明日、お待ちしております! ~あんず~
明日はいよいよ幼稚園のお誕生日会ですね!
昨日、年中組で集まって最後のバルーンをしました。
みんなニコニコ笑顔で、楽しんでくれていましたよ♡
そして今日は1日ゆっくり遊んでいると、
年長さんの鼓笛隊を見せてもらった影響で楽器を作り始める姿が!
お友達の作っている様子を見てほかの子も「あたしも!」とどんどん増えて、最後はくるみさんも誘って一緒に鼓笛隊ごっこをしました♡
来週も継続して楽しめたらいいな~
気温も下がり体調を崩してしまう子も徐々に増えてきました。
明日はみんなでそろって幼稚園のお誕生日をお祝いできたらいいなと思っています。
お待ちしています。
あした、がんばるぞ!えいえいお~!~しらかば組~
いよいよ明日、開園のつどい 当日を迎えますね。
しらかば組さんは、楽器遊びが始まって今日までの活動の中で、様々な姿と成長を見ることが出来ました。
始めは自分の好きな遊びのほうが魅力的で、なかなか楽器に気持ちが向かないことや、慣れない楽器の重さに心が折れそうなこともありました。
ですが、日に日に音が合わさる楽しさや友達と一緒に演奏することの喜びを感じ、みんなの気持ちが鼓笛隊に向かっていきました。
1人ひとりの姿を思い浮かべるとと思い出すだけで、「すごいな~」「ここまで頑張ったな~」と感心してしまいます。
子ども達は総練習や今日の最後の練習を終えて、「明日はつどーむで鼓笛隊だね!」「楽しみだな~!」といきいきした表情を見せてくれました。
明日は担任も子どもたちの姿を見ることが楽しみであり、ドキドキもしています。保護者の皆様も同じ気持ちでしょうか。子ども達には私からのメッセージを伝えていますので、あとはみんなと一緒に楽しめたらと思っています。
本番は何があるかわかりません!ですが、子ども達の真剣な表情と「やった!できた!」という姿を見ていただけたらと思っています!
長くなりました、明日は沢山の拍手、よろしくお願いいたします!
パワーが溜まるトトロバッジ…!?~わかば組~
今週のある朝、トトロのシルエットがついたプレゼントが届いていました!
さっそく中身を見るとお手紙と真っ白なトトロさんのバッジが・・・
この前作ったどんぐりマラカスの素敵な音が聞こえてきたことや、バルーンをもっと楽しめるようにプレゼントを持ってきてくれたようでした。
子ども達は「色ついてないじゃん!」「白いトトロかわいくな~い」「クレヨンでかわいく塗ったらどう?」と自分たちだけのオリジナルバッジ作りが始まりました。
そして、1人1人のかわいいバッジが完成すると、『僕がもっと素敵にしてみんなにプレゼントするね!』とトトロ郵便に預けました。
ついに今日、そのトトロ郵便が届いていることに気付いた子ども達は、朝から喜んでそのことを担任に教えてくれましたよ♡
中身は子ども達がつけて帰っているトトロバッジでした!「なんか葉っぱついてる!」「可愛くなった~!」「明日もずっとつけてくるからね!」という声が沢山聞こえ、作った担任も嬉しい気持ちになりました(*^^*)(子ども達にはトトロさんが持ってきたということで内緒ですが・・・(笑))
明日もかわいいトトロバッジをつけた、元気なわかばさんをお待ちしていますね!
バルーンって楽しい♡~わかば組~
約1か月前、くるみ組さんを見て”バルーンって楽しそう!”という気持ちを持ったことから始まったバルーン遊び・・・♡
お部屋やホールで、ジャンプやお洗濯やお布団、かくれんぼやケーキ作りまで!バルーンで出来る様々な技を子ども達と楽しんできました。
特にかくれんぼをしている中の様子では、膨らませるため「ま~え!ま~え!」とおしりでバルーンを踏んで集まる時、引っ張る色が何色か(子ども達とは”パンツの色”と言っています(笑))を毎回笑いながら教え合ったりしているかわいいわかばさんです♪
今日お渡しさせていただいたお手紙でもあったように、”バルーンって楽しい!””クラスのみんなで1つの遊びをすることって楽しい!”と思ってもらえるように取り組んできたので、当日もそのような姿を見て頂けたらと思います!
また、自分たちで作ったパワーが溜まる『トトロバッジ』を「ママやパパに見せる~!」「早くお家持って帰りた~い!」と喜んでつけて帰っています!
明日、またわかばさんで楽しんでバルーンを取り組めるように夏制服に着けてきていただくご協力をよろしくお願いいたします。
明日はとうとう幼稚園のお誕生日会!
今日は幼稚園のお誕生日会の前日ということで
朝から子どもたちもなんだかソワソワ・・・
緊張感が伝わってきました。
子どもたちから鼓笛隊やりたい!との声があがり最後の練習!
今日は担任からたくさん声を掛けなくても
自分で考え、友達同士伝え合い自分たちの力で頑張っていました。
最後に皆でえいえいおー!の気合入れをして準備ばっちり!
明日は皆で頑張っている姿を見て頂けたらと思います。
沢山の拍手を宜しくお願い致します!
総練習&バルーン見せてもらったよ♪~ぽぷら組~
17日は鼓笛隊の総練習でしたね。
前日から自分たちで考えて作ったオリジナルの帽子をかぶって、
格好いい特別なベストを着て演奏できることを楽しみにしていました。
子どもたちの気合も入り、いつもとは違う表情に感じました。
実際に演奏が始まってみるとそれぞれが音をよく聞いて揃えようとしたり、
並ぶ場所をお互い教えあったり助け合ったり・・・
自分たちで考え頑張る姿が見られました。
既に総練習で涙が出そうになったくらいです。(笑)
やる気満々の子どもたちの姿に驚かされました。
そして子どもたちってやっぱりすごいな~って感心しました。
総練習は先生方も他のクラスの皆も応援に来てくれていて
沢山拍手をもらったり褒めてもらったことで自信にも繋がったようですよ!
次の日はちょっぴり休憩~!で
年中さんのバルーンを応援しに行きました。
仲のいい子や兄弟たちが頑張っている姿を真剣に見て、
「かわいい~」「ケーキ膨らんで凄いね」と各々感想を述べていました。
年中さんが頑張っている姿を見てまたいい刺激になったようです。
その後は前日の総練習の様子を映像に収めていたので
皆で鑑賞会をしました。
最初は自分が写って照れくさそうにする子もいましたが、
頑張っている自分や友達の姿を見て
素直に自分たちを認める姿がありましたよ。
お部屋に戻ってから皆で「いいところ・素敵なところ探し」をして
たくさんのいいところや素敵なところを言い合って
自信ややる気に繋げていってくれたようです♪
ついに明日ですね♡ ~あかしやぐみ~
いよいよ明日は鼓笛隊の発表ですね♡
一ヵ月ほどまえ…「なにこれ~!」「楽器触っていい~?」と興味深々だった
子ども達。
楽器を演奏することに喜びを感じ、色々な楽器を楽しみました。
子ども達と相談して決めた曲。
自分が頑張りたいと思った楽器。
全て子ども達と一緒に決めてきました。
自分で決めたからということもあり、練習を自らしようとする姿も沢山ありましたよ。
練習を重ねていくうちに、周りの音を聞いたり、お友達と音をあわせようとしたり、どうしたらカッコいいかを考えたりする姿が増えていき みんなで同じ目標に向かっていくようになっていきました。
子ども達一人ひとりで、保護者の皆様に見てほしい姿も違います。
ガードの姿… 楽器を頑張っている姿… お友達と伝え合う姿… かわいいぽんぽんの姿…などなど
子ども達が自分で考えた最高にかっこいい姿をきっと見せてくれると思います。
本番はいつもと違う場所で緊張するんだろうな~
きっと子ども達よりも、担任達の方がドキドキなんだろうな~(笑)
みんなで頑張れたということが、子ども達の素敵な思い出に残ればいいなと思っています。
今日は最後の練習をして、園長先生に100点をもらいました。
明日は何点になるのかな??
そしてあかしやさんみんなで、帰りに円陣も組みました。
明日は69人年長全員で楽しいお誕生日会にしたいと思います♡
ドキドキをパワーに変えた、かっこよくてかわいいあかしやさんを
そして保護者の皆様をお待ちしていますね♪
どんぐりケーキを作ったよ!~うさぎちゃん教室火木コース
バスに乗って~♪
どんぐり拾いへ!
美香保公園へ行ってきました。
次の教室では小さなパティシエさんに変身!
どんぐりケーキを作りました。
可愛い目の付いたどんぐりさんや
帽子をかぶせたどんぐりさん・・・
アイディアがいっぱいのった
可愛いケーキができました。
どんぐりケーキつくったよ!~うさぎちゃん教室月金コース
バスで美香保公園までお出掛けして
どんぐり拾いをしてきました。
次の教室では小さいパティシエさんに変身!
たっぷりのクリームとどんぐりを合わせて
どんぐりケーキを作りました!
どんぐりに顔が付いていたり
ポッキーが付いていたり
山盛りのどんぐりがのっていたり・・・
アイディアいっぱいでしたね。
もうすぐ幼稚園のお誕生会!
20日(金)は幼稚園のお誕生会です。
あゆみ幼稚園は49歳、第二幼稚園は45歳になりました。
鼓隊とバルーンでお誕生会をお祝いする予定ですが、
「お誕生会にはこれだよね~」ということで
みんなでお誕生日ケーキを作ったり、
当日お休みになるめばえさんも
年長さんもステキなメッセージの飾りを作ってくれました。
楽しいお誕生会になるといいなぁ~