今日の歯科検診。
今日はホールで歯科検診をしました。
年少さんは初めての検診にドキドキの様子…担任達は「お口を開けるだけだから心配ないからね」と伝え、五味太郎 作”わにさんどきっ!はいしゃさんどきっ!”を読んでもらう姿。
年中さんは昨年の経験を活かして「痛い事ないよね~」と確かめ合ったり「全然怖くないし!」と大ハリキリ!
終了後も「大丈夫だったよ~♪」廊下にきっちり並んで担任を待つ姿!立派になりました。
年長さんはベテランの域。
さっと並び、さっと済ませ、ついにはリレーの練習に出かけ行きました★流石です!
今日の歯科検診の結果は16日にプリントにてお知らせいたします。
ご参考にして下さいね。
年少さんは初めての検診にドキドキの様子…担任達は「お口を開けるだけだから心配ないからね」と伝え、五味太郎 作”わにさんどきっ!はいしゃさんどきっ!”を読んでもらう姿。
年中さんは昨年の経験を活かして「痛い事ないよね~」と確かめ合ったり「全然怖くないし!」と大ハリキリ!
終了後も「大丈夫だったよ~♪」廊下にきっちり並んで担任を待つ姿!立派になりました。
年長さんはベテランの域。
さっと並び、さっと済ませ、ついにはリレーの練習に出かけ行きました★流石です!
今日の歯科検診の結果は16日にプリントにてお知らせいたします。
ご参考にして下さいね。
続きです。~あかしやぐみ~
画像① いよいよだ!997、998、999、1000!数えてる瞬間!
画像② お祝いの「かんぱ~~~い!」給食のお茶で・・・(笑)
画像③ マラソンの山ぱーと3になりました!
画像② お祝いの「かんぱ~~~い!」給食のお茶で・・・(笑)
画像③ マラソンの山ぱーと3になりました!
1000周達成!!!おめでとう!!~あかしやぐみ~
昨日の時点で954周まできていたあかしやさん!
今日のリレーの練習のあと、あかしやさんで、秘密の相談♪
(今日も男の子が2位・・・女の子が3位でした・・・)
「もう少しで1000周だから!やっぱり走ろう!マラソン!」
「よ~~~し!やろう!」「今日は10週する!」
そんな話の後・・・みんなでわっせわっせと走りましたよ~~~!
「1000周いったかな~?せんせい?」
「きっと・・・・どうだろうね・・・(#^.^#)」
お部屋に戻り、みんなが走った分だけのシールを貼って・・・
数えてみると・・・
なんと
1113周になりました~~~!
これまで、暑くても、練習のあと疲れていても、がんばってきたみんなは、すごい!!
みんなで!!だから、頑張れたね!
こんなに、頑張るお顔をみせてもらえて、嬉しいよ!の気持ちでいっぱいです。
総練習前から、胸に熱いものが込み上げました!
明日の総練習も、本番も・・・お楽しみに♪
画像① リレー前の気合い入れ!!えいえいおー!
画像② 秘密の相談・・・やる気いっぱいのみんな
画像③ わっせわっせ!走るぞ~~!
今日のリレーの練習のあと、あかしやさんで、秘密の相談♪
(今日も男の子が2位・・・女の子が3位でした・・・)
「もう少しで1000周だから!やっぱり走ろう!マラソン!」
「よ~~~し!やろう!」「今日は10週する!」
そんな話の後・・・みんなでわっせわっせと走りましたよ~~~!
「1000周いったかな~?せんせい?」
「きっと・・・・どうだろうね・・・(#^.^#)」
お部屋に戻り、みんなが走った分だけのシールを貼って・・・
数えてみると・・・
なんと
1113周になりました~~~!
これまで、暑くても、練習のあと疲れていても、がんばってきたみんなは、すごい!!
みんなで!!だから、頑張れたね!
こんなに、頑張るお顔をみせてもらえて、嬉しいよ!の気持ちでいっぱいです。
総練習前から、胸に熱いものが込み上げました!
明日の総練習も、本番も・・・お楽しみに♪
画像① リレー前の気合い入れ!!えいえいおー!
画像② 秘密の相談・・・やる気いっぱいのみんな
画像③ わっせわっせ!走るぞ~~!
ぽぷら組 お祭り屋さん 3日目
今日でお祭り屋さん3日目!!最終日となりました!!
本日は、小さい組さんを招待しました!
お部屋まで迎えに行ってあげる優しいぽぷらさん。
しかし・・・・小さい組さんを何度も迎えに行ってくれる優しい子が多く、店員さんの人数がとても少なくなってしましました(笑)
来てくれたお客さんに使い方を教えてあげている姿がとっても可愛かったです!!
最近ぽぷらさんでの活動でお帰りの歌に合わせて楽器を演奏しています!!みんなとても上手に演奏しています!!
子どもたちも自分の番が来ることを楽しみにしています♪
本日は、小さい組さんを招待しました!
お部屋まで迎えに行ってあげる優しいぽぷらさん。
しかし・・・・小さい組さんを何度も迎えに行ってくれる優しい子が多く、店員さんの人数がとても少なくなってしましました(笑)
来てくれたお客さんに使い方を教えてあげている姿がとっても可愛かったです!!
最近ぽぷらさんでの活動でお帰りの歌に合わせて楽器を演奏しています!!みんなとても上手に演奏しています!!
子どもたちも自分の番が来ることを楽しみにしています♪
しらかばっこ
朝の自由遊びで 「じんがさはむし」という虫を発見しました!
葉っぱの裏に隠れていて 金色に 光り輝いています。
とてもきれいな 珍しい虫に しらかばさんも うっとり・・・♥
今日一日 しらかばさんのお部屋で 過ごすことになった じんがさはむしくん。
(写真1・2)
きれいな じんがさはむし をじっくり観察する子どもたち
「きれいな色だね~!」
(写真3)
お部屋にあった 虫図鑑で じんがさはむ の特徴を調べてみたよ!
「あった!あった!これだ~!」
第二幼稚園の園庭には まだまだ不思議な虫がいるかもしれませんね・・・。
葉っぱの裏に隠れていて 金色に 光り輝いています。
とてもきれいな 珍しい虫に しらかばさんも うっとり・・・♥
今日一日 しらかばさんのお部屋で 過ごすことになった じんがさはむしくん。
(写真1・2)
きれいな じんがさはむし をじっくり観察する子どもたち
「きれいな色だね~!」
(写真3)
お部屋にあった 虫図鑑で じんがさはむ の特徴を調べてみたよ!
「あった!あった!これだ~!」
第二幼稚園の園庭には まだまだ不思議な虫がいるかもしれませんね・・・。
くるみぐみ玉入れがんばるぞ!!
今日は2回目の玉入れ練習をしました!
前回は2クラスずつ対抗であんず組に負けてしまい・・・
今日は3クラス対抗で結果は3位・・・(>_<)負けが続いているくるみ組・・・。
そこで秘密の特訓をすることに!!!
あんずさんともみじさんがお部屋にもどった後に、どうしたら玉が沢山入るのか話し合いをして「高く投げる!」「かごに狙って投げる!」「投げたらすぐに拾う!」などポイントがわかったところでもう一度チャレンジ!!
ひさ先生・千葉先生・こうすけ先生も応援してくれる中、頑張ったくるみ組。
なんと60個も入り、かごがいっぱいに!みんな大喜びでした~!!(担任も)
少し自信がついた様で、子どもたちから「また秘密の特訓しよう!!」と気合いが伝わってきましたよ!
運動会まであと1週間・・・くるみ組28人力を合せて頑張るぞ!!!
前回は2クラスずつ対抗であんず組に負けてしまい・・・
今日は3クラス対抗で結果は3位・・・(>_<)負けが続いているくるみ組・・・。
そこで秘密の特訓をすることに!!!
あんずさんともみじさんがお部屋にもどった後に、どうしたら玉が沢山入るのか話し合いをして「高く投げる!」「かごに狙って投げる!」「投げたらすぐに拾う!」などポイントがわかったところでもう一度チャレンジ!!
ひさ先生・千葉先生・こうすけ先生も応援してくれる中、頑張ったくるみ組。
なんと60個も入り、かごがいっぱいに!みんな大喜びでした~!!(担任も)
少し自信がついた様で、子どもたちから「また秘密の特訓しよう!!」と気合いが伝わってきましたよ!
運動会まであと1週間・・・くるみ組28人力を合せて頑張るぞ!!!
ぽぷら組 お祭り屋さんオープン2日目(6月8日)
6月8日 ぽぷら組では、お祭り屋さんのオープンをしました!
2日目という事で子どもたちも「入口に飾り付けがあったらいいんじゃない??」と考えながら頑張っていました!!
すずらんテープを使って輪を作り何個も繫げて飾り付けをしていました♪
入口では、年中さんが楽しんで入れるように、タンバリンを叩いてかお店の中にはいるという工夫をしていました。
子どもたちの楽しんでもらいたいという気持ちがとても伝わってきます♡
そして・・・なんと・・「先生たちはタダで遊べるよ!!」ととても優しい子どもたち!!
先生たちも遊びにきてくれました。来てくれた先生たちをみて大喜び
2日目という事で子どもたちも「入口に飾り付けがあったらいいんじゃない??」と考えながら頑張っていました!!
すずらんテープを使って輪を作り何個も繫げて飾り付けをしていました♪
入口では、年中さんが楽しんで入れるように、タンバリンを叩いてかお店の中にはいるという工夫をしていました。
子どもたちの楽しんでもらいたいという気持ちがとても伝わってきます♡
そして・・・なんと・・「先生たちはタダで遊べるよ!!」ととても優しい子どもたち!!
先生たちも遊びにきてくれました。来てくれた先生たちをみて大喜び
つながれわっしょい!~年中少お遊戯練習~
お天気に恵まれた今日は年中少組合同で運動会お遊戯練習をしました!
年中少組合同の運動会お遊戯は”わっしょい!”と元気な掛け声のある踊りになっています。
ポンポンを持って立っているだけでも可愛い年少さん。
昨年にお遊戯を経験をしていることで自信を持って楽しみ、新たに入場が加わった年中さん♪
おしりフリフリダンスに掛け声と見どころいっぱいです。
運動会当日はお遊戯を踊った後に近くで撮影できるビデオタイムもありますのでお楽しみに♪
合同練習の後は年中さん玉入れ競争!
今回の優勝はもみじ組!40個も入りました!
それを受けて悔しい気持ちになったくるみ組はこっそり練習★
千葉先生とこうすけ手伝いも先生のあって60個もいれられました!
悔しい気持ちが芽生えるのも成長の一つ。頑張れ~!!
年中少組合同の運動会お遊戯は”わっしょい!”と元気な掛け声のある踊りになっています。
ポンポンを持って立っているだけでも可愛い年少さん。
昨年にお遊戯を経験をしていることで自信を持って楽しみ、新たに入場が加わった年中さん♪
おしりフリフリダンスに掛け声と見どころいっぱいです。
運動会当日はお遊戯を踊った後に近くで撮影できるビデオタイムもありますのでお楽しみに♪
合同練習の後は年中さん玉入れ競争!
今回の優勝はもみじ組!40個も入りました!
それを受けて悔しい気持ちになったくるみ組はこっそり練習★
千葉先生とこうすけ手伝いも先生のあって60個もいれられました!
悔しい気持ちが芽生えるのも成長の一つ。頑張れ~!!
カエルの看板
玄関でみんなのことを出迎えてくれる
第二幼稚園育ちのカエルたち。
水槽にはオタマジャクシの看板は貼ってあるけれど
「カエル」って書いてないね~
年長さんが気づき、「よし!カエルさんを紹介する
看板を作ろう!」と盛り上がりました。
今日は特別職員室で。
「カエルの兄弟!」とか「海に泳がしてあげよう!」
イメージを膨らませてみんなで楽しく作りましたよ。
立派な看板が出来ました!
第二幼稚園育ちのカエルたち。
水槽にはオタマジャクシの看板は貼ってあるけれど
「カエル」って書いてないね~
年長さんが気づき、「よし!カエルさんを紹介する
看板を作ろう!」と盛り上がりました。
今日は特別職員室で。
「カエルの兄弟!」とか「海に泳がしてあげよう!」
イメージを膨らませてみんなで楽しく作りましたよ。
立派な看板が出来ました!
続 マラソン頑張ってます!~あかしやぐみ~
今週は 製作が入っていたりでスケジュールがぎっしりで、
なかなか、マラソンの時間がとれずにいたところに、またしても今日の雨…(´;ω;`)
でも、そんな中でも6日の火曜日は頑張ったんですよ!
練習の後だったので、”大丈夫かな~~。。。みんな疲れてるよね。。。”と思いながらいると
「せんせ~!マラソンは?」と男の子!(きた~~~!その言葉!!)
「やりた~い!今日は5周!!」(待ってたよ!そのやる気!)(でも そんなに大丈夫かな?(;'∀')
でもやっぱり、さすがに、「おなかすいた~!」とパワーがない子もいたんです。
それもそのはずです。(わかるわかる)
私「じゃあ、どうしようか~・・・先生は、みんなで決めてほしいな~・・・」
すると、、、「みんなでやろうよ!」「がんばろう!」と
誘いに行く子が・・・(´;ω;`)(うれしいな~~~!!)
説得の結果!「やっぱりやる!!!」
「よ~~~し!じゃあ、みんなで、マラソンだ~~」!(^^)!
青春の1ページのような あかしやさんでした♡
ただいま、33人で652周です!(笑)
画像1.ぼく何週走るかな?
画像2.疲れた~~!!ファイトファイト!!
画像3.「疲れたけどさ、みんなでがんばろうよ!」
なかなか、マラソンの時間がとれずにいたところに、またしても今日の雨…(´;ω;`)
でも、そんな中でも6日の火曜日は頑張ったんですよ!
練習の後だったので、”大丈夫かな~~。。。みんな疲れてるよね。。。”と思いながらいると
「せんせ~!マラソンは?」と男の子!(きた~~~!その言葉!!)
「やりた~い!今日は5周!!」(待ってたよ!そのやる気!)(でも そんなに大丈夫かな?(;'∀')
でもやっぱり、さすがに、「おなかすいた~!」とパワーがない子もいたんです。
それもそのはずです。(わかるわかる)
私「じゃあ、どうしようか~・・・先生は、みんなで決めてほしいな~・・・」
すると、、、「みんなでやろうよ!」「がんばろう!」と
誘いに行く子が・・・(´;ω;`)(うれしいな~~~!!)
説得の結果!「やっぱりやる!!!」
「よ~~~し!じゃあ、みんなで、マラソンだ~~」!(^^)!
青春の1ページのような あかしやさんでした♡
ただいま、33人で652周です!(笑)
画像1.ぼく何週走るかな?
画像2.疲れた~~!!ファイトファイト!!
画像3.「疲れたけどさ、みんなでがんばろうよ!」