外遊び開始!
積雪がいつもより早く、雪遊びもスタート出来ました!
ピカピカお天気で子ども達も大喜び!
おもいっきり楽しんでいます。
さすが第二っこ!
ピカピカお天気で子ども達も大喜び!
おもいっきり楽しんでいます。
さすが第二っこ!
年長〒郵便局訪問
今日から郵便局で、年賀状投函が開始されましたね!
そこで、ご家庭で書いて来て頂いた、年賀状を持って郵便局へ♪
丘珠郵便局の方は、いつも訪問すると、子どもたちが喜ぶことを考えてくれています☆
今日も到着すると、来年の干支のとりのお面のプレゼントがあり、皆可愛いヒヨコに大変身( ^^)
他にも、〇☓クイズを東区のキャラクターのタッピー君と(今日は郵便局のキャラクターのポスグマ君は、お仕事で忙しいようで友達のタッピー君が皆に会いに来てくれました。)行ったりと、楽しい時間を過ごす事が出来ました♡
保護者の皆様には、家庭で一緒に年賀状を書いて下り、準備等のご協力有難うございました。
そこで、ご家庭で書いて来て頂いた、年賀状を持って郵便局へ♪
丘珠郵便局の方は、いつも訪問すると、子どもたちが喜ぶことを考えてくれています☆
今日も到着すると、来年の干支のとりのお面のプレゼントがあり、皆可愛いヒヨコに大変身( ^^)
他にも、〇☓クイズを東区のキャラクターのタッピー君と(今日は郵便局のキャラクターのポスグマ君は、お仕事で忙しいようで友達のタッピー君が皆に会いに来てくれました。)行ったりと、楽しい時間を過ごす事が出来ました♡
保護者の皆様には、家庭で一緒に年賀状を書いて下り、準備等のご協力有難うございました。
嬉しい心づかい
すこ~しだけ体調不良だった園長・・
子ども達には一言も言ってなかったのに・・。
今日、こんな嬉しいお手紙と手作りのお薬を貰いました。
涙がでるほどうれししくて、すぐに元気になりました!
本当に本当にありがとう。
優しさに感動です・・
子ども達には一言も言ってなかったのに・・。
今日、こんな嬉しいお手紙と手作りのお薬を貰いました。
涙がでるほどうれししくて、すぐに元気になりました!
本当に本当にありがとう。
優しさに感動です・・
クリスマス会
ちょっと早めのサンタがやってきた!
皆の質問に答えてくれたり、
ステキなプレゼントも用意してくれましたよ。
先生方からは踊りのプレゼントもありました。
玄関には、大きなツリーと子どもたちのお手製の
大きなリースも飾っています。
サンタさん、クリスマスには間違えずにみんなのお家に来てね。
皆の質問に答えてくれたり、
ステキなプレゼントも用意してくれましたよ。
先生方からは踊りのプレゼントもありました。
玄関には、大きなツリーと子どもたちのお手製の
大きなリースも飾っています。
サンタさん、クリスマスには間違えずにみんなのお家に来てね。
12月のお誕生会
12月のお誕生会。なんとお誕生児は30人!
お母さんのお父さんも子どもたちも嬉しい顔がいっぱい見られました。
保護者インタビューで「どんな風に大きくなってもらいたい?」
には、「お料理ができる女の子に!」なんて願望が・・(笑)
楽しい時間でしたね。
お母さんのお父さんも子どもたちも嬉しい顔がいっぱい見られました。
保護者インタビューで「どんな風に大きくなってもらいたい?」
には、「お料理ができる女の子に!」なんて願望が・・(笑)
楽しい時間でしたね。
発表会舞台裏
12月10日に発表会本番を楽しく終了しました。
ステージでは一生懸命、そして笑顔で表現してくれました。
ステージ裏ではまた違った表情がみられましたよ。
ステージでは一生懸命、そして笑顔で表現してくれました。
ステージ裏ではまた違った表情がみられましたよ。
発表会後のあかしやさん
土曜日は保育発表会!いろんなすがたがありましたが、みんな頑張っていましたね♪
今日はみんなで楽しかった思い出描きをしました^^
思い出に残ったのか、劇の様子を描いている子が沢山いました!
いつもはなかなかクレヨンが進まなかった子も今日はすいすいと描いていました!!
お部屋に飾ってあるのでぜひお時間があれば見に来てくださいね!
また、給食の後は発表会のアラジンの衣装を着ておままごとが大盛り上がり✼
余韻に浸っているあかしやさんでした^^
今日はみんなで楽しかった思い出描きをしました^^
思い出に残ったのか、劇の様子を描いている子が沢山いました!
いつもはなかなかクレヨンが進まなかった子も今日はすいすいと描いていました!!
お部屋に飾ってあるのでぜひお時間があれば見に来てくださいね!
また、給食の後は発表会のアラジンの衣装を着ておままごとが大盛り上がり✼
余韻に浸っているあかしやさんでした^^
発表会後のぽぷら組✼
今日は発表会も絵をクレヨンと絵具を使って描きました!
自分の心に残った場面がそれぞれ違うようで、劇・お遊戯・始めの言葉等、思い思いに表現していました。
そして昼食後、劇で使用した道具を使ってごっこ遊びが始まりました。
人気だったのは、辰が乗っていた雲!!
皆乗りたかったようで、なかなか上手く順番が決まらずにいましたが、そんな姿もぽぷら組らしいかと・・・
縄跳びも、跳び箱もレベルアップ目指して頑張っていますよ☆彡
今後も楽しみですね
自分の心に残った場面がそれぞれ違うようで、劇・お遊戯・始めの言葉等、思い思いに表現していました。
そして昼食後、劇で使用した道具を使ってごっこ遊びが始まりました。
人気だったのは、辰が乗っていた雲!!
皆乗りたかったようで、なかなか上手く順番が決まらずにいましたが、そんな姿もぽぷら組らしいかと・・・
縄跳びも、跳び箱もレベルアップ目指して頑張っていますよ☆彡
今後も楽しみですね
楽しかった発表会!!
楽しかった保育発表会。
泣かなかったよ。
楽しかったよ。
力を合わせて頑張ったよ!
お父さんやお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、
皆さんの温かいまなざしに見守られて、
あったか~い発表会となりました。
泣かなかったよ。
楽しかったよ。
力を合わせて頑張ったよ!
お父さんやお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、
皆さんの温かいまなざしに見守られて、
あったか~い発表会となりました。
おたのしみに♪~つぼみ組、初めての保育発表会~
いよいよ明日は保育発表会☆彡
これまで楽しみながら、沢山練習に励んできました。
総練習では、沢山のお客さんを前にしてもいつものように元気いっぱいに頑張った皆に担任達が驚かされましたよ♡
さて、皆は大好きなお家の方々を目の前に本番はいかに??
私たちも楽しみです♪
これまでの道のりをちょっぴり紹介。
・お遊戯「君のようになりたい」
1学期からマット運動を取り組んできて、2学期初めには補助台があればでんぐり返しが出来る様に。
中旬になるころには補助なしで、でんぐり返しに挑戦できるようになったことから発表会に披露しようと話し合いここまで取り組んできました。
・表現遊び「できるかな?あたまからつまさきまで」
リズム遊びやなりきり遊び、体操が大好きな皆。
そして絵本が大好きなつぼみ組さんににエリック・カールさんから届いた絵本をもとに元気に体操に挑みます。
その中で、2学期から始まったお当番活動の自己紹介や、友達とのやり取りでうまれた言葉など日々の園生活の成長披露できるように取り組んできました。
そういった所にもご注目頂きながらご覧くださいね♪
大きくなったお子さんに涙も・・・?
お楽しみに♡
これまで楽しみながら、沢山練習に励んできました。
総練習では、沢山のお客さんを前にしてもいつものように元気いっぱいに頑張った皆に担任達が驚かされましたよ♡
さて、皆は大好きなお家の方々を目の前に本番はいかに??
私たちも楽しみです♪
これまでの道のりをちょっぴり紹介。
・お遊戯「君のようになりたい」
1学期からマット運動を取り組んできて、2学期初めには補助台があればでんぐり返しが出来る様に。
中旬になるころには補助なしで、でんぐり返しに挑戦できるようになったことから発表会に披露しようと話し合いここまで取り組んできました。
・表現遊び「できるかな?あたまからつまさきまで」
リズム遊びやなりきり遊び、体操が大好きな皆。
そして絵本が大好きなつぼみ組さんににエリック・カールさんから届いた絵本をもとに元気に体操に挑みます。
その中で、2学期から始まったお当番活動の自己紹介や、友達とのやり取りでうまれた言葉など日々の園生活の成長披露できるように取り組んできました。
そういった所にもご注目頂きながらご覧くださいね♪
大きくなったお子さんに涙も・・・?
お楽しみに♡