つながれわっしょい!~年中少お遊戯練習~
お天気に恵まれた今日は年中少組合同で運動会お遊戯練習をしました!
年中少組合同の運動会お遊戯は”わっしょい!”と元気な掛け声のある踊りになっています。
ポンポンを持って立っているだけでも可愛い年少さん。
昨年にお遊戯を経験をしていることで自信を持って楽しみ、新たに入場が加わった年中さん♪
おしりフリフリダンスに掛け声と見どころいっぱいです。
運動会当日はお遊戯を踊った後に近くで撮影できるビデオタイムもありますのでお楽しみに♪
合同練習の後は年中さん玉入れ競争!
今回の優勝はもみじ組!40個も入りました!
それを受けて悔しい気持ちになったくるみ組はこっそり練習★
千葉先生とこうすけ手伝いも先生のあって60個もいれられました!
悔しい気持ちが芽生えるのも成長の一つ。頑張れ~!!
年中少組合同の運動会お遊戯は”わっしょい!”と元気な掛け声のある踊りになっています。
ポンポンを持って立っているだけでも可愛い年少さん。
昨年にお遊戯を経験をしていることで自信を持って楽しみ、新たに入場が加わった年中さん♪
おしりフリフリダンスに掛け声と見どころいっぱいです。
運動会当日はお遊戯を踊った後に近くで撮影できるビデオタイムもありますのでお楽しみに♪
合同練習の後は年中さん玉入れ競争!
今回の優勝はもみじ組!40個も入りました!
それを受けて悔しい気持ちになったくるみ組はこっそり練習★
千葉先生とこうすけ手伝いも先生のあって60個もいれられました!
悔しい気持ちが芽生えるのも成長の一つ。頑張れ~!!
カエルの看板
玄関でみんなのことを出迎えてくれる
第二幼稚園育ちのカエルたち。
水槽にはオタマジャクシの看板は貼ってあるけれど
「カエル」って書いてないね~
年長さんが気づき、「よし!カエルさんを紹介する
看板を作ろう!」と盛り上がりました。
今日は特別職員室で。
「カエルの兄弟!」とか「海に泳がしてあげよう!」
イメージを膨らませてみんなで楽しく作りましたよ。
立派な看板が出来ました!
第二幼稚園育ちのカエルたち。
水槽にはオタマジャクシの看板は貼ってあるけれど
「カエル」って書いてないね~
年長さんが気づき、「よし!カエルさんを紹介する
看板を作ろう!」と盛り上がりました。
今日は特別職員室で。
「カエルの兄弟!」とか「海に泳がしてあげよう!」
イメージを膨らませてみんなで楽しく作りましたよ。
立派な看板が出来ました!
続 マラソン頑張ってます!~あかしやぐみ~
今週は 製作が入っていたりでスケジュールがぎっしりで、
なかなか、マラソンの時間がとれずにいたところに、またしても今日の雨…(´;ω;`)
でも、そんな中でも6日の火曜日は頑張ったんですよ!
練習の後だったので、”大丈夫かな~~。。。みんな疲れてるよね。。。”と思いながらいると
「せんせ~!マラソンは?」と男の子!(きた~~~!その言葉!!)
「やりた~い!今日は5周!!」(待ってたよ!そのやる気!)(でも そんなに大丈夫かな?(;'∀')
でもやっぱり、さすがに、「おなかすいた~!」とパワーがない子もいたんです。
それもそのはずです。(わかるわかる)
私「じゃあ、どうしようか~・・・先生は、みんなで決めてほしいな~・・・」
すると、、、「みんなでやろうよ!」「がんばろう!」と
誘いに行く子が・・・(´;ω;`)(うれしいな~~~!!)
説得の結果!「やっぱりやる!!!」
「よ~~~し!じゃあ、みんなで、マラソンだ~~」!(^^)!
青春の1ページのような あかしやさんでした♡
ただいま、33人で652周です!(笑)
画像1.ぼく何週走るかな?
画像2.疲れた~~!!ファイトファイト!!
画像3.「疲れたけどさ、みんなでがんばろうよ!」
なかなか、マラソンの時間がとれずにいたところに、またしても今日の雨…(´;ω;`)
でも、そんな中でも6日の火曜日は頑張ったんですよ!
練習の後だったので、”大丈夫かな~~。。。みんな疲れてるよね。。。”と思いながらいると
「せんせ~!マラソンは?」と男の子!(きた~~~!その言葉!!)
「やりた~い!今日は5周!!」(待ってたよ!そのやる気!)(でも そんなに大丈夫かな?(;'∀')
でもやっぱり、さすがに、「おなかすいた~!」とパワーがない子もいたんです。
それもそのはずです。(わかるわかる)
私「じゃあ、どうしようか~・・・先生は、みんなで決めてほしいな~・・・」
すると、、、「みんなでやろうよ!」「がんばろう!」と
誘いに行く子が・・・(´;ω;`)(うれしいな~~~!!)
説得の結果!「やっぱりやる!!!」
「よ~~~し!じゃあ、みんなで、マラソンだ~~」!(^^)!
青春の1ページのような あかしやさんでした♡
ただいま、33人で652周です!(笑)
画像1.ぼく何週走るかな?
画像2.疲れた~~!!ファイトファイト!!
画像3.「疲れたけどさ、みんなでがんばろうよ!」
しらかばっこ
最近のしらかばさんの様子をお伝えします!
(写真1)
初めてのワーク活動!! なんだか1年生みたいな しらかばさんですね。
(写真2)
運動会に向けてみんなで 「手づくり応援旗」を作成しました!
幼稚園生活最後の運動会。 心をひとつに頑張りたいです!
(写真3)
今日 6月8日に理事長先生が遊びに来てくれました!
一緒にお弁当を食べた後は・・・粘土遊び!!
理事長先生は、粘土で動物を作るのがとってもお上手なんです!!
子どもたちは興味津々でしたよ!
(写真1)
初めてのワーク活動!! なんだか1年生みたいな しらかばさんですね。
(写真2)
運動会に向けてみんなで 「手づくり応援旗」を作成しました!
幼稚園生活最後の運動会。 心をひとつに頑張りたいです!
(写真3)
今日 6月8日に理事長先生が遊びに来てくれました!
一緒にお弁当を食べた後は・・・粘土遊び!!
理事長先生は、粘土で動物を作るのがとってもお上手なんです!!
子どもたちは興味津々でしたよ!
しらかばっこ
運動会練習がメインの毎日・・・。運動会が終われば 鼓笛隊の練習がスタートという
忙しいスケジュールです。
そこで毎日の朝の会に すこーしだけ 楽しいエッセンスを・・・♥
鼓笛隊で やってみたい楽器を使って あさの歌を演奏しています。
実際に楽器を持ってみることで 「重いな~」「こんな音が鳴るんだ~」など
感じることがいっぱいです。
忙しいスケジュールです。
そこで毎日の朝の会に すこーしだけ 楽しいエッセンスを・・・♥
鼓笛隊で やってみたい楽器を使って あさの歌を演奏しています。
実際に楽器を持ってみることで 「重いな~」「こんな音が鳴るんだ~」など
感じることがいっぱいです。
運動会練習楽しいよ♪
今日は年少さんで個人競技の練習と玉入れの練習を楽しみました!
個人競技は2回目とあってとっても上手で、前回よりスピード感もあってもりあがりました!
その後は3クラス合同で玉入れ練習!
年少さんは「動物さんご飯を召し上がれ」と言うお楽しみ玉入れです。
数を競うより競技そのものを楽しみます。
写真は個人競技で身に着けるブタさんの耳をつけたまま玉入れを楽しむ子ども達。
耳をつけた姿で挑むすがたがまたすっごく可愛いのです♡
見どころは、何をしていても可愛いのですが、ルールを守るために投げ入れたい気持ちをグッと堪えながらしゃがんで待つ姿♪です。
出来るようになったことがまた1つ増えていく皆の成長にきっと驚かれますよ♪お楽しみに!
個人競技は2回目とあってとっても上手で、前回よりスピード感もあってもりあがりました!
その後は3クラス合同で玉入れ練習!
年少さんは「動物さんご飯を召し上がれ」と言うお楽しみ玉入れです。
数を競うより競技そのものを楽しみます。
写真は個人競技で身に着けるブタさんの耳をつけたまま玉入れを楽しむ子ども達。
耳をつけた姿で挑むすがたがまたすっごく可愛いのです♡
見どころは、何をしていても可愛いのですが、ルールを守るために投げ入れたい気持ちをグッと堪えながらしゃがんで待つ姿♪です。
出来るようになったことがまた1つ増えていく皆の成長にきっと驚かれますよ♪お楽しみに!
ぽぷら組のお祭り屋さんオープン☆彡
今日は、子どもたちが頑張って作っていたお祭り屋さんのオープンの日!!!
たくさんのお友達が遊びに来てくれました!
「いらっしゃいませ!!」「こっちは射的やさんだよ~!!」「射的はこうやって使うんだよ!」
「くじは、あたりって書いてたらたこ焼きもらえるよ!」
と来てくれたお友達に楽しそうに話をしていました。
出入り口でお金を配っている子どもたちが
「たくさん来てくれてる!」「お金たりなーい!!」「全部売り切れちゃった!」「たくさん来てくれて嬉しいね!」
ととても喜んでいました。
明日もオープンする予定です!!たくさんのお友達が来てくれるといいね♡
たくさんのお友達が遊びに来てくれました!
「いらっしゃいませ!!」「こっちは射的やさんだよ~!!」「射的はこうやって使うんだよ!」
「くじは、あたりって書いてたらたこ焼きもらえるよ!」
と来てくれたお友達に楽しそうに話をしていました。
出入り口でお金を配っている子どもたちが
「たくさん来てくれてる!」「お金たりなーい!!」「全部売り切れちゃった!」「たくさん来てくれて嬉しいね!」
ととても喜んでいました。
明日もオープンする予定です!!たくさんのお友達が来てくれるといいね♡
ミサンガに願いを~
ふたば組のゆうこ先生が、
なんと先生方全員のために学年のクラスカラーで
「ミサンガ」を作ってくれました!
「運動会晴れますように!」
「けがなく楽しく過ごせますように」
「みんなが笑顔でいられますように!」
みんなの願いが叶いますように!
なんと先生方全員のために学年のクラスカラーで
「ミサンガ」を作ってくれました!
「運動会晴れますように!」
「けがなく楽しく過ごせますように」
「みんなが笑顔でいられますように!」
みんなの願いが叶いますように!
露天風呂♡オープン!~あかしやぐみ~
先週から作っていた 露天風呂・・・
まだ、オープンできる出来上がりではないような気が(笑)してたんですが、
子どもたちは、「お客さん呼ぼう!」「招待状つくったから、とどける!」と
みんなで、どんどん進めていて、
「先生!今日みんなお風呂くる日だよ!」「招待状に、6,7にちどうぞって書いた!」
と・・・(笑)
私「え~~~~~~~!!!小さい組さん来れるかな~?」
みんな「じゃあ、ご飯食べた人が、呼んでくるね!」と、はりきって、ご飯を早々食べ終えました。
あかしやさんのお部屋は、まだ、ご飯中の人もいる中、露天風呂か~いて~ん!♪
しっかり小さい組さんの手をつなぎ、エスコート!
「お風呂はこちらで~す」「お風呂あがりはジュースもあります!」
と、大サービス!
みんなで、役割分担をしながら、楽しみました。・・・が
午前中は、運動会の個人競技&お遊戯の練習もあり、ちょっと、いそがしかったので、
あまり時間がないなかの開店でした(^-^;
これから、どんなふうに、なるのか、継続し、さらなる発展があるのか、
それとも、露天風呂は一時閉店するのか・・・(笑)
見届けたいと思います!
まだ、オープンできる出来上がりではないような気が(笑)してたんですが、
子どもたちは、「お客さん呼ぼう!」「招待状つくったから、とどける!」と
みんなで、どんどん進めていて、
「先生!今日みんなお風呂くる日だよ!」「招待状に、6,7にちどうぞって書いた!」
と・・・(笑)
私「え~~~~~~~!!!小さい組さん来れるかな~?」
みんな「じゃあ、ご飯食べた人が、呼んでくるね!」と、はりきって、ご飯を早々食べ終えました。
あかしやさんのお部屋は、まだ、ご飯中の人もいる中、露天風呂か~いて~ん!♪
しっかり小さい組さんの手をつなぎ、エスコート!
「お風呂はこちらで~す」「お風呂あがりはジュースもあります!」
と、大サービス!
みんなで、役割分担をしながら、楽しみました。・・・が
午前中は、運動会の個人競技&お遊戯の練習もあり、ちょっと、いそがしかったので、
あまり時間がないなかの開店でした(^-^;
これから、どんなふうに、なるのか、継続し、さらなる発展があるのか、
それとも、露天風呂は一時閉店するのか・・・(笑)
見届けたいと思います!
この頃の あかしやさん♪
先週は、雨が続き、運動会の練習は少しお休み・・・
そこで、お昼ごはんの後のあかしやさんは、というと・・・
おままごとチームの友達から「先生!ダンボールほしいんだけど・・・」
とリクエストがあったため、大きいのを渡してみると、
「すご~い!」「なにつくる?」「おふろにしよう!!」「そうだね!露天風呂にしよう!」
と、お風呂作りがはじまりました。
色々、相談しながら、みんな興奮気味・・・(≧▽≦)
周りに字を書いたり、シャンプー置き場を書いたり、お湯の出る蛇口を作ったり・・・
「おふろの隣はレストランね!」とお料理を作ってくれる子もいます。
「こんな、みんなで、こうだね!こうしよう!」と言い合っている、みんなの姿が
だ~~~~~い好きです♡
そこで、お昼ごはんの後のあかしやさんは、というと・・・
おままごとチームの友達から「先生!ダンボールほしいんだけど・・・」
とリクエストがあったため、大きいのを渡してみると、
「すご~い!」「なにつくる?」「おふろにしよう!!」「そうだね!露天風呂にしよう!」
と、お風呂作りがはじまりました。
色々、相談しながら、みんな興奮気味・・・(≧▽≦)
周りに字を書いたり、シャンプー置き場を書いたり、お湯の出る蛇口を作ったり・・・
「おふろの隣はレストランね!」とお料理を作ってくれる子もいます。
「こんな、みんなで、こうだね!こうしよう!」と言い合っている、みんなの姿が
だ~~~~~い好きです♡