あゆみ第二幼稚園ブログ

♡今日はバレンタインデー♡

今日はバレンタインデーということで、今日のコーナー遊びには「チョコレート作りコーナー」が登場です。
(色紙にクレヨンでハート♡を書き、その周りをはさみで切り、クレヨンでおいしいトッピングをして作り上げました)
女の子が大好きな男の子にチョコレートをプレゼントするというバレンタインデーですが、友達に渡したい気持ちがある子どもたちに友チョコのことを伝えると、照れながらも相手を思って作りあげる姿がありました。
「誰に作ってるのー?」と聞くと、誰に渡そうかしっかりと決まっているので、即答で答えてくれる子どもたちでした。
自分の意思がしっかりと固まりそれが言葉として伝えられることに成長を感じますね(^^)/
作りあげたチョコレートは、大好きなお友達にあげたり、お友達の絵本バッグにこっそり入れていたりと、様々な姿を見せてくれました。
そして、いつも遊んでくれる大好きな男の先生には似顔絵入りのチョコレートや、たくさんのトッピングのチョコレートを作りましたよ。
「だいすきだよ!ぶっちゅー♡」の言葉と一緒に、渡しにいきました。
たくさんの「ありがとう」や頭なでなでをしてもらい、大満足の子どもたちでした。
お家ではバレンタインチョコレート作りましたかー?♡
皆様にとっていい1日になりますように♪

がんばるぞ!ゲーム対決~つぼみ~

今日はつぼみ組でゲーム大会をしました!

まずはフルーツバスケット★つぼみバージョン♪

・「きょうままとねたひと!」
・「かみのけしばってるひと」
・「9れんじゃーすきなひと」などなどなど。

以前は決められたグループ名でしか楽しめなかった遊びが自由なお題を出せるようになったことにも驚きを隠せません!

次は椅子取りゲーム★

椅子に向ける熱いまなざしに「まけるもんか」の気持ちがあふれていました!
・負けても泣かない
・友達を応援する
・妥協しない
こんな気持ちが育っている姿がうかがえました♪

おおきくなったな~と感心するばかり。

参観日でも子どもたちの育ちをたくさん見て頂きたいなと思っていますのでお楽しみに★

一人登園 最後の日

5月からスタートしたうさぎちゃん教室ですが、
教室で過ごすのは今日で最後です。
残りは22日水曜日
AB合同修了式のみとなりました。

11月からスタートした一人登園。
あんなに泣いていたうさぎちゃんの子どもたちも
幼稚園のお兄さんお姉さん、先生たちにも助けてもらい、
みんな幼稚園が大好きになりました。

本当に楽しかったね。
お母さんに内緒で抱っこしたり
お弁当を食べたり
にわとりやおひなさまも一緒に作ったね。

みんなの
笑っている顔も
泣いている顔も
一生懸命な顔も
おしゃべりも
大好きだよ♡

2月22日水曜日 修了式はホールで待ってるね。
お母さま方も久しぶりの親子登園ですので、
楽しんでくださいね。
お待ちしております。



先ほどの続き・・・

写真part2

写真1 ご家庭から持ってきて頂いた牛乳パックで遂に、氷のテーブルとお家が完成しました!!
写真2 氷のお家では、男の子が料理を作り女の子がくつろぐという姿が見られていますよ(笑)
写真3 卒園製作のちぎり絵に悪戦苦闘中・・・難しいようですが少しずつ形になってきている事を拍手で喜んでいます❤

今週のぽぷらさん☆

今週は、園外保育・ビデオ撮り・初めての卒園式練習と盛り沢山の1週間でした!!

中でも今日の卒園式練習では、私が真剣な顔で取り組めば取り組むほど私の顔を見て笑う子どもたち…

どうしてなんでしょう・・・(笑)

でも歌や言葉は上手に出来ていましたよ。

そして、跳び箱ブームがまた到来しています!!ステップアップしている子が多く、皆で応援しながら取り組んでいますよ☆

ぽぷらさんの頑張っている所、楽しんで所等の写真をご覧下さい。


写真1 飛び箱ブーム再到来!!
写真2 ビデオ撮りでクレヨンだけでなく絵具も使って自分の顔を描いている所(ビデオ屋さんが来ていても、普段通りでした(笑))
写真3 自由遊びの時間に積み木で街を作る子どもたち(皆で作ると素敵な街が出来たね!と喜んでいました)

続く~

年中組 ゲーム大会!!

今日は、年中組全員で ゲーム大会を行いましたよ!

最初のゲームは  「つみき 積み上げ ゲーム」です。

クラス対抗で 無限積み木を1番高く積み上げた クラスが勝ちという シンプルなゲーム!!

制限時間は2分!  子どもたち一人ひとりが 集中し黙々と積み上げる姿が見られました。

結果は、1位あんず    2位くるみ    3位もみじ  となりました~!


最後のゲームは、 「いすとり ゲーム」です!

95人で 大きな円になり ゲームがスタート!

ここでは、子どもたちの心の成長が見られました。
同じイスに座ってしまうというアクシデントにも  「ジャンケンしよう!」「いいよ!」と 上手にやり取りが出来るようになっていたり

イスに座ることが出来なかった子も  悔しい気持ちをグッと我慢し、お友達を応援していたり・・・と 子ども達の姿に

嬉しくなる担任なのでした・・・♡

結果は・・・ 1位 もみじ&くるみ  2位あんず  でした~!

本当は、もうひとつゲームを用意していたのですが、時間の関係で行う事が出来ませんでしたが・・・

また後日  「コロコロ ドッチボール」を行いたいと思います。


クラスの団結力がさらに深まった ゲーム大会でした。
  

お化け屋敷大作戦・・・変身グッズ編…しらかば組

今日は、楽しみにしていた、変身グッズ作りをしました。

一人ずつ自分でビニールの色を選び、頭と手を出すところも

自分で切ったり、模様や飾りをぜ~~んぶ自分でつくりましたよ!!

ガイコツお化け、かわいいお化け、おしゃれなお化け・・・などなど

個性的なおばけができました。

作っている間に雰囲気作り!と思い、

お化けのバックミュージックをかけると、、、

「キャー!」「こわ~~い」と大盛り上がり。

女の子の一人が泣いてしまい・・・・本格的過ぎたね・・・

ごめんね!とミュージックはおしまいになりました(^-^;

いろんなことを、自分たちで、考えたり、工夫したり、お友達に

教えてあげたり・・・できるようになった、しらかばさんでした!

作り終わった後、女の子と男の子で、見せっこして、

こわいね・・かっこいいね・・・と褒め合っていた、かわいいみんなでした!

おいしかった!あんず組カルピスゼリー♪

あんず組カルピスゼリー完成まで...♡

1、クラス全員で味の相談
「なに味にする~?」
 色んなジュースの案が出ましたが、最後にはみーんな大好きカルピスに決定!

2、グループごとで役割分担
「カルピス入れた~い!」「ん~、みんなどうする~??」と楽しそうに相談...♡
相談も相手の気持ちを聞き入れながらとっても上手になりましたよ(^^)

3、クッキング♪
 「よーし!がんばるぞー!」自分の役割を一生懸命こなそうと真剣な顔をして頑張る姿があったり
「いい匂いしてきた~!」「おいしそうだね~♡」と話しながらにこにこな笑顔も見ることが出来ましたよ♪

4、おいしいね!
「早くたべたーい!!」登園直後からワクワクしていたあんずさん♪
ゲーム大会の後、おいしくおいしく食べました!
みんなで一緒にがんばって作ったゼリーはやっぱりおいしかったね!!

おいしかったよ~!年少組

昨日つくった果物入りカルピスアイスの出来栄えは・・・!

気温が温かかったからか、ちょっぴり柔らかめのシャーベットの子やカッチカチの子といました。

でもどれも自分で作ったアイスシャーベットは最高!!

「つめてくておいしいい!」「あまぁい♡」と大喜びでした♪


クッキングセットのご用意とご協力を有難うございました!

楽しい週末をおすごしくださいね♪

わかばさんまってるよ~!

雪あそびを満喫中!

子ども達からの強い要望で、 色水を出してみました!

赤・青・緑  の3色の色水を作り 雪の上に流してみました。

「赤と青を混ぜたら  どんな色になるのかな?」
「やってみよう!」

思い立ったらすぐ行動!!さすが  くるみーズ です!

色のついた雪をスコップで掘ってみたり、最後には全色混ぜてみたり、、、

いつもとは違った雪遊びを楽しみました。

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ