シャボン玉作りしたよ!!
先週の金曜日にぽぷらのお部屋に「ひろじろう先生からシャボン玉の作り方」と「材料」が届きました。
「シャボン玉って作れるの?」と疑問の思っていたり、「お家で作ったことある~!」という声が聞かれたり・・・
前の日に「どうしたらシャボン玉が作れるのか調べてみてね」という言葉を掛けていたので、「調べてきたよ~!」と教えてくれたり、中にはシャボン玉が出来たら遊べる道具を持ってきてくれている子もいました!!
席替えをしたので新しいグループでの初めての活動のシャボン玉作り!!
でも楽しい活動だったこともあり、すぐに打ち解けて「きゃははは~!!」と笑い声が響き、順番も「じゃんけんしよう!!」と決めていましたよ。
せんたくのりの質や食器洗剤のにおいなど五感も感じながら作り、出来ると「早くふ~!ってしたい!!」とワクワクする姿に「これからお外に行こうと思ったけど・・・内緒でお部屋の中で1回ふ~ってしてから出ようか」と聞くと「やった~!!」と大喜びのぽぷらさん。
吹くストローも自分達で作りましたよ!!
大きなシャボン玉、小さくて沢山でるシャボン玉、中には「せんせ~い!!シャボン玉出てこないよ~洗剤が足りないかも・・・」と試行錯誤しながらもう1度作ってみる子と様々な姿は見られましたが楽しい時間を過ごしましたよ!!
「今度、絵の具を入れて色付きのシャボン玉を作りたい!!」という声が聞こえてきたので、またみんなでやってみたいと思います!!
「シャボン玉って作れるの?」と疑問の思っていたり、「お家で作ったことある~!」という声が聞かれたり・・・
前の日に「どうしたらシャボン玉が作れるのか調べてみてね」という言葉を掛けていたので、「調べてきたよ~!」と教えてくれたり、中にはシャボン玉が出来たら遊べる道具を持ってきてくれている子もいました!!
席替えをしたので新しいグループでの初めての活動のシャボン玉作り!!
でも楽しい活動だったこともあり、すぐに打ち解けて「きゃははは~!!」と笑い声が響き、順番も「じゃんけんしよう!!」と決めていましたよ。
せんたくのりの質や食器洗剤のにおいなど五感も感じながら作り、出来ると「早くふ~!ってしたい!!」とワクワクする姿に「これからお外に行こうと思ったけど・・・内緒でお部屋の中で1回ふ~ってしてから出ようか」と聞くと「やった~!!」と大喜びのぽぷらさん。
吹くストローも自分達で作りましたよ!!
大きなシャボン玉、小さくて沢山でるシャボン玉、中には「せんせ~い!!シャボン玉出てこないよ~洗剤が足りないかも・・・」と試行錯誤しながらもう1度作ってみる子と様々な姿は見られましたが楽しい時間を過ごしましたよ!!
「今度、絵の具を入れて色付きのシャボン玉を作りたい!!」という声が聞こえてきたので、またみんなでやってみたいと思います!!
みんな1位!!~年中組~
今日はお日様も出ていたので、年中組で玉入れをしました!
1回目の笛で玉をもって、2回目の笛でしゃがんで、3回目の笛でスタート!!
子ども達は年少さんのときとは違う、本物のカゴに玉を入れようと
一生懸命ジャンプしたり、優しく投げてみたり、たかーく投げてみたり…
やっていく中で色々試していましたよ(^-^)
1回目のカゴに1番多く入っていたのは「くるみ組」さん!
2回目のカゴに1番多く入っていたのは「もみじ組」さん!
最後にお片付けと終わってからしゃがんで待つのが1番速かった「あんず組」さん!
「みんなすごいね」「玉入れ楽しかったね~」などいろんな声が聞こえてきました。
どのクラスも頑張っていて、1位だったことに子ども達みんなは大喜びでした。
毎日運動会の練習を楽しんでいる子ども達。本番も楽しみにしていてくださいね。
一生懸命ジャンプしたり、優しく投げてみたり、たかーく投げてみたり…
やっていく中で色々試していましたよ(^-^)
1回目のカゴに1番多く入っていたのは「くるみ組」さん!
2回目のカゴに1番多く入っていたのは「もみじ組」さん!
最後にお片付けと終わってからしゃがんで待つのが1番速かった「あんず組」さん!
「みんなすごいね」「玉入れ楽しかったね~」などいろんな声が聞こえてきました。
どのクラスも頑張っていて、1位だったことに子ども達みんなは大喜びでした。
毎日運動会の練習を楽しんでいる子ども達。本番も楽しみにしていてくださいね。
初めての親子遠足!!~ふたば組~
今日は初めての親子遠足!!
天気にも恵まれて楽しい遠足となりましたね。子ども達のテルテル坊主のパワーかな?!
親子でのコミュニケーションも子ども達同士の関わりも沢山ありみんなで仲良くなれるいい機会機会だったのではないでしょうか。
クマやアザラシ、ぞうさん等色々な動物を見れましたね。
動物を見た後のごはんの時間も仲の良いお友達同士でご飯をたべたりお菓子交換等楽しんでいましたね。
沢山歩いて子ども達もお疲れかなと思います。ゆっくり休んでくださいね!
天気にも恵まれて楽しい遠足となりましたね。子ども達のテルテル坊主のパワーかな?!
親子でのコミュニケーションも子ども達同士の関わりも沢山ありみんなで仲良くなれるいい機会機会だったのではないでしょうか。
クマやアザラシ、ぞうさん等色々な動物を見れましたね。
動物を見た後のごはんの時間も仲の良いお友達同士でご飯をたべたりお菓子交換等楽しんでいましたね。
沢山歩いて子ども達もお疲れかなと思います。ゆっくり休んでくださいね!
待ちに待ってた親子遠足♪ ~わかば組~
親子遠足、来ていただいてありがとうございました。
朝心配していたお天気も、円山動物園では気持ち良いお天気のなか楽しむことが出来ましたね。
今日の日まで、「あと何日寝たらママとパパと遠足かな~?」「ゾウさんに会えるかな?」とお部屋でも、動物にちなんだ手遊びやゲーム、動物園ごっこをして楽しみにしてきました。
親子で楽しんでいただけましたでしょうか? 子どもたち同士の関わりも見て頂けたでしょうか? 少しずつ名前を覚えてお名前を呼び合ったり、誘ったり、手を繋いで歩いたり、気の合う友達や仲の良い友達が出来始めてきました。保護者の方たちも子ども達の様子を見ながら、お話したり、仲良くなるきっかけにもなったら嬉しいです。
長い時間沢山頑張って歩いたはなまるな子ども達、そして美味しいお弁当を作ってただいて、沢山一緒に歩いて下さった保護者の皆様、天気の良いなかの遠足だったのでお疲れになったと思います。
週末ゆっくりお休みしてくださいね。
また週明け元気なわかばさんに会えることを楽しみにしています。(^-^)
朝心配していたお天気も、円山動物園では気持ち良いお天気のなか楽しむことが出来ましたね。
今日の日まで、「あと何日寝たらママとパパと遠足かな~?」「ゾウさんに会えるかな?」とお部屋でも、動物にちなんだ手遊びやゲーム、動物園ごっこをして楽しみにしてきました。
親子で楽しんでいただけましたでしょうか? 子どもたち同士の関わりも見て頂けたでしょうか? 少しずつ名前を覚えてお名前を呼び合ったり、誘ったり、手を繋いで歩いたり、気の合う友達や仲の良い友達が出来始めてきました。保護者の方たちも子ども達の様子を見ながら、お話したり、仲良くなるきっかけにもなったら嬉しいです。
長い時間沢山頑張って歩いたはなまるな子ども達、そして美味しいお弁当を作ってただいて、沢山一緒に歩いて下さった保護者の皆様、天気の良いなかの遠足だったのでお疲れになったと思います。
週末ゆっくりお休みしてくださいね。
また週明け元気なわかばさんに会えることを楽しみにしています。(^-^)
年少親子遠足~つぼみ組~
今日は待ってたまってた親子遠足でした!
雨予報は夜からになり(皆の思いが届いたのですね✩)少し風が強く感じられましたが、晴れている中親子遠足にいけましたね!
大好きなお母さんと一緒で子ども達も嬉しそうでしたね!
ぞう、しろくま、オラウータンを目の前にして、迫力に驚きながらも沢山の動物に会えたことで良い表情をしていましたね!
お家でも親子遠足振り返りのお話しを楽しんでみてくださいね!
明日から2日間はお休みになります。
月曜日は”動物園楽しかったね”のぬり絵をして遊びたいと思います!
また元気に登園してくださいね♪お待ちしております♬
雨予報は夜からになり(皆の思いが届いたのですね✩)少し風が強く感じられましたが、晴れている中親子遠足にいけましたね!
大好きなお母さんと一緒で子ども達も嬉しそうでしたね!
ぞう、しろくま、オラウータンを目の前にして、迫力に驚きながらも沢山の動物に会えたことで良い表情をしていましたね!
お家でも親子遠足振り返りのお話しを楽しんでみてくださいね!
明日から2日間はお休みになります。
月曜日は”動物園楽しかったね”のぬり絵をして遊びたいと思います!
また元気に登園してくださいね♪お待ちしております♬
つなひき よいしょ!よいしょ! ~ぽぷらぐみ~
お昼ご飯を食べた後、初めてのつなひきをしました。
「朝ごはんもいっぱい食べてきて、おべんとうも食べたから力パワー満タンだよ!!」と気合い充分のぽぷらさん。
1回目はあかしやさんと・・2回目はしらかばさんと勝負をしました。
1回目は負けてしまい・・・悔しい思いをしましたが、でもすぐに「次のしらかばさんには勝つぞ!!」と気持ちが切り替わり、みんなの気持ちが1つになる瞬間でもありました。
「よいしょ!よいしょ!」と声を合わせて引っ張ろう!!という良い考えも子ども達から出ていたので大きな掛け声を掛けて、みんなの「勝ちたい!!」という気持ちが合わさり2回戦目は勝つことが出来ました!!
みんなで1つのことを頑張る経験を通して、クラスの団結が深まってほしいと思っています。
「朝ごはんもいっぱい食べてきて、おべんとうも食べたから力パワー満タンだよ!!」と気合い充分のぽぷらさん。
1回目はあかしやさんと・・2回目はしらかばさんと勝負をしました。
1回目は負けてしまい・・・悔しい思いをしましたが、でもすぐに「次のしらかばさんには勝つぞ!!」と気持ちが切り替わり、みんなの気持ちが1つになる瞬間でもありました。
「よいしょ!よいしょ!」と声を合わせて引っ張ろう!!という良い考えも子ども達から出ていたので大きな掛け声を掛けて、みんなの「勝ちたい!!」という気持ちが合わさり2回戦目は勝つことが出来ました!!
みんなで1つのことを頑張る経験を通して、クラスの団結が深まってほしいと思っています。
楽しい事盛沢山の1日~ふたば組~
今日は楽しいことが盛りだくさんの1にちでしたよ!!
1つ目は初めてのイングリッシュday!!
「イズマイル先生またきてくれるかな~楽しかった!!」と次を楽しみになってしまうほど笑顔いっぱいで楽しんでいましたよ。
身体も沢山動かして楽しんでいましたよ!!
2つ目はお部屋に運動会のお遊戯で使うスペシャルアイテムのポンポンが届きました!!
みんなで沢山はなかっぱの踊りを踊ってパワーをためてゲットしました。
子ども達は大喜びでさらにパワーアップした様子で元気いっぱい踊りを楽しんでいましたよ♡本番が楽しみですね!!
3つ目は明日はまってたまってた親子遠足の日ということでみんなで巨大テルテル坊主を作りました。
明日はいいお天気になるといいですね!!明日もお待ちしています。
1つ目は初めてのイングリッシュday!!
「イズマイル先生またきてくれるかな~楽しかった!!」と次を楽しみになってしまうほど笑顔いっぱいで楽しんでいましたよ。
身体も沢山動かして楽しんでいましたよ!!
2つ目はお部屋に運動会のお遊戯で使うスペシャルアイテムのポンポンが届きました!!
みんなで沢山はなかっぱの踊りを踊ってパワーをためてゲットしました。
子ども達は大喜びでさらにパワーアップした様子で元気いっぱい踊りを楽しんでいましたよ♡本番が楽しみですね!!
3つ目は明日はまってたまってた親子遠足の日ということでみんなで巨大テルテル坊主を作りました。
明日はいいお天気になるといいですね!!明日もお待ちしています。
ねずみさん、おむすびど~ぞ♪~年中組~
先週、ねずみちゃんから年中さんのところに地図が・・・!
お腹を空かせたねずみちゃんたちのために
おむすびを届けて欲しいとのことでした。
今日早速ホールに大集合して
おむすび届けスタート!!
1番早くおむすびを届けるために
一生懸命走っていましたよ。
頑張っているいおともだちを大きな声で応援する姿も見られました。
その後はみんなでかけっこをしましたよ。
本番に向けて運動会への期待を高めていきたいと思います。
応援よろしくお願いします!
お腹を空かせたねずみちゃんたちのために
おむすびを届けて欲しいとのことでした。
今日早速ホールに大集合して
おむすび届けスタート!!
1番早くおむすびを届けるために
一生懸命走っていましたよ。
頑張っているいおともだちを大きな声で応援する姿も見られました。
その後はみんなでかけっこをしましたよ。
本番に向けて運動会への期待を高めていきたいと思います。
応援よろしくお願いします!
外でもコビト探すぞ~!
中遊びの時に盛り上がっていた、コビト探し・・・
外遊びでも、引き続き、コビト探しをしています。
「せんせ~、カラスいるから【あらしくろば】いるよ!」
(あらしくろばねのことを【あらしくろば】という子が多いんです(笑)
と言いながら、枯葉の下や、木の枝の下をがさごそ・・・
絵本を広げて「このコビトは?」「いるよ!あっちでみた!」などと話しています。
今日は、【おおひれかわこびと】を呼ぶための、川を作りたい!という男の子が・・・
一生懸命作って、園庭の塀のところに川が出来ました。魚も作って、あとは待つだけです。
いつ来てくれるか、楽しみに待っています♪
外遊びでも、引き続き、コビト探しをしています。
「せんせ~、カラスいるから【あらしくろば】いるよ!」
(あらしくろばねのことを【あらしくろば】という子が多いんです(笑)
と言いながら、枯葉の下や、木の枝の下をがさごそ・・・
絵本を広げて「このコビトは?」「いるよ!あっちでみた!」などと話しています。
今日は、【おおひれかわこびと】を呼ぶための、川を作りたい!という男の子が・・・
一生懸命作って、園庭の塀のところに川が出来ました。魚も作って、あとは待つだけです。
いつ来てくれるか、楽しみに待っています♪
好きな絵本をみんなで読みました! ~あかしや~
きのうから、絵本の貸し出しの練習を始めました!
絵本は大切に使うこと、絵本のお部屋もきれいに使うこと、沢山お約束はありますが…
これから好きな絵本を沢山読んで、もっともっと絵本大好き!!になってくれると嬉しいです!
今日は、まだお家に持って帰らないので、お部屋でみんなで読書タイムをしました。
借りた絵本を見せ合うと、やっぱりミッケは人気なようでみんなで楽しみながら読んでいました!
練習して、借りることも返すこともバッチリ!となったら、お家に持って帰りますので、一緒に読むのを楽しみにしていてくださいね!!
1枚目 昨日の写真
2.3枚目 今日の写真
絵本は大切に使うこと、絵本のお部屋もきれいに使うこと、沢山お約束はありますが…
これから好きな絵本を沢山読んで、もっともっと絵本大好き!!になってくれると嬉しいです!
今日は、まだお家に持って帰らないので、お部屋でみんなで読書タイムをしました。
借りた絵本を見せ合うと、やっぱりミッケは人気なようでみんなで楽しみながら読んでいました!
練習して、借りることも返すこともバッチリ!となったら、お家に持って帰りますので、一緒に読むのを楽しみにしていてくださいね!!
1枚目 昨日の写真
2.3枚目 今日の写真