クリスマス楽しみだね!!
12月に入り雪も降り、クリスマス気分もたかまってきましたね。
幼稚園でもクリスマスツリーを飾りました。
「きれいだね!!」「これも飾っていいの?」・・
いろんな会話をしながら、飾り付けました。とっても素敵なツリーになりました。
はやくサンタさんこないかな~(^_-)-☆
幼稚園でもクリスマスツリーを飾りました。
「きれいだね!!」「これも飾っていいの?」・・
いろんな会話をしながら、飾り付けました。とっても素敵なツリーになりました。
はやくサンタさんこないかな~(^_-)-☆
フエルトだまでゆきだるまつくりinPAPAMAMA
11月30日(水) ?
ちらつく雪の中、今回の活動にぴったりの
「フエルトだまで雪だるまつくり」
が行われました。
子育て支援事業でおこなってる活動で、今年度は、イアンDAY、親子スイミング、キッズマッサージに続く第4弾になります。
あゆみ第二幼稚園の園内の一教室で、卒園児のお母さんが講師になり7組の親子が、雪だるま作りに取り組みました。教室の一角には、遊具がありそこで子どもたちは、仲良くお遊び・・・お母さんたちは熱心に話を聞き、自分の時間を楽しんでいただきました。
カラフルな羊毛・・好きな色を選んで、せっけん水に浸して、お団子を作るみたいにクルクルクル・・・・不思議まんまるフエルト素材の玉(ボール)の出来上がり!!
白で作ったフエルトだまを2つくっつけて、目をつけて・・できてきた出来てきた(^-^)帽子には・・なんと!秋に拾ったドングリの帽子いろんな形があり、自分だけの雪だるまのできあがり!!! 「ママ~かわいいね?」おかあさんの作った雪だるまを、嬉しそうに眺める子どもたちでした。 何かやってみたいけど、子どもがいるし・・・そんなお母さんの良い体験になってもらえたらいいな~と考えています。 新しいお友達ができたり・・・お母さんもお子さんも友達の輪が広がる機会でもありますね!!
今年度はあと1回、1月に「お気に入りの絵本でエコバックつくり」があります。興味のある方は、園にお問い合わせくださいね。
ちらつく雪の中、今回の活動にぴったりの
「フエルトだまで雪だるまつくり」
が行われました。
子育て支援事業でおこなってる活動で、今年度は、イアンDAY、親子スイミング、キッズマッサージに続く第4弾になります。
あゆみ第二幼稚園の園内の一教室で、卒園児のお母さんが講師になり7組の親子が、雪だるま作りに取り組みました。教室の一角には、遊具がありそこで子どもたちは、仲良くお遊び・・・お母さんたちは熱心に話を聞き、自分の時間を楽しんでいただきました。
カラフルな羊毛・・好きな色を選んで、せっけん水に浸して、お団子を作るみたいにクルクルクル・・・・不思議まんまるフエルト素材の玉(ボール)の出来上がり!!
白で作ったフエルトだまを2つくっつけて、目をつけて・・できてきた出来てきた(^-^)帽子には・・なんと!秋に拾ったドングリの帽子いろんな形があり、自分だけの雪だるまのできあがり!!! 「ママ~かわいいね?」おかあさんの作った雪だるまを、嬉しそうに眺める子どもたちでした。 何かやってみたいけど、子どもがいるし・・・そんなお母さんの良い体験になってもらえたらいいな~と考えています。 新しいお友達ができたり・・・お母さんもお子さんも友達の輪が広がる機会でもありますね!!
今年度はあと1回、1月に「お気に入りの絵本でエコバックつくり」があります。興味のある方は、園にお問い合わせくださいね。
練習がんばってますよ!!
来月の10日に行われる「保育発表会」にむけて、どのクラスも練習に熱が入っている幼稚園です。
自由遊びの時間に、お遊戯の曲が流れると・・それ!! いそげ!!!センターをとりに?ステージにはしり、他のクラスのダンスもたのしそうに、とっても上手に踊っています。
たまに負けじと子どもたちに混ざって踊っている先生もいますよ!! 保育時間になると、時間でくぎられたステ-ジ練習に熱が入ります。
この時期になると、劇練習が多くなり、「お客さんに聞こえる大きな声で、がんばって~!!?」の園長先生の激にがんばる子どもたちです。
来週は総練習・・・衣装も完成し始めて、お昼にはファッションショーで盛り上がってきています
お・た・の・し・み・に?
自由遊びの時間に、お遊戯の曲が流れると・・それ!! いそげ!!!センターをとりに?ステージにはしり、他のクラスのダンスもたのしそうに、とっても上手に踊っています。
たまに負けじと子どもたちに混ざって踊っている先生もいますよ!! 保育時間になると、時間でくぎられたステ-ジ練習に熱が入ります。
この時期になると、劇練習が多くなり、「お客さんに聞こえる大きな声で、がんばって~!!?」の園長先生の激にがんばる子どもたちです。
来週は総練習・・・衣装も完成し始めて、お昼にはファッションショーで盛り上がってきています
お・た・の・し・み・に?
お誕生日おめでとう!!
今日は11月のお誕生会でした。
誕生児はヤギにヘンシーン!!!
一つお兄さんお姉さんになった誕生児は、トロルのいる橋を勇気を出して無事わたり、ヤギの村長さん(園長先生)に素敵な鈴の首輪をもらいました。
4月から指折り数えて待っていた誕生会・・・ステージの上でしっかりと自分の名前が言えましたね。とっても立派でした。
今日はもう一つ・・・お帰りの支度を済ませた子どもたちがホールに集まり、クリスマスの歌を覚えましたよ!!
良い子のところには、クリスマスにサンタさんが来るけど・・・森の動物さんのところにも来るのかな~
「森のクリスマス」の歌に合わせて、パネルシアターの始まり始まり!!!
うさぎさんのプレゼントは・・人参!
ワニさんのプレゼントは・・歯ブラシ!
たのしいパネルシアターに合わせて、「森のクリスマス」の歌を覚えました。
クリスマス楽しみだね?
お父さんお母さんサンタさんに連絡お願いしますね!!
誕生児はヤギにヘンシーン!!!
一つお兄さんお姉さんになった誕生児は、トロルのいる橋を勇気を出して無事わたり、ヤギの村長さん(園長先生)に素敵な鈴の首輪をもらいました。
4月から指折り数えて待っていた誕生会・・・ステージの上でしっかりと自分の名前が言えましたね。とっても立派でした。
今日はもう一つ・・・お帰りの支度を済ませた子どもたちがホールに集まり、クリスマスの歌を覚えましたよ!!
良い子のところには、クリスマスにサンタさんが来るけど・・・森の動物さんのところにも来るのかな~
「森のクリスマス」の歌に合わせて、パネルシアターの始まり始まり!!!
うさぎさんのプレゼントは・・人参!
ワニさんのプレゼントは・・歯ブラシ!
たのしいパネルシアターに合わせて、「森のクリスマス」の歌を覚えました。
クリスマス楽しみだね?
お父さんお母さんサンタさんに連絡お願いしますね!!
お店屋さんごっこ(年少さん)
ホールやお部屋では、来月の保育発表会に向けて練習まっただ中!!
そんな練習のあいまに年少組2クラスでは、お店屋さんが開店しました。
「いらっしゃい!!いらっしゃーい」とっても美味しそうなラーメンやぎょうざ、ケーキがならびかわいいお店屋さんとお客さんが行きかいました。
あっという間に「売り切れ~」私が行ったっ時には、もう品物は一つもなく、みんなに給料が支払われていました・・・ε-(;-ω-`A)残念 でも流石優しい年少さん!! 買った物を見せてくれて食べさせてくれました。(v^ー°)
とっても美味しかったよ!!ごちそうさま
さー明後日からは、発表会の練習に力が入るのでしょうね。
先生方はみんな、子どもたちの笑顔がだ~い好き!! いつも楽しい活動を入れながら、子どもたちのやる気を引き出してくれています。
おとうさん、おかあさん応援よろしくおねがいしますね!
そんな練習のあいまに年少組2クラスでは、お店屋さんが開店しました。
「いらっしゃい!!いらっしゃーい」とっても美味しそうなラーメンやぎょうざ、ケーキがならびかわいいお店屋さんとお客さんが行きかいました。
あっという間に「売り切れ~」私が行ったっ時には、もう品物は一つもなく、みんなに給料が支払われていました・・・ε-(;-ω-`A)残念 でも流石優しい年少さん!! 買った物を見せてくれて食べさせてくれました。(v^ー°)
とっても美味しかったよ!!ごちそうさま
さー明後日からは、発表会の練習に力が入るのでしょうね。
先生方はみんな、子どもたちの笑顔がだ~い好き!! いつも楽しい活動を入れながら、子どもたちのやる気を引き出してくれています。
おとうさん、おかあさん応援よろしくおねがいしますね!
ひとりでがんばっています(*^。^*)
4月からお母さんと一緒に幼稚園に遊びに来てくれていたうさぎちゃん教室のお友達が、今月からひとりで登園しています。
「泣いて来るかな…」「バスに乗れるかな…」「不安な顔を見せちゃダメ!!不安がうつっちゃう!(^^)!」なんて思いながら待っていると~ いつもよりはちょっと硬い(?!)イヤ、精一杯の笑顔で登園してきてくれました。もちろん泣いて来るお友達、途中で泣き出しちゃうお友達もいますよ。ぎゅっと抱きしめて朝がスタートしました。
お部屋に入り、ロッカーにかばんを置き、先生とジャンバーをかけるのですが、ひとりで頑張っていましたよ?みなさんしっかりしていますね。
しばらくは、好きなおもちゃで思いっきり遊んでもらう予定です。 そして、幼稚園がもっと大好きになってくれるといいなあ…
幼稚園の年長さんを始め年少さんもお手伝いに来てくれています。この絆がまたすてきですね☆
「泣いて来るかな…」「バスに乗れるかな…」「不安な顔を見せちゃダメ!!不安がうつっちゃう!(^^)!」なんて思いながら待っていると~ いつもよりはちょっと硬い(?!)イヤ、精一杯の笑顔で登園してきてくれました。もちろん泣いて来るお友達、途中で泣き出しちゃうお友達もいますよ。ぎゅっと抱きしめて朝がスタートしました。
お部屋に入り、ロッカーにかばんを置き、先生とジャンバーをかけるのですが、ひとりで頑張っていましたよ?みなさんしっかりしていますね。
しばらくは、好きなおもちゃで思いっきり遊んでもらう予定です。 そして、幼稚園がもっと大好きになってくれるといいなあ…
幼稚園の年長さんを始め年少さんもお手伝いに来てくれています。この絆がまたすてきですね☆
お客さまがいっぱいの日・・
今日は、賑やかな1日でした。
丘珠中学校の生徒さんが職業体験に来て、絵本の読み聞かせをしたり、体当たりで一緒に遊んでくれました・・(なんと全員に手作りおもちゃのプレゼントも持って来てくれました。)
伏古小学校の二年生の皆さんが「地域探検」で見学にきてくれたり・・
イアンDAYなので、もちろんイアン先生も・・
皆とっても嬉しそうでしたね。
朝の全体集会では、
大好きなダンス「がっちりガード」をお兄さんお姉さんにも参加してもらって楽しく踊りました。
お話をきちんと聞いている姿や英語で遊んでいる様子を見て
小中学校の先生が「すごいですね!!」とびっくりされていましたよ。
楽しい1日でした。
丘珠中学校の生徒さんが職業体験に来て、絵本の読み聞かせをしたり、体当たりで一緒に遊んでくれました・・(なんと全員に手作りおもちゃのプレゼントも持って来てくれました。)
伏古小学校の二年生の皆さんが「地域探検」で見学にきてくれたり・・
イアンDAYなので、もちろんイアン先生も・・
皆とっても嬉しそうでしたね。
朝の全体集会では、
大好きなダンス「がっちりガード」をお兄さんお姉さんにも参加してもらって楽しく踊りました。
お話をきちんと聞いている姿や英語で遊んでいる様子を見て
小中学校の先生が「すごいですね!!」とびっくりされていましたよ。
楽しい1日でした。
にこにこPaPaMaMa(キッズマッサージ)をしました。
子育て支援事業として行っている「にこにこPaPaMaMa」も、2年目を迎えました。
昨日は、昨年に続き在園のお母さんを講師にお迎えして、キッズマッサージを行いました。
お母さんの手から愛情や安心感を得ることのできるマッサージをしながら子育てのエピソードや兄弟が出来た時の接し方などのお話を交えながら楽しい時間を過ごして頂けたようです。
昨日は、昨年に続き在園のお母さんを講師にお迎えして、キッズマッサージを行いました。
お母さんの手から愛情や安心感を得ることのできるマッサージをしながら子育てのエピソードや兄弟が出来た時の接し方などのお話を交えながら楽しい時間を過ごして頂けたようです。
音楽交流会参加しました
毎年、札幌中学校で行われる、「音楽交流会」に今年も、42名の年長児が参加してきました。
近隣の小中学校のお兄さん、お姉さんに混ざって立派に発表できました。
発表はもちろん先日、お父さんお母さんに大きな拍手をいっぱいもらって、自信のついた鼓笛隊の発表です。
またまた大きな拍手をいっぱいもらって、発表の楽しさを感じた1日でした。 大きなステージで堂々と発表する姿に、思わず涙ぐむ先生達でしたよ。
お疲れ様・・・?
近隣の小中学校のお兄さん、お姉さんに混ざって立派に発表できました。
発表はもちろん先日、お父さんお母さんに大きな拍手をいっぱいもらって、自信のついた鼓笛隊の発表です。
またまた大きな拍手をいっぱいもらって、発表の楽しさを感じた1日でした。 大きなステージで堂々と発表する姿に、思わず涙ぐむ先生達でしたよ。
お疲れ様・・・?
楽しかったね!!焼き芋パーティー\(○^ω^○)/
11月5日(土)
今日も沢山の方がわんわんくらぶにいらして下さいました。ありがとうございました。
今日は、新聞と折り紙を使って、さつまいもを作りました。
お母さん、お父さんと新聞をぎゅーとまるめて・・黄色と紫の折り紙で包んで・・・「うーんいいにおい!!」σ(゚ー^*)
本当のお芋のように上手に出来ました。
出来たお芋をホイルに包んで・・・さー焼き芋パーティーのはじまりはじまり!!!
♪やきいも やきいも おなかがグー♪
うたって焼けるのを待ちました。 焼けたお芋を二つにわって・・いただきまーすヽ(*’-^*)。
皆、美味しそうに食べていました。
パーティーの後は・・先生方の劇「さつまのおいも」を見ました。
軽快な音楽に合わせての劇を、みんな真剣に見てくれました。(出演の先生方は、昨日、今日ともう練習??!!したんですよ(笑))
また、来月お待ちしていますね。
来月はクリスマスパーティーをします。 早いですね!!
今年も最後の月となりました。 寒くなってきました、風邪をひかないように気をつけて下さいね!!
また、お待ちしています。
今日も沢山の方がわんわんくらぶにいらして下さいました。ありがとうございました。
今日は、新聞と折り紙を使って、さつまいもを作りました。
お母さん、お父さんと新聞をぎゅーとまるめて・・黄色と紫の折り紙で包んで・・・「うーんいいにおい!!」σ(゚ー^*)
本当のお芋のように上手に出来ました。
出来たお芋をホイルに包んで・・・さー焼き芋パーティーのはじまりはじまり!!!
♪やきいも やきいも おなかがグー♪
うたって焼けるのを待ちました。 焼けたお芋を二つにわって・・いただきまーすヽ(*’-^*)。
皆、美味しそうに食べていました。
パーティーの後は・・先生方の劇「さつまのおいも」を見ました。
軽快な音楽に合わせての劇を、みんな真剣に見てくれました。(出演の先生方は、昨日、今日ともう練習??!!したんですよ(笑))
また、来月お待ちしていますね。
来月はクリスマスパーティーをします。 早いですね!!
今年も最後の月となりました。 寒くなってきました、風邪をひかないように気をつけて下さいね!!
また、お待ちしています。