くるみさんありがとう❤
「いよいよ今日がきちゃったな・・・」と朝からもう涙が出そうな担任。
朝・帰りの遊びをホールで思いっきり子ども達と遊びました。
修了式を終えてお部屋に戻り、一人ひとりに年長組のカラー帽子を渡し、ぽぷら組、あかしや組に分かれて円になり同じクラスになった子に「よろしくね」のご挨拶をしました。
そして最後に子ども達に・・・
・最後まで諦めず頑張る気持ち
・みんなで力を合せる大切な気持ち
・お友達に優しくする気持ち
・自信をもって色々なことに挑戦する気持ち
・どんなときも笑顔を忘れないでいてほしいこと
「くるみぐみでみんながこの1年で出来たことだから年長組になっても大丈夫だよ!」と伝えました。
私の自慢の29人の子ども達なので、年長組でも絶対に頑張ってくれると思っています。
ずっと応援していますね。
1年間ありがとうございました。
くるみ組担任 近江谷 宏美
写真1・カラー帽子をもらって円になったところ
写真2・14日に子ども達のしたいことを相談し、バルーンを行ったところ
写真3・同じ日にお遊戯したところ
朝・帰りの遊びをホールで思いっきり子ども達と遊びました。
修了式を終えてお部屋に戻り、一人ひとりに年長組のカラー帽子を渡し、ぽぷら組、あかしや組に分かれて円になり同じクラスになった子に「よろしくね」のご挨拶をしました。
そして最後に子ども達に・・・
・最後まで諦めず頑張る気持ち
・みんなで力を合せる大切な気持ち
・お友達に優しくする気持ち
・自信をもって色々なことに挑戦する気持ち
・どんなときも笑顔を忘れないでいてほしいこと
「くるみぐみでみんながこの1年で出来たことだから年長組になっても大丈夫だよ!」と伝えました。
私の自慢の29人の子ども達なので、年長組でも絶対に頑張ってくれると思っています。
ずっと応援していますね。
1年間ありがとうございました。
くるみ組担任 近江谷 宏美
写真1・カラー帽子をもらって円になったところ
写真2・14日に子ども達のしたいことを相談し、バルーンを行ったところ
写真3・同じ日にお遊戯したところ
もみじ組さん、だーーーいすき❤
もみじ組さん最後の日、
何人か「ちょっと寂しい、、、」と涙を流す子もいて
泣かないと決めていたのに担任も号泣、、、
みんなで楽しかった日々を振り返りました。
その後は皆が楽しみにしていたクラス発表!!
「わ~カッコいい青い帽子だ!!」
「また同じクラスだねやった~!!」と喜び合い
年長への期待を高めていましたよ。
寂しい気持ちは勿論ありますが、
大好きな子ども達のさらなる成長が楽しみで楽しみで仕方がありません。
卒園まで皆の事をずーーっと応援しています!
1年間ありがとうございました。
何人か「ちょっと寂しい、、、」と涙を流す子もいて
泣かないと決めていたのに担任も号泣、、、
みんなで楽しかった日々を振り返りました。
その後は皆が楽しみにしていたクラス発表!!
「わ~カッコいい青い帽子だ!!」
「また同じクラスだねやった~!!」と喜び合い
年長への期待を高めていましたよ。
寂しい気持ちは勿論ありますが、
大好きな子ども達のさらなる成長が楽しみで楽しみで仕方がありません。
卒園まで皆の事をずーーっと応援しています!
1年間ありがとうございました。
卒園おめでとう。
99名全員参加で無事卒園式を終了することが
出来ました。とっても嬉しかったです。
大きな声でもお返事、ピンと伸びた背中。
今までで1番立派な姿を見せてくれましたね。
皆なら大丈夫。立派な1年生になれるよ。
応援しているからね。
出来ました。とっても嬉しかったです。
大きな声でもお返事、ピンと伸びた背中。
今までで1番立派な姿を見せてくれましたね。
皆なら大丈夫。立派な1年生になれるよ。
応援しているからね。
あかしやぐみ幼稚園最後の日・・・part2
大掃除の様子です!(^_-)-☆
しらかばっこ
今日で しらかば組最後の日となりました。
「今日で最後だぁ~」「さみしいな~」と卒園をさみしく思う声・・・
「いっぱいあそぶぞ~!」「今日は何して遊ぼうかな?」と今日一日を楽しく過ごそうと思う声・・・様々な声が聞こえてきましたよ。
大好きなお友達や先生と 好きな遊びをして思い切り楽しみました。
ホールでは、ドッチボール!と 先生VSしらかば リレー対決!
子供たちの盛り上がりは最高潮に!!!
お部屋に戻ってからは、大掃除!
1年間過ごしたお部屋をピカピカにしました。
「次しらかば組になる人たちの為だよね~!!!」とお掃除に気合が入っていましたよ♬
最後は子供たちが楽しみにしていた、「ともだちやシリーズ」の絵本を読んで1日はあっと言う間におしまい。
子供たちは「あゆみ第二幼稚園」というステージを明日でクリアします。
子供たちはこの1年間で「優しい気持ち」と「強い気持ち」のアイテムをゲットすることが出来ましたね。この2つのアイテムを持って次の「小学校」というステージに進みます!
時には、不安になったり、緊張したり、色々な気持ちがあると思います。
でも、しらかば組のみんななら大丈夫です!
離れていてもゆきな先生はみんなの応援団だからね!と話しをしました。涙
1年間、本当に素敵な思い出ができましたね。ありがとうございました!
「今日で最後だぁ~」「さみしいな~」と卒園をさみしく思う声・・・
「いっぱいあそぶぞ~!」「今日は何して遊ぼうかな?」と今日一日を楽しく過ごそうと思う声・・・様々な声が聞こえてきましたよ。
大好きなお友達や先生と 好きな遊びをして思い切り楽しみました。
ホールでは、ドッチボール!と 先生VSしらかば リレー対決!
子供たちの盛り上がりは最高潮に!!!
お部屋に戻ってからは、大掃除!
1年間過ごしたお部屋をピカピカにしました。
「次しらかば組になる人たちの為だよね~!!!」とお掃除に気合が入っていましたよ♬
最後は子供たちが楽しみにしていた、「ともだちやシリーズ」の絵本を読んで1日はあっと言う間におしまい。
子供たちは「あゆみ第二幼稚園」というステージを明日でクリアします。
子供たちはこの1年間で「優しい気持ち」と「強い気持ち」のアイテムをゲットすることが出来ましたね。この2つのアイテムを持って次の「小学校」というステージに進みます!
時には、不安になったり、緊張したり、色々な気持ちがあると思います。
でも、しらかば組のみんななら大丈夫です!
離れていてもゆきな先生はみんなの応援団だからね!と話しをしました。涙
1年間、本当に素敵な思い出ができましたね。ありがとうございました!
ぽぷら組最後の保育 PART2
ぽぷら組最後の活動は、ゲーム大会に大掃除でした!!
ホールで子どもたちがしたい遊びをしました。
昨日から今日は何をしたいか話しあっていました。
「ストップゲーム!」「ドッチボールがしたい!」
「リーダーはだれだ!!」「椅子取りゲーム!」
とやりたいことがいっぱいで大盛り上がり♡
子どもたちのリクエスト通り・・・・とはいきませんでしたが、椅子取りゲーム以外は全部制覇しました!!
子たちは、元気いっぱい楽しく遊んでいました。
最後は、お世話になったホールにありがとう♡を言ってお部屋に戻りました。
お部屋では、みんなで食べる最後の給食の時間!!
配膳をすると一人ずつ私の目をみてありがとうを言ってくれる姿を見て・・涙。。。
最後だと思うと寂しいですね~~
明日は、みんなの卒園式です!お休みなく元気なみんなに会いたいと思います。
こどもたちと保護者の方々に感謝を込めて・・・
一年間ありがとうございました!!
ホールで子どもたちがしたい遊びをしました。
昨日から今日は何をしたいか話しあっていました。
「ストップゲーム!」「ドッチボールがしたい!」
「リーダーはだれだ!!」「椅子取りゲーム!」
とやりたいことがいっぱいで大盛り上がり♡
子どもたちのリクエスト通り・・・・とはいきませんでしたが、椅子取りゲーム以外は全部制覇しました!!
子たちは、元気いっぱい楽しく遊んでいました。
最後は、お世話になったホールにありがとう♡を言ってお部屋に戻りました。
お部屋では、みんなで食べる最後の給食の時間!!
配膳をすると一人ずつ私の目をみてありがとうを言ってくれる姿を見て・・涙。。。
最後だと思うと寂しいですね~~
明日は、みんなの卒園式です!お休みなく元気なみんなに会いたいと思います。
こどもたちと保護者の方々に感謝を込めて・・・
一年間ありがとうございました!!
あかしやぐみ 幼稚園最後の日・・・part1
最後の日・・・
あっという間に終わってしまいました(´;ω;`)
みんなに事前にやりたいことを聞いてみると、
多かったのは マラソン!そして ドッチボール!
あかしやマラソン、今日でなんと、3226周になりました!
行事で忙しかった日もありましたが、すこしずつ みんなの走った数が増えていくのを、
嬉しく見ていました。
ドッチボールも、男女人数差があった中、男の子(さつき先生という強い味方が入ってくれました。)vs女の子(あきこ先生が)
白熱の中、引き分けとなりました。
その後は大掃除・・・
今までは、気付かなかったところも、
「先生!ここもやってあげる!」「窓のサンきたないよー」
「棚の裏もね!」・・・
ぜんぶぜ~んぶ、おままごとの、食べ物や、ブロック一つ一つも
いままでありがとね!の気持ちを込めて・・・きれいにしてくれました。
最後は、お約束の 雑巾競争!!
いよいよ 明日は、卒園式です。
お休みなく、みんな来れますように・・・
明日 お待ちしています。
あっという間に終わってしまいました(´;ω;`)
みんなに事前にやりたいことを聞いてみると、
多かったのは マラソン!そして ドッチボール!
あかしやマラソン、今日でなんと、3226周になりました!
行事で忙しかった日もありましたが、すこしずつ みんなの走った数が増えていくのを、
嬉しく見ていました。
ドッチボールも、男女人数差があった中、男の子(さつき先生という強い味方が入ってくれました。)vs女の子(あきこ先生が)
白熱の中、引き分けとなりました。
その後は大掃除・・・
今までは、気付かなかったところも、
「先生!ここもやってあげる!」「窓のサンきたないよー」
「棚の裏もね!」・・・
ぜんぶぜ~んぶ、おままごとの、食べ物や、ブロック一つ一つも
いままでありがとね!の気持ちを込めて・・・きれいにしてくれました。
最後は、お約束の 雑巾競争!!
いよいよ 明日は、卒園式です。
お休みなく、みんな来れますように・・・
明日 お待ちしています。
ぽぷら組最後の保育日。
大掃除からスタート。
「いろいろな思い出ができたよね~」そんな会話を
交わしながら、大好きだったおままごとコーナーも
片付けました。自分の使った椅子もていねいにふきました。。
明日はよろしくね、の思いを込めて。
ホールでは、ストップゲーム・先生と対決!ドッチボールを楽しみましたよ。
「いろいろな思い出ができたよね~」そんな会話を
交わしながら、大好きだったおままごとコーナーも
片付けました。自分の使った椅子もていねいにふきました。。
明日はよろしくね、の思いを込めて。
ホールでは、ストップゲーム・先生と対決!ドッチボールを楽しみましたよ。
あかしや組最後の保育日。
「もう「おっはよう!」って教室に入ることも最後なんだね~。」
そう職員室でつぶやいて行った担任。
子ども達の前では、いつも通りの元気印。
そして子ども達も。
盛り上がったドッチボールの一幕です。
そう職員室でつぶやいて行った担任。
子ども達の前では、いつも通りの元気印。
そして子ども達も。
盛り上がったドッチボールの一幕です。
しらかば組最後の保育日。
「本当に今日で最後だね~」
いつも通り元気いっぱいの子ども達につぶやく担任。
卒園式の準備を横に先生方とリレー対決をしたり・・
替え歌?も聞こえて来たな~。
思い出に残る1日を皆で過ごしたことでしょう。
いつも通り元気いっぱいの子ども達につぶやく担任。
卒園式の準備を横に先生方とリレー対決をしたり・・
替え歌?も聞こえて来たな~。
思い出に残る1日を皆で過ごしたことでしょう。