あゆみ第二幼稚園ブログ

世界で一つだけのペンダント

ご飯が終わったら世界で一つだけの宝物作り・・・

今日の思い出をシートに書いてプラバン作りです。


「なにかこうかな~」「ドッチボールがいいんじゃない?」「いやスペシャルカレーを食べてるところにする!!」などなど目を輝かせて考えてペンを走らせていました。


オーブンに入れて縮んでいくプラバンに歓声を上げ出来上がった作品に満足!! そんな表情のみんなです。  

世界で一つだけの宝物・・明日持ち帰りますのでお楽しみに♡


もうすぐ就寝準備です。

布団を敷くのも自分たちでやってもらうようですよ。  ちょっと様子を見てきますね

スペシャルカレー

一杯遊んでお腹ペコペコ・・18時夕食の時間です。

「年長さんの為に給食屋さんがスペシャルカレーをとどけてくれたよ!!」園長先生のお話に「夏と一緒だ!やったー!!」の声が・・

気持ちのいい食べっぷりですよ


あっという間に食べ終わりおかわりに来る子が沢山・・・おひつもルーも空っぽになりそうな予感です

「年長さんが元気なのは食事をしっかりとるから元気なんだね!(^^)!」と話してました。

ご飯がおいしいのは元気な証拠!!  成長が楽しみですね。

夕暮れの外遊び

おやつを食べたら体力復活!!??  「外行きたーい」の声がちらほら・・・只今16:00 園庭なら遊べるね♡ ということで外遊びをすることになりました。

玄関の温度計気温は・・1℃ 暖かい夕方!?なのかな??

米ぞりを持つ子、雪合戦しよう、鬼ごっこしよう、誰が早く上まで上がれるか競争しよう!! などなど 相談しながら出かけていった3クラスです。


ちょっと薄暗い外で遊ぶのは何だかウキウキしますよね。

子どもたちは、どんなことを感じ今までの時間を過ごしてくれているのでしょうか?

心なしか表情が違ってきた様に感じますよ(^_-)-☆



おやつタイム

スタンプラリーは、先生方が散らばり、先生を見つけてクイズやミッションをクリアしてシールをもらうという流れでした。


長蛇の列になったのは・・・やっぱり園長先生(^^♪  園長先生のミッションはにらめっこして園長先生を笑わせたらシールがもらえるようです・・・だれが一番面白かったのかな~???


全部シールを集めた景品は・・・おやつ

全員が帰ってきたらお部屋に戻っておやつタイムです。   みんなにっこにっこですよ

あー疲れた~

ただいま~  子どもたちの体力はすごい!!

男の子と女の子と2試合ずつ行いました・・・色々ありましたが・・・

子どもたちの勢いと思いと、提案に完敗です。


次はシールラリーだそうです・・・まずは、戦いの様子を写真でご覧ください。

あれ? 職員の本気の写真しかなかった・・

お泊り会 はじまりはじまり!!

昨日までの大荒れ天気も少し納まり無事お泊り会スタートです。

子どもたちが楽しみにしていた滝野でのチューブ滑りはできませんでしたが、年長の先生たちは「もしも」を考え準備万端です!!


保護者の方に行ってきますを済ませ、いつもの幼稚園生活と同じく教室に登園し「おはよう!!」から始まりましたので不安そうな子はいませんでしたよ。


今はホールに下りてきて「ドッチボール大会」が行われています 子どもたちの歓声が職員室まで響いています。  さて!?どのクラスが全勝するのかな?? 試合が終わった時の子どもたちの表情はどんなかな~


えっ?? ホールから呼ばれてます・・・なんと先生方と子どもたちで勝負だそうです(;'∀')

いってきますね~  頑張れるかな~・・・

お泊り会スタート!

さぁ!お泊り会の始まりです。

夏のお泊り会を経験しているので、不安げな顔は見られませんね。

「たのしみ~♡」の声と少々興奮気味の様子です。

まずは各クラス1日の楽しいことの確認です~


お父さん、お母さん、泣かないで待っててくださいね~笑。



3学期、始まりましたね!~くるみ組~

いよいよ、3学期が始まりましたね!

担任も子どもたちと会えるのを楽しみにしていました♪


久しぶりのくるみさんは、やっぱり元気いっぱい!

「おはよう!」「あいたかった!」と嬉しい声もたくさん聞こえてきましたよ。

「おじいちゃん、おばあちゃんの家にお泊りしたんだよ」「たくさんおでかけしたんだ!」「おせちをたべたよ!」などなど・・・冬休みの思い出もたくさん聞かせてもらいました!


初日は、園庭にふかふか雪が積もっていたので、外遊びを楽しみました。

雪山滑り、つらら探し、雪だるまづくりなど、それぞれ夢中になって、久しぶりの園庭遊びを楽しんでいましたよ♪

雪だるまづくりでは、「今日は大きいのがつくれそう!」ということで、みんなで力を合わせて雪玉を転がして、転がして・・・「みてみて!こんなに大きくなったよ!すごいでしょ!」と大きな雪玉を作ることに夢中になっていました笑

最後は雪玉をくっつけて、巨大雪だるまもつくりましたよ!

子どもたちの生き生きした姿がみられて、嬉しかったです。


あっという間の3学期ですが、1日1日を大切にたくさん笑って、一緒に心を動かしながら過ごしていけたらと思います。


また月曜日お待ちしていますね。


久しぶりだね!~わかば組~

いよいよ3学期が始まりましたね!

幼稚園を楽しみに登園してくれる姿、少し緊張した姿、久しぶりの幼稚園に不安で涙してしまう姿と様々な姿が見られました。

わかばさん全員が元気に登園してくれただけで嬉しく思った担任です!

また段々と安心感からお話してくれる姿も増え、「あやか先生久しぶりだね~!」と沢山のお友達が伝えてくれましたよ。


また、クリスマスやお正月のお話、冬休みに出かけたお話など色々なことを聞かせてくれました♪

みんなでも聞き合いっこをして「○○くんと同じだね!」「わたしも行った~!」とお友達と一緒だということに喜びを感じながら聞く様子もありました。


お正月のお話が出た後は、福笑いをみんなで楽しんだり、おみくじをひいたお話が盛り上がったり、、ということでくじ引きをして席替えをしました!

子ども達には自分でひいたくじを持って帰ってもらいました!お話は聞いたでしょうか・・・?

みんなが好きであろう料理のグループ名になっています!ぜひどんなグループになったのか聞いてみてくださいね(*^^*)


わかば組としては残り3学期のみとなってしまいましたが、まだまだ沢山の"楽しい!"をみんなで見つけていき、思い出をいっぱい作っていけたらと思っています♡

今学期もよろしくお願いします。



写真1・・・みんなで冬休み楽しかったことをお話したよ!

写真2・・・『ぼくが咲かせる花』(発表会お遊戯)を踊りたい!

写真3・・・最後にみんなで花火をバーン!


久しぶりの幼稚園!みんな揃ったね!~めばえ組~

1か月ぶりの登園!おうちで過ごす時間が長かった分、泣いて登園してくるのではないかと心配していましたが、笑顔を見ることができて安心しました!

緊張気味の表情のお友だちもいましたが、久しぶりに同じクラスのお友だちに会って 大好きな遊びで一緒に遊ぶことでだんだん笑顔を取り戻している様子でした。


始業式の日はホールで思う存分遊びました!かくれんぼの楽しさを覚えていたようで、「みんなでかくれんぼしよー!」と大きな声でお友だちや先生を誘い、みんなでたくさん体を動かして遊びました。


初めての雪遊びが始まりましたね。

幼稚園の園庭にある大きな雪山で米ぞりで滑って遊んでいたり、フライパンやお鍋を使って雪のご飯を作って遊んだりと様々です^^

米ぞりを作ってくださりありがとうございました。


明日は休園になってしまいましたが、また来週元気なめばえ組さんをお待ちしております🌷


カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ