あゆみ第二幼稚園ブログ

お別れ会 ~くるみ組編~

今日は、いよいよお別れ会・・・優しくしてくれた、年長さんに
メロディオン演奏と歌を発表しました♪

本番前・・幕の中で
「緊張する~!!!」とドキドキしていたけれど、本番に強い子どもたち!
練習の成果を発揮していました!  はなまるです!

年長組さんから「かっこよかった」「上手だった」というコメントをもらいました!
来年はみんなが年長さん・・・どんなかっこいい年長さんになるのか楽しみだな❤

くるみ組に いらっしゃ~い

3月9日(木)お部屋での出来事・・・

「つぼみ組さんと一緒に遊びたいな」 「くるみ組にご招待しちゃおう!」ということで
昼食後 くるみ組で一緒に遊ぶことにしました!

「かわいいね~♡」「おままごとで一緒に遊ぼう」と優しい声がたくさん聞こえてきましたよ!

お兄さん・お姉さんのお顔になっていた くるみ組さんでしたよ!

お別れ会☆最後のお弁当

今日はお別れ会!
年中少さんがいろいろな出し物をしてくれて途中感動するあかしやさん

最後の退職する先生の挨拶では女の子たちが大号泣!!!
その姿をみて担任も思わず泣いてしまいました(><)

感動の空気の中、「やってみよう」の踊りとお歌のプレゼントをしました

退場するときは、千葉先生特製のくす玉☆と
年中少さんの紙吹雪のなかを通っていきました!

お部屋に入ってからも泣いている担任と女の子達に
優しくティッシュを渡したり、頭をなでる姿があり
「本当に優しいな~」とさらに感動しました

最後のお弁当ではみんなで「かんぱ~い」をして
全員完食しました!

お弁当をたくさん作って頂き本当にありがとうございました!

そして、昨日の参観日とお別れ会本当にありがとうございました!

残りは3日・・・・
大切に大切に過ごしますね^^

年中組 参観日ありがとうございました!!

今日は年中組の参観日でした。

各クラスでグループ活動やゲーム、表現遊びの様子を見ていただきました。



大好きなお母さんの前だったので緊張していたり、楽しすぎてしまう姿も見られましたが・・・
お友達と相談したり、協力しあう姿など頑張る姿も見られましたね!!

また活動中も自分の思いを言葉で伝えあったり、相手の気持ちを考えて思いやる気持ちも見られ、1年間の成長も見て頂けたのではないかとおもいます。


子どもたちが笑顔で参加する姿に担任も嬉しい気持ちになりました。

そして最後には、一年間練習してきたメロディオン発表もしました。
ピアノに合わせて自信を持って演奏していましたね。


参観後には、役員さんが考えて下さったお別れ会を開いて頂き、心のこもった温かい会に感謝の気持ちでいっぱいです。
素敵なアルバムも会が終わってから1ページ1ページ読ませて頂き、こどもたちやお母さま方の思いに胸があつくなりました。


残りの日々を大切に過ごしていきたいと思います。


今日は本当にありがとうございました。

おうちごっこ終了しました!

今日は3学期ずっと取り組んできたお家ごっこをの最終日で
年長さんをお部屋に招待しました

やっぱり同じ学年ということもあり、ほかのクラスの子と一緒に
とても仲良く遊んでいましたよ!!


そして、遊んだあとは、解体作業!!!
みんなで全員を呼んだら片付けようと以前から話していたので
早速、解体しました!

「作るのも楽しいけど、壊すのも楽しいね!」と言いながら
どんどん片付けました!
思い入れがあったのか、「これ持って帰っていい?」
「家で続きを作りたいなぁ・・・」という声が多くあり
みんなお気に入りのものを持ち帰りました!

(たくさん牛乳パックを持って帰ってしまった子もいるので、すみません・・・・)


なんだかスッキリしたあかしや組を見て一言・・
「こんなにお部屋って広かったんだね~」(笑)
なんだかちょっぴり淋しくもなりましたが、今日はグループ製作を行い
将来のお家つくりをしましたので、へっちゃらのようです

参観日の日にお家つくりの続きをしたいと思いますのでお楽しみにしていてくださいね^^

スライムの続き・・・

良い写真が沢山撮れたのでご覧下さいね(^^♪

そして・・・お仕事着など汚れてしまっています。申し訳ありません。宜しくお願い致します。

スライム遊びをしました♪

今日のぽぷらさんはスライム君が遊びに来てくれて、スライム作りに挑戦しました(*´▽`*)

『お家でも作ったことあるよ~』という声が沢山聞こえて来ていましたが、『お友達と作った事はないから楽しいはず❤』と伝えると、本当にその通り!!

材料を測り、グループで役割分担をして年長さんらしさが沢山見られていました。

独特の感触に大喜びでしたよ♬
でも1番の興奮して楽しんでいたのは・・・私かもです(笑)

今日のぽぷら組☆

今日は誕生会後、ぽぷらさんの大好きなホール遊びをしました。

跳び箱やお相撲、縄跳びを楽しんでいると、バスの先生も遊びに来てくれて沢山身体を使った遊びを一緒にしてくれていましたよ!!

そして・・・園生活が終わって淋しい気持ちが強いようで、もっと学校に対しての期待が膨らんで欲しいという願いを込めて、今日はねこのピート~はじめてのがっこうという絵本を読みました!
小学校には図書室や、休み時間があり、新しいものに出会う事は素敵な事と、絵本にも書いてありました。

まだまだ色んな複雑な気持ちがあるようですが、子ども達の気持ちを受け止めながら期待や希望を高められるよう働き掛けていきたいと思います。


今日のあかしやさん♡

今日はいよいよおうちごっこのOPEN初日でした!

今回は年少さんの日ということで、つぼみ、ふたば、わかばのお友達を招待しました!
それぞれ担当のコーナーについて「一緒に遊ぼう!」
「お風呂で体あらってあげるね~!」と声を掛けてあげる女の子

特に会話はしないけど、さりげなく隣に座り一緒に積み木をしてあげたり
年少さんに自分の作ったブロックを貸してあげるシャイな男の子

いろんな姿があり、みているだけで担任も嬉しくなりました!

次は、6日に年中、7日に年長さんをよび、8日におうちの解体作業をします・・・

みんなで最後まで笑顔いっぱいで楽しみたいと思います!

最後のイズマエル先生❤しらかば組

今日は、イングリッシュデー!幼稚園での英語はこれが最後です。

去年から、来てくれていた、イズマエル先生は

いつも元気で、エネルギッシュで、大きなリアクションで子どもも

私達大人も、引き込まれていきます。

今日も、いつものように、汗いっぱいの熱いパワーで楽しかったです。

英語の中でも、卒業、卒園(graduation!)や「おめでとう!」(congratulations)

ということも教えてもらいました。

最後に、good-byeソングを歌ったあと、サプライズ!

しらかばさんで、アーチの花道を作ってお見送りしました!

イズマエル先生もとってもよろこんでくれましたよ!!

お弁当も一緒に食べてくれました♪

特別な時間になりました♡

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ