって自分の中の鬼を追い払ったらいいかを考える姿も見られ、これから豆まきに向かっていくところです。

来週はつの箱作りに箱を使う予定でいますので、ご家庭にあるお菓子の箱などをお子さんに持たせてください。もしご用意が難しければ、先生に伝えるようにお話してください。来週もお待ちしています!

2学期楽しかったね♪~くるみ組~


今日で2学期が終わりましたね

大きな事故などがなく、無時に2学期を終えることが出来ました

クラスでの活動を毎日温かく見守ってくださりありがとうございました。


最後の1日はのんびりと自分のやりたいことを楽しむ時間にしました。

朝は雪のふわふわを感じながら遊ぶ姿や、

お部屋では指編みに挑戦するお友達が増えています

3学期も様々なことに興味を持ち、やってみようとする気持ちを大切に

そして、お友達と一緒に♡を楽しむことが出来るように過ごしたいと思います。


積雪が増えてきましたが、保護者の皆様もお身体に気を付けてお過ごしくださいね。3学期みんなに会えることを楽しみにしています。

よいお年をお迎えくださいね。


やってみたい!の気持ち~くるみ組~


 発表会も終え、今までより少しのんびりと過ごしているくるみ組さん。

雪遊びもそれぞれ楽しんでいますが・・・もっと楽しんでいることがあります。


それが  あやとり名人 と ゆびあみ名人です!!

あやとりは以前から興味を持っていたくるみさんたちですが

名人に憧れてやってみたい!というお友達がたくさん増えました。

他にもゆびあみに興味を持っているお友達も沢山いて

やってみたい人!と聞いてみると、ほとんどの手が上がりました。


先生と一緒に、お友達と一緒に 興味を持って

やってみたい!と感じたみんなの気持ちを叶えられるように

挑戦するくるみ組さんたちを見守っていきたいと思います。

お家でも一緒に挑戦してみてくださいね。



急になってしまい申し訳ないのですが、明日大掃除をします!

お部屋には5枚くらいしか雑巾がありませんので、

ご協力いただけるとありがたいです。

子ども達といっぱい遊んだことを振り返りながら

お掃除できたらと思いますので、よろしくお願いいたします。

楽しかった思い出~くるみ組~


 発表会、見に来て下さりありがとうござまいした!


ドキドキもしたけれど、楽しかった!と振り返るくるみさんたち・・

担任としてもいつもと全く変わらないくらいの姿を

見せてくれたことが嬉しく感じました。


思い出を絵にかいて振り返ると、ピートが沢山になりました。

今もお部屋では、「〇〇のくつ~ かなりさいこう~♪」や

「くるみぐみ かなりさいこう~♪」と口ずさむ姿や

ピートのシリーズの絵本が大人気です♡

みんなで楽しんだ経験が心を1つにしてくれているのではないかな

と感じました。


これからもお友達と一緒に楽しいこと探しをしていく姿を

見守っていきたいと思います♡

いよいよ明日は♪~くるみ組~


明日は楽しみにしていた 発表会ですね!

ステージで劇ごっこを始めた時からいつお母さんたちくる?と、

楽しみにしていたり、気にしている様子が見られていました。

明日が近づくにつれ、後何回寝たらだね!と期待しつつも

心の中ではちょっと緊張している様子の子もいました♡


そんな中で、チケット作ろうよ!と声が上がっていたので

みんなで明日の期待も高まるようにチケット作りをしましたよ!

簡単なものではありますが‥ピートをチケットにつけています。

子どもたちから保護者の方に渡りましたか?リュックか、

絵本バックに内緒にしようと隠してるかもしれませんので、

見てみてくださいね♡


明日はお昼過ぎに集合です!

最後の立ち位置も改めて確認したので、ドキドキしながらも

楽しむ、頑張る姿をみていただけるのではないかと思います!

身振りや、踊りをつけてもそれより大きな声でセリフや歌うことに

集中して楽しんできたくるみさん。

ドキドキする姿、自信を持って参加する姿、お友達と一緒を喜ぶ姿

周りのお友達を見ている姿や、助けようとする姿‥

一瞬も見逃さずみてくださいね!

明日お待ちしています♪

あと少しでピートだね♪~くるみ組~


 今日はくるみさんの総練習でしたね!

お洋服など用意していただきありがとうございました。

朝から「楽しみ!」という声や「ドキドキする」という声が聞こえており、

始まる前からパワーに変えるお話をしたりしました。


いざステージに向かうと緊張ではなく、ワクワクしている様子でした。

一生懸命自分のセリフを言ったり

元気よく歌を歌っていたり

友達が頑張っているのを手拍子をしてみていたり

お友達のうっかりを教えてあげようとしたり

お手伝いをしようとしてくれたりと

総練習の1日でおも沢山の姿を見ることができ

くるみさんらしいのかな~♡と感じました。


明日はお部屋でゆっくり過ごして、みんなで自信を持って7日を迎えることが出来るように過ごしたいと思っています。


★一人ひとりの写真は当日のお楽しみにさせてくださいね。

 写真は最後の場面です。自信たっぷりで並んだのですがおたよりの並びと今日は違いました・・・明日もう一度確認しますがこのように変わる可能性がありますので、温かい目で見守って見守ってくださいね。


みんなで♪~くるみ組~

 最近のくるみさんの活動をお伝えしますね

10月末くらいからお家で「しろいくつ~♪」ときいている保護者の方もいるかもしれません。

ねこのピートの絵本から、50周年の大友さんのコンサートを見たことで「ねこのピート」がさらに大好きになったくるみさん。


毎日ピートの歌を歌ったり、どんな色の靴があったらいいかなぁと考えたり、友達と絵本通りに掛け合いをして楽しむ姿が見られています。



作り物が大好きなくるみさんは、なりきる道具や自分たちが考えた山の果物を作ったりと伸び伸びと作っています!

どんな風になっていくのか、これからまた相談しながら作っていきたいなと思います(^^)

やきいも♪やきいも♪~くるみ組~


今日は待ちに待っていたやきいも!

美味しくなぁれ!の気持ちを込めてたくさんたきびのうたを歌いました♪



焼けたお芋をつぼみさんと一緒に食べました、みんなで食べるとさらに美味しかったようで「甘いね!」「おいしいね!」とお話ししながら楽しみました♡

やきいもの準備へ!~くるみ組~


 今日はみんなで園外に行ってきました!

夜中にこんなに雨が降るとは思っていなかったため、お外でご飯も!と思っていましたが予定変更でお散歩にしました。


2か所の公園へ行き、やきいもを焼くための落ち葉を一生懸命に拾ったり、お友達と一緒に遊具で遊ぶことを楽しむ姿が見られました。


落ち葉の形を見たり、大きさを比べたり、木から落ちてくる葉をキャッチしようと追いかけたりと秋もしっかり感じできました。

「また落ち葉捕まえに行きたいー!」「また公園行こうね!」とお話をしていましたので、ゆったりとお外で遊ぶ時間を作って楽しんでいきたいなと思います。


また来週も待っていますね!

音が出るのって楽しいね!~くるみ組~


今日はあかしや組さんに楽器の使い方を教えてもらいました。

開園の集いで鼓笛隊、楽器に興味を持っていたみんなは前日から楽しみにしている様子が見られていました。


「にじ」を聞かせてもらったり、楽器の名前を教えてもらい、自分の気になる楽器のところに行ってあかしやさんのお話を真剣に聞いたり音を出すことを楽しんでいました。

優しく教えてくれたあかしやさん、どうもありがとう♡


ご飯を食べた後は、教えてもらったことをお部屋の楽器でやってみたり、指揮棒を作って投げる練習をするお友達もおり、音楽の楽しさを十分に感じることが出来たようでした。引き続きお部屋でも取り組んでいきたいと思っています(^^)


カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ