もっと幼稚園のことわかったよ! あんず組
「今日は探検行くんだ!」とやる気満々、期待をもって登園してくれていました!
それだけでとっても嬉しかったです(o^―^o)
クイズ形式で「ろうかは走ってもいいの?〇か×か」や、「〇〇をさがしてみよう!」などあんずさんに問題を出しながら幼稚園の中を探検しました。
同じ年中さんのもみじ組・くるみ組のお部屋、中庭、絵本のお部屋、ギャラリーのスペースなど、、自分で遊びに出掛けたりやりたい遊びに向かって欲しいなという願いを込めて、どんなことが出来るお部屋なのかを伝えていきました。
最後は〇〇〇〇〇の使い方を知ろう!でした。
それは年中さんになって初めて使える教材のサインペンです。
遊んだらサインペンちゃんのお家に帰してあげようね、キャップがなくならないように必ずつけてね、と伝え「できるかな?」と問いかけてみると、
「もう覚えたよ!」「できるよー!」と自信たっぷりな様子のあんずさんでした♪
子ども達もサインペンを使って作り物したりお絵かきをしたい、と楽しみにしてくれていますよ。
小さい組さんの時よりもより幼稚園のことを知ることが出来たかなと思います。
お子さまにも今日の探検のことを是非聞いてみて下さいね!
それは年中さんになって初めて使える教材のサインペンです。
遊んだらサインペンちゃんのお家に帰してあげようね、キャップがなくならないように必ずつけてね、と伝え「できるかな?」と問いかけてみると、
「もう覚えたよ!」「できるよー!」と自信たっぷりな様子のあんずさんでした♪
子ども達もサインペンを使って作り物したりお絵かきをしたい、と楽しみにしてくれていますよ。
小さい組さんの時よりもより幼稚園のことを知ることが出来たかなと思います。
お子さまにも今日の探検のことを是非聞いてみて下さいね!
園庭たのしい!!~ぽぷら組~
今日は皆で園庭に出ました!!
ぽぷらさんの貸し切りで思う存分楽しむことが出来ました。
久しぶりに遊具で遊んだり、虫探し、サッカーなど色々な遊びを楽しんでいましたよ。
ユーチューブを見てくれたお友達が「ダンゴムシ探そうよ!!」とダンゴムシが居そうなところを探していると・・・
なんと沢山のダンゴムシを発見!!
よく見ると「卵産んでるよ!!」と嬉しい発見もありました。
サッカーを始めた子ども達はルールを皆で確認して相談しながらやっている姿を見て年長さんさすがだなと感心してしまいました。
次は泥団子も作りたい!!と楽しみも増えたようです♪
ぽぷらさんの貸し切りで思う存分楽しむことが出来ました。
久しぶりに遊具で遊んだり、虫探し、サッカーなど色々な遊びを楽しんでいましたよ。
ユーチューブを見てくれたお友達が「ダンゴムシ探そうよ!!」とダンゴムシが居そうなところを探していると・・・
なんと沢山のダンゴムシを発見!!
よく見ると「卵産んでるよ!!」と嬉しい発見もありました。
サッカーを始めた子ども達はルールを皆で確認して相談しながらやっている姿を見て年長さんさすがだなと感心してしまいました。
次は泥団子も作りたい!!と楽しみも増えたようです♪
園内探検~いろんなところがわかったね~
今日は園内探検をしてきましたよ!
4月の時の蝶々さんからぱずるを完成させてね!という手紙が・・・
みんなで園内を回ってさがして園内のルールの確認もしましたよ!
パズルを探しながら二階のギャラリーの使い方や職員室の入り方までみんなで確認しました!!
職員室に入るときはなんていうかわかる?ときくとなんと・・・
「おかえり~」「おじゃまします?」と・・・
とってもかわいい返答にぷぷっと笑ってしまいました(笑)
ちなみに職員室を出るときは「おじゃましました!」でした!
おうちでしっかりいっているんだな~素晴らしいなと感じました!
もちをろん正しい入り方もお伝えしましたよ!
園内のルールを確認してまた明日からのびのび遊んでくれたらいいなと思ってます。
お家で今日のお話を聞いてみて下さいね!!
4月の時の蝶々さんからぱずるを完成させてね!という手紙が・・・
みんなで園内を回ってさがして園内のルールの確認もしましたよ!
パズルを探しながら二階のギャラリーの使い方や職員室の入り方までみんなで確認しました!!
職員室に入るときはなんていうかわかる?ときくとなんと・・・
「おかえり~」「おじゃまします?」と・・・
とってもかわいい返答にぷぷっと笑ってしまいました(笑)
ちなみに職員室を出るときは「おじゃましました!」でした!
おうちでしっかりいっているんだな~素晴らしいなと感じました!
もちをろん正しい入り方もお伝えしましたよ!
園内のルールを確認してまた明日からのびのび遊んでくれたらいいなと思ってます。
お家で今日のお話を聞いてみて下さいね!!
楽しかったね園庭遊び!!
今日は、園庭で遊びました!
みんな朝からとても楽しみに来てくれました!!
走ったり、虫を探したり、遊具で遊んだり汗をびっしょりかきながら遊びました。
水分補給もしながら楽しみましたよ!
「まだ遊びたーい」と嬉しい声も・・・またお外で沢山遊ぼうね♡
みんな朝からとても楽しみに来てくれました!!
走ったり、虫を探したり、遊具で遊んだり汗をびっしょりかきながら遊びました。
水分補給もしながら楽しみましたよ!
「まだ遊びたーい」と嬉しい声も・・・またお外で沢山遊ぼうね♡
もみじさん待ってたよ♡
待ってた待ってた子ども達の元気な声と可愛い笑顔!沢山の笑い声に元気をもらいました!!
やっと休園が明けて1週間が過ぎ、分散登園が終わり幼稚園生活がスタートしましたね!
久しぶりの幼稚園で緊張した表情の子ども達でしたがそれもお部屋に入るまで・・・
お部屋に入りお友達や先生に会うとすぐにいつもの子ども達の様子が見られました。
「ほーるいってくる!」「中庭行ってくる!」元気に駆け出していく子ども達の姿がありました!
まだまだ年少さんの頃のお友達と過ごすことが安心するようですが
活動をする中で沢山のお友達を覚えて関わることが出来たらいいなと思ってます。
1枚目~
初日(6月2日)がっちりがーどを踊って最後に決めポーズをしているところです。
様々なポーズがあって面白かったです!「このおどり楽しいね」と子どもの声も聞こえてきましたよ!
2枚目~
6月5日に晴れマークを踊った姿です。
お外遊びがしたいと子ども達。来週も晴れますようにと願いを込めて元気いっぱい踊りました。
3枚目~
新しいおもちゃでも遊んでます!
試行錯誤をしながらお友達と作って楽しんでします!!
また明日元気なもみじ組さんをお待ちしています(^^♪
やっと休園が明けて1週間が過ぎ、分散登園が終わり幼稚園生活がスタートしましたね!
久しぶりの幼稚園で緊張した表情の子ども達でしたがそれもお部屋に入るまで・・・
お部屋に入りお友達や先生に会うとすぐにいつもの子ども達の様子が見られました。
「ほーるいってくる!」「中庭行ってくる!」元気に駆け出していく子ども達の姿がありました!
まだまだ年少さんの頃のお友達と過ごすことが安心するようですが
活動をする中で沢山のお友達を覚えて関わることが出来たらいいなと思ってます。
1枚目~
初日(6月2日)がっちりがーどを踊って最後に決めポーズをしているところです。
様々なポーズがあって面白かったです!「このおどり楽しいね」と子どもの声も聞こえてきましたよ!
2枚目~
6月5日に晴れマークを踊った姿です。
お外遊びがしたいと子ども達。来週も晴れますようにと願いを込めて元気いっぱい踊りました。
3枚目~
新しいおもちゃでも遊んでます!
試行錯誤をしながらお友達と作って楽しんでします!!
また明日元気なもみじ組さんをお待ちしています(^^♪
久しぶりの外遊びたのしかったね! あんず組
今日はクラスみんなで園庭に出て外遊びをしました。
昨日、「あしたはあんずさんでお外遊びしようね!」というと、「やったー!」「お外遊び行きたかったんだー!」と楽しみにしてくれる言葉が聞こえていましたよ。
前に皆で遊んだのは雪がある年少さんの時だったので、土が見えているお天気のいい日に遊べるのはとっても久しぶりで新鮮でした。
泥をつくって感触を楽しみながら泥団子を作ったり、幼稚園のアスレチック遊具や鬼ごっこ、かくれんぼなどで体を動かしたりそれぞれがやりたい遊びを楽しもうとする姿がありましたよ。
同じ時間に園庭に出ていたもみじさんやくるみさんと一緒に虫探しもしましたよ。
ありやわらじむしを発見して「むしさんいたね~!」「あるくのはやいね」と観察してみたり、ミミズを見つけて「のどかわいてるからお水あげようか・・」と相談して水を汲んできたりと、生き物に興味津々な年中さんの姿を見ることが出来ました。
今度園庭に行くときにはスコップやおままごとなどのアイテムを使いながら砂遊びを楽しみ、
これからも良いお天気が続いている間に外遊びをたくさん経験して体を動かしていけたらいいなと思います♪
これからも良いお天気が続いている間に外遊びをたくさん経験して体を動かしていけたらいいなと思います♪
中庭楽しかったね♡~ぽぷら組~
今日は良いお天気だったので皆で中庭であそびました!!
兄弟クラスのわかばさんも一緒に出ましたよ!!
お外で思いきり走ることが出来て子ども達も大満足の様子でした。
大人数で氷鬼をしたり色鬼、中庭探検、うんていに挑戦する人も沢山いました。
氷鬼をする時に鬼をどうやってきめるのかなとみているとみんなで15の鬼決めをして決めていましたよ。
皆汗だくになりながらいい表情をして楽しんでいましたよ♪
また中庭であそぼうね!
兄弟クラスのわかばさんも一緒に出ましたよ!!
お外で思いきり走ることが出来て子ども達も大満足の様子でした。
大人数で氷鬼をしたり色鬼、中庭探検、うんていに挑戦する人も沢山いました。
氷鬼をする時に鬼をどうやってきめるのかなとみているとみんなで15の鬼決めをして決めていましたよ。
皆汗だくになりながらいい表情をして楽しんでいましたよ♪
また中庭であそぼうね!
幼稚園はじまったね~まってたよ! あんず組
☆写真は登園が再開した今日までのお部屋遊びの写真です☆
2カ月の休園期間が終わり、幼稚園が始まりました!
長い期間子ども達に会えない日が続いたので初日は担任も緊張気味でしたが、みんなの「おはよう!」の声や、お友達と会えて喜ぶ姿、好きな遊びや行きたい場所に飛び込んでいく姿が見られて、、、楽しいな、あんなことしてみたいなあ・・!と感じています。
子どもたちによって姿は様々なことも感じましたが、それぞれが無理なく過ごせるように安心して遊びを楽しんで欲しいなと思います。
お部屋の中では、年少さんから経験のある粘土遊び、魚釣り、おままごと、作り物遊び等、親しみのあるもので遊ぶ姿が見られていました。
ゲームも意欲的に参加したい様子が見られ、「スティッキー」や「ハリガリ」というゲームに数人で取り組んでいます。
遊び方を知ることはもちろん、じゃんけんで順番を決めたり、順番を守ったり、一緒に遊んでいるお友達の名前を知ったりする時間にもなっています。
お友達との関わりもまだまだ始まったばかりなので、言葉を交わしたり、好きなもので一緒にあそんだりできるお友達の関係が出来たらいいな、作っていきたいなと思っています。
2カ月の休園期間が終わり、幼稚園が始まりました!
長い期間子ども達に会えない日が続いたので初日は担任も緊張気味でしたが、みんなの「おはよう!」の声や、お友達と会えて喜ぶ姿、好きな遊びや行きたい場所に飛び込んでいく姿が見られて、、、楽しいな、あんなことしてみたいなあ・・!と感じています。
子どもたちによって姿は様々なことも感じましたが、それぞれが無理なく過ごせるように安心して遊びを楽しんで欲しいなと思います。
お部屋の中では、年少さんから経験のある粘土遊び、魚釣り、おままごと、作り物遊び等、親しみのあるもので遊ぶ姿が見られていました。
ゲームも意欲的に参加したい様子が見られ、「スティッキー」や「ハリガリ」というゲームに数人で取り組んでいます。
遊び方を知ることはもちろん、じゃんけんで順番を決めたり、順番を守ったり、一緒に遊んでいるお友達の名前を知ったりする時間にもなっています。
お友達との関わりもまだまだ始まったばかりなので、言葉を交わしたり、好きなもので一緒にあそんだりできるお友達の関係が出来たらいいな、作っていきたいなと思っています。
くるみさんのかわいい姿♡~くるみ組~
1枚目
くるみ組に遊びにきたふたばさんを、お片付けの時間に
お部屋に連れて行ってあげる可愛い姿が・・・♡
2枚目
遅バスさんが準備終わるまで、ガッチリガードでお楽しみ時間!
写真はお腹をガードしているところです。
遅バスさんが準備終わるまで、ガッチリガードでお楽しみ時間!
写真はお腹をガードしているところです。
ぽぷら組パート2!
1枚目 ぽぷらさんで大人気のなんじゃもんじゃゲーム!!
何て名前をつけようかな?と悩みながらもいつも面白い名前を付けて楽しんでいます♪
2枚目 年中さんの頃かを思い出しながらクーゲルバーンに夢中の子ども達
「どこに置く?」「こうしたらうまくビー玉が転がるんじゃない?」など皆で相談しながら組み立てていましたよ!
皆で作ったんだ!!みてみて!!と渡しに嬉しそうに見せてくれました。
3枚目 暑い時には流しそうめんが食べたくなるね♪
そんな会話からやったことあるお友達中心に作り始めた手づくり流しそうめんセットで少しだけ夏を先取りして楽しみました!色々な色の麺や果物まで流れて来て面白かったですよ。
何て名前をつけようかな?と悩みながらもいつも面白い名前を付けて楽しんでいます♪
2枚目 年中さんの頃かを思い出しながらクーゲルバーンに夢中の子ども達
「どこに置く?」「こうしたらうまくビー玉が転がるんじゃない?」など皆で相談しながら組み立てていましたよ!
皆で作ったんだ!!みてみて!!と渡しに嬉しそうに見せてくれました。
3枚目 暑い時には流しそうめんが食べたくなるね♪
そんな会話からやったことあるお友達中心に作り始めた手づくり流しそうめんセットで少しだけ夏を先取りして楽しみました!色々な色の麺や果物まで流れて来て面白かったですよ。