あゆみ第二幼稚園ブログ

~ふたば組~ またやりたい!!

ふたば組では初めてルールのあるゲーム「爆弾ゲーム」に挑戦しました!!

みんな丸くなれるかな・・・?
あっという間にきれいな丸に!!はなまるですね♡

爆弾ゲームは大盛り上がりです!!
爆弾に当たってしまったお友達は先生からのむぎゅ~やこちょこちょの罰ゲーム(笑)

お隣のお友達に上手に回していましたよ!!

爆弾が二個に増えたときはみんなも「きゃ~!!」と大騒ぎでしたがスピードアップで回して楽しんでいましたよ。

終わった後も「まだやりた~い」「またやろう!!」と子ども達の楽しみも増えました。

お友達と関わりながら楽しめる遊びをこれからもたくさんしていこうと思います♪


年長さん楽しい!! ~あかしや~

今日は、ホールでリレーゲームをして遊びました!!
前の大きい組さんを見て憧れの気持ちがあったのか「やりたい!」の声が沢山でしたよ♪
今日のゲームでますますリレーをやりたい気持ち、楽しみな気持ち、年長さんだ!と思う姿がありました。
リレーの間はあかしや組全員でこおりおに!
鬼になった担任とりお先生は5分でへとへとになってしまいました…笑
その後も、あかしやさんはわかば組のお友達と一緒に元気いっぱいホールで遊びました。
その中で、ロープで遊ぶ小さい組のお友達を後ろから優しく押してあげる姿や、泣いているお友達と手をつなぎ一緒にいてくれる姿など優しい姿を沢山見ることが出来ました!!
年長さんらしい姿が増えていっているようでとても嬉しいです!

明日も元気いっぱいなあかしやさんに会える事を楽しみにしています♪

写真1枚目 リレー(頑張って走るお友達の姿を見つめる様子)
写真2枚目 わかばさんと手をつなぐ優しい姿
写真3枚目 昨日のお部屋での遊び(だんだん、友達の輪が広がっているね♪)

さ~い~た~♪さ~い~た~♪

今日はしらかばさんになって初めての挑戦!!
折り紙でチューリップを折りましたよ。年長組、という事で折り方もちょっぴりだけ難しいものにチャレンジしてみました。

最初は皆も得意の山折り。「こんなの簡単だもんねー」といって上手に折れていましたよ。
しかし、一番の頑張りポイントの『指を入れて広げて折る』というところがなかなか難しかったようで
「わかんなーい」「どうやってやるの??」というこえがたくさん聞こえてきました。

難しい所も、ちらっとお隣のお友達を見てみたり、「どうやってやるの?」と聞いてみたり、
諦めないで頑張れる姿も素敵だなぁ~と思いながら子どもたちの様子を見て回っていました。

最後は、ひとつの大きな紙にクラスみんなのチューリップを貼って飾りましたよ。
今後も季節を感じられるような折り紙を取り組んでいきたいなと思っています。


そして今日は、グループで係も決めました。
どんな係になったのか、お子さんに聞いてみてくださいね。

リレーゲームしたよ!!

10連休も終わり久しぶりに登園してきてくれたぽぷらさん!
「先生~おばあちゃんのお家に行って、動物園にも行ってきたよ!」「キャンプに行ったんだよ!」と楽しかったおみやげ話をたくさん聞かせてくれて、家族で楽しい時間を過ごしてきたことが伝わっていましたよ。


今日は前から子ども達から「やりたい!!」と言われていた「リレーゲーム」をしました。
昨年の年長さんに憧れていた子が多く、実際に自由遊びの時間に年長さんと一緒にリレーをしていた経験もあったため「バトンを持って走って次の人に渡すんだよね!」とルールも知っている子が多かったように思います。

初めてする子もいたのでルールを詳しく話すと「早くやりたい!!」とやる気パワーがとまらないぽぷらさん!!早速ホールで男の子対女の子で対決しました!

ゲームが終わると「楽しかった~!もう1回やりた~い!!」「早く走るために公園で練習してくるね!!」と早くも運動会に向けて意欲が見られていましたよ!!

これからの練習が楽しみになりました(^^)

みんなおかえり~♡

皆さんゴールデンウイークいかがお過ごしでしたか?☺
今日から幼稚園が再スタートしましたね!!!
朝子ども達に会うと照れながら走ってきてくれましたよ♪可愛い♡
今日は子ども達のリクエストにより、中庭遊びをしました!!!
おいかけっこをしたり、「やっほー!」とお友達や先生に呼び掛けたり、思いきり楽しみましたよ!
久々の再会が嬉しかったようで良い表情をしていましたよ!
「お母さぁーん涙」と泣いている顔も久々で沢山ぎゅーさせてもらいましたよ♡
明日も笑顔で送り出してあげてくださいね♡お待ちしております!

10連休明け…元気だったかな?♡

10連休明けの久しぶりの幼稚園!元気な挨拶!笑い声!歓声!ちょっぴり

泣き声もありましたが、にぎやかな幼稚園にもどりました!

それぞれ自分のやりたい遊びをまた、楽しむ姿が見られました!

年少さんもお友達に、話しかける姿が・・・♡

微笑ましくて、ついついこちらも、幸せになります!

画像1・・・年少さんが年長さんに、「ね~ね~!これどうやって作るの?」と聞くと
      「これはね、牛乳パックでつくるんだよ!」と教えてあげているところです♪

画像2・・・お友達がハンガーにかけるのを横で見ていた、女の子。
      「できる?」「むずかしい?」と心配して、やってあげようとしているところです♡
      「ありがとう♡」・・・ほっこりです♡

画像3・・・こびとずかんを見ながら、「このこびと、捕まえたいね!」「しかけ、作ったら?」
      「どうやって?」・・・と年中長さん♡

元気だった会!

4月にピカピカの1年生になった卒園児たちが遊びに来てくれました。

「早く来たかった~!!」そんな声も聞かれパワー全開です。

なつかしの教室で集まったり、ホールでのお遊戯やドッチボール。
楽しかったね。

ちょっとお兄さん、お姉さんらしくなっていたけど
やっぱりまだまだいつもの皆でした。笑。それがまた嬉しかったな~♡

嬉しすぎて泣いちゃった先生もいたね~。
それだけみんなのことがいつまでも大好きだよ。

「勉強たいへん~」「黙って座っているのつら~い」なんて言ってたけど

みんななら大丈夫だよ。

なんでも楽しんじゃおう!!

これからも応援しているよ。

保護者の皆さん、お忙しい中送迎ありがとうございました。

お母さんもホッと一息ついて頂けましたか?

またいつでも来てくださいね。




もみじ組 毎日たのしいね♪


午後保育が始まり、子ども達も好きな遊びを存分に楽しんでいます。

年中さんから着てきてくれているジャケットのボタンをはずすのが難しく
「難しいなあ…」という声も聞こえてきますが
「1つは外せたよ!」「ボタンはずすのお手伝いしてあげる!」
と頑張っている声や、優しい声がたくさん聞こえてきますよ。
お家でも練習してみて下さいね。
 
また、楽しみにしていたサインペンも使いました!
サインペンのお約束を伝え、みんなで素敵なお魚をたくさん書きましたよ。
きれいな色を塗ってくれる子や、素敵な模様を描いてくれている子
色々な子がいて全員で楽しみました(^-^)
これからもサインペンを楽しんで使ってくれたらなと思います。

毎日いろいろなことに挑戦して頑張りつつ、楽しく過ごしているので、
長い連休ゆっくり休んで連休明け、また元気な顔を見られるのを楽しみにしています!

理事長先生と一緒におひるごはん!!

今日はぽぷら組で初めてのスイミングでしたが、お休みゼロ!見学ゼロ!!で29人全員で入水しました!!
(担任も入水し、みんなの頑張りを近くで見ることができました!!)


スイミングから帰ると理事長先生がぽぷらさんと一緒にお昼ご飯を食べてくれることになり子ども達は大喜びでした(^^)/

お弁当を食べたあとは理事長先生と粘土遊びをして、ぞうやイルカを作ってもらい楽しい時間を過ごしました!

「今日も、こびとさがそう!!」

ちょっぴり 肌寒かったけれど、そんなことはおかまいなし!のこどもたち!

「先生!早く!中庭で、探すよ!!」・・・みんなはもう準備万端で

「早く早く!!」と待ちきれない様子♪

今日は、雨が降った後なので、すこし水が残っている中庭で、

絵本を見ながら、「あ~~~!”あめぼうし”っていうこびといるんじゃない?」

「そうだね!」「これ足跡かな?」などと、大騒ぎでした。(笑)

こびとを捕まえるための、網や

幼稚園の懐中電灯は、いつも大人気でなかなか、手にできません。

「つぎかして!」・・・「いいよ」・・・だったり、

「今使ったばっかりだから、ちょっと待ってね!」と順番を待ったり、、、

そんなことを、経験しながら、時々、喧嘩もしちゃうけど、どうしたら、

みんなで楽しめるかを、考えていますよ!


この続きが楽しみです!

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ