あゆみ第二幼稚園ブログ

水遊びきもちよかったよ~♪~あんずぐみ~

毎日暑い日が続いていますね。

今日はあんずさんみんなで中庭で水遊びをしました!


あんずさんは自由遊びの時も、園庭で水遊びを楽しむ子が多いので、

今日も「やった~!」ととても喜んでいました。


はじめは「わ~!つめた~い!!」おそるおそるだった子もだんだん楽しくなってきて、

お水のかけ合っこになったり、シャワーのおもちゃでシャワシャワして水の気持ちよさを感じているうち、

洗面器に水をためて「よいしょ」と持ってザバーとかけたりして、楽しみました。


かわいいめばえさんも入ってきて、一緒にできたのも嬉しそうでした。


スイミングとはまた違った水の感触を存分に楽しんだあんずさんでした。




お散歩行ったよ ~つぼみ~

今日は久しぶりにモーモー公園へお散歩に行きました!


気温も高かったですが、遊具の周りは木陰になっていて気温よりも涼しく

楽しく遊ぶことができました!


公園に行く途中、子どもたちからは

「今日はあんずさんいないね~」という声も聞こえてきました。

前回一緒に行ったことを覚えていたんですね♡


今日は山の方が太陽がさんさんで暑かったようで(笑)

ほとんどの子が遊具で滑り台やブランコ、

保育参加に来てくださっていたお母さんたちと一緒にかくれんぼをして楽しんでいましたよ!


ただ、滑り台が今日は滑るスピードが速かったようで…

勢いよくお尻から落っこちて膝を擦りむいてしまう子もいました。

それでも何回も滑って遊び、自分たちなりに「どうやったら落ちないか」と

考えてやってみる姿もあり、感動しました。


またお散歩行こうね~♪

みんなで泥あそび♪~もみじ組~


 今日はとってもお天気のいい中でしたが・・

砂遊びの日陰を使ったり、水分補給に気をつけながら

園庭で水遊び・砂遊び・泥遊びをしました!


 水や泥で遊ぶことの気持ちよさや楽しさを感じたり、

遊びが広がっていってほしいなぁという思いもあって出てみると

始めは「靴脱がない~」のお友達が数人いましたが、

お友達が楽しんでいる姿を見て「水遊びしたい!」「泥に入りたい」

というお友達が増え、最後にはみんなで水をあびたり泥んこになる

お友達もいるほど楽しんで遊びました!


 途中から参加したお友達は、楽しくなってそのまま参加したことで

今日はお洋服もぬれていたり、泥んこで帰ったお友達もいます・・

お母様方すいません!お洗濯をお願いします!

次みんなで楽しむときは、楽しむための準備も伝えたり

考えながら楽しんでいきますので、よろしくお願いします!

はじめてのバルーン遊び ~うさぎ組~

この日は大きくて、ふわふわのバルーンをしましたよ♩

バルーンをお布団にしてみたり、中に入って隠れてみたり・・・

「きゃ~~~あ!!」と子ども達の楽しい声がたくさん聞こえましたよ。

また バルーン遊びをしようね!

6月のお誕生日会 ~うさぎ組~

畑名人の「いもこさん」がやってきて、6月のお誕生日会をしましたよ♩

葉っぱを引っこ抜くと・・・おやつがなっていました!

今月も楽しい・美味しい お誕生日会でしたね。来月も楽しみにしていてね。

たくさん釣れたよ!おさかなつり ~うさぎ組~

気温がとても高い日は、お部屋でゆっくり過ごします。

この日は、カラフルな おはな紙を丸めて「おさかな」を作りました。

完成したおさかなを海に泳がせてみたり、釣ってみたり・・・自分で作って遊ぶって楽しいんだな♩と感じてもらえたかな。


楽しかった七夕会とお祭り♡~めばえ・つぼみ・あんず・あかしやバージョン~

ホールでの七夕会!第2部は!!「めばえちゃん・つぼみさん・あんずさん・あかしやさんチーム」です。

朝から、子どもたちは「お祭りまだ?」「七夕会いつやるの?」とワクワクが止まらない様子でした。


あかしやさんがめばえちゃんを迎えに行き、あんずさんがつぼみさんを迎えに行きました。

おててをつないで、七夕会の世界に行くとホールで園長先生が待っていてくれました。


七夕のお話や、短冊を紹介したり、七夕の歌を歌って盆踊り♪

大きな輪ができて、みんなで♪てびょうしそろえてちゃちゃんこちゃん♪

お歌も聞かれて楽しく踊りました。


中庭でのお祭り、六役さんが中心になり、くじやヨーヨー釣り、サッカーゲームやお菓子や手作りステッキをもらい、みんな大喜びでした。


楽しい1日をありがとうございました。





笹の葉サ~ラサラ~☆彡  ~ぽぷら&くるみ&わかば&あおば~

今日は子ども達が楽しみにしていた七夕会でしたね。

年長さんはあおばさんとわかばさんをお迎えに…

年中さんもわかばさんをお迎えに…きてくれていましたよ。


早速ホールに行って七夕会スタート!

みんなで七夕の歌を歌ったのですが、素敵な歌声でしたよ♡

その後お願いを各クラス発表しました。

年長さんはかっこよく自分の願いを伝えてくれていました。

年中さんも少しドキドキしながらも、発表していましたよ。

ホールが夜になりみんなで盆踊りも踊りました♪



ホールでの七夕会が終わり、六役さんが開いてくださった縁日を中庭で楽しみましたよ。

くじ引きやヨーヨー釣り、サッカーゴールなどを楽しみ、お菓子のプレゼントももらいました♡


兄弟クラスでみんなで楽しめた七夕会。

みんなのお願い事が叶いますように…。

どきどき☆わくわく☆七夕会~しらかば、もみじ、ふたば~


 今日はみんなが楽しみにしていた七夕会でしたね!

しらかばさんはふたばさんを迎えに行き、みんなでホールに集合しました。

自分で書いた短冊を発表したり、七夕の歌を歌い・・・

夜みたいに暗くなると行燈をつけてみんなで盆踊りを踊って楽しみました!


 六役さんが準備して下さった縁日も、くじやヨーヨー釣りのゲームを楽しみおやつなどのプレゼントをもらって大喜びの子ども達でした!


 各クラスで七夕に触れて楽しんできたので、北海道の8月の七夕にも繋がっていってほしいと思っています。

 

たなばた飾り作ったよ ~つぼみ~

先週七夕についてお話をしてから、幼稚園のお祭りを楽しみにしていたつぼみさん。

”おりひめさま”と”ひこぼしさま”のお話をするとちゃんと覚えてくれていたようで、

「神様に怒られちゃったんでしょ!?」

「織姫様と彦星様だよね!」と、たくさん伝えてくれましたよ。


七夕会までの少しの時間で、七夕の製作もして楽しみに待つことに。


前にビー玉に絵の具をつけてコロコロして遊んだ紙に、

天の川のようにスズランテープで川を作り、

最後に子どもたちに織姫と彦星の顔を描いてもらって完成です!


七夕は、”織姫と彦星が1年に一回だけ会える日”だから

「会えないから泣いてるの~」と二人が泣いている顔を描いている子もいましたよ。


北海道の七夕は8月7日ですが、せっかくなので今日作って今日子どもたちに

持って帰ってもらいました。

お家でも飾っていただけたら嬉しいです♡


お母さんたちが準備してくれたお祭りも楽しかったね♡

カレンダー

前の月 2025年08月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ