あゆみ幼稚園ブログ

ずーっと応援しているよ!いつまでも元気でね♡

とても寂しいですが、今日で最後の登園だったかんげん君。
ばら組のみんなで、こっそり準備してきた秘密のプレゼント(かんげん君の似顔絵♡)を披露すると…。
ちょっぴりびっくりしたような表情を見せてくれました(*´▽`*)

「ぼくが描いた絵だ~!!」「だいすきって書いてあるね♡」などなど。
思いを込めた絵を、かんげん君と一緒に嬉しそうに見てくれていました。

幼稚園で楽しかったことは?と聞いてみると、「トランポリン!」との答えが。
「一緒にあそんだことあるよ~!」「私も~♡」と沢山のお友だちが教えてくれましたよ♩
かんげん君との思い出を振り返ることが出来て、素敵な時間となりました(*^^*)

短い時間ではありましたが、かんげん君と一緒に遊んだ日々は、ずーっと忘れないよ!!
次の幼稚園でも、楽しい思い出が沢山出来ますように♡ばら組のみんなで、応援したいと思います!

part②

大きなおいも、見つけたよ~!part①

今日は、念願のおいもほりday!
「今日こそ、畑に行けるかなぁ~?」と朝からわくわくしていたばら組のみんな♡
おいもはどうやって掘るのか、どんな大きさのおいもが出来ているかなど
みんなで想像を膨らませてから、いざ畑へと出発!!

まずは茎の部分をぐい~っと引っ張ってから、土を掘ってみましたよ。
「あれ?出てこないな~」「あ!見えてきた~」などの声がちらほら。
「こーんなおおきいのあったよ!」とお気に入りのおいもを2個ゲットすることができました。

お家に帰ったら、どんなお料理作ってもらいたい~?という質問に、
「ポテトサラダ!」「ポテトチップス~!」「カレーライス」などのリクエストが挙がりましたよ♩
きっと喜んで食べてくれること間違いなしですね(*^▽^*)

来週も、元気なみんなに会えますように…☆
※懇談週間が始まりますね。短い時間ではありますが、充実した時間を過ごすことが出来たら嬉しいです。
 ご協力の程、宜しくお願い致します。

久しぶりだね!ばらぐみさん♩ part③

さらに、ご飯後のコーナー遊びでは、手作り映画館がスタートしていました!(笑)
きっと、映画を観に行ったお友だちが多かったからかな~?なんて思ったり♩
教師からの声掛けがなくても、子ども達同士で「椅子並べてみよう!」「ここの席あいてるよ!」と
話し合いをしながら楽しめていたことに、成長が見られました。

2学期も、子ども達のわくわくできる遊びを、盛り上げていけたらと思っています(^^)

久しぶりだね!ばらぐみさん♩ part➁

夏休み中、「キャンプに行ってきた!」という声がたくさん挙がったので、
今日はキャンプごっこも開催してみました。「ゆきせんせい、今年キャンプに行けなかったんだけど、
どんなことしたの~?」と聞いてみると、「テントで寝たよ!」「お肉焼いて食べた~!」と教えてくれたみんな。
早速、食べ物を焼くコンロ作りからスタート!どんな色のコンロだったのか子ども達にヒントをもらいながら
作り進めてみましたよ。「確か、黒かった気がする~!」「段ボール黒くしてみたら?」というひらめきから、
色画用紙をぺたぺた貼ってみたり、「火がないと、焼けないよね」「炭はどーする?」ということで、
新聞紙や赤い画用紙を丸めて、手作りコンロの中に入れてみたり…。
どんどん展開が広まっていくことで、違う遊びをしていたお友だちも、「何してるの~?」「やりたーい!」と興味津々!!
実際に、おままごとの料理も焼いてみたりと、楽しんでいる光景が沢山見られた1日でした(*´▽`*)
楽しかった思い出の経験って、大切だなぁと改めて感じることができましたよ。
まだまだ、発展しそうな予感がしています…!

part③へ♡


久しぶりだね!ばらぐみさん♩ part①

いよいよ2学期がスタートしましたね!!
今年の夏休みは短かったですが、みんなに思い出を聞いてみると…。
「キャンプ行ったよ~!」「ドラえもんの映画見に行ったんだよ~♩」「温泉入ったよ~」などなど。
今の時期に気を付けながらも、楽しいひと時を過ごすことが出来たのだなと思いました。
「早く幼稚園に行きたかった~」という嬉しい声もちらほら♡

今週は、好きなあそびを、大好きなお友達と楽しんでもらえたらという思いで、おもちゃパーティーを
開催しました。「一緒にカードであそぼうよ~!」「ぬりえコーナーにしようよ♩」など、お友だちと
夢中で遊ぶ姿に、あれ?本当にお休みの期間あったかな?と感じるくらい打ち解けるのが早くてびっくりでした。

part②へ♡

楽しかったね♩仲良し椅子取りゲーム☆

今日で夏休み前最後の登園ということで…。
みんなで「仲良し椅子取りゲーム」を行いました!
「ちいさいくみのとき、やったことあるよ~!」と知っていたお友だちも多く、
「いすが少なくなったら、おともだちのおひざに座るんだよね!」と教えてくれたお友だちも♡

みんなでルールを確認し合った後、いよいよゲームスタート!
音楽に合わせてルンルンで歩いたり、お友達と手をつないで嬉しそうに歩いたり♩
音楽が止まった瞬間、「きゃ~!!」と空いている椅子を探す必死さに、思わず笑ってしまいました( *´艸`)

そんな中、「ぼくのひざあいてるよ!」「こっちこっち~!」と教え合っている素敵な場面や、
ちょっぴり不安になり涙していたお友だちの頭を、優しくなでていた姿を発見!!
お友だちの気持ちを考えた上で自ら発信したり、行動に移せるステキな姿に、思わず感動してしまいました。

6,7月と短い時間の中で、心の面がとても成長したように感じたばらぐみさん。
【自分の思いをしっかりと伝えられる・困っているお友だちに優しく声を掛けてあげられる。
けんかしても、すぐに仲直りができる・だいすきなお友だちが自然と増えている。などなど♡】
日々、優しい気持ちがたくさん育っていたように感じます。
元気いっぱいで、お話することがだーいすきなばらぐみさんとの毎日は、とっても幸せでした。
2学期は、いったいどんな成長が見られるのかなぁと、今から楽しみです!

楽しい夏休みを過ごした後、笑顔のみんなに会えるのを楽しみに待っていますね(*^▽^*)
1学期、たくさんのご協力を本当にありがとうございました!


こーんなあそびを、楽しんでいるよ♩ inお外あそび

「まずは、土をぎゅーって固めてから、サラサラの砂をかけたらできるんだよ!」
と、年長さんの会話を聞きながら、泥だんご作りに挑戦していた女の子たち♡
年長さんのつるつるぴかぴかな泥だんごを触らせてもらいながら、完成を目指す姿が見られましたよ。
「もうすこし、やりたかった~」と名残惜しそうな様子も…。
今後、どのような泥だんごが完成するのか、とっても楽しみになりました(^^)

他にも、虫探しをしていたお友だちが♩
「どんな虫いたの~?」「ぼくにも見せて~」
一緒に探してはいなかったのに、他のお友だちの捕まえた虫が気になる姿も。
そこから会話が広がったり、自然と仲良しになっていったり♡
これからも、好きな遊びを夢中になって楽しんでくれたら嬉しいなぁと思います♩

美味しいトマト、みーつけた!inお外あそび

帰りのお外遊びに「トマト畑、見に行ってみようよ~!」と誘ってくれたお友だちが♩
見てみると緑色やオレンジ色、黄色や赤色のトマトがたくさんなっていました。

「みどりのトマトは、まだ苦い?」「きいろは甘かった!」「あかはすっぱかった~!」と
食べてみて新しい発見に気付く姿がありましたよ(*´▽`*)
トマトの食べくらべを子ども達としてみて、なるほどなぁ~と私も納得しました!

お友達と一緒にたべるトマトは、また格別においしいんだろうなぁと感じたひとときでしたよ♡


みんなのかたつむり、かわいいね♡

お部屋にかたつむりさんがいるということもあり、
折り紙やはさみを使って、かたつむり製作を行ってみました♩

製作前に、ちょっとしたクイズを出してみると…。
「かたつむりのすきなたべものは、にんじんとかレタスかな?」「りんごも好きなんだよ~!」
だんだん、かたつむりについての知識が増えてきているばらぐみさん達。

製作中には、折り紙で小さなかたつむりを作ったり、はさみを上手に使って葉っぱを切ってみたり。
カラフルな、自分だけの可愛いかたつむりが完成しましたよ(*´▽`*)

来週は、どんな楽しいことが待っているかなぁ?
土日ゆっくりと過ごして、また来週笑顔で来てくれるのを、楽しみにしていますね!!


カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ