あゆみ第二幼稚園ブログ

ぽぷら組 本日の活動☆彡

ぽぷらさんでの遊びの様子♪

(画像1) 家つくり
昨日から子どもたちは、チラシや新聞紙を丸めて家つくりをしています。昨日は、3人ほどで作っていたのが、今日は倍に増えていました。「何作っているの?」と興味津々の子ども達!!どのように組み立ててお家を作るのかとても楽しみです!!

(画像2) 粘土遊び
今日は、粘土遊びをする子たちが沢山!なぜか一列になって粘土を楽しんでいました。
とても不思議な光景の様子をパシャリ!!

(画像3)実習さんの絵本読み聞かせ
とても真剣に見ている子どもたちです。絵本が大好きな子どもたちは、実習生さんが読むことを伝えると大喜び!
そらまめくんの絵本を読んでくれました。読み終えてから子どもたちに感想を聞くと、
「優しい気持ちになった」「虹ができて良かった」等と発表してくれました。
絵本を通していろいろな気持ちを感じてほしいですね!!

ぽぷらさんはうたも大好き!
とんぼのめがねの替え歌をみんなで考えて歌いました。
子どもたちが考えた歌詞をひとつ紹介したいと思います

今年初のお味噌汁!

先日皆で堀りにいったおいもや園庭の畑で採れた

 長ネギ・なすび・ささげ、そしておまけに油げを入れて

 毎年恒例の大鍋お味噌汁を作りました!

 今回は、なんと園長のほかにさつき先生だけでなく

 バスの山口先生や千葉先生もおいもの皮むきなどお手伝いして
 くれましたよ。

  先生皆で作ったのでおいしさも格別!?

 おかわりする子もいっぱいでしたよ。

8月生まれさんお誕生日会!

8月生まれのお友達!ご家族の皆さん。お誕生日おめでとうございます!
6,5,4年前のこの月にかけがえのない命が誕生し、その産声に喜びがあふれたことでしょう♡
お家でも沢山お祝いして乗らっているとは思いますが、大切なお誕生日を幼稚園の皆でお祝いしました!

今月のお誕生日は絵本「ばけばけばけばけばけたくん」をテーマにばけたくんと圭子先生がばけたくんの国のお祭りへいってbaketa
君のおとうさん(園長)とお誕生日会楽しみました。

途中でばけたくんの変身クイズなども有り大盛り上がり!
最後にはやっぱり教頭が扮するばけたくんのお母さんも登場し、今月のおやつも紹介してくれました♪

子どもたちの集中力も夏安もを経てグッと高まり参加できていましたよ!


次は9月生まれのお友達ですね!お楽しみに☆彡



あゆみ第二こどもまつり大盛況!

お天気の良い初秋の1日。

 父母の会主催の「あゆみ第二こどもまつり」が開催されました。

 お母さん手作りの剣やステッキ、先生方の手作りお面の販売
 楽しいゲーム~。

 子ども達はもちろん、保護者も先生方も皆が笑顔いっぱいの1日に
 なりましたね。
  卒園児もたくさん来てくれてとっても嬉しかったです。


   ご協力下さったみなさん、お越し下さった皆さん
  ありがとうございました。

あかしやさんに仲間入り♪しました。

2学期が始まって1週間・・・

元気でパワフルなあかしやさんに今日新しくお友達が仲間入りしました。

それは、「ごまだらかみきり」という、かみきりむしの仲間です。
(虫の本で調べて、「あった!これだ!」と!(^^)!見つけましたよ)

男の子がおうちの庭にいて、幼稚園につれてきてくれました。

虫好きなあかしやさんは大喜び♪

お部屋でお世話をすることになりました。

早速園庭で、土と、かみきりさんの好きそうな葉っぱと

霧吹きで水をかけ、、、

「これでよし!」「もっと水!土が乾いたらだめだよ!」

「角が葉っぱにひっかかってるよ!だいじょうぶなのかな?」などなど

みんな興味深々(笑)でした。

今のあかしやさんの、素朴な疑問は・・・

1、かみきりさんは、オス?メス?

2、かみきりさんは、なにを食べるの?


この二つは、みんなが「しらべてきてあげる~~~!」と頼もしく言ってくれています。

火曜日を楽しみにしています。オスかメスかが、解ったらお名前決めれるね!




行ってきました!伏古公園♪~年少組~

前日の雨模様に「晴れて~☀」とお願いしていた年少組。
その願いが見事に叶って、公園にお出かけできました♪

早朝に遊具点検の下見に行くと雨でしっとり濡れていた遊具・・・雑巾をいっぱいもっていきましたが、強い日差しと心地よい風のお陰で子ども達が到着の時にはすっかり乾いて思いきり遊ぶことが出来ました。

初めて伏古公園に訪れる子も多く、大型遊具に大喜び!
滑り台に、ロープのぼり・動物の遊具と思い思いに楽しむ姿をみせてくれました。

残念ながら芝生はじっとりと濡れていたのでレジャーシートを敷くのは諦めて園に戻ってホールで涼しく年少組の皆でピクニックごっこを楽しみました。
初めて自分たちでシートを用意する子が多い中、「自分でできるから先生はみてていいよ~」なんて自信たっぷりだったり、シートがない子に「私の大きいから一緒に座ろう」と誘い入れてくれる姿に成長を感じました。

親子遠足の前に皆でお弁当を食べたり、レジャーシート敷きの練習もできた楽しい1日となりました♪

♪楽しい二学期のはじまり♪ ぽぷら組

行事が盛りだくさんの二学期!!大変なこともたくさんありますが、その分、感動も多い時期となります!
夏やすみが明けて、元気いっぱいのぽぷらさん♡

「みゆき先生探しに行こう!」「みんなで鬼ごっこしよう!」
「なんで今日給食がない日なの?」「もっとあそびたーい!」

芋ほりでは大きなじゃがいもを選んで大喜び!!
ワークの時間を楽しみにしている子もいて、すらすらと書いている子たちがたくさんいました。
夏休み帳に文字を書いていたり、漢字に挑戦している子たちもいて、夏休み中に色々なことにチャレンジして成長したんだなと嬉しい気持ちになりました。
沢山の経験が出来るように2学期も子ども達と一緒に頑張っていきたいと思います!


2学期スタート!

長~い夏休みが明けてこの日を待っていたのは私達だけでしょうか。
大きな荷物も難なく抱え、こんがり日焼けした子、美味しい物をいっぱい食べてふっくらした子、久しぶりの登園に恥かしがる子と様々な姿でした。
夏休み前に園長と約束した夏休みの過ごし方もバッチリ守れていた様で、元気な再会となり嬉しい限りです!
生憎の雨模様でしたが、早速子どもたちは大粒のあせを流し友達と元気に走ったり、制作を楽しんだりと笑顔がいっぱい。
まだまだ夏休み気分が抜けない子もいると思います。園生活をしっかり過ごせるように徐々に体を慣らしていってほしいと思います。
2学期は行事が盛りだくさん!です。
子ども達と共に力を合せて共に成長していける様に頑張りますので2学期も宜しくお願い致します。



お久しぶりです

暑中お見舞い申し上げます。

毎日暑い日が続いていますが、皆さんお元気にお過ごしですか?

園では今日もミッキーハウスの子ども達の元気な声が聞こえています。

お母さんがお仕事の間、みんなはお友達と笑顔いっぱい遊んで

楽しく過ごしていますよ。

明日から少しの間お休みです。

お盆の帰省などなど、忙しいとは思いますが、

怪我無く楽しくお過ごしくださいね。

今日のミッキーさん☆カエルの餌やりに挑戦!

今日は年長さんのお宅からカエルの餌をもらい、早速ミッキーさんの皆で餌やりに挑戦しました!
糸についた餌を最初に見たカエル君は不思議そう・・・でも。ペロッと一口食べたら続けて美味しそうに食べていましたよ!
餌を持ってきてくれたくれたお友達が主になって教えてくれたので子ども達も納得の表情でした。
また今日は暑すぎることもなく気持ちい天候の中で園庭でシャボン玉遊びに、菜園収穫をしました。
お料理上手なゆうこ先生がキュウリを酢の物にしたり、ネギとナスの炒め物を作ってくれたり♪
あっという間の完食!栄養いっぱいとってお昼からまたゆっくり過ごしています。
皆さん夏バテに気を付けてくださいね♡

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ