水遊びしました♪~つぼみ組~
今日はとってもいいお天気だったので、前から子どもたちが楽しみにしていた、水遊びをすることにしましたよ!
クラスでは初めての水遊びで担任はドキドキでしたが、「Tシャツとズボンぬぐんだよ!」「ぬいだやつはたたむ!」と、自分たちで張り切って準備をしてくれました。
今日は特別、わかばさんと一緒でしたよ。
お約束を一緒に確認して、水遊びスタート!
おもちゃを使って「きゃ~♡」と水のかけあいっこをしたり、プールに入って水の気持ちよさを感じたり、シャワーに当たってみたり、流れる水を触ってみたり・・・
それぞれ、夢中になって遊んでいましたよ♪
お片付けも着替えも自分たちで、一生懸命がんばりました!
濡れたシャツ・パンツ・タオルは、水遊びバックと一緒に持ち帰っていますので、お洗濯よろしくお願いいたします。
園庭でも水遊びを楽しめるコーナーがありますので、水遊びバックはまた持ってきてくださいね!
これからも、夏ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います。
今日のくるみさん♪~くるみ組~
今日はお部屋遊びの中で”おすもう”をして遊びました!
お部屋の中でも返田を使って遊ぼうとする姿が多く見られ、お休み明け元気いっぱいに登園してくれていました!
園庭のきゅうりがとても大きくなったことで「食べたい!」と意欲的な姿も見られています。朝はきゅうりを塩もみして、刻んだしそを混ぜて食べました。
帰りも大きい組さんからお裾分けしてもらったきゅうりをぱくぱく・・
みんなで食べるお野菜はおいしさが数倍になっているように、おいしそうに食べていました(^^)
くるみのお野菜、ナスとトマトも何とか夏休み前に食べれたらいいなぁと思っています!
今日子ども達に伝えたのですが
「お掃除に雑巾使うって!」
「お家にある雑巾もってきてねって言ってた!」
なんて声が子ども達から聞こえてきましたか・・?
くるみ組では、木曜日にお部屋のお掃除をしたいなと思っています。
子ども達が毎日使っているところを、自分たちできれいすることの大切さを感じられるように、きれいになった気持ちよさを感じられることをねらいとして行う予定です。
絶対ではありませんが、もしお家に余っている布やタオルがありましたら木曜日までに持たせていただけるとありがたいです。
少し急なお願いですが、どうぞよろしくお願いいたします(^^)!
暑い日が続きますね、体調管理に気をつけながら終業式まで楽しんでいきたいと思います!
連休明け♡朝の外遊びで・・・
天気に恵まれた三連休、「お祭り行ったよ」「キャンプでカブトムシ捕まえたよ」
「海行ってきた」などなどいろんな楽しかったお話を教えてくれた子どもたち・・・
今日も暑かったですが、みんな疲れた様子もなく元気にきてくれました。
朝の遊びの時、
「作りものコーナーしたいな~」という声があり、廃品や道具を出すと、
興味のある子が集まって思い思いに、自分のイメージを形にするために「どうしようかな・・・」と考えながら
楽しんでいました。
ガチャガチャを作った子が出来上がったものを嬉しそうに持っていると
「うわ~なあに?やってみたい!」とお友達。「いいよ!ここを回してね」
楽しそうな会話が聞こえていましたよ。
PS・・・
廃材が人気でもう在庫がなくなりそうです。
おうちにありましたら、ぜひ分けていただけると嬉しいです。
特に箱が人気です。よろしくお願いします
水遊びしました! ~わかば~
子どもたちとお約束していたお水遊び。
気温が上がった今日、楽しみにしていた水遊びをしました!
前回は、ご飯を食べた後の少しだけでしたが今日はたくさん遊びましたよ!
1度やっているので、準備をする際にも
「上の服とズボンを脱いで~」
「靴と靴下は脱ぐ!」「水遊びのバックに入れる!」
担任が言う前に、自分たちで覚えていることを自信をもって伝えてくれました。
中庭でつぼみさんと待ち合わせをして、お約束を確認してからさっそく
スタートです!
今回はバスの先生が作ってくれたシャワーもあり、上から降ってくる水をカップに入れたり、手でためたり、頭からかぶったり…(笑)
担任にもたくさん、お水を掛けてくれましたよ(笑)
終わった後のお着替えも、自分たちで頑張りました!
少しぐちゃっとなっていたりするかもしれません…ごめんなさい。
「明日も先生にいっぱい水掛けちゃうから~!」と言って帰っていった子もいました。
1学期中にもう一回できるかな?
明日は水遊びはしませんが…(笑)元気に来てくださいね♡
♪笹の葉さらさら~七夕会&おまつり~めばえ組~
先日作った絵の具ぺたぺたの行灯が
出来上がりました!
ホールを暗くして点灯すると
「わぁ~」っと歓声が上がるほどきれいでしたよ!
もみじ組さんにお迎えに来てもらい
ホールで行われた七夕会☆彡に一緒に参加しました。
上記の『行灯』を点灯!真っ暗になってびっくりしたり、
『たなばたさま』を穏やかな曲に合わせてた歌ったり、
『盆踊り』年長さんの太鼓に合わせて体を揺らしたり…
初めての集会にドキドキしたり楽しんだり
色んな可愛い顔を見せてくれました。
七夕会の後は…
アンパンマンから届いた鞄を持って中庭へ!
お祭りに参加しました。
ヨーヨー釣り、くじ引き、サッカーゴール入れ
優しくお母様方に教えて頂きながら
楽しんでいましたよ。
ありがとうございました。
☆たなばたごっこ☆ ~うさぎちゃん教室 月・木コース~
今週は七夕会があったので、うさぎちゃん教室でも七夕ごっこをして楽しみ雰囲気を味わいましたよ。
七夕についての絵本を読んだあとに彦星さまと織姫さまから短冊をプレゼントしてもらい親子で短冊作りスタート!
初めて「のり」も使いました(^^)/
最初は指にのりをつけることに少しドキドキしている様子もありましたが、1度やってみると次から次へと短冊に飾りを付けていました。
最後はお母さんと一緒にお願いごとを相談して書き素敵な短冊が出来上がりました!
そしてその短冊を幼稚園のホールの「ささのは」に飾り、みんなで「お願いごとが叶いますように・・」としたあとに、ゆか先生が叩く太鼓の音に合わせて盆踊りも踊ってみました♪
みんなのお願いごとが叶いますように・・💛
かわいいお魚ちゃんがいっぱい! ~うさぎちゃん教室 火・金コース~
今週は七夕ごっことお魚釣り遊びをして遊んだ火・金コースさん。
久しぶりにがーこちゃんがお友達のお魚ちゃんを連れて遊びにきてくれましたが・・お魚ちゃんをよ~く見ると「あれ~?おめめもからだの模様もなんにもないね・・」
みんなでクレヨンでおめめを書いて、シールを貼ってお魚ちゃんに素敵なお洋服を作ってあげることに(^^♪
かわいくなったお魚ちゃんを海に泳がせてあげて、自分で作ったお魚ちゃんやお友達の作ったお魚ちゃんを釣って、釣り遊びも一緒に楽しみましたよ!
待ち遠しかった七夕会~あかしや組~
今日はあかしやさんがとっても楽しみにしていた七夕会でした!
つぼみさん、くるみさんと一緒にホールで行いましたよ♪
七夕の歌をうたい、短冊に書いた願い事をみんなに教えてくれたり、盆踊りを踊り太鼓をたたきたい!と練習してくれていたお友達は太鼓も叩いてもらいました!
年少、中さんと一緒に手をつないで盆踊りを教えてあげたりとお兄さん、お姉さんの姿で七夕会をたのしみましたよ。
その後はみんながとっても楽しみにしていた縁日へ!
くじ引きや、ヨーヨー釣り、最後にはおかしをもらい嬉しそうに持って帰っていました。
おうちの方に見せることを楽しみに帰りましたよ♪
お話聞いてみてくださいね!!
おまつりも♪~つぼみ組~
七夕会が終わった後は、六役さんが用意して下さった、縁日!
こちらも、朝からとっても楽しみにしていました。
前日に用意するものを伝えていたこともあって、「えほんばっくいるよね!」「ぷれぜんとあるんだよね!」と、担任が何も言わずとも、張り切って準備をしてくれました笑
ヨーヨー釣りに、くじ引き、サッカーを楽しんで・・・
最後は、シャボン玉液やお菓子のプレゼントもありましたよ♪
特にヨーヨーを気に入った子が多く、「こうやってあそぶんでしょ?」とゴムを持って振ってみたり、ちゃぽちゃぽと水の音を楽しんでいました。
たくさんプレゼントを貰えて嬉しかったようで、お部屋に戻ってからも「こんなのもらったよ!」と友達とみせあっていましたよ。
今日の経験もあってか、お部屋のお祭りごっこも盛り上がりました☆
特別な1日になったようです♪
七夕会楽しかったね♪~つぼみ組~
今日は待ちに待った 七夕会でしたね♪
朝からワクワク、ソワソワ 楽しみにしていました♡
お部屋で短冊のお願いを発表してみたり、『盆踊り』を踊ったりして準備はバッチリ!
くるみさんがお迎えに来てくれて、一緒にホールに向かいましたよ。
ホールでは、あかしやさんにも間に入ってもらって・・・
七夕会スタートです♪
短冊紹介では、「お願い事教えてくれるひと~!」と聞くと「はーい!」と自信を持って手を挙げてくれる子もいて、みんなの前で自分のお願い事を教えてくれていましたよ。
『たなばたさま』の歌では、くるみさん・あかしやさんの力も借りながら、げんきいっぱい歌うことができました。
そうしているうちに、ホールが暗くなって・・・
みんなで一生懸命作った行灯が点灯!
「わぁ~!」と思わず声がでるくらい、綺麗でした。
最後は『盆踊り』
あかしやさんが演奏してくれるかっこいい太鼓に合わせながら、楽しく踊りましたよ♪
お部屋に戻ってからも「たのしかった~!」と満足そうな、つぼみさんでした♡