あゆみ第二幼稚園ブログ

お花さん植えたよ! ~つぼみ~

先週園庭の畑に野菜やお花を植えてから、時々気になって様子を見に行ったり

お水を上げてみようとするつぼみさん。


まだ植えられていないお花があったので、つぼみさんでも植えてみることにしました!


バスの先生にもお手伝いをしてもらって…

土を入れる前に鉢植えに入れる石を、順番に入れていったり、土に触ってみて

「ふわふわしてるね~」「やわらかいね」など、

園庭で遊んでいる砂や泥んことの感触の違いにも触れていましたよ。


お花を植える際には、

「お花は根っこっていうところからお水を飲むんだよ~」

「つぼみさんは、お口からお水を飲むよね!」なんてお話もしていました。


最後にお水を上げるときには、

「お花にお水を上げるときは、下からそ~っとだよ」と伝えると

みんな上手にそっと上げてくれました!


皆が見やすいように、お花はつぼみさんの窓の外に置きました。

朝や遊びの時にもお水を上げたり、観察してみたりして、生活の一部になってくれたらいいなと思っています。

スイミングって?どんな場所? ~年少組~

今日は年少さん。バスに乗ってある場所へお出かけをしました。


ある場所、とは あゆみスイミング です。


年少組では6月からスイミングの活動が始まりますね。

初めてスイミングに入る日に、

「ここはどこ?」「どんなことするの?」と不安になることが少ないように…

年長さんがスイミングの日に合わせて、見せてもらいに行きました。


幼稚園に出発する前にお部屋で靴と靴下を脱ぐこと、

自分のクラスがお着替えをする場所、

脱いだ服はどうするのか、などをみんなで確認をしながら見て回ってきました。


出発をする前に、

「脱いだ服ってどうするんだろう?ポイってしてていいのかな?」

なんてお話をしていたのですが、さすが年長さん!

だ~れもお着替えが落ちていない!カバンもきれいに並べてありましたよ。

「年長さんってすごいね~」と子どもたちと言っていました。


年少さんの最初のスイミングは6月5日です。

楽しんで入水できるといいですね!

年少組は、お着替えのお手伝いも保護者の皆様にお願いしていますので、

宜しくお願いします!

あんずさん一緒に遊んでくれてありがと♡ ~つぼみ~

今日は久しぶりに、年中さんのあんずさんが一緒に遊んでくれました!


前回は園内探検を一緒にして「幼稚園ってどんな場所?」を教えてもらいましたが、今回はあゆみ第二幼稚園のみんなで踊っている”晴れマーク”の体操を教えてもらいました!


みんなで手で大きな太陽を作ったり、「晴れマーク!」と大きな声で言うところもあり、とっても楽しい体操です♪


楽しい体操を教えてもらった後は、つぼみさんのお部屋でみんなで遊ぶことに!


あんずさんがソフトブロックで作った車に自分も乗ってみたくなったり、

一緒にパズルをして遊んでもらったり、

おままごとコーナーではちょっぴり真似っこをしてみたり…♡


いつも遊んでいるお部屋ですが、年中さんの遊びを見るとまた少し遊び方が変わって面白いな~と感じました。

ありがとうございました! ~つぼみ~

本日はお忙しい中、ありがとうございました!


普段からつぼみさんが大好きで、楽しんでいる絵本。

楽しんでいる様子を少しでも見て感じていただけたら嬉しいです。


今日完成したあおむしさんたちでつぼみさんのお部屋がとっても素敵になりました!

いちご畑でたくさんいちごを食べている子、後ろのほうでコッソリ食べている子…。

「こんなところにもいたー!」と、発見するのも楽しそうです♡


たくさんご協力いただいてありがとうございました。

今後の活動でも、あおむしさんたちと楽しんでいけたらいいですね!

美味しいおいもになってね♡ ~つぼみ~

今日はおいも植えにバスに乗っていきました!

軍手や長靴などの準備をありがとうございました!


初めてのお友達がほとんどだったので、

おいもってどうやって植えるのかな?どうやって大きくなるのかな?

というお話をお部屋でしてから行きました。


畑では、おいもの”いもこさん”の子どもの”いも姫”がいて、おいもの植え方を教えてもらいましたよ。


いも姫にもらったおいもを土の上に…と思っても、大事に手に持ったままの子も(笑)

置いてもまた土から出そうとする子もいましたよ(笑)


土のお布団をたくさん掛けてあげて、魔法のおまじない!

「「「「ちちんぷいぷいの はなかっぱーーーっ!!!!」」」」


大きくなるの待ち遠しいようで、何度も

「もうおいもおおきくなったかな?」「見に行ってみる?」と言ってくれていましたよ♡

今度はみんなでお水もあげに行けたらいいな~


お休みした子も、今度は一緒に行こうね。

お母さんにプレゼント♡ ~つぼみ~

昨日、お子さんからのプレゼント受け取っていただけましたか?


「おかあさんってお家で何してくれてるの?」

「私の美味しいご飯作ってくれてるの!」「お洗濯もだね」

「みんなにたくさん嬉しいことしてくれてるんだね♡」

プレゼントを作る前にそんなお話をしていましたよ。


そんなたくさん嬉しいことをしてくれるお母さんのために!

と、お母さんのお顔のプレゼントにしましたよ。


それぞれ、お母さんのことを思って描きました♡

「ママはね~髪の毛が茶色なの~」

「ママの好きな色で描く!」

「ハートもたくさん描きたいな~♡」

「家族も描きたい!」などなど、色々な思いがたくさん詰まっています♡


そして、先日の絵の具遊びの紙でハートも作ってプレゼントにたくさん貼ってみました!

中には自分で描きたい!と、クレヨンで描いてくれた子もいましたよ。


「おかあさん、大好きだよ!」「おかあさん、ありがと!」

そんなことを言いながら渡す!と子どもたちは張り切って持って帰ってくれていました。

喜んで頂けたら嬉しいです♡

これ、な~んだ? ~つぼみ~

お休み明け、どんな姿で来てくれるかな~?と少し心配していましたが

げんきに来てくれました!

涙が出てしまった子も、涙が止まるとにこにこに♡


今日は初めてのものを使って遊んだつぼみさん。

真っ白の画用紙に、絵の具を使って指スタンプや大胆に手のひら全体を使って

お絵描きをして遊びました!


「お口の中には入れないでね~」とお約束は最小限に。

どんな姿で楽しんでくれるかな♡?とわくわくして見守っていると、

さっそく手のひら全体に絵の具を塗りつける子の姿が何人もいました(笑)


赤色とピンク色、2つの色で思い思いに楽しんだつぼみさんでした!


そして、この絵の具遊びの後には…何かに変身する予定です。

その答えはまた後日!お伝えしますね。


今日使ったお仕事着を持って帰っています。

お洗濯よろしくお願いします!

お外気持ち~♡ ~つぼみ~

今日はぽかぽかのいいお天気!

昨日から「明日はいいことするからね~♡」とお話をしていたので楽しみに

登園してくれた様子もありました。


「今日はお外でお弁当食べたいと思いまーす!」

「いえーい!!」「やったあ!!」

でも、ご飯の前にお外でも虫探しやブロックなどで遊びましたよ。


「せんせい!アリいた!!」「どこどこ~!?」

「葉っぱ食べるかな?」「ねえ!アリって木食べるんだよ!」

「僕にも見せてよ~!!」

1匹のアリさんで大盛り上がりの可愛いつぼみさんでした♡


砂場に咲いている桜も時々見ながら(笑)美味しいお弁当を食べました♡

何と今日は、大きい組さんと一緒に座ってお弁当を食べましたよ!

他のクラスもみ~んなお外に集まって食べられて、なんだか特別なお弁当でした♡


最後はちょっとだけ園庭でも遊んでみましたよ。

泥んこが残っていて少し汚れて帰った子もいたと思います。

すみませんがお洗濯、よろしくお願いします。


明日は金曜日ですね。

少し疲れてきた様子もありますが、元気に来てくれるかな?お待ちしてますね。

やりたかったシャボン玉~♡ ~つぼみ~

前回楽しんだ中庭遊び♡


前に遊びに来たことがある子から、

「シャボン玉、ふ~ってしたいの」って伝えてくれていました♡


「次に中庭で遊ぶときにはやろうね~」とお約束していたので、

今日は中庭でシャボン玉遊びをしましたよ♡


「はやくはやく~!!」と待ちきれない様子で中庭へ。


昨日までのお天気から一転して、ぽかぽかのいい天気!


「せんせい、みてて~!!」とシャボン玉を飛ばすところを沢山の

お友達が見せてくれましたよ!

粘土で遊んだよ! ~つぼみ~

少しずつ、幼稚園に慣れてきてくれたかな…?

表情が柔らかくなってきた子もいれば、

お母さん居ない!と気が付き「ママがいい~」と泣く子も出てきました。


でも、絵本が始まったり…体操をしたり…お歌を歌ったり…楽しいことが始まると、少しずつ涙もひいていく様子が見られています。


今日は、つぼみさんで初めてお名前呼びをしてみました。

「お名前呼ばれたら、お返事できるかな~?」

「「はーい!」」「「できるー!」」

初めてでしたが、みんな元気いっぱいお返事をしてくれましたよ!すごいですね!


そのあとは、みんなで粘土遊びをして楽しみました!

以前やったことがある子もいて、みんな夢中になって遊んでくれていましたよ!


粘土で丸めてお団子を作る子、いっぱいくっつけて大きくする子、棒を使って

粘土を伸ばす子、型に粘土をくっつけてみる子。

いろんな遊び方があって面白かったです♡


明日も楽しいことたくさんしようね♡お待ちしております!

カレンダー

前の月 2025年08月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ