あゆみ第二幼稚園ブログ

ふたば組 自分だけのこいのぼり♡

約1週間かけてこいのぼりの歌をうたったり、製作をしてきてついに自分だけのこいのぼりが完成しました。

こいのぼりは皆で作り、棒を付けたり風車を自分で作ってつけたりは個人の自由でつくって楽しみました。
中には2つ作りたいという子もいて2つを繋げて親子こいのぼりにしたり・・・自分だけのこいのぼりづくりを楽しみました。

自分で作ったからこそ愛着がわくのかお部屋の中を気持ちよさそうに飛ばしていましたよ。

お子様にもぜひいろいろなお話を聞いてみて下さいね。

おかあさん だ~いすき♥

5月12日は母の日です。

昨日ぽぷらさんに宿題を出しました。
「お家に帰ったら、大好きなおかあさんのお顔をよ~く見てきてね!!」と・・・♥


今日の朝、子ども達からは・・「先生~宿題してきたよ!いっぱい見てきた!!」「もしかして・・母の日があるからおかあさんのお顔を書いてプレゼントする?」とするどい予想の声も聞かれましたが・・(^-^;


製作が始まると、おかあさんのお顔を想い浮かべながら・・「おかあさんね、お化粧してすごくかわいいんだよ!」「ママね、美味しいごはんを作ってくれたり、お洗濯もしてくれるの。」とありがとうの感謝の気持ちも込めて一生懸命描いていました。
お顔を描いた周りの飾りも折り紙を切って自分たちで考えながら自由に作りました。

「早くプレゼントしたいたいなぁ♥」と渡すことを楽しみにしている子ども達。
想いのつまった最高の似顔絵のプレゼントを楽しみにしていてくださいね♥





こびと探し・・・再び・・・♡

去年のつぼみさんがたのしんでいた、「こびとずかん」の世界・・・

今年度も、元つぼみさんから発信の「こびとさがしごっこ」が

引き続き、再燃しています(笑)

今ではもう、いろんなクラスの子たちが、入ってきてくれて

「先生!こびとは軍手はかないと、触れないよ!」

「あと、帽子も!」

と教えてもらい、一緒に探しています。

こびとの好きなものを仕掛けて、わなを作ったり、来てもらえるように考えたり、

子どもたちから、教えてもらうことばかり!

今日は、中庭に出て、こびとさがしをしてみると、

「何かの羽(?)」「小枝」「枯葉」などなど、いろんなものを

発見し、大騒ぎ!♡

空想の世界を信じられる今だからこそ、思う存分楽しみたいと思っています!♪

子どもたちのつぶやき、発想をそばで聞ける幸せを感じています♡


年少組 中庭でシャボン玉をしました♪

だんだんと日中の気温も上がりあたたかくなってきましたね。
お外も晴れポカポカ陽気だったので、急遽年少組で中庭に集まりシャボン玉をしました。

みんなで沢山のシャボン玉を飛ばすと空一面しゃぼん玉でいっぱいになり、「お空までシャボン玉とどいたかな~」と嬉しそうシャボン玉をしていましたよ。

安心する仲良くなったお友達と隣に座って「大きいのつくろ!!」と和やかな会話が聞こえたり、中庭の階段を上まで登り「やっほ~!」と言いながら上からシャボン玉を飛ばして楽しんでいましたよ。

また年少で集まって沢山関わりも増やしていきたいなと思います。


みんなであいす作り♪

今日は絵本「のらねこぐんだん」のお手伝いをしました。
みんなでアイス屋さんに大変身して、アイス作りをしました。

初めて使うサインペンも「じょうずにかけるもん!」とやる気満々で
取り組んでくれました。
真剣に書いてくれていました。

大好きないちごアイスやチョコアイス、
色々な味のアイスを作ってくれましたよ!
「それ何味~?」
「おいしそうだね♡」
と近くのお友だちと会話を弾ませながら楽しんでいましたよ。

どんなアイスを作ったのかは
是非お子様に聞いてみて下さいね。



しらかば組さんと幼稚園の中をお散歩♪

今日は幼稚園の中をお散歩しました!
一緒に散歩をしてくれたのは……兄弟関係クラスの年長さん!しらかば組さん♡
つぼみ組さんの子ども達の手を優しく繋いでリードしてくれましたよ!
玄関…絵本の部屋…ホール等たくさん見て回りましたよ!

最後にしらかば組さんにこいのぼりの歌を披露していただきました!
楽しい関わが持てた1日となりました♡
またこのような交流を持てるといいなと思っています♪

ふたば組 年長さんと一緒に園内探検!!


今日はぽぷらさんがお部屋に遊びに来て幼稚園の歌をふたば組のみんなに教えにきてくれましたよ!!

さすが年長さん!!大きな声に「凄いな~」と圧倒されているふたばさん。
教えてもらった後はふたばさんも一緒に楽しく歌いましたよ♪

その後は園内探検を一緒にしました。
幼稚園のお約束を年長さんに教えてもらいながら幼稚園の色々なお部屋に
お邪魔しました。
年長さんが優しく手をつないでくれてふたばさんも安心して探検を楽しんでいる様子でした。

ホールに飾ってあるこいのぼりも皆で見ましたよ!
「こいのぼりだ~!!」と嬉しそうに見入っていました☻

また年長さんとの交流も楽しめたらいいなと思っています♡





クラスで初めての粘土遊び!!!

今日はつぼみ組の皆で粘土遊びをしました!
感触を楽しみながら色々な形に表現していく粘土を楽しんでいましたよ!
トンネルや虹、ヘビさんや雪だるまなど自分の思いおもいに作っていました。
お道具箱の中に楽しいおもちゃが沢山になってきましたよ!
「明日も粘土しようね」と帰っていく子ども達でした!!!
明日もお会いできること楽しみにしています♪

心の声が聞こえてきそうな・・・♡

帰りの、ホール遊びの一コマです・・・

年少さんの二人が、おままごとコーナーにきて・・・

自分の使いたい、お料理したい道具を持って、

窓際に・・・♡

そっと近づいて、会話はないのですが、二人で一生懸命お料理していました。

となりに、お友達がいるだけで・・・安心するんですね!

心のこえが、聞こえそうな、かわいい瞬間でした♪

ぱんださんの真似して体操したよ!もみじ組


先週から短い時間ではありますが、もみじのお友達とたくさん楽しいことをしてきました!
今日はエビカニクスを踊って、ぱんだ先生の真似っこをしてたくさん体を動かしましたよ。

もみじさんの中で人気のあった体操は、ロケットとお山座りでコロコロするおにぎりの体操でした♪
にこにこ笑顔で元気いっぱいに真似っこしてくれましたよ。

「もういっかい~!」「まだやりたいよ~!」の声がたくさん聞こえたので
また今度ゆっくり行いたいと思います(^-^)

先週から始まったもみじ組ですが、子どもたちはまだまだ緊張している様子…
でも憧れの階段をのぼるときの顔は、年少のときよりもお兄さんお姉さんになっているように思います。
まずは子ども達が、行きたいな、楽しいな、と思えるクラスにしたいと思います!

そして色々なことに挑戦し、「やってみたいな」「やってみよう」という声をたくさん拾って
こんな遊びもあるんだ!明日もこの遊びしたいな~。という新しい発見や次の遊びにもつなげたいなと思っています。
げんきいっぱい笑顔いっぱいの毎日にしたいと思っているので宜しくお願い致します。

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ