あゆみ第二幼稚園ブログ

ふたばさんと仲良し☺~あんず組~

今日はふたば組さんとモーモー公園にお散歩に行ってきました!

あんず組になっては初めて(歩いて)お散歩となりましたが、今日伝えたのにも関わらず「あんずさんより小さい組だから教えてあげる!」”何を教えてあげる~?”「道歩くとき、車危ないよって言う!」”じゃあ一緒に歩いてあげよっか~!”「困ったことがある時は先生に言うんだよね~!」と担任と子ども達でお話ししながら確認できるくらい安全のルールを覚えていたあんずさん♡


ふたばさんまでお迎えに行き、優しく手を繋いであげながら歩く姿が素敵でしたよ。


順番を守って遊具で遊んだり、お友達と一緒に鬼ごっこをして遊んだり・・・さすが体を動かして遊びことが大好きなあんずさん!という様子がいつもと違う場所でも沢山見られましたよ。



あんずさんと仲良し☺ ~ふたばぐみ~

今日はあんずさんと一緒にお散歩に行きました☺

お天気がどうかな~?と心配していたのですが…

雲りでも暖かくて、いい日でした!!


あんずさんと手を繋いでモーモー公園に行ってきましたよ。

どんどん歩くのが上手になっていくふたばさんにビックリでした。

・前のお友達を見て歩く

・車が来てないか見る…など気をつけながら、歩いてる姿がありましたよ。


遊具で遊んだり、山から走ったり転がったり、ベッドにして寝転んでみたり。

いつもとは違う場所ということもあり、子ども達とはしゃいできました(笑)


幼稚園に帰ってきてからは、ふたばさんのお部屋で一緒にお弁当も食べました。

初めての茣蓙やレジャーシートでのお弁当。

どうかな~?と様子を見ていましたが、上手に準備してくれていましたよ。


これからお天気がいい日などは、レジャーシートでピクニックが出来たらいいなと思っているので、お持ちいただけると嬉しいです♡

今日の楽しかったこと♪~くるみ組~

 今日はみんなが遊びたいと言っていたホール遊びをしました。

ロープに取り組んだり、ロディにのってごっこ遊びを楽しんでいました。

少しずつ行事に向けての活動も入ってくる時期になりましたので、体を動かすことを楽しみながら、好きな遊びを楽しむ中で発展していってほしいなと願って、みんなで相談しながら取り組んでいこうと思います!



お部屋に道を作ったよ!~めばえ組~

先日は、お部屋に平均台や のぼってジャンプをする跳び箱、両足跳びができる丸いタイルなどを並べて、サーキット遊びをしました!

特に、のぼった跳び箱の上からジャンプをするときに鳴らすタンバリンが毎回楽しみのようで、何度も挑戦してくれていました♬

お片付けの際も 写真のように、跳び箱を一人一段ずつ抱えてみんなで協力して楽しくお片付けもできましたよ^^


本日は初めてののりを使った製作をしました♪

絵本に出てきたカエルさんが どうやら白い窓に僕たちを飾り付けてほしいとのことで…

白い窓(画用紙)にカエルさん、傘、雨粒を飾ってくれためばえさん。

おかあさん指にのりをつけて慎重に塗り広げる姿や、自分の分の雨粒がなくなるまで貼る姿から 楽しんでいる気持ちが伝わり嬉しく思いました🍀

傘は緑・青のなかから好きな色を選んでいます♪

雨の日も素敵だけれど 晴れの日が続くといいね!🔅


お仕事着のお洗濯が終わりましたら、またお持ちくださいね♫




ご飯も一緒に食べました♡~あんず組~

子ども達にあんずさん、しらかばさんのお部屋の好きな方を選んでもらって食べましたよ~!

しらかばさんと・・・♡~あんず組~

先週は参観日にお越しいただきありがとうございました!

ドキドキしているお友達もいましたが、少しでも子ども達がいつも楽しんでいる雰囲気を感じていただいていたら嬉しいです。

元気いっぱいで自分の思いを伝えようとすることが大好きなあんずさんです♡


そして、今日は兄弟クラスのしらかばさんと交流しました!

前日から伝えていたこともあり、「今日しらかばさん(青色ぼうしさん)と遊ぶんでしょ~?」「いつ来てくれるの~?」と楽しみにしている姿がありました。


あんず組、しらかば組どちらのお部屋でも遊べることを知るととっても喜ぶあんずさん♡

自分の興味のある遊びに向かって楽しむ様子(時には真剣なお顔も…)が見られました!

【しらかばさんでは・・・】

・ラキュー ・おままごと ・レゴ

・様々な形の磁石でくっつくおもちゃ

【あんずさんでは・・・】

・ピタゴラ  ・ブロック

・おままごと ・(道具を使った)作り物遊び


などなど・・・元年中さんだった今の年長さんと、関わることにドキドキしていた子も遊びを通して新しいおもちゃの使い方を知り、改めて興味を持って一緒に楽しむ姿、あとからやってみようとする姿や普段バスやミッキー、自由遊びで関わるお友達と遊ぶ機会を持てて嬉しそうな姿があり、『年長さんってどんな人たちだろう?』『他の学年のお友達を知る・興味を持つ』という願いを持っていた担任はとてもいい時間になったな~と感じました♪


これからもたくさんいい刺激を受けて遊びを楽しんで行ってもらえたらと思います!

あんずさんと一緒に遊んだよ♪~しらかば組~

今日は兄弟クラスになっているあんず組さんをお誘いして

一緒に遊びました!

以前年少さんと一緒に遊び、年上として助けてあげたり

教えてあげたり一緒にいてあげたり・・・

そんな年長としての自覚を持った素敵な姿が見られたので、

年中さんとも交流の機会を持たせてもらいました♪


前日に伝えたこともあって朝から楽しみにする声も上がり

「〇〇ちゃんと遊びたいんだ~♡」とお話していました。

実際にお部屋に行き、同じバスに乗っていたり

以前から仲のいい友達を誘いしらかば組のお部屋まで案内したり、

あんずさんのお部屋で遊びに参加して一緒に楽しんだり、

それぞれのペースで関わりを楽しむ姿が見られました。

寄り添う場面も多く見られ、

「やっぱりって年長って自覚しておにいさんおねえさんって頑張っているんだな~♡」と感心していました。


その後は皆でご飯も一緒に食べて一緒に遊んで、

楽しい一日を過ごすことが出来たかと思います。

クラスの関わりや触れ合いも大切にしつつ、

異年齢の関わりも大事にしていきたいと思います!!

散歩の途中で♡~もみじ組~

お友達と一緒に楽しんでいた様子を少しですが写真でお伝えができていたら嬉しいです!

雨の日のお散歩~もみじ組~

週末天気が良かったですが、昨夜雨が降りましたね。

今朝も雨で、登園時に「今日は雨だね!」とお話が広がったことをきっかけに雨って?冷たい?どこから降ってくるのだろう……と話をしながらも実際に触れてみることに!


※出発時には雨は降っていませんでした。

寒いときはどのように身支度をするべきなのかを一緒に考えながら行いました。


幼稚園の周りをお友達と一緒に手を繋いで散歩をしながら、花を見つけ観察したり途中にぽつっと降ってきた雨に触れて、どこにあたったかお話しをしたり食べてみる子がいたりと雨という自然物に触れることを楽しむ様子の子ども達でした。


中道だけではなく信号機がある道路を渡ることも経験し、進級したからできること、できたことが増えていくことにも楽しさを感じてくれているようです。


お散歩のお話し是非聞いてみてくださいね。


うさぎちゃん教室がスタートしました! ~月・木コース~

5月13日から月・木コースさんのうさぎちゃん教室がスタートしました!


最初はうさぎちゃんのお友達も保護者のみなさん、そして担任も「はじめまして」にドキドキしていましたが・・・

登園の回数が増えるたびにお母さんが傍にいる安心感の中、自分の好きな遊びを見つけ楽しんだり、幼稚園という場所にも少しずつではありますが慣れてきてくれているのではないかと感じています。


あんぱんまんからのプレゼントでお絵描きをしたり、園庭やホールでおもいっきり体を動かして遊んだりと過ごしていますが、今後も「幼稚園が楽しい!」と思ってもらえるようにわくわくいっぱいの活動をしていきたいと思います!


そしてお母様同士が子育ての話が出来る場、保育者とも悩みを気軽に相談できる場所になったら良いなと思っています。


来週もお待ちしていますね。

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ