あゆみ第二幼稚園ブログ

カラオケ遊び~つぼみ組~

3学期に入ってからつぼみ組にカラオケがOPENしました!!!
冬休み中にカラオケに行った子が多くいたので、マイクを置いてみたり、タンバリン等の楽器を置いてみて
仕掛けてみました。

1年間の中で経験した行事で聞きなじみのあるCDを流してマイクで歌う子、踊る子、楽器を使って盛り上げる子
等それぞれの役割の中で楽しく遊んでいますよ!

きっとお家に帰ってから話していたと思います。
「ただいま~今日カラオケしたよー!」と……笑

このことでした笑

楽しむ子ども達の姿を少しですがご覧ください!

もうすぐ嬉しいひな祭り♩part2 ~わかば組~

かわいいお雛様・かっこいいお内裏様が出来たところで、

このままだとお家がないね。可哀想・・・

幼稚園のお雛様は、立派なお城に住んでいたのにね・・・

「お家作ってあげよう!」「いいよ!」と優しいわかばさん達。



「もったいないとは?」「身近なものでこんなものが出来るよ!という発見」ということを経験を通して学んで欲しいなという願いを込めて

沢山廃材として園にお持ちいただいている、ティッシュ箱を使ってお家を作りました。


初めて作る金の屏風や、飾り方の向き等丁寧に慎重に作る姿がとっても印象的でした。

見本と同じ向きにして、お雛様・お内裏様の位置をしっかり確認しながら貼ったり。

友達と見せ合いっこや、聞いて確認したり。



一年間沢山の製作をわかばさん皆でして来ましたが、製作を重ねていくたびに沢山の経験を生かして成長していく姿に、とても嬉しく思いました。

年長さんに憧れて・・・~あんず組~

段々と進級を意識しカッコいい年長さんになりたいと
思いを高めてくれています。
年長さんがホールで行っているドッジボールにも興味を持ち
参加する子も何人かいました。

そこでお部屋でドッジボールを簡単にした
ころころドッジボールを行いました。
皆すぐにルールを理解しボールから逃げ回り楽しんでいました。
1回戦目に勝った子にコツを聞くと
「とにかく逃げる」
「ボールから目を離さない」といういいアドバイスを聞き
2回戦目からはそのコツを意識して頑張っていました。

この遊びの中でお友達とぶつかってしまい転んでしまう子も何人かいましたが
「大丈夫?ごめんね」と手を差し伸べ助けてあげる姿が何度も見られました。
ただ遊ぶだけでなくお友達との関わりを大切にし
協力したり相手を思いやる気持ちを大事にすることも
気付いていってほしいと思います。

あれれ?どこ行っちゃったかな?~あんず組~

2月も後半に近づきもうすぐ桃の節句、ひな祭りですね。
幼稚園に飾られたひな人形を見て子ども達も興味を持っています。

お部屋でもひな祭り製作を行いました。
お雛様お内裏様の着物を折り紙で折ったり
ハサミで細かいパーツを切りました。
丁寧に行う姿を見て、1年間の経験が生かされているのを感じました。

完成後子ども達の方から「お雛様に見せに行きたい!!」と声が上がったので
製作を持ってひな人形の所へ行ったらびっくり!!!!!
お雛様もお内裏様もいなくなっていました。
「どこに行っちゃったのかな?」
「お散歩かな?」
「お腹空いたからご飯食べに行ったんじゃない?」
「絶対ラブラブデートだよ♡」と
みんなは探偵のように各々推理をしていました。

昼食後無事帰宅したお雛様たちに
うれしいひなまつりのお歌を歌いながら見せていましたよ。

もうすぐ嬉しいひな祭り♩ ~わかば組~

2月もあっという間に、終わりに近づいていますね。

第二幼稚園の玄関には、素敵なお雛様が飾られています。

「3月3日は何の日?」「お雛様~!」「ひな祭り~!!」みんな即答でした。さすが!!


「もう飾った?」「飾ってな~い!」「さとみ先生も飾ってない・・」「うちもな~い」「あ、わかばさんにもないよ?」


ひな祭りの絵本や紙芝居を読んで、どうして飾るのか調べてみると

ケガや病気風邪から守ってもらう為。流しびなっていって、昔の人は紙で作った雛人形をながして、遠くに持っていってもらっていったんだよ。


と、お話しをするととっても真剣なまなざしで聞いてくれました。



作り物が大好きなわかばさん。「じゃあみんなで作ろう!」「紙とさあ、はさみとか、クレヨンで作れるんじゃない?」「あ!いいね~!!」

と子ども達から沢山意見・声が聞こえてきました。



折り紙の製作も、大好きなわかばさん。

どんな綺麗なお着物を着ているか、お雛様のお城(雛飾り)をみんなで見に行きました。



困っているお友達に「こうやって、こうして」と隣のお友達に教えてあげたり。

新しい形にもどんどん挑戦しようとする姿、真剣にハサミで切ろうとする姿が見られました。





スイミングお楽しみ会♪ ~年中組~


今日で、年中さん一年間のスイミングが終わりました。
お子さんのスイミングを楽しむ姿を見に来てくれた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

お楽しみ会は、おもちゃコーナー、すべり台コーナー、船コーナーの3か所に分かれて順番に遊んでいましたよ。
どのコーナーでもお友達と楽しそうに笑顔を見せる姿がありました。
今までスイミングを頑張ってきた皆への楽しいご褒美でしたね^^

そして、沢山遊んだ後は、、皆のお待ちかね(先生方はちょっとブルーな気持ち・・)担任の先生のビート板対決です。
3人とも一生懸命頑張りました(笑)
結果は・・・
3位・まさみ先生! 
2位・ゆうか先生! 
1位・れいな先生でした~!
泳いでいる間に、子ども達からの大きな応援が聞こえてきて、必死な時にくれる応援の声はうれしいな~と感じました。

1学期からの子ども達の姿を見ていると、水への苦手を克服できた事、新しく出来るようになった事、身支度等、様々な面で子どもたちの成長が見られる活動だと改めて感じることが出来ます。
年長さんになっても、スイミングを楽しみながら体力をつけていってほしいと思っています。

これまで応援に来てくれたご家族の皆さん、スイミングのお手伝いに来てくれたお母さん方、ご協力をありがとうございました。

もうすぐひなまつり♡ ~しらかば~

今日は、3月のひな祭りに向けて”ひな人形”を作りましたよ。
先月のつの箱を自由に作った経験から子どもたちもアイディアがたくさんでてきて、
なるほど!おもしろい!と感じる製作活動となりました。

お家から空き箱を持ってきた子、キラキラのテープやマスキングテープを持ってきている子、
お家で桜の形に切った紙を持ってきた子、いろいろでした。

担任も、どんな作品ができるかな?と楽しみな気持ちと少しの心配の気持ちでしたが、
箱や画用紙を前に出すと子どもたちの目がキラキラ輝いていました。

「3段にしよー!」と土台のティッシュ箱をくっつけていたり、年中でのことを思い出して
「折り紙でやってたよねー」と折り紙でお雛様を作っていたり、「キーホルダーにしよー!」と
箱で作ったお雛様の上にモールをつけてみたりと今日はたくさんのアイディアマンがいましたよ。

「先生、ご飯の後に続きがしてもいい?」そんなうれしい声もありました。
子どもたち一人一人が自分たちのイメージや経験したことを思い出しながら、
試行錯誤を楽しんでいる姿に、これからも表現を素直に楽しんで欲しいなと感じました。

いろみずどうなったかな~ふたば組~

温かくなってきて雪がないな・・・と思っていたのもつかの間!
実験遊びの後に雪が沢山積もってしまい色水さんたちが雪の中にかくれんぼ?!

雪を掘り起こして色水を探し出すと「凍ってた!!」と大喜びする子
「あれ?!」とよく見ると半分だけ凍っている子
凍っている間にプリンの底がぽっちんされてしまったのでしょうか・・・
色々な発見があったようです。

成功した子も失敗してしまった子も「もう1回やってみたい!!」と再実験している人もいました。
自然の力を新たに発見出来ました。

うさぎちゃん教室 修了式

ホールにて うさぎちゃん教室のAコースさんとBコースさんが
合同で修了式を行いました。
合同ということもあってか
最初はちょっぴり緊張気味でしたね。

今日は久しぶりの親子登園❤ですから
楽しんで欲しいな~

体操、そしてバルーン遊びを楽しみました!
さすが!!うさぎのお母さん❤
気球もケーキもばっちり!!息がピッタリでしたね。
子ども達もくぐったり、入ったり、登ったりたり楽しんでいました。
久しぶりの親子登園とっても楽しかったです。
ご協力ありがとうございました。

もっともっと一緒にあそんでいたかったな~(*^-^*)
子どもたちのつぶやきがかわいくて大好きでした。
子どもたちと一緒にいるとお家の方
の愛情が伝わってきました。

一年間たくさんのご理解とご協力を頂きまして
ありがとうございました

4月からはちいさい組さんですね。
幼稚園生活も楽しんで欲しいと思います。
またお待ちしております。

こま難しいな~!

今 年中さんでこま遊びがじわじわきています♪

発表会でのおみやげでもらったこまを持ってきて、挑戦する子がでてきました!

「ひもを巻く」をまずクリアしなければならないのですがこれもなかなか手ごわい!

根気が必要です。

そこで巻けずに、くじけそうになるのですが「巻けたら必ずまわせるからね!」と励ましています!

何度も練習してできた時の笑顔は最高♡です。

でもできることだけが、目標ではありません。

やってみよう!と思うこと!

絶対に回したい!と思うこと。

友だちを見て刺激をうけて自分も!と思うこと。

友だちを応援する気持ち。

たくさんの心の動きがあります。

その一人一人の気持ちに、寄り添えたらと思っています。


カレンダー

前の月 2020年2月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ