5匹の蝶々が!~もみじ組~
本日はお忙しい中、参観日にお越し頂きありがとうございました!
ずっと楽しみにしていた参観日😊少し緊張した姿もありましたが、それも今の子ども達の姿だと思います!(担任も緊張しておりました。担任は、緊張すると声が大きくなるのが特徴です。笑)
頑張っている姿や、可愛い姿が沢山見られましたね!
あの後は皆でチューリップを持って、蝶々を探しに行きました🦋山の
上や遊具の上など、皆で力を合わせて探しました。木の上に登り、蝶々を呼んでいると・・・なんと2匹の蝶がもみじさんに近寄ってきました。
それから蝶が園外に飛んでいきましたので、すぐに皆で追いかけましたよ。お友達と手を繋ぎ仲良く歩き、モーモー公園に着いたところ、なんと5匹の蝶が、もみじさんに近寄ってきました。
蝶々と追いかけごっこをしてとても楽しみましたよ。
明日はメロディオンをしたいと思います💗
元気な姿、お待ちしておりますね。
砂場広がるの楽しみだな~♡~工事始まりました~
いつも塩ビ管遊びなど、裸足になってダイナミックに遊んでいる砂場コーナー。
こどもたちが水や砂、泥で感触を楽しめるよう…
のびのびとイメージを広げながら遊びこめるよう…
友達と試行錯誤しながら、試したり、考えたりしながら楽しめるよう…
わくわくの砂場になるように、砂場を広げる工事が始まりました。
遊びながら、間近に見るブルドーザーやトラックに興味を持ち、
山の方から見て、お友達と「すごいね~」とお話ししたり
「うわ~!音うるさいね」のびっくりしたり、こんなに近くでなかなか見る機会はないので
みんなめをまん丸にしていましたよ。
新しくなる砂場も楽しみにしていたいと思います。
わんわんくらぶ楽しかったね~
未就園児教室にお越し頂きありがとうございました。
アンパンマンやしょくぱんまんの登場、いちご狩りや手遊びや大型絵本・・
かわいい皆さんと楽しい時間を過ごすことができましたね。
子ども達もお母さん、お父さんも笑顔がいっぱいでとても嬉しく思いました。
子育てについてなどもお話しできますので、ぜひ職員にお声をかけてくださいね。
子育てが楽しくなります様に。
また遊びに来てくださいね。お待ちしています。
なんでも自分で出来るもん! ~あかしや組~
コロナウイルスも落ち着いてきて子ども達の顔がマスク越しではなく、見られるようになりました。子ども達も私たち保育者の顔をマスクを通してではなく直接見られるようになったことで、表情・口の動き・仕草など...
子ども達に沢山見てもらえるようになりました。
担任の私は子ども達の可愛い顔が沢山見られて、素敵な表情が見られてとっても嬉しい限りです。
いつもご協力いただいてありがとうございます。
最近あかしやさんでは、子ども達一人ひとりに給食を持っていってもらったり、自分でお皿を運んだり、テーブルを拭いたりと
子ども達が出来ることを任せながら給食の時間も楽しんでいます。
今日は「うどん」ということで、初めて子ども達が麺の袋を自分で破って給食を食べましたよ。
コロナ生活の中で子ども達が出来ることも、大人である私たちがしてしまっていました。
出来るのかな?と少し不安な気持ちがありながらも、みんなに「やってみよう!」というと…
「え!やった~!!」「自分で袋開けていいの?」「半分に割ったらお汁こぼれないよね!」
などと子ども達の自分で出来る喜び。自分で考えて出来る楽しさを給食の中でも感じることができましたよ。
自分でなんでもできるんだよ!と表情や姿勢から見て取れました。
きっと自分で出来た嬉しさからなのでしょう。
おかわりに来るお友達がいつもより多かったように思います。
今日の出来事がまた一つ子ども達の自信に繋がっていたら嬉しいなと思います。
さて、明日は子ども達も楽しみにしている、【参観日】ですね!
先週楽しんでいたものを、明日も続けて楽しんでいけたらと思っています。
楽しみにしている子ども達ですが…
きっと明日は緊張していたり、いつもと少し様子が違ったりすると思います。ですがそれも今の子ども達の姿だと思うので、沢山可愛いあかしやさんの様子を見て頂けたらなと思います。
明日も可愛いあかしやさんのみんなに会えるのを楽しみにしています♡
汽車ポッポゲーム!~つぼみ組~
つぼみ組ではみんなで楽しめるゲームを活動に取り入れています。
このブログのゲームは、汽車ぽっぽゲームをしました!
初めは同じ登園コースのお友達と一緒に繋がって汽車に変身しました。
お友達と一緒に汽車に変身し、お部屋の中をお散歩しました!
他の汽車とぶつかりそうになったら避けている姿、先生に手を振る姿から楽しさが伝わってきましたよ。
2回目はお友達とくっついて汽車を作ってみるように伝えてみました!
すると!一緒に遊んだことがあるお友達と自然にくっつく子や「一緒にしよう!」と声を掛ける子、照れながら”私たち一緒いいよね?♡”と心の声を表情にだしながらくっつく子がいました!
そして最後は大きなつぼみ汽車ポッポに変身!
皆でお部屋の中をお散歩♪とっても楽しそうな表情を見せてくれましたよ。
※この日の帰りの時間に……「さっきの汽車ポッポ楽しかったね!」という声が聞こえてきました!
またみんなで楽しく取り組んでいきたいなと思います!
是非お話聞いてみてくださいね。
しゃぼん玉遊び♪~つぼみ組~
お天気の良い日、昼食を食べ終わった午後からしゃぼん玉遊びをしました!
しゃぼん玉の用意をしていると「何をしているの?」と興味津々で傍に来てくれて「しゃぼん玉したーい!」とお話をしてくれました。
家でもしたことがあるしゃぼん玉遊び、手にとるとお友達の傍で「ふぅ~!」と吹いてお空に飛んでいくしゃぼん玉を見て笑顔を見せたり、お友達が吹いたしゃぼん玉を追いかけて楽しんだりと可愛い顔を見せてくれながら楽しく参加してくれていました。
先生の真似っこをして大きなしゃぼん玉作りをしている姿もあり、1点に集中して長く息を吹いている子ども達の表情もたまらなく可愛かったです♡
お休みをしているお友達もいたことと、「しゃぼん玉またしたい!」とお話してくれる子がいたので、またしゃぼん玉をする日をつくれたらなと思っています☺
新聞紙って楽しい♪~つぼみ組~
新聞紙を使って様々な表現を楽しみました!
新聞紙って何に変身するのかな?とお弁当の手遊びからピクニックごっこに繋げて遊びました。
敷物に変身したり、マントに変身してお部屋の中を散歩したりと色々な表現の仕方を楽しんでいきました!
体を沢山動かして遊んだ後は、「お腹がすいたね~」と大きなおにぎりを握って食べる真似っこをしました。
「具は何にする~?」と声を掛けると、「しゃけかな~!」等と好きな具を沢山教えてくれましたよ。
最後には新聞紙をびりびりと破いて、新聞紙シャワーをしたりへびさんに変身させたりしながら先生やお友達と一緒に笑いあいながら楽しみましたよ☺
色々な遊びを経験する中でお友達と一緒って楽しい♡と感じてもらえると嬉しいですね!
みんなでよーい!どん!~つぼみ組~
朝の自由遊びのままクラスで残って園庭遊びをしました!
園庭で好きな遊びを見つけて、向かっていく姿があり砂場遊びやすべり台等好きな遊びを伸び伸びと楽しむ姿が見られていますよ。
その後、つぼみ組さんに集まってもらいかけっこ遊びをしてみました!
”皆で一緒にって楽しい”と感じてもらえるように、難しいルールがない伸び伸びとできるものを取り入れてみると、「みてみてー!」「速かったでしょ!」と言葉にしている様子が見られました!
お友達が一緒だと安心し3枚目の写真には手を繋いで参加する姿が見られています!安心できる存在が先生の他にも♡
すると楽しそうな表情で参加している姿を見て、他クラスのお友達も入ってきてくれて”皆で一緒に”楽しめた活動でした。
運動会の時にお家の方に見てもらえることを知れるととても喜びそうですね!運動会に向けての活動も6月から入ってくるのでお話が聞けることを楽しみにしていてくださいね。
誰が遊びに来たのかな?~わかば組~
水曜日はわかばさんで玉入れゲームをしました!
朝から窓におばけの影が遊びに来ていることに気付き「なんかいる!」「おばけさんかな!?」と保育者やお友達と盛り上がっていたわかばさん♡
さっそくおばけさんをみんなで呼んでみると・・・
お部屋の隅にかくれんぼしていた“ばけたくん”が出てきてくれました!
優しいわかばさんは、お腹がすいていたばけたくんにカラーボールをアメに見立て、一生懸命食べさせてくれましたよ。
お部屋の隅々に散らばったアメをいっぱい持ってきて時には落としてしまったり、お友達と一緒に見つけることに喜びを感じたり、同じ色のアメだけを探していたり、ばけたくんのお腹の中が気になったり・・・様々な子ども達の楽しんでいる姿を見ることができました!
また、“どんないろがすき”の歌にも親しみを持っているわかばさんは「赤色はイチゴ味かな?」「いや、リンゴ味じゃない??」とそれぞれの色を見て想像力豊かに何味のアメかお話ししていたお友達も・・♡
最近は“ばけたくん”の絵本に興味を持っているわかばさんなので、また今度みんなで玉入れゲームを楽しめたらいいなと思います!
しゅっぱ~つ!!がた~んごと~ん!! ~めばえ組~
最近、汽車ごっこ遊びを楽しんでいるめばえちゃんたち。
最初はお部屋にある木製の線路に汽車や新幹線などを走らせる玩具で遊んでいましたが、その遊びから汽車に興味を持ち実際に自分達が乗れる汽車を作ると大喜びで毎日「汽車に乗る~!!」と昼食後のお楽しみになっています(^^)
1人用の汽車もあれば、お友達と一緒に乗れる2人用の汽車もあり「しゅっぱ~つ!!」の掛け声で沢山の「めばえ号」がお部屋の中をぐるぐるとお散歩しています。
「次はどこに行こうかな~?」と色々な駅を探して遊んでいます!