蝶々とお散歩楽しんでいます♪~つぼみ組~
以前の参観日で製作した蝶々をお散歩しました!
その日の出来事……
園庭遊びから戻ってくると子ども達が何やら椅子を持ってきて並べて置いていました。
楽しそうにしているので様子をみていると、前にクラスでバスごっこをしたときのことを覚えていた子がまたやりたい!と声に出してくれていたようで子ども達で準備していました☺
そしてそこには自分達で作った蝶々も一緒に♡
この日は考えていた設定保育は延期し子ども達の今の姿を大切に蝶々さんと一緒にお散歩に出かけることにしました。
バスに乗って表現遊びやお友達と触れ合い遊びを楽しみました!
蝶々のうたを歌ってどこにとまったのかを伝えると子ども達はその場所を探して止まってくれるのです♡
よく聞き行動に移すということがこの遊びから力ついていきそうですね。
クラスで体を動かして遊んだ後は、蝶々さんと一緒に園内をお散歩しました。
空を飛ぶ蝶々さんを廊下で会った先生に見てもらったり他クラスのお友達に見てもらい嬉しい気持ちがいっぱいになった様子の子ども達でした。
蝶々さんは2学期も引き続き使って遊ぼうと思うので、持ち帰りはまだ先になりそうですが沢山楽しい遊びをしたお話を是非聞いてみてくださいね。
もうすぐ運動会🚩~つぼみ組~
もうすぐ運動会ですね!お兄ちゃんやお姉ちゃんがいるお子さんからは「もうすぐ運動会だよね~!」とお話をしている様子が見られています。
子ども達にはお家の方が来てくれる日がある・体を動かして運動する日が運動会だということをお話させていただいています。
お家の方が来てくれるということを知るととっても嬉しそうでしたよ!
運動会の歌や園歌等をうたったり、かけっこやお遊戯、個人競技を楽しんでいます。
以下の写真は個人競技をしている様子です。
年少組はゴールに向かって駆けていく足が止まらずに突っ走っていけるような競技内容を考えました。
ゴール付近にいるばけたくんに美味しい果物を届けに行くために、トンネルをくぐったり山を登ったり体を動かしてばけたくんの元へと駆けていきます。
ばけたくんにくだものを届けた後は「できたー!」という嬉しさの表情でゴールに向かう様子が見られていますよ。
当日は普段とは違う場所になることや、大勢のお客さんに緊張して涙をする子がでてくるかと思います……
(事前に調査してみると、「運動会泣いちゃいそうな人~……はーい!」と数人手が挙がっています☺そこで手が挙がるのかーと可愛らしくて担任はたまりませんでしたが♡)
当日どのような姿になっても受け止めますのでご安心くださいね☺
年少組さんは運動会という雰囲気を楽しめられたらそれで充分です!
当日まで気持ちを盛り上げていこうと思いますので運動会当日楽しみにお越しくださいね。
※運動会のくじ引きですが、お休みしていたお子さんは登園時に引いています。登園した日に引きますのでプログラムと共に番号のご確認を宜しくお願い致します☺
どんな天気も楽しめるように♪~つぼみ組~
暖かい?暑い?日が続いていますが子ども達は元気に幼稚園で過ごしています。
お天気が悪いと気持ちが少しブルーになってしまいますよね……
(大人も子どもも同じなのでしょうかね~)
お天気が晴れていると気持ちも晴れますが、雨の日はー……
虫や花等自然物に興味を示している子ども達の姿があるので、天気が雨だった時に嬉しい気持ちになる虫さんやお花さんがいるということをお話してみました!
かえるさんやカタツムリさん、お花も畑の野菜もお水を必要としているし雨が降っても元気にお外で遊んでいるねと♡
雨の日になかなか外には出られないのですが「今度傘を差して外にでてみよう!」というお話をすると雨の日を楽しみにする様子も見せてくれていました。
雨の日にも実はかえるさんはつぼみ組さんのかっこいい姿を見守ってくれているというお手紙が届き、いつも見守ってくれているかえるさんに雨の日に会いにいけるようにかえるさんの傘を製作してみました。
かえるさんの顔をクレヨンで描き、好きな色の画用紙を選びはさみで一回切りをし模様を付けました。
模様は何色にしようかを自由に考えたり、はさみを使用してきることを楽しんだり切った画用紙の大きさの違いを楽しんだりという様々な姿が見られました。
その後雨が降った日には、お友達とお外をみて「あっ!かえるさんいた!」とお話しを聞かせてくれて、そういう時って本当に見えたように思えるんですよね♡「本当だ!いるね!」と「つぼみさんに会いに来てくれたんだね」とお話を楽しんでくれていましたよ。
お話聞かせてくれていましたか~?☺
ばけたくんに・・・♡~わかば組~
先週は年少組でホールに集まりました!
そこには、おなかをすかせた”ばけたくん”が・・・
やさしい年少さんはカラーボールをあめに見立て、フラフープをくぐったり台に登ったりした後、お口の中へ届けてくれましたよ!
そんなばけたくんからお手紙が届き、くいしんぼうなばけたくんはまだまだおなかがすいているとわかると「何食べさせてあげる?」「イチゴとかスイカとかどう?」沢山のお話が出たわかばさん。
また、参観日の時の経験から「お母さんやお父さんとやった時みたいに果物あげよう!」「のりを使って食べてもらう?」というお話も聞こえ、のりの活動を楽しんでくれていた子ども達です♡
今回は4色の折り紙から好きな味の果物に見立て、半分の大きさを好きな形にちぎった後のりを使ってばけたくんに食べさせてあげました。
ちぎるための手先の使い方やのりの使い方も楽しんできた経験からとても上手になっているわかばさん!
子ども達1人1人好きな色を選びながら一生懸命作り、可愛らしいばけたくんが完成しました!
以前から触れていたばけたくんだったので、作り終えた後はなりきって遊ぶ姿もあり楽しい活動になりましたよ♪
今日お伝えしたばけたくんは、運動会でも登場します!
お楽しみにしていてくださいね(*^^*)
キラキラのお魚ちゃんを作って遊ぼう!
暖かい日ですね。
わんわんクラブでは海の世界へ遊びに行きました。
川をジャンプしたり
海をくぐったり…
お父さんやお母さんと手をつないで
みなさんで散歩に出かけました。
生まれたてのお魚の赤ちゃんに出会い・・・
ペタペタシールを貼って
キラキラの魚に変身!
お魚釣りも楽しみました。
今週の金曜日は7月7日
七夕の日にちなんで
短冊も作って飾りましたよ。
シール貼り、魚釣り、短冊お絵描き、おままごと・・・
それぞれに楽しい物・好きな事を見つけて
笑顔で楽しんで下さっている
皆さんが印象的でした。
ご参加ありがとうございました。
次回は8月23日(水)です。
是非お越しくださいね。
お待ちしております。
よ~いどん!~ふたば組~
今日はご飯を食べた後みんなで園庭に行きかけっこの練習をしてみました!
お部屋でも少しやっていたこともありとっても上手によ~いどん!できましたよ♪
お友達を待っている間もとっても上手にでした!!
早く走るポーズがあるんだよ!と子ども達に伝えるとみんなで真似っこ!とても可愛かったです。
いよいよ来週は総練習、運動会ですね!
毎日の活動を楽しみながら当日を迎えることができたらいいなと思います♪
ばけたくんと!!~ふたば組~
先週年少さんでホールに集まりました!!
絵本の”ばけたくん”にカラーボールの食べ物を届けてあげよう!と身体を動かすのが大好きな年少さん。
みんなでフラフープをくぐったり台を登りばけたくんの口の中に食べ物を届けてあげましたよ。
そんなばけたくんから今日はお手紙が届きました!
ばけたくんは食べ物を食べると身体が変身するのですが、前回ホールで食べ物を食べさせた時には変身せず・・・
なんとまだまだお腹がぺこぺこなのでまた食べ物を食べさせてほしい!とのことでした。
お手紙を読むと「いいよ~!」「食べさせてあげる!!」とふたばさん。
先月の参観日でおうちの方と一緒に行った指スタンプがとっても楽しかっふたばさん。「またやりたい!」の声がたくさんだったので今日は指スタンプでばけたくんに食べ物を食べさせてあげましたよ!
感触遊びが大好きな子ども達は絵の具を果物に見立てて「これは赤だからいちご~」「ピンクはもも!」などイメージを持ちながらばけたくんに食べさせてあげていました。
絵の具は3色、子ども達に好きな色を選んでもらいました!
1人1人個性が出ていてとても可愛らしい作品ができました。
今日のばけたくんは運動会でも登場する予定なので楽しみにしていただけたらなと思います♪
みなさんであそぼうDAY~両コース合同教室
6月27日(火)
月金コース・火木コースの皆さんが一緒に楽しむ会
『みなさんであそぼうDay』
の様子です。
時間はいつも通り・活動場所はホール!
初めての事でしたので、
子どもたちもママも最初は緊張気味のようでしたが、
顔見知りのお友達に会うと
いつもの元気で遊んでいましたね。
動物さんにご飯をあげたり
ママに手伝ってもらって玉入れをしたり・・・
楽しい時間はあっという間でしたね。
最後のお話では
ウトウトしちゃうお友達も(笑)
曜日を超えてのご参加ありがとうございました。
次回は8月21日(月)を予定しています。
いつもよりたくさんのお友達と
また、他コースのお友達と
触れ合う機会が持てたら良いなぁと思います。
お待ちしております。
6月生まれさんお誕生日おめでとうございます!~うさぎちゃん教室火木コースさん
6月生まれさんのお誕生会を行いました。
教室で一番のお姉さんのお祝いです。
園長先生がプレゼントにケーキの材料を
持ってきてくれてました。
みんなでケーキを作りパーティーの始まりです。
初めてのお誕生会。
恥ずかしそうにお誕生日席に座りましたが
立派にお名前を教えてくれましたね。
お誕生日おめでとう!
そのままにこにこ可愛いお姉さんになってね。
おおきくなぁれ~
今週のめばえちゃん💛 ~めばえ組~
今週は気温が高い日も続き中庭で初めての水遊びをしましたよ!
教室で服を脱ぎシャツとパンツになり中庭の大きなプールに入り「つめたくて気持ち良いね!」と言いながら水遊びを満喫していました。
また前から楽しんでいる「汽車ごっこ遊び」も続き汽車に乗るだけではなく「線路も作りたい!」と毎日ごはんを食べ終えると、ビニールテープを床に貼り線路作りも楽しんでいます。完成した線路の上で汽車に乗って遊ぶことも楽しみにしています!
今日は7月7日にある七夕会に向けて「行灯作り」の土台を絵の具を使って色塗りをしました。
先日、指先を使ってフィンガーペインティングで絵の具に触れ、Tシャツの模様を付けて遊びましたが、今回は筆を使って絵の具に触れてみました。
初めての筆に「うわぁ~いっぱい塗れるね!!」と笑顔で取り組んでいましたよ!
今週もお休みが多く寂しい教室だっためばえ組・・・。
来週は7月生まれの新しいお友達が入園し15名になり、参観日や七夕会もあるので全員揃うと良いな・・と思っています。
来週もお待ちしていますね。