あゆみ第二幼稚園ブログ

絵本ボランティアさん、ありがとう♡

絵本ボランティアさんによる今年度最後の読み聞かせでした。

皆さんで「へんしんトンネル」という子ども達の大好きな

大型絵本を読んで下さいました。楽しい時間でした。

子ども達全員でこの1年のお礼をお伝えしましたよ。

先生とはまた違った温かさ、笑顔・・。本当にありがとうございました。

また来年度も宜しくお願い致します。








は~るがき~た♪

「先生、飾って~」と

 春を運んで来て下さった、お父さん・お母さん。

ありがとうございました。

菜の花には子ども達のだ~い好きな「いもむし」が一緒に・・。

そちらも子ども達は大喜び。

春はうきうき。

鼓隊ごっこ本番!!

10月に終えた鼓笛隊本番でしたが・・・卒園が近くなり「もう1度鼓隊やりたい!!」という子ども達からの声に楽器を出し、思い出しながら演奏を楽しんでいました。

前から「今日が本番ね!」と決めていて、やりたい子が集まってホールで行いました。

年中少さんもお客さんで見に来てくれていましたよ!

イズマエル先生ありがとう!!

2年間・3年間・4年間楽しんできたイズマエル先生の英語の時間が最後だったしらかば組。

寂しい気持ちもありましたが・・・おもいっきりみんなで楽しみましたよ!!


終わってから「小学校でも英語の勉強するんだよ~!!」という会話が聞こえていました。
英語が楽しいという思いを忘れないでほしいと思います!

つぼみさんと一緒にお昼ごはんを食べました❤

今日はつぼみさんとしらかばさんでホールでお昼ごはんを食べました!!

兄弟もいるので一緒に食べたり、同じバスの子と食べたり会話を楽しみながら食べていましたよ!!
食べたあとはホール遊びをして、つぼみさんが気に入って普段から踊ってくれている「タイミング」もみんなで踊りました。しらかばさんは「振りも覚えてくれてすごいね!」「一緒に踊ってくれて嬉しいね」と喜んでいました(^-^)


最後にはつぼみさんからのサプライズで・・・しらかばカラーの青色の折り紙で折ってくれた「チューリップ」のプレゼントをもらいました。「ありがとう!!」とつぼみさんの思いが伝わり温かい雰囲気の時間を過しました。

年少さん、園外保育に行ってきました!

年少さんで、元村公園に行ってきました!
お天気もピッカピカの晴れマークで、公園遊びに持って来いの気持ちがよく子ども達もにっこにこでしたよ

楽しいがいっぱい!

少々べちゃべちゃになってもぎりぎりまで雪遊びを楽しんじゃおう!
中庭はこんな時格好の遊び場になります。
でも、いっぱい楽しんだ千葉先生とけんと先生が作ってくれた「かまくら」は
安全のために崩しました。春近し。
笑顔がいっぱい、楽しさいっぱいの毎日です。

大きい組さんになる!



今日は進級製作をしました♪

担任「いつもみたいな黒い線はないけど、ハサミちょきちょきできる?」
子ども達「できるよ~!」
 
いままでの製作で自信がついている様子がたくさん見られましたよ!
4月は「体は難しくて描けないよ…」なんて子も
今日は自信たっぷりに描いていましたよ。

色々な部分で成長が見られることが嬉しいですね。

幼稚園最後のスイミング楽しかったね!!

今日は年長組最後のお楽しみ会スイミングでした。

見学さんもいなくてみんなで入ることが出来ましたよ!!


3つのグループに分かれて、船に乗ったり、大きな滑り台をすべったり、流れるプールでビート板を使って泳いだりと「きゃ~ははは!!」と楽しい笑い声がどのグループからも聞こえていましたよ。

スペシャルに園長先生も入水して水の掛け合いっこも楽しんでいました(^^)/


楽しいあとは・・・1年間1度もお休みしないで入水した皆勤のお友達の発表もあり、お名前が呼ばれると立派にお返事もしていましたよ!今年は頑張り屋さんが多かったように思います。


そしてその後は・・・お待ちかねの!?担任泳ぎ競争があり若い先生達はクロールでかっこよく泳ぎ、しらかば担任だけはビート板を使っての競争。泳ぐ前から結果がわかっていましたが(笑)子ども達の声援を聞きながら担任3人頑張って泳ぎました!


帰ってきてから「先生!さいごまで頑張ったね!!」と3等賞メダルを作ってプレゼントしてもらい温かい気持ちになりました。



幼稚園のスイミングで泳いだ経験をいかして小学校でも自信を持って泳いでほしいと思います。

年中さん1年間スイミング頑張ったね♪

今日は、年中さん最後のスイミングお楽しみ会でした。
子ども達は
「いつもと違っていっぱい遊べる~♪」と入水前からわくわくしている様子でした。

〇滑り台コーナー
「きゃ~♡」といいながら楽しそうに滑っていました。
水への恐怖心も最初に比べるとなくなりましたね!

〇おもちゃコーナー
水鉄砲でお友達と掛け合いっこをしたり、
担任を集中攻撃したり(笑)
いっぱいいっぱい楽しんでいました。

〇ふねコーナー
心地のいい波に揺られ気持ちよさそうでした。
時に大きく揺れたり、ほかの船と接触したり
のびのび楽しみました。

その後はみんなお楽しみ(?)担任競争です。
「ビート板持つ?」「泳げるかな・・・」と担任達もドキドキでした。
子ども達のおかげで最後も出頑張ることが出来ました。
保護者の皆様の応援もとっても嬉しかったです!

1年間、子ども達へのたくさんの応援をありがとうございました。
年長さんではさらに頑張れるよう見守っていてくださいね。


カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ