あゆみ第二幼稚園ブログ

ゲーム遊び大盛り上がり!!~ふたば組~

ゲーム遊びが大好きなふたばさん。
ご飯を食べ終わった後に子ども達だけで始めてしまうほど大盛り上がりなんですよ。

今日はドーナッツゲームとみんなのリクエストでハンカチ落としゲームをして沢山身体を動かして遊びましたよ♪
ドーナッツゲームではぬいぐるみをリレーのバトン形式で隣のお友達に走って渡すゲームで「僕1番足速いよ!!」「はやく走れるよ!!」とみんな気合い充分。

はしているお友達を応援する姿もありましたよ。皆で頑張るってやっぱり楽しいですね。
全員で走り終わってとっても美味しそうなドーナッツが完成しました。

ハンカチ落としは大人気の遊びで子どもたちから「やりたい!!」とリクエストがありやることに。
おいかける人が逃げている人を追い越して「あれ?(笑)」と笑いが起きる珍事件もありながら皆全力で楽しみました。
ルールの完全な理解はまだまだ難しい年齢ではありますがクラスみんなで楽しめる雰囲気を大切にしてゲーム活動を沢山出来たらと思います。

2回も1等賞!!~もみじ組~


今日は年中さんで玉入れをしました!
1回目はあんずさん、2回目はくるみさんと
玉入れをしたところ、2回とも1位をとることができました(^-^)
 
「高く優しく!」「ちょっと離れたところから!」と
伝えあいながら、一生懸命かごを狙って玉を投げていましたよ。

「1位はもみじさん」と伝えられた時は、とてもにこにこの良い表情を
して喜んでいました。
「本番も頑張ろうね♪」と言っていた子ども達。
みんなで力を合せて頑張っていきたいと思います!

1等賞ってうれしいね!!~あんず組~

今日は年中3クラスで玉入れをしましたよ。
あんずさんは前回の玉入れ競争で
惜しくもくるみさん、もみじさんに負けてしまい
「またリベンジしたい!」と言っていたのです。

ホールに行く前に皆で作戦会議をしました。
どうやったら勝てるのかをみんなで話し合い、
『網をよ~く見て狙って投げよう』と決めました。

その作戦会議のおかげで
2回目に初めて勝利することが出来ました。
玉を数えるときからひそひそと
「あんずさんのほうがたくさん入ってるかも!」
「勝てるかもしれない!!」とわくわくして
顔を輝かせているのがとっても可愛かったですよ。

勝つことだけがすべてではないとは思いますが、
『運動会本番もまた勝ちたい!』と更にやる気に繋がったようです。
また、勝った時に横のお友達とハイタッチしている子もいて
仲間意識が芽生えていて嬉しい気持ちになりました♪

1枚目 頑張って球を投げているところ
2枚目 もみじさんくるみさんの上手な投げ方を真剣に研究中(笑)
3枚目 喜びすぎて躍動感がすごいあんずさん

23日は晴れマークになれますように!~もみじ組~


今日は、お部屋で運動会ごっこをしました!
自分達で作った新聞の玉をかごにいれて、玉入れごっこをしましたよ。

「もっと高くても届くよ!」と子ども達も気合が入っていました。
高く優しく投げることを意識して頑張っていると、
なんと「66個」もカゴに入れることができた子ども達(^-^)
「まだやりたい!」「楽しかった!」とカゴも心もいっぱいになっていました。
 
作った玉を袋にお片付けをしたらなんと…
大きなてるてる坊主の出来上がり!!
23日には、無事に運動会を迎えられるよう、子ども達と相談して
窓のほうに飾っておくことにしましたよ。
 
うんどうかいのうたや、園歌を歌ったり、応援いっぱいありがとうを踊ったり…
運動会に向けて意欲を高めている子ども達。

今日は、おにぎりのお守りのパワーもプレゼントしました。
来週も元気いっぱい身体を動かして楽しんでいきたいと思います♪

大好きなお父さんありがとう!!~ふたば組~

16日は父の日ですね!
今回の父の日製作も子ども達と相談しながらどんなものをプレゼントをするかきめましたよ。
「母の日の時にお顔をかいてプレゼントしたけどお父さんにはどうする?」と聞くと「お顔かきたーい!!」という子ども達。
「飾りつけは星も付けたい!!あとキラキラしたものにしたい!!」等色々な意見が出てきましたよ。

お顔の書き方もとても上手になり、眼鏡やひげ等お父さんを思い浮かべて楽しんでかいていましたよ♡
持って帰るときは「ありがとうっていうんだ!!」「今日持ってかえっていいの?!」ととても嬉しそうな子ども達。
是非色々とお話聞いてみて下さいね!

運動会延期になってしまいましたが、来週もクラス全体で運動会に向けて盛り上げていけたらと思っています。
来週も元気に登園してくれることを待っています♪

運動会楽しみな気持ちもう1週間!!

今週に入り、子ども達からも「先生~なんか運動会の日、傘マークついてるよ~!!お母さんも雨降るかも・・・って言ってたよ!」という声が聞こえていましたが・・・やはり傘マークの日曜日・・・運動会の延期が決まりました・・・。


がっかりするかな・・・と心配していましたが「練習またいっぱい出来るよ!!リレーやろう!!!」という声や「次の23日お天気になるようにてるてる坊主つくろう!」と前向きの様子の子ども達に救われた担任。


みんなでてるてる坊主を作りお天気の神様にお願いしました。


またカレンダーで運動会までのカウントダウンをしてきましたが「あと2回寝たらだったけど、あと何回なんだろう?」とみんなで数え新たなカレンダーを子ども達で作ってくれていましたよ!


23日の日曜日はどうかお天気になりますように・・・!!!

応援旗完成!!そして…粘土ブーム? ~あかしや~

延期になってしまった運動会。
それでも、やる気は満々!楽しみな気持ちも沢山のあかしやさんと応援旗を作りました!
自分の顔とお部屋にいるネコ(お名前はまだ決まっていません…)の顔をみんなで好きなところに貼りました!
来週は、てるてる坊主を作ろうね!と子ども達と約束をしましたよ♪
23日素敵な笑顔で沢山頑張る姿を見せてくれると思いますので、楽しみにしていてくださいね!

そして…急な粘土ブームが…
お友達同士作ったものを見せあって、「すごいね」「じょうずだね」と声を掛け合う姿がありました!
今日の姿を見て、粘土の活動をクラス活動の中でやってみるのも楽しそうだなと思う担任でした!

今週も運動会の練習沢山頑張ったので、ゆっくり休んでくださいね!
また来週、元気なあかしやさんと会えるのを楽しみにしています!!

あー楽しかった!お化け屋敷またやろうね♡

先日からクラスで準備を進めていたお化け屋敷。
今週の月曜日から他のクラスのお友達を呼んで本番をむかえました。

月曜日から金曜日まで全員がご飯を急いで食べて、急いでお片付けして準備を頑張りましたよ。
「やばいやばい!もうきちゃうよー!!」「これもう片付けちゃうからね!?」
子ども同士で声を掛け合い、お片付けも協力して行えていました。

5日間で沢山のお客さんに来てもらい、子ども達もすごく嬉しそうな様子で楽しんでいました。
初日は隠れて「わー!!」と脅かしていたのも、日数が過ぎるうちに
「僕ミイラみたいに立ってるわ!」「ここで死んだふりして寝てよーっと」など、どんどん面白いアイディアが出てきていました。

今日でお化け屋敷はおしまい、という事になっていましたが、新しい遊びを見つけてまたクラス全体で楽しんで行きたいと思います。

はれまーくになりますように♥ ~わかば組~

「あと何回寝たら運動会だね!」と運動会まで毎日楽しみにカウントダウンしてきたわかばさん。

運動会がお天気が雨だからお休みになったの・・・と伝えると、
「じゃあ晴れマーク踊ればいいよ!」「ピカピカのものを下にひけばいいよ」!?という声が上がり、玉入れした
いという子ども達からの声も上がっていたので、新聞紙で玉入れのボールを作り、玉入れ遊びをした後にみんなで大きなてるてる坊主を作りました!


そして「まだてるてる坊主作りた~い!」との声が上がっていたので、一人ひとりの可愛いてるてる坊主も作りましたよ。


みんなの願いが届くといいなと、願っています。

運動会ごっこ~総練習~つぼみ組

今日は16日の運動会に向けて総練習をしました。
つぼみ組の子ども達には「運動会ごっこをするよー!」とお話していました。
ようい!どんっ!!!のかけっこはゴールに向かって走っていきましたよ!
少し緊張している様子がありましたが楽しむのが1番ですよね♪
お遊戯を踊るときに手にポンポンをつけるとこんなにも良い表情を見せてくれるのですよ~!!!
子ども達は運動会に向けて期待が高まっています!
あとは天候ですねー……
明日は子ども達と巨大てるてる坊主をつくろうと思います!
雨よ~飛んでいけ~!!!

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ