あゆみ第二幼稚園ブログ

大笑いのEnglish!~ふたば組~

初めてのイングリッシュデイでした♪

初めて会うシザー先生にどんな反応をするのかな…?びっくりしちゃう子もいるかな…?と思っていましたが、全員ノリノリで参加&笑いが響き渡るとっても楽しい時間でした^^

いろんな歌をうたったり、、いっぱい身体を動かしたり、、♪


お弁当を食べているときも「シザーせんせいたのしかったね」との声がたくさん…♡

ぜひお話聞いてみてくださいね♬

シザー先生よろしくね! ~つぼみ~

今日はつぼみさん、初めてのEnglish dayでしたよ!


「今日はつぼみさんに、英語の先生が来てくれるんだよ!」と朝お話をすると、

知っている子たちからは

「シザー先生!?いえ~~い!!」と喜ぶ声が聞こえてきました!

初めての子たちもその声を聞いて一緒に喜んでいました。


英語の時間は初めてでしたが、

英語のシザー先生が子どもたちにも分かりやすく動作や表情でも表現してくれていたので、とっても楽しんで参加していました!


英語のゲームや踊りもたくさん楽しんで、次の英語も楽しみになってくれたようです♡

また次も楽しみだね♡

運動会楽しかったね♪~ふたば組~

先日は運動会にお越しいただきありがとうございました!

初めての場所にドキドキする子、お母さん見てるから!と大張り切りの子、、、いろんな姿がありましたね。


本日は…運動会楽しかったね!の経験を思い出しながらみんなでお顔を描きました♪目と口を描いて…ふたば色の紫の帽子も描いて…♡

「いっしょにしゅりけんかいて!」との声もありました♬

つどーむでの忍者の修行も楽しかったね♪



運動会、たのしみだね!~めばえ組~

うんどうか~いはチャッ!チャチャチャ♪

月曜日は運動会ですね。

はれマーク♪を踊ったり歌を歌ったり

今日まで運動会ごっこを楽しんで来ました。


「いちについてー」と言うと

「やるやる!」「まって~」と並んで走ります。

『よーいどん!』が大好きですよね。


お腹を空かせたりす&くまさんも遊びに来てくれました。

ふわふわのリンゴをあげて…

りす&くまさんは元気になると走り出し、

「まって~」「あった!」と追いかけてリンゴを食べさせてくれました。


応援の旗も作りましたよ。

総練習やお部屋でも「がんばれ~」と振っていました。

自分で作った旗は嬉しい様です。

旗は今日持ち帰りました、運動会の応援でも使ってくださいね。


いよいよ運動会です。

お家の方も一緒に、みなさんで運動会の雰囲気を楽しんで頂けたらと思います。

つどーむでお待ちしています。


いちごさ~ん!お水をどうぞ~めばえ組~

18日(水)「あおばさ~ん一緒に行こう!」

10人全員で!・・・

いちご畑に行くあおばさんと待ち合わせの写真です。


いちごさんはのどが渇いたので畑にお水をあげに行ってきました。

やっぱり内緒の畑なので

「しーっ!」と忍者になって

「いちご!いちご!」と楽しそうに♪(笑)

行ってきました。

プリンカップにお水を入れて

「飲んでね~」とお水をあげていましたよ!

もちろん帰りにはイチゴを摘んでひとつずつ食べました。

よ~いどん!楽しみだね!! ~あおば組~

来週月曜日はいよいよ初めての運動会!!


普段の遊びの中でみんなで「よ~いどん!!」と走ったり、小さなボールを使って玉入れ遊びをしてきたあおばちゃん。


今週もホールであおばちゃんとめばえちゃんが一緒にホール遊びをしていると・・「おなかがすいたよ~!!」とりすちゃんとくまちゃんがやってきて「大好きなりんごが食べたいんだよ~」と困っているところにりんごが!!


りんごを拾って「まて~まて~!」とりすちゃんとくまちゃんに食べさせてあげる優しいあおばちゃんたち(^^♪


「おなかいっぱいになったよ~!ありがとう!!」「また運動会の日に行くからりんごをいっぱい食べさせてね~!!」と帰っていきましたよ。


また次の日は運動会総練習の日。

あおばちゃんはおにいちゃん・おねえちゃんと一緒に「晴れマーク」の体操を踊ったり「がんばれ~!」と手作りの旗を持って応援しました。

すると・・「かけっこ」を見ていて「よ~いどん!やりたい!!」という声が!!


早速ホールでみんなで「よ~いどん!!」遊びが始まりました♪

「ばいきんまん」もやってきて「よ~いどん!」で走って最後はばいきんまんに「アンパ~ンチ~!!」

楽しくて何回も走りました!!


初めての運動会も普段の遊びのように、にっこり笑顔で運動会の雰囲気を味わいながら楽しんでほしいなぁと思っています。

そして親子でも心に残る楽しい1日になったらいいな~と思っています!

つどーむでお待ちしていますね。


(あおばちゃん達に今日持ち帰りした手作りの応援旗もってきていいよ!と伝えてあります!他学年の応援も楽しんでもらえたらと思います♪)

こんな風に楽しんできましたよ♡~あんずぐみ~

玉入れもかけっこもお遊戯も

自由遊びの中でも楽しんできましたよ♡

運動会楽しもうね!!~あんずぐみ~

いよいよ月曜日が運動会!

「あと何個寝たら??」「あと3個??」

とみんなと~~~~っても楽しみにしています♡


昨日もとっても頑張ったあんずさん。

みんなで作ったトトロのおなかがまあるく穴が開いていたのをみて、

「せんせ~~!トトロのおなか切られたの?」

「赤ちゃんうまれたのかな?」と言っていたかわいいみんな♡


今日はトトロからお手紙がきて

「赤ちゃんが幼稚園のどこかにいるよ。探してみてね」と書いてあり、みんなで

赤ちゃん捜索大作戦が」始まりました。


無事見つかって、お顔も自分で描いてくれて、そのあとはねこばすにトトロも乗せて

「♪あるこ~あるこ~わたしは~元気~♪」

と大合唱!


今日までみんなで、トトロの世界をたっぷり楽しんできました。


かけっこもたまいれも、お遊戯もどれも楽しんでいます。


月曜日は、つどーむでたくさんのお客さんがいて、ドキドキもするかもしれませんが

ドキドキもパワーに!!

(園長先生の言葉です。)

みんなにこにこがいっぱいにできたらいいなと思います。


初めておうちの人と一緒に食べるお弁当も楽しみにしていましたよ。


月曜日みんな元気に来てくれること楽しみに待っていますね!

運動会楽しみだね!~くるみ組~

昨日は総練習もあり、毎日お部屋のホワイトボードで「あと〇日!」とカウントダウンして運動会を楽しみにしてきました!


年中組になって運動会の競技も最後までとなり、多くの時間楽しむことが出来るようになりました!

子ども達とは”個人競技””お遊戯”という言葉ではなく、「くるみにんじゃのこーすで修行しに行こう!」「ラタタ(♪HOLIDAYS冒頭部分です!)踊りに行こ~!」『今まで楽しんできたことを運動会でやるんだよ~!』とお話してきました。


「今日は何やるの~?」「忍者さんやるなら服着ようよ!」「ポンポン持ってラタタ踊れるの~!」「玉入れ19個入ったもんね!」競技に対しても子ども達から楽しみにしている様子もありました!

おうちでお話はありましたか?(*^^*)


運動会当日は環境も変わり、お客さんも沢山になることもあり普段とは違った姿やドキドキする姿があるかもしれません。ですが、今まで楽しんできた過程を大切にくるみさん一人一人が自分達なりに楽しんでくれたら嬉しいなと思います!


月曜日、可愛くて元気なくるみさんをつどーむでお待ちしています♡



❀写真1・・・おうえんいっぱいありがとう!

❀写真2・・・玉入れ

❀写真3・・・お遊戯「HOLIDAYS」


○○忍者がいい!~くるみ組~

以前、お手紙に書いてプレゼントしてもらった道具を使い、修行のコースを自分達で作ったくるみ忍者さん!(通称:くるみにんじゃのこーす)

今では世界観に入って1つのコースを楽しんでいます!


そのお手紙の中に、「お洋服も欲しい」と書いていました。

その願いから、今週自分達の好きな色を頼んで飾りつけをしましたよ!


「○○(色)忍者一緒だね!」「模様付けたい!」保育者やお友達に「見て~!かっこいいでしょ!」「冒険しに行こ~!」こだわりを持って自分達で作った忍者服に満足感を持つ様子や繰り返し着て楽しむ様子が見られましたよ♡


そんなくるみ忍者さんにベルトのプレゼントも届き、「これで完成だね!」「もっとかっこよくなったね!」お友達と思いを共感しながら嬉しそうな表情がありました!


運動会本番でも、パワーが溜まった素敵なお洋服を着て個人競技に取り組みます!

子ども達にも「何色忍者に変身するの?」と聞いてみてくださいね(*^^*)

担任も楽しみにしています!



カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ