あゆみ第二幼稚園ブログ

今週も楽しかったね!! ~めばえ組~

今週も楽しいことがいっぱいあっためばえさん!


雪がたくさん降った次の日・・・園庭遊びも楽しいのですが実は中庭遊びも最高の遊び場なんです!

階段にフカフカの雪が積もり、そこをみんなで登ってお尻滑りをしたり、上から雪を投げて遊んでみたり、色水も出して雪でのおままごと遊びも楽しみましたよ。


また今日はみんなで2つのゲームをしました!

最初のゲームは初めてする「まる・さんかく・しかくゲーム」で最近、形に興味を持ち始めためばえさんだったので、ゲームに取り入れてみました。


床にフラフープのまる・段ボールのしかく・ビニールテープのさんかくが貼ってあり、先生が持っている紙に書いてある同じ形に入るというゲームでしたが、「あっ!まるだ~!」「次はさんかくだね~!」と言いながら形遊びを楽しんでいました。


そして2つ目のゲームは前にもしたことがある「ドーナツゲーム」をしました。

みんなでドーナツみたいに円になり、その周りをぱんどろぼうちゃんを持って1人ずつ順番に回り、最後に全員回り終わったら、ぱんどろぼうちゃんを真ん中に置いて手を繋いで「ドーナッツ!!」と言いながら寝っ転がって終わります。

順番を守って、次のお友達にしっかりぱんどろぼうちゃんを渡していためばえさん。

みんなでこんなこともできるようになったのだと、嬉しくじ~んとする活動になりました。


来週もまためばえさんみんなで楽しく過ごしていきたいと思っています!!

今週も楽しかったね!!パート2 ~めばえ組~

ゲームの様子です!

楽しかったね~つぼみ組~

あんずさんと・・・♡~つぼみ組~

3学期になり近づいてきた”進級”を知り、年中さんってどんなことするのだろうと少しづつ話題になるようになりました。

楽しい気持ちで年中さんに上がってもらえるよう、今日はあんずさんと一緒に遊びましたよ!


前日、明日はあんずさんのお部屋で一緒に遊ぶことを伝えると、「いつあんずさんに行くの?」「早く遊びたい!」と楽しみに登園をしてきてくれていました。

朝の会から一緒に行い、いつもと違う環境の朝の会に少しドキドキ、でもわくわくのつぼみさん。大きな声で歌を歌っていましたよ。


お部屋遊びが始まるとつぼみ組にはない玩具にとっても嬉しそうなつぼみさん。優しいあんずさんにゲームや玩具の使い方を教えてもらったり年少さんにはないマーカーペンも貸してもらってお絵描きや製作などを楽しんでいました。


その後はお部屋で一緒にお話を楽しみながらお弁当を食べつぼみ組のお部屋に戻りました。「次はいつあんずさんのお部屋に行ける?」と子ども達にとって楽しかった1日になったことが伝わってきました。


あんずさんとの楽しかったお話、お家でもお話聞いてみてください。





つぼみさんと一緒に💖③

つぼみさんと一緒に💖➁

沢山の楽しそうな姿のお写真を撮りました♪

つぼみさんと一緒に💖

今日はつぼみさんと一緒に遊びました💗

あんずさんはつぼみさんが緊張しないように手を繋いで一緒に座ろうと声を掛けたり、優しい表情で話しかけたりと、とてもお兄さん・お姉さんな姿を見せてくれました。つぼみさんは優しくて楽しいあんずさんを見て「早く遊びたい!!」とウキウキに。

朝の歌を皆で元気よく歌ってから、皆の大好きな玩具で遊びました。

おままごとで家族ごっこをしたり、つぼみさんとお揃いの物を製作して遊んだり、一緒にゲームをして盛り上がったりなど様々な遊びに真剣に取り組んでいました🔥

お友達に玩具を貸してあげたり、遊び方を優しく伝えたりしながら、とても楽しく遊んでいましたよ。

お片付けをしてからは、皆でお弁当を食べました。「なんだかお出かけみたい~!」と嬉しそうなあんずさんとつぼみさん。大好きなつぼみさんと一緒に食べられてとっても良かったね😊

困っているつぼみさんのお助けマンになったり・・・面白いお話を沢山してくれたり・・・楽しい遊びをいっぱい教えていたり!素敵なあんずさんの姿が沢山見られました。


おうちで子ども達にお話を聞いてみて下さいね。そして沢山褒めてあげてください😳

See you next week😊

もう小学生?!~しらかば組~


今日のビデオ撮りでは、幼稚園でも使える♡ランドセルを作りました!


「遅刻しちゃうよ~!!」気分はもう小学生?笑


1日入学も楽しかったというお話をたくさん聞きます。

小学校に期待を持ってくれると嬉しいです♪

凍った!~しらかば組~


先日凍るかどうか試してベランダに置いていたものが、凍っていました。


でも絵の具を入れた色水のほうは、少し溶けやすく…

水だけのほうが凍りやすいんだね~と新しい気づきもありましたよ。


もっと寒い日はどうなるんだろうねと、新たな疑問もうまれたので、

また寒い日にみんなで見てみようと思っています!

冬の実験あそび♪~しらかば組~


今日はいつもの外遊びがもっと楽しくなるように…♡

しらかば組で冬にしかできない実験を行いました!

もともと担任が考えていた実験+子どものほうから出た意見を取り入れた2つの実験をみんなでしてみましたよ。


1つめは、プリンカップやボウルに水をいれ、その中にビーズ・毛糸・ストローの切ったものをいれて外に置いておくとどんなふうに凍るのか…という実験です。

いれた段階で「ストローと毛糸は浮いてきた!」「ビーズは下にいる~」と物によって浮き沈みする不思議さを友達と「なんでだろう?」と話し合う姿がありましたよ。

絵の具で色も付けて良いことを伝えると、素敵な色水に変身させ、混色の楽しさにも触れていました。

お部屋から繋がっているベランダに置いて月曜日見てみようね!と、伝えています。お昼頃もう表面が凍っていました…月曜日が楽しみです♪


2つめは、冬の外でシャボン玉をすると、凍るのか実験です。

結果は…子どもたちに聞いてみてくださいね(^_^)

久しぶりのシャボン玉に子ども達も大はしゃぎ!

「大きいしゃぼんだまを作るには、優しくふぅ~ってするんだよ」

「上に飛んで行った!!」可愛い声であふれていました。


北海道の貴重な冬の外遊びをこれからもたくさん楽しめたらと思っています♡

月曜日は卒園製作を行う予定です。絵の具がまだおうちにある方は月曜日使いますので、持ってきてくださいね。

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ