あゆみ第二幼稚園ブログ

円山動物園にいってきました!~あかしや組~

天候が怪しかったのですが、無事に遠足に行く事ができました。
今日までに動物について触れたり、ルートも自分達で決めたので楽しみな様子で動物園まで向かっていきました。
動物についての絵本を読んだり、動物園のうたを歌い気持ちを高めバス移動中も楽しみましたよ!
動物園についていよいよ入園です!
集合写真を撮り、さっそく動物を見ました!
この季節だと動物の動きが多くみられるのでしょうか?
いきいきとしている動物を見れたり(近くまで歩いてサービスしてくれていました!迫力満点!)
野生のリスを見ることもできました!
木に向かって走っていき木に登り、そこに生えていたキノコを食べていたのですよ~!
グッドタイミングで見ることができ、「うわぁ~!すごーい!」と夢中になって見ていました。

その後、エゾシカやオオカミ、ペンギン等をみていきました。
可愛いな~園では一番年上のお兄さんお姉さんですが、やはり子どもだな~と思う瞬間がありましたので
ご報告します笑
動物を見て観察した後、「じゃあね~ばいばーい!」と手を振って話しかけていました♡
きゅーんとした場面でした♡

円山動物園に詳しい子も沢山いて、説明を聞かせてくれたりとお話しできて楽しい、色々と聞けて
楽しい!と色々と感じられた遠足になりました!

沢山歩いたので、バスに戻って昼食をとると!
すごく勢いよく食べていました!おにぎりやサンドイッチと昼食準備のご協力ありがとうございました!

おやつも遠足の時の特別感!
お友達とおやつを見せ合い「同じだね~」「食べたことあるよ~」と話をしながら楽しい時間を過ごしていましたよ!

動物園に行って見れて嬉しかった動物を話したりしながら園に帰ってきました。

動物園で見たものを製作したりと今回の経験を早速遊びに取り入れていました。
月曜日は昨日の参観日で作ったしおりに感想を皆で書こうと思ってお話しをしています。

どのようなお話しを聞けるのか今から楽しみです!

土日ゆっくりと休んでまた月曜日送り出してくださいね!
会える事を楽しみにしています!

今日は十五夜ですね。

今日は十五夜ですね。
「今日月綺麗に見えるかな・・・」「雨だからもしかしたら見えないかも・・」「じゃあてるてる坊主作ろう!」
子ども達が美味しい物を食べられることに感謝してきれいな月を見ながら何を食べるかを話していると
「お月見団子でしょ!!」「お餅苦手だから月見バーガーを代わりに食べようかな!」「お月見そばが良いんだって!!」「里芋だよ!」お家や幼稚園で調べて来てくれる子がいました。

色々な事に疑問や興味を持てる今だからこそ調べたり探求して新たな発見が出来る楽しさを沢山経験していって星です。

お団子もお家でつくってきたと幼稚園に持ってきてくれる子もいて、しっかり15個揃いました。


今日はきれいな月を見ながらお月見を楽しめるといいですね。

9月生まれのお友達お誕生日おめでとう!!part2~ぽぷら組~

みんなで拾った落ち葉でいちょうの木ともみじの木をつくってオレンジの落ち葉はお部屋の窓ガラスの所に貼りましたよ!

9月生まれのお友達お誕生日おめでとう!!~ぽぷら組~

9月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます!

今回のテーマは紅葉という事で皆で絵具でぬった落ち葉を使って落ち葉拾いゲームをしました!
自分の落ち葉がなくて困っている子がいたら「〇〇の落ち葉あるよ!!」
と声を掛けあいながらあっという間に落ち葉がみんなの作った探検バックの中に!!

落ち葉を一斉に空に向かって飛ばすのも子ども達からアイデアを貰いやってみるととてもきれいで子ども達も大喜びの表情でした。

初めてのホチキスを使って・・・~ぽぷら組~

初めてのホチキスを使っての製作をしました!!

自分だけの秋の探検バックを作りましたよ。
みんなにはホチキスの歯医者さんになってもらいホチキスの口をおおきくあけて針の歯を入れてもらいました。
お友達に教えるときも「まずね、ホチキスの歯医者さんになるんだよ~」と上手につたえていました。

作った探検バックは自分だけの好きな装飾を。
落ち葉を貼ったり、この前使った絵具で色を塗ったり思い思いのバックを作りましたよ。

この秋の探検バックを持って今度ドングリ拾いの行きたいと思います!




明日の遠足、楽しみだね♡~しらかば組~

今日は年長さんの参観日一日目でした。
お越し下さった皆様、ありがとうございました。
矢っと子供たちの姿を間近で見て頂くことが出来て担任としてもとても嬉しかったですし
子ども達もとてもうれしそうな表情を見せてくれました。
2日目、3日目にお越し下さる皆様は楽しみにお待ちくださいね。

活動は初めての教材、ホチキスを使った活動をしました。
明日の遠足のルートを事前に子ども達で決めて
ルート表を作ったのでその地図を完成させるところと
その地図を入れて持ち歩くバッグを作りましたよ。

ホチキスの使い方や力の加減の仕方、どこに押したらいいかなど
自分で考え、難しい所は同じグループのお友達に聞いて取り組んでくれました。
自分が作ったバッグに絵や名前を書く子、
最近折れる様になった折り紙を貼る子、それぞれ自分で考え
自分だけのバッグを作ってくれました。
自分で作れたことがさらに自信につながったようです!!
そしてさらに明日への期待感が高まったようですよ♪

明日はその探検バッグをもって遠足に行こうと思います。
遠足後持ち帰る予定ですので是非みてくださいね。

動物園に行ってきました!その3 ~わかば~

動物園に行ってきました!その2 ~わかば~

9月生まれさん、お誕生日おめでとう♪~しらかば組~

昨日は9月生まれさんのお誕生日会でしたね。
今月も盛り上がりましたよ!!

最初に園長先生がお誕生児さんのお名前を放送してくれるのですが
みんなで真剣に聞き、「おめでとう~」と声を掛けてあげていました。
呼ばれたお友達も”特別感”で大喜びです。

恒例の大きくなったら何になりたいでしょうか?クイズも
少し難易度が高いものもお誕生児さんにおねだりをして
スペシャルヒントを出してもらいましたよ。
ジェスチャーがとても上手ですぐにみんなにも伝わりました。
お家から持ってきていただいた写真にもみんなで触れたのですが
誕生児からではなく、周りのお友達から「〇〇野の写真だって~」と声が上がったので
何で知ってるのと聞くと
「これが貼られた日に聞いたんだよ~!」と教えてくれました。
お誕生児さんだけではなく、周りの子ども達も誕生日会という特別な日を楽しみに思い
さらに会話にもつながっているんだなと感じました。

そのあとはもみじチーム、イチョウチームに分かれ
ゲームを楽しみましたよ♪
ぜひお話を聞いてみてくださいね!

動物園にいってきました!part3 ~ふたば~

バスの中でのご飯&おやつの様子です!!

ご飯の時には、小さいバスで行ったふたばさんは、密にならないよう、女の子数人が他のバスにお邪魔して食べてきました!

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ