わんわんくらぶ 楽しかったね!
60組の親子さんにお越しいただき、
29年度最初のわんわんくらぶを開催することが
できました。
今日はみんなが大好きなドラえもんと仲間たちが登場。
落としてしまった道具を探しに園内探検に出発!
中庭でシャボン玉をしたり、体操をしたり、大型絵本を読んだり。
とっても楽しい時間でした。
また遊びに来てくださいね。 待っています!
29年度最初のわんわんくらぶを開催することが
できました。
今日はみんなが大好きなドラえもんと仲間たちが登場。
落としてしまった道具を探しに園内探検に出発!
中庭でシャボン玉をしたり、体操をしたり、大型絵本を読んだり。
とっても楽しい時間でした。
また遊びに来てくださいね。 待っています!
年長組 鼓笛隊って何? ~楽器紹介~
今日 5月12日 に年長組で鼓笛隊の楽器紹介をおこないました。
10月の 開園記念の集いに向けて 年長組は鼓笛隊を発表します。
「ようちえんのお誕生日を皆でお祝いしよう」というねらいのもと
子どもたちに話をしました。
まずは、去年の鼓笛隊のDVDを見ました。
子どもたちの顔を真剣!!
「かっこいいな~」「感動した」そんなつぶやきが聞こえてきました。
次に 各楽器の先生紹介をし 1曲演奏をしました。
「皆の心が1つになってこそ 素晴らしい演奏になる」
「皆で楽しむことが1番!」
今日の楽器紹介で「〇〇やってみたいな~」と期待を持つことが出来たのではないでしょうか♡
10月の 開園記念の集いに向けて 年長組は鼓笛隊を発表します。
「ようちえんのお誕生日を皆でお祝いしよう」というねらいのもと
子どもたちに話をしました。
まずは、去年の鼓笛隊のDVDを見ました。
子どもたちの顔を真剣!!
「かっこいいな~」「感動した」そんなつぶやきが聞こえてきました。
次に 各楽器の先生紹介をし 1曲演奏をしました。
「皆の心が1つになってこそ 素晴らしい演奏になる」
「皆で楽しむことが1番!」
今日の楽器紹介で「〇〇やってみたいな~」と期待を持つことが出来たのではないでしょうか♡
お外遊び最高!4
大好きなお母さんにプレゼントしたいから・・・
タンポポを家族分摘む姿。
まるめろの花を見て「可愛い色で元気が出るからお母さんにあげようっと!」とつぼみを積む姿。
そんな風に家族を思う気持ちにもほっこりさせられる1コマでした。
もうすぐ母の日。
お母さん達いつもありがとう♡
そんな思いになりました♪
また来週も元気に来てくれるのをお待ちしております。
タンポポを家族分摘む姿。
まるめろの花を見て「可愛い色で元気が出るからお母さんにあげようっと!」とつぼみを積む姿。
そんな風に家族を思う気持ちにもほっこりさせられる1コマでした。
もうすぐ母の日。
お母さん達いつもありがとう♡
そんな思いになりました♪
また来週も元気に来てくれるのをお待ちしております。
お外遊び最高!3
泥んこ遊びだけではなく、探検隊も大盛り上がり!
「ここに大物がいるぞ!捕まえろ~」虫取り網をもって男女問わず楽しんでいます。
写真2を捕まえたい様子。
一見カバノアナタケ・・・でもこの木はナナカマド。
子どもたちは発見の達人です!
「ここに大物がいるぞ!捕まえろ~」虫取り網をもって男女問わず楽しんでいます。
写真2を捕まえたい様子。
一見カバノアナタケ・・・でもこの木はナナカマド。
子どもたちは発見の達人です!
お外遊び最高!2
河川工事「こっちとつなげよう!」
泥んアート「これはティラノの爪痕みたいだね」
ぬかるみ体験「ぷにぷにしてる~」
泥んこの感触がたまらない様子♪
~つづく~
泥んアート「これはティラノの爪痕みたいだね」
ぬかるみ体験「ぷにぷにしてる~」
泥んこの感触がたまらない様子♪
~つづく~
お外遊び最高!
ピッカピカの晴れ!雨上がりの園庭に泥んこ覚悟で思いきり遊びました♪
沢山の水たまりは遊びの宝庫!
おままごとや泥団子!
次に続く。
沢山の水たまりは遊びの宝庫!
おままごとや泥団子!
次に続く。
嬉しい出来事・・・part2
そして、完成形です♪
一生懸命書いた字がかわいいです!
こしょう(故障)とかあったらの電話番号が
なんと!!0120のフリーダイヤルです!(笑)
一生懸命書いた字がかわいいです!
こしょう(故障)とかあったらの電話番号が
なんと!!0120のフリーダイヤルです!(笑)
今日の嬉しかった出来事( ^ω^)…
お昼の後の 好きな遊びを楽しむコーナー遊びの時間のことです。
男の子の何人かが、ブロックでなにやら作り始めました。
そのうち、一人の男の子が、
「先生!ガチャの看板つくるから~白い紙ほしいの」
職員室に、取りに行き、無事白い紙をゲット!
ペンを取り出し、サラサラ書いていました(*^-^*)
何書いてるんだろうな~?と・・何ができるのか楽しみにしていたら・・・
「かんせ~~~い!!」の声・・
どれどれ? わ~~!これはすごい!
ガチャッて、ガチャポンのことだったんだ~!(笑)
友達と協力して、作っていき、
アイデアがうまれ、自分の考えを友達に伝え、共感し
そのために何が
必要か・・考え、ないことに気付き、、、
自分の思っているものを、ちゃんと手に入れて、
安心して、また遊びに入り込む!
そんな、遊びの展開がみられ、すごく嬉しくなりました。
どんなものが出来たのか・・・ウフ♡
紹介します♡
男の子の何人かが、ブロックでなにやら作り始めました。
そのうち、一人の男の子が、
「先生!ガチャの看板つくるから~白い紙ほしいの」
職員室に、取りに行き、無事白い紙をゲット!
ペンを取り出し、サラサラ書いていました(*^-^*)
何書いてるんだろうな~?と・・何ができるのか楽しみにしていたら・・・
「かんせ~~~い!!」の声・・
どれどれ? わ~~!これはすごい!
ガチャッて、ガチャポンのことだったんだ~!(笑)
友達と協力して、作っていき、
アイデアがうまれ、自分の考えを友達に伝え、共感し
そのために何が
必要か・・考え、ないことに気付き、、、
自分の思っているものを、ちゃんと手に入れて、
安心して、また遊びに入り込む!
そんな、遊びの展開がみられ、すごく嬉しくなりました。
どんなものが出来たのか・・・ウフ♡
紹介します♡
♪~最近のわかば組~♪
長期休み明けの今週は、久々の登園で先生やお友達に会える事に喜ぶ子やまだまだお母さんと一緒にいたかったとお話ししてくれる子がいます。
帰る前に明日の活動を伝えたとき「楽しみー!!!」という声が上がると、担任まで次の日がもっと待ち通しくなります!
粘土遊びが大好きなわかば組の子どもたちからでた「いらっしゃいませ~!」の言葉から、コーナー遊びではプリン作りが盛り上がっていますよ!
「甘いから食べてー!」「いかかですかー?」と言葉を発しながら友達との関わりを楽しんでいます!
今日ははなかっぱや忍者に変身しながら楽しみました♪
明日も元気な子どもたちに会える楽しみに幼稚園でお待ちしています!!!
帰る前に明日の活動を伝えたとき「楽しみー!!!」という声が上がると、担任まで次の日がもっと待ち通しくなります!
粘土遊びが大好きなわかば組の子どもたちからでた「いらっしゃいませ~!」の言葉から、コーナー遊びではプリン作りが盛り上がっていますよ!
「甘いから食べてー!」「いかかですかー?」と言葉を発しながら友達との関わりを楽しんでいます!
今日ははなかっぱや忍者に変身しながら楽しみました♪
明日も元気な子どもたちに会える楽しみに幼稚園でお待ちしています!!!
スイミングの見学に行ってきました!~年少組~
今日は年長組さんのスイミング。
格好いいお兄ちゃん・お姉ちゃんの応援と、スイミングの見学へ行ってきました!
昨日のおいも植えに続き、皆でバスに乗ってお出かけ!
バスの中ではしっかりと話しやクイズに参加して期待を膨らませていました♪
初めて入るスイミング施設に目を輝かせる子や早くも靴を脱いでスタンバイする子と楽しそう。
その間、担任達は迷子にならないように、スイミングでの約束をしっかり伝えなきゃ!と一生懸命でしたが・・・
無事に、更衣室→乾燥室→体操室→ギャラリーと見てスイミングの雰囲気を味わって帰ってくることが出来ました!
子どもたちからも「たのしかった!」「はやくはいりたい!」「お腹すいた!」(笑)「お兄ちゃんいた!」様々な声が聞かれましたよ。
スイミングの応援に来ていた年長さんの保護者の皆様もご協力を頂き有難うございました!
今度はどこにお出かけできるかな?
またこちらでお知らせいたしますね♪
格好いいお兄ちゃん・お姉ちゃんの応援と、スイミングの見学へ行ってきました!
昨日のおいも植えに続き、皆でバスに乗ってお出かけ!
バスの中ではしっかりと話しやクイズに参加して期待を膨らませていました♪
初めて入るスイミング施設に目を輝かせる子や早くも靴を脱いでスタンバイする子と楽しそう。
その間、担任達は迷子にならないように、スイミングでの約束をしっかり伝えなきゃ!と一生懸命でしたが・・・
無事に、更衣室→乾燥室→体操室→ギャラリーと見てスイミングの雰囲気を味わって帰ってくることが出来ました!
子どもたちからも「たのしかった!」「はやくはいりたい!」「お腹すいた!」(笑)「お兄ちゃんいた!」様々な声が聞かれましたよ。
スイミングの応援に来ていた年長さんの保護者の皆様もご協力を頂き有難うございました!
今度はどこにお出かけできるかな?
またこちらでお知らせいたしますね♪