あゆみ第二幼稚園ブログ

お祭りたのしかったよ! ~わかば~

今日は子どもたちが楽しみにしていた七夕会でした。


朝からワクワクしていたわかばさん。

七夕会がどんなものかはあまりイメージがなくピンと来てないようでしたが、「お祭りで楽しいことができる!」というのは分かっているようで。


園庭遊びからお部屋に戻ると、さっそく絵本バックを持って準備万端の子がいましたよ(笑)

(前日に「お祭りに行くときに絵本バックを持っていくよ」とお話してました)

その後も何人も絵本バックを持って準備をしている姿があり、今日をすごく楽しみにしてくれていたことが伝わってきました。


七夕会では、ぽぷら組のお兄さんお姉さんに手をつないで貰い、

兄弟クラス4クラスで大きな輪になり、盆踊りを踊りました。

実は昨日、ぽぷらさんにお部屋に来てもらって一緒に盆踊りを踊ってもらったわかばさん。

真似っこをしながら上手に踊ってくれていましたよ!


真ん中で大きな太鼓を叩いている年長さんをみて

「自分もやりたい!」という子もいました。

今はまだできないけれど、年長さんになったときにやってくれるかな…

あこがれの気持ちが繋がっていくといいなと思います。


お祭りは六役さんが準備をしてくださり、とっても楽しんでいました!

ヨーヨー釣りやくじ引きでもらったものやお土産を大切に絵本バックに入れて持って帰っていますので、お話聞いてみてくださいね!


今週は暑い日が続いたからか、子どもたちも疲れている様子でした。

三連休、ゆっくり休んでまた火曜日に元気に来てくださいね!

嬉しい姿…♡ ~わかば~

朝と帰り、園庭に遊びにいくときのお部屋になっているわかばさん。


今日担任が、床に落ちているごみをお掃除していると…

「自分もやりたーい!」とお手伝いをしてくれる子がたくさんいました!


小さいちり取りを渡すと、使ったことがないようでいろんな方向に

ゴミが散らばってしまう様子もありましたが…(笑)

自分なりに考えて、一生懸命お部屋をきれいにしようとしてくれる気持ちがたくさん伝わってきて嬉しくなりました♡


最後は「まだやりたーい!」と自分たちで掃除道具を持ってくる姿も(笑)

雑巾を絞って、床も拭いてもらい、プチ大掃除となりました!


もうすぐで1学期も終了ですね。

夏休みに入る前に、子どもたちとわかばさんのお部屋を大掃除したいと思っています。

その時にも子どもたちが楽しんでお掃除してくれたら嬉しいな~♡

おいもさん、大きくなったかな? ~年少組~

年少さんで、今日はおいもに水を上げに行くことを予定していたのですが朝から少し強い雨が降り…


どうかな?雨が降っているから難しいかな?と心配していましたが、

すぐに雨もやみ、みんなが揃ったころには元気いっぱいの太陽さんが

顔を出してくれました!


お水はいらないかもしれないけど、どれくらい大きくなったか見に行ってみよう!

ということで、バスに乗ってお出かけをしました。


バスに乗っている子は、道中で畑が見えるようで

「葉っぱが大きくなってたよ!」と教えてくれましたよ。


年少さんどのクラスもみんなの腰よりも大きくなって、1番上には白いお花が咲いていました♡

雨も降っていましたが、「もう少しお水が飲みたいな~」というお芋さんに、みんなで少しずつお水を上げることにしました。


「こっちもお水あげていい?」「もっとお水ちょうだい!」
園庭の畑の野菜さんたちにもお水をあげてくれているのかな?
みんなとっても上手にお水を上げてくれましたよ!

次にみんなで行くときには、収穫の時かな?
美味しいお芋さんになってね~!!

お水遊びしたよ! ~わかば~

今日はわかばさんで、七夕のお話をして天の川の製作をしました。

「たなばたってなあに?」と子どもたちが分かるように、お話もしてみましたよ。


「織姫と彦星が会えるように、天の川を作ってあげよう!」

小さな星をいっぱいくっつけて、素敵な作品が完成しました♡



すると…

園庭からお外に戻ってきたときに、くるみさんが中庭で水遊びしている所を見てからずーっと

「わかばさんも今日、プールやる?!」「プールしたーい!」

製作の後も、ご飯の時も言っていたわかばさん。


せっかくお家で用意もしていただいたので

「みんなが早くご飯を食べられたらできるかもー!」と頑張ってみることにしました!

いつもよりも食べ始めるのも少し遅かったですが、

ご飯のおかわりもしつつ、もりもり頑張って食べてくれましたよ!


そのおかげで、ご飯の後に少しだけ水遊びをすることができました♡

ちょっぴりお水が冷たかったですが、

水の中に入るとそんなことは気にならないようで全力で楽しんでくれていましたよ。

お友達と水の掛け合いっこも楽しかったようでした♡


今日は少しだけしかできなかったので、また時間を作って思いっきり楽しみたいと思います!


水遊びバックを持ち帰っていますので、お洗濯をしてまた幼稚園に持ってきてくださいね!宜しくお願いします!


こんなことして遊んだよ♡ ~わかば~

水曜日に運動会があっての今日、金曜日…

気温もぐんと上がり、やっぱり疲れが出てきたのか…


お部屋でござを敷いてごろごろしているわかばさん。

今日のわかばさんはお休みも多く、ゆったりとした雰囲気で過ごすことができました。


ござでゴロゴロ~っとしている子たちに混ざり、担任も一緒になって

寝てみると

「もう朝だよ~!起きなさ~~~い!!!」と起こされてしまいました(笑)


ちなみに、担任はずっとお布団に見立てて寝ているふりをしていると思っていたのですが、実は”なっとう巻き”になっていたようで…

だからたたき起こされたんですね…(笑)


子どもの考えることってやっぱり、面白いな~と感じた瞬間でした♪

運動会、ありがとうございました! ~わかば~

昨日は運動会、たくさんの応援をありがとうございました!

お家に帰ってからたくさん褒めていただけましたか?


今日は運動会を楽しんでいる自分の顔を描いてみましたよ!

「昨日のみんなはどんなお顔だったかな?ニコニコかな?楽しい顔かな?」

「こーんな顔~!!」「楽しかった顔だった!」

涙が出てしまった子もいたけど、みんな1回は涙が止まって頑張ってくれました。


その時の顔を思い出しながら、

「お顔には眉毛もあるよね~!」「髪の毛も!」

と思いついたことを伝え合いながら楽しい雰囲気で描くことができましたよ!


自分の顔の周りに海賊の旗を描いたり、宝箱を開けるカギを描いてくれる子もいました…♡

英語っておもしろいね♪ ~わかば~

今日はわかばさん初めてのEnglish dayでした。


最初にお部屋にシザー先生が入ってきたときは、少しどきどき…とした

様子もありましたが、すぐに「楽しい!」と分かったようで、

とっても楽しんでくれていましたよ!


わかばさんは、アンパンマンのお人形が座れなかったり椅子から落ちてしまうところがとっても面白かったようで大爆笑でした(笑)


英語は分からなくっても、シザー先生の真似っこをして言ってみたり

同じポーズをしてみたり楽しい時間を過ごすことができました。


なんと!シザー先生のお手伝いで、みんなの前に出てお手本を見せてくれる子もいましたよ!

ちょっぴり恥ずかしいけど、やっぱり嬉しいようで、前に出てきてくれた子はみんなにこにこで頑張ってくれていましたよ。


お手伝いの後は、シザー先生とハイタッチ!

これもやっぱり、みんなのあこがれの様です…♡


次も楽しんで参加できるといいですね!

給食を下げるお手伝い! ~わかば~

最近、お手伝いをしてくれることが増えてきたわかばさん。


みんなが食べた給食を下げるお手伝いをしてくれています。


「「はい!わーかーば! はい!わーかーば!」」

子どもたちの間で自然と出てくる掛け声です。


子どもたちの中に、「自分はわかばさんなんだ」という思いが強くなり、

力を合わせて一緒に何かをしてくれる力が芽生えてきたんだなと

嬉しくなる姿でした♡

もみじさんと一緒に遊んだよ! ~わかば~

今日はもみじさんにわかばの部屋に遊びに来てもらって、一緒に遊びました!

ちょっとだけ久しぶりのもみじさんとの交流。

4月に幼稚園の中を探検したとき以来です。


でも前回の様子とは違い、

「みて~、友達になったの!」と2人で手をつないでいる姿や、

もみじさんの「粘土一緒に使ってもいい?」という声に

「私の使ってもいいよ!」と言ってくれるわかばさんの優しい姿、

もみじさんの遊びに刺激を受けて、

いつもと少しだけ違う遊びを楽しんでくれていましたよ!!


もっと一緒に遊びたかったな~。

今度は一緒にご飯も食べたりしたいなと思っています。

一緒に遊んでくれてもみじさんありがとう♡

スイミング、頑張ったよ!② ~年少組~

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ