あゆみ第二幼稚園ブログ

お誕生日おめでとう♡5月生まれさん!! ~つぼみ~

今日は楽しみに待っていてくれた5月生まれさんのお誕生日会でした!
お家の方から貸していただいた赤ちゃんの頃の写真。
みんなで1人ずつ見させていただいて、
「かわいい~♡」「まだあかちゃんだね」と興味深々の様子でしたよ。

今月のお誕生会のテーマは、「やさい」にしました。
畑の野菜に興味や親しみを感じてくれているつぼみさん。
なんと、今日はつぼみさんに”トマトの トマちゃん”(担任が変身しました)が
遊びに来てくれましたよ。

遊びに来てくれたトマちゃんと一緒に、お誕生日のお友達を沢山お祝いしました。
「お誕生日おめでとう!」の言葉のプレゼントもしましたよ♡
お誕生児さんたちもちょっぴり恥ずかしそうでしたが、にこにこの嬉しい日になりました。


最後に子どもたちから「トマちゃんまた遊びにきてね!」という声が(笑)
「今度は妹も連れてくるね!」と言っていたので、また来る日を楽しみにしていたいと思います♡

1つ大きくなった子どもたち。
これからもたくさん遊んで笑って楽しく過ごしていきたいと思います。

5月生まれのお友達お誕生日おめでとう!!~くるみ組~

お待たせしました。今日は、待ちに待った5月のお誕生日会でお祝いをしましたよ。

園長先生の放送が掛かると「今日はお誕生日会だよね!!」と楽しみにしてくれていた子ども達。
くるみ組のお友達の名前が聞こえると自然と拍手をしてくれるすがたがありました。

5月生まれのお友達にインタビューをすると、少し恥ずかしそうにするのかな?
と思っていましたが大きな声で名前を教えてくれたり、インタビューにも元気に答えてくれる姿がありました。

その後は、今日はかえるさんがお部屋に遊びに来ていて、ケーキの材料がどこかに置いてきてしまいまった。ということで
お誕生日のお友達にお部屋の中を探してもらいました。
くるみ組のみんなは、「こっちこっち!!」「ここにあるよ!!」と優しく教えてくれていました。

材料を見つけたのでその後は皆でケーキ作りをしましたよ!!
目が回るくらいみんなで材料をぐるぐると混ぜ合わせて美味しいケーキを作りましたよ!!

最後は、園長先生が探していたかえるさんを返し、お返しに大きなイチゴを貰い飾りつけをして最後にお祝いの言葉を貰いとても嬉しそうな姿が見られていました。

5月生まれさんお誕生日おめでとう!!
来週は、6月のお誕生日会ですね!また皆でお祝いの気持ちを持って楽しく活動出来たらなと思っています。

楽しみにしていてね♡



憧れていたリレーをやってみました!~あかしやぐみ~

最近は気温が高い日も多く毎日元気いっぱいお外遊びで体を動かしています。
鬼ごっこも大好きで走り回ってくれていたのですが
以前の年長さんが取り組んでいるところをみたり参加させてもらっていたリレーに興味を持ち取り組み始める様子が見られてきました。
最初はお部屋で後ろのお友達にボールを渡してリレーを繋げてみたり
箱を重ねて落とさないように慎重に運ぶリレーなど
色々なやり方でリレーに触れてみました。

そこからさらに興味を持ってくれたようで「今度は年長さんみたいに円でやりたい!」と
子どもたちから提案してくれてあかしやぐみだけで行いましたよ。
ルールを知りながらチームの友達を応援したり一緒に走る楽しさを感じたり
勝ちたい!悔しい!という色々な気持ちを感じてくれたようでした。
これからもっと取り組み、リレーって楽しい!!と言う気持ちを感じてくれたらと思っています♪

5月生まれさん♡お誕生日おめでとう!~しらかばぐみ~

今日は5月うまれさんのお誕生日会でした。

しらかばさんの5月うまれさんは3人♡待ってた待ってたお誕生日会でした。

嬉しいけど、ちょっぴり照れちゃう…そんな表情も見えながら、みんなでお誕生日カードを

見ながらお祝いをした後で…。

お誕生日のお友達がそれぞれリーダーさんになり3つのチームにわかれて

ゲームをして遊びました。

1つはいもむし競争!

おともだちと離れないでゴールね!というお約束をしっかり守り、

「よいしょ!よいしょ!」「1,2,1,2!」と

3つのチームが接戦で盛り上がりました。

2つ目はボール渡しゲーム!

これはボールが落ちたり、転がしてしまったりとハプニングもあった中楽しく終わりました。

ゲームの中で、ルールを教え合ったり、自分たちで「えいえいお~!」と掛け声を

かける姿も見られましたよ。

次のお誕生会も楽しみに待っていたいと思います。




5月生まれさんおめでとう!~ぽぷら組~


今日は延期になっていた5月生まれさんのお誕生会!
お部屋でお祝いしましたよ。

お名前や好きな食べ物を言うときには少し恥ずかしそうにしていましたが、
しっかりとみんなが聞こえる声で自信を持って発表してくれました。

そして「ともだちや」の絵本に出てくるきつねさんからお手紙が届き
ケーキの飾り付け用の果物をお部屋で探すことになりました。
宝探しみたいで、子ども達もわくわく。
見つけられないお友達のために、最後まで必死に探してくれる子もいましたよ。
無事に果物が見つかり、おいしいケーキが完成し、ケーキと一緒にうたと言葉のプレゼントをしました♪

その後、ぽぷら組ではお誕生児が1人だったので、好きなゲームを1つ教えてもらい…
「ころころドッジ」をしました。
「あの子が逃げるのうまいから、みんなで協力して当てよう」と、逃げるのが上手なお友達に気づいたり、
「投げてない人いるー?」と、まだボールを持っていない友達を気に掛ける優しい姿も見られましたよ。

5月生まれさんおめでとう!来週は6月生まれさんのお誕生会ですね♡
またみんなでたのしみながらお祝いしたいと思います。
 

5月生まれさん!HAPPY BIRTHDAY~ふたば組~

今日は5月生まれのお友達のお誕生日会をしました。
4月のお誕生日に参加してから次は自分なのかな~と楽しみにしている様子があり、5名みんな笑顔でお誕生日会に参加してくれました。

4月のお誕生日会では、先生がお名前を呼んで返事をしてもらいましたが、今回は先生が誕生日のお友達にマイクを向けてお名前を言ってもらいました!
5名上手にお名前を言うことができて、先生の真似っこをして拍手してくれるお友達もいました♡

大きくなったらなにになりたいのか等インタビューをすると、細かく話をしてくれる様子がありました。
好きなことをお話することをたのしめる5月生まれさんでした♡

誕生日のお友達とふたば組のお友達全員でゲームをしました。
色探しゲームと運動遊びゲーム等体を動かして一緒に遊んでお祝いをしましたよ!

幼稚園に入って初めてのお子さんの誕生会にコロナ禍のため招待することができず……
来年度はお家の方も一緒に園でお祝いしてあげたいですね!

今日のお話沢山聞いてみてくださいね!
5月生まれさん!!!お誕生日おめでとう♫

5月生まれのお友達、お誕生日おめでとう♩~あかしや組~

大変お待たせしてしまっていた5月生まれさんのお誕生日会を行いました♪
子ども達もこの日を楽しみにしてくれていました。
ちょっぴりドキドキしているお誕生児さん2人を
クラスの子たちが暖かく見守り盛り上げてくれましたよ♡

暖かい雰囲気の中でお誕生児の2人もリラックスして
色々な質問に答えたりクイズを出してみたりして楽しんでいる様子が見られました。
そのあとは「どっちでしょうクイズ!」をみんなですることになり
お誕生児さんが考えた二択の問題を答えました。
皆が選んだ後は誕生児さんによるルーレットで結果発表をしてくれました。

とっても大盛り上がりで他に参加していたお友達も
「僕ならこんなクイズにするかな~」とクイズを考え次回に期待感を高めていましたよ。
また行いたいと思っています!

次は6月生まれのお誕生児さんのお誕生日会ですね!
楽しみに待っていてくださいね♪

初めてののり活動~ふたば組~

園庭にあるクラスで育てているプランターのミニトマトにみどり色の赤ちゃんができている為、
プランターをクラスに移動させ皆で少しの時間観察をしました。
園庭遊びの時に目にしているお友達は「ここにとまと赤ちゃんがいるよ!」と指をさしている様子、
とまと赤ちゃんのことを知らなかったお友達は「どこにいるのー?」ととまとに顔を近づけている様子が見られていました。

ふたば組のプランターには3個の赤ちゃんだけだったため、お友達赤ちゃんを作ってみることに!

画用紙で作る為、先生から皆にのりのプレゼントを渡しました。
みんなでのりの感触を楽しむことをねらいとし活動しました。

人差し指にのりをつけてのりをつけていきますが、1本が2本になり2本が3本になり笑
感触を楽しめた様子の子ども達でした。

折り紙をちぎってとまとの色をつけた作品はクラスの廊下に飾りました。
とまとが赤くなったら、赤いとまとの製作物を作れたらなと考えています。

ドーナツゲームとホール遊び♪~あんず組、しらかば組~

今日はしらかばさんと一緒にホール遊びをしました!
しらかばさんのお兄さん、お姉さんとホールで遊ぶことを伝えると、「やったー!」と楽しみにする様子のあんずさん。いつもよりスピードアップで朝の準備を頑張りました。
ホールでしらかばさんに会うと、「○○ちゃん!」「○○くん!」とお互いに手を振り合う姿も見られましたよ!

まずは、みんなでドーナツゲーム!
あんずさんになってからは初めてするゲームでしたが、しらかばさんに「こっちにおいで!」「手をつないで!」と間にいれて貰ったり、「バトンをもってこうやって走るんだよ!」「次の人は立ってるんだよ!」と一つ一つ教えて貰いながら、挑戦してみました!順番に走って、最後はバトンを真ん中に置き、声を合わせて「ドーナツ!」と、白チームも色チームも走っている子を応援しながら一生懸命、頑張りましたよ。

ゲームの後は、ホール遊び!
魚釣りやロープ、大繩など、それぞれ好きな遊びを見つけて楽しむ姿が見られました。
縄跳びや跳び箱、鉄棒では、しらかばさんが遊んでいる姿をみて「跳び箱してみたい!」「縄跳びしたい!」と挑戦してみる姿も!やはり、年長さんは憧れの存在なのですね♪

これからも年長さんとの交流を大切に、「あんな風にやりたい!」「あんなことしてみたい!」と色々な事に挑戦していってくれたらと思います!

育てたイチゴたべたよ♡ ~もみじ組~



水曜日、プランターで育てているイチゴと、駐車場にあるイチゴが赤くなったので、第1弾として収穫&実食しました♪
もみじさん分のイチゴ収穫をしてもらいました。
(1つのイチゴを半分こにして食べました)

片方の手でイチゴをもって、もう片方の手で茎を引っ張るんだよ~と、実際に見せながら伝えると
さっそく上手に収穫して喜ぶ姿が見られました。
イチゴの全体が赤くなったものを真剣に探したり、獲ったいちごのにおいをかいでみたりしていましたよ♪


みんながお部屋で過ごしている間に冷蔵庫で冷やしているよ~と伝えると、目を輝かせて
「給食まだかな~?!」「早く食べたい~」と、給食の時間を心待ちにするもみじさんの姿がありました!


実食!「あまずっぱいね~」「おいしい♡」「またイチゴとって食べたいな♪」
育てたイチゴを食べることができてとてもうれしかったようで沢山の笑顔が見られました。
またいつもより食欲が増していたり、苦手なものも頑張って食べようとする姿がいつもより多くみられました!
とれたてのイチゴがあるから…というそんな気持ちも大事だなと感じました。


まだ緑色の実があったので、赤くなって食べごろの頃にたべられたらいいな~と思います。

 

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ