あゆみ第二幼稚園ブログ

27人全員でお祭り➁~ぽぷら組~

27人全員でお祭り~ぽぷら組~

本日も27人全員揃っての幼稚園、楽しかったです😄

お願い事が叶いますように!~ぽぷら組~

本日は、めばえちゃん・わかばさん・もみじさんとホールで七夕会を行いました。ぽぷらさんがわかばさんを向かいに行き、手を繋いで「こっちだよ~」「一緒に並ぼうね~」などと優しい言葉を掛けてくれながら太鼓の周りに並んでくれました。七夕の歌を歌い、短冊に書いたお願い事が叶うように、お空に向かって皆でお願い事を叫びましたよ😊最後はぽぷらさんの皆で作った行灯を照らし、盆踊りを踊りました~!太鼓を叩いてくれたお友達もいたり、小さいお友達のお顔を覗きこみながら踊りを楽しむ可愛いぽぷらさんの姿が沢山見られました💗

行灯は、今ぽぷらさんでお祭りごっこが流行っていますので、好きなお祭りの食べ物を画用紙に描いて貼ったり、七夕のイメージとして、天の川と星★、ぽぷらさんの集合写真・名前を貼って作りました!ぽぷらさんへの愛が詰まった作品になりましたよ~!

3連休、ゆっくり楽しくお過ごしください♪火曜日、ぽぷらさんにお会いできるのを楽しみにしております。

お祭りたのしかったよ! ~わかば~

今日は子どもたちが楽しみにしていた七夕会でした。


朝からワクワクしていたわかばさん。

七夕会がどんなものかはあまりイメージがなくピンと来てないようでしたが、「お祭りで楽しいことができる!」というのは分かっているようで。


園庭遊びからお部屋に戻ると、さっそく絵本バックを持って準備万端の子がいましたよ(笑)

(前日に「お祭りに行くときに絵本バックを持っていくよ」とお話してました)

その後も何人も絵本バックを持って準備をしている姿があり、今日をすごく楽しみにしてくれていたことが伝わってきました。


七夕会では、ぽぷら組のお兄さんお姉さんに手をつないで貰い、

兄弟クラス4クラスで大きな輪になり、盆踊りを踊りました。

実は昨日、ぽぷらさんにお部屋に来てもらって一緒に盆踊りを踊ってもらったわかばさん。

真似っこをしながら上手に踊ってくれていましたよ!


真ん中で大きな太鼓を叩いている年長さんをみて

「自分もやりたい!」という子もいました。

今はまだできないけれど、年長さんになったときにやってくれるかな…

あこがれの気持ちが繋がっていくといいなと思います。


お祭りは六役さんが準備をしてくださり、とっても楽しんでいました!

ヨーヨー釣りやくじ引きでもらったものやお土産を大切に絵本バックに入れて持って帰っていますので、お話聞いてみてくださいね!


今週は暑い日が続いたからか、子どもたちも疲れている様子でした。

三連休、ゆっくり休んでまた火曜日に元気に来てくださいね!

一回しか会えないんだよ~!! ~ふたばぐみ~

今日は七夕会でしたね。

少し前から子ども達と七夕の歌や絵本などで、楽しんできました。

子ども達に七夕の話をした時に「一年に一回しか会えないんだよ!」とさらっと伝えたのですが、それがふたばさんには印象的だったようで…(笑)

「七夕は一回しか会えない日~!!」と言ってくれている子ども達が何人もいました(笑)


まずは

中庭で六役さんが縁日を開いてくれていたので、みんなで向かいましたよ。

少し最初はドキドキしている様子でしたが、ヨーヨー釣りやくじ引き・サッカーなどを楽しんで、最後はお菓子のお土産をもらいました☺


一度部屋に戻ってきて...

しらかばさんのお兄さんお姉さんが迎えに来てくれて、ホールに向かいましたよ。

みんなで歌を歌って、お願い事をかなえられるように言葉に出して、盆踊りを踊って…

すてきな時間となりました。

ホールに飾った行燈も子ども達が作りたいと思ってくれた形・色などで製作しました。


楽しかった七夕会。

子ども達にも思い出に残る日になっていればなと思います。

お家でもお話聞いてみてくださいね。


七夕会と縁日 楽しかったね♪~くるみ組~


 今日はみんなが楽しみにしていた、七夕会と縁日でした!

あんどんの紹介や、4人の短冊の発表をし、みんなで盆踊りを踊って沢山夏を感じられる日になりました!


 七夕ってどんなもの?と知り、お部屋に天の川もつくりましたよ!

みんなで楽しいね!お祭り嬉しいね!と共有すながら過ごす様子が見られていました(^^)

PART3~もみじ組~

PART2~もみじ組~

楽しかったね!七夕会&縁日~もみじ組~

今日は七夕会でした☺

子ども達のお願いを書いた短冊のご用意ありがとうございました!

子ども達に渡す前に、サンタさんにお願いではないからどんなことを書くのかをお話ししてから配布させていただきました!


七夕会はめばえ組さんを迎えに行き、一緒にホールに向かいました。

ホールでは兄弟クラスのお友達と一緒に手を繋いで、歌を歌ったり盆踊りを踊ったり行燈を点火したりし、七夕に触れて過ごしました。


めばえ組さんの手を握ってあげる様子、盆踊りの時に前に進んで歩く際進まないめばえ組さんの背中にそっと手を置き一緒に進んであげる様子とこころが温まる優しい姿が見られていましたよ。


縁日も楽しみ、お祭りごっこをクラスで楽しんでいるもみじ組さんにとってはまたいい刺激になったようで、昼食後からもおまつりごっこを楽しんでいましたよ。


縁日ではどのような物があったのか、お友達のくじやヨーヨーの色は何だったのかを是非聞いてみてくださいね。

嬉しい姿…♡ ~わかば~

朝と帰り、園庭に遊びにいくときのお部屋になっているわかばさん。


今日担任が、床に落ちているごみをお掃除していると…

「自分もやりたーい!」とお手伝いをしてくれる子がたくさんいました!


小さいちり取りを渡すと、使ったことがないようでいろんな方向に

ゴミが散らばってしまう様子もありましたが…(笑)

自分なりに考えて、一生懸命お部屋をきれいにしようとしてくれる気持ちがたくさん伝わってきて嬉しくなりました♡


最後は「まだやりたーい!」と自分たちで掃除道具を持ってくる姿も(笑)

雑巾を絞って、床も拭いてもらい、プチ大掃除となりました!


もうすぐで1学期も終了ですね。

夏休みに入る前に、子どもたちとわかばさんのお部屋を大掃除したいと思っています。

その時にも子どもたちが楽しんでお掃除してくれたら嬉しいな~♡

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ