お誕生日ケーキ作り♪~もみじ組~
ひさしぶりの!! ~ぽぷら組~
今日は鼓笛隊の練習がお休みだったので、久しぶりにゲームをして楽しみました。
ゆるスポーツといって、男女、身長、年齢など関係なくみんなで楽しめるのがゆるスポーツです。
今日はそんなゆるスポーツの中のカラーボールを使ってのゲームをしましたよ。
相手の陣地に多くボールを入れたチームの勝ちです。
ですが、投げて入れるのは禁止。お尻・膝はつけたままというルールで楽しみました。
久しぶりのゲームでみんな盛り上がっていましたよ。
久しぶりのゲームの後は、久しぶりのレジャーシートを使ってのお弁当。
みんなに「今日はレジャーシートで食べようと思いまーす!」というと
「やったー!!久しぶりだね!!」「一緒に食べよう~♡」などと喜んでいる姿もありました。
最近は鼓笛隊続きでなかなかゆっくり子ども達と楽しむ時間を設けられていなかったので、満点の子ども達の笑顔を見られてとても癒されました。
いつもより長めの好きな遊びの時間もありゆったり過ごせたのではないでしょうか?
明日は鼓笛隊本番前の最後の練習です。
パワー貯めて明日も元気に幼稚園に来てねと伝えています。
明日も元気いっぱいのぽぷらさんに会えるのを楽しみにしています♡
レジャーシート持ち帰っています。お手数おかけしますが、消毒の程よろしくお願いいたします。
中庭でお弁当♡~しらかば組~
タオルドッジのあと、おひさまでぽかぽかの中庭で
おいしいお弁当を食べましたよ♡
初めてのタオルドッジ!~しらかば組~
今日は久しぶりに鼓笛隊の練習はお休み…
お部屋で楽しいことをしよう!ということで、新しいゲームを伝えました!
タオルをみんなに見せると「ハンカチ落としでしょ!」「ドーナツゲーム?」といろいろ答えてくれました。タオルドッジボール大会をしようと思います!と伝えると「やったー!」「知ってる!」と言い、わくわくしながらルールを聞く姿がありましたよ。
今日は初めてだったので、間違えても大丈夫なことや、やりながらもルールを教えるからねと伝えましたが、しらかばさんのみんなはすぐにルールを覚え、友達同士で伝え合う姿があり、自分達で遊びを進め、クラスの仲間意識が高まってきているなと感じましたよ。
子ども達で外野を決めたり、相手のチームが外野決めをしている間に「えいえいおー!」と円陣を組んだりと、同じチームの友達と力を合わせて活動する楽しさを感じていました。
コロコロドッジとは違って、タオルをキャッチできたらセーフというところや、当たってしまっても、外野で活躍することができたり、外野で当てることができたら内野に戻ることが出来るというところに魅力を感じたようで、「当たっても最後まで頑張れば勝てるかもしれない」という思いを持って参加していましたよ。
初めての活動でしたが、「作戦会議しよう!」「いいこと思いついたから集まって」と友達に声を掛け話し合う姿もありました。
次はホールで、ボールを使ったドッジボールもみんなで楽しみたいと思います♪
つぼみさんと・・・♡~あんず組~
今日はつぼみさんとモーモー公園に
行きました😳
安心して歩けるよう手を繋いで歩いたり
怪我をしないよう道路の渡り方を伝えながら
ゆっくり歩いたりとお兄さん、お姉さんな
あんずさんでした。
公園では遊具や鬼ごっこをして遊んだり、
虫、キノコ探し、山から転がったりと
つぼみさんと楽しく遊べました!
明日も楽しいことをしますので
楽しみに幼稚園に来てくださいね。
また、最近は室内・室外の温度差や
寒さにより風邪をひきやすい季節と
なりました。
気を付けてお過ごしくださいね。
モーモー公園に行ったよ♡ ~つぼみ組~
今日はあんず組さんと一緒にモーモー公園へお散歩に行ってきました。
前日に「明日はあんずさんとモーモー公園にお散歩に行くんだよ~!」と伝えると「やったー!」「一回寝たらいけるの?」と喜んでいました。
今日も楽しみに登園してきてくれていましたよ♪
つぼみさんは初めてのお散歩だったで少しだけドキドキ?もしていましたが、あんずさんと手をつないで歩いて公園に向かいました。
「車が通る道はどうやって渡ったらいいかな?」と声をかけると「車が来ていないか見る!」「手を挙げて渡る!」と大きな声でこたえてくれていました。
道路を渡る際はみんなバッチリでしたよ!
公園に到着するといつもとは違う遊具にとっても嬉しそうな子ども達。
山に行って転がって遊んだり、鬼ごっこや遊具遊び、とっても楽しんでいましたよ。
あんずさんにも”一緒に遊ぼう!”と声をかけられブランコを押してもらったり、一緒にお花を見つけたりと遊んでいました。
幼稚園に戻ってきた子ども達。
「次はいつ行くの?」「また行きたい!!」と楽しかった気持ちが伝わってきました。
また今度お散歩にいきたいな♪
お家でもお話聞いてみてください!
総練習の後で・・・
今日の総練習の後。
ご飯を食べた後、職員室に「練習する~!」と来てくれたり、
帰りの遊びの時間にも、「もっとやりたい!」と自分のパートのものを持ってきて
黙々と頑張る姿がありました。
それを見ていたお友達も
楽器を持って集まってきて
ミニミニ演奏会を楽しんでいましたよ。
演奏しながら友達を見ながら微笑む顔、
堂々とした背中。
今までの積み重ねと、今日の一瞬一瞬、これからの時間と経験。
一人ひとり、自信につながっていくのを見せてもらえた瞬間でした。
負けないぞ~! ~ふたば~
ゲームが大好きなふたばさん。
今日は新しいゲーム”椅子取りゲーム”をやってみましたよ。
音楽に合わせていすの周りを歩くのが楽しかったようで、担任の持つカメラに向かって決めポーズをしてくれる子もいました(笑)
最初はみんなが座れるように椅子を減らさずに行いましたが、慣れてきた頃に「ここからは椅子を減らしていきます!」というと
「ええ~!?」「1個だけにして?」といい反応をしてくれていました♡
座れなかったお友達は応援係。
大きな声で「がんばーれ!がんばーれ!」と一生懸命応援してくれていました。
今日は2回やりましたが、最後には悔しくて涙が出てしまう姿もみられていました。
「負けて悔しい」そんな気持ちも育ってきていることがその姿から伝わってきました。
またやりたい!と思ってくれている子がたくさんいたので、またクラスで楽しんでいきたいと思います。
総練習をしました! ~年長組~
「今日は鼓笛隊の総練習だよね!」「みて~!ベスト着て来たよ!」
今日はあゆみ幼稚園で鼓笛隊の総練習ということで、初めてのベストを着て練習することや、総練習という特別感でワクワクとドキドキの気持ちで登園してきた子ども達。
昨日、金曜日にした練習を動画に撮っていたのでみんなで見て
カッコいいところ、もうちょっとなところをみんなで話し合いました。
「入場の歩き方がかっこよかった」「ピシッと止まったりしてたのがかっよかった」という素敵な姿を伝えてくれました。
ですが
「だけど…ゆうき100%がもっとそろったほうがいい」
なんていう声も。
今日はそんなもうちょっとなところを頑張ってこようね!
と話をしながらあゆみ幼稚園に向かいました。
総練習の演奏は、あゆみ幼稚園のお友達や園長先生がお客さんで見に来てくれていました。
子ども達は立派に、堂々と楽しんで頑張っていましたよ。
「緊張した人~?」と聞くと
シーン...
子ども達はみんな緊張せずに演奏することが出来たみたいです。私たち先生方の方が緊張してたかもしれません。
友達に声をかけて助け合う姿や、真剣に取り組む姿に早くも感動してしまいました…(笑)
本番まで残り数日。
84人の子ども達みんなで最後まで楽しみながら、取り組んでいきたいと思っています。
総練習の話、子ども達にも是非聞いてみてくださいね!
ゆい先生ありがとう♡~わかば組~
幼稚園の先生を目指して約4週間実習に入ってくれていたゆい先生。
お部屋に新しい先生がきたんだよ!とお話をしていましたか?☺
登園時から子ども達と関わり、砂場遊びをしたりおままごと遊びをしたりと子どもが好きな先生なので、日に日に距離が縮み、笑顔が増えていったゆい先生でした。
1日先生をする日には、製作活動とゲームという楽しい活動を準備してくれていましたよ。
製作物がとても丁寧で、子ども達に最終日には郵便車のメダルをプレゼントしてくれましたよ。
わかば組さんからもありがとうの写真と言葉のプレゼントをしましたよ!
最後まで一人ひとりに寄り添えることを大切にできたゆい先生。
素敵な先生になってくれることを応援しています!