あゆみ第二幼稚園ブログ

いっぱい遊んで楽しかったね~あかしや組~

どんぐりころころ~あかしや組~

最近のあかしやさんは、鼓笛隊の楽器遊びをとても頑張っていますし、楽しんでいます!息抜きにもなるかな~と思い、皆で伏古公園にどんぐり拾いに行ってきました!


今年は暑かったこともあり、やはりどんぐりは少なめ・・・💦でも1人、3~5個は拾ってきました!幼稚園に帰ってきてからも駒にしたりして遊んでいます!今後ももう少し遊んでから残りのどんぐりを後日に持ち帰りますね!


さて、どんぐり拾いを終えてからは・・・なんと遊具でたっくさん遊びました!お友達と一緒に体を動かして遊ぶ楽しさや、皆でお出掛け出来た喜びを感じながら楽しい1日となりました。また、鼓笛隊が終わったらすぐにお出掛けをして楽しみたいと思っています♪



また、鼓笛隊のことですが、おうちでお子さんは楽しいとお話をしてくれていますか?


とにかく、私は音楽を楽しんで欲しい!と思いますし、皆で出来た!という喜びや達成感を感じたり・・・少し自信も付けて欲しい!と願っております。


あかしやさん、とても楽しんでくれています。

だんだん音が揃ってきたことに喜びを感じたり、昨日よりもうまくできた、大きく鳴らせた・・・など、自分達の素敵な音楽にとても喜びを感じています。担任も一緒に楽器遊びをしてきて、本当に楽しいです!(笑)


また、自分たちのカッコいい所に気づいたり、ここをこうしたらもっと格好良くなる!!!という所に気づいて伝え合っている姿がとても素敵ですし、嬉しいです。


来週も沢山楽しい事をして過ごします😊

冷えてきましたね・・・。お体に気を付けながら3連休お過ごし下さいね!

また火曜日に会いましょう!👍

野菜スタンプ ~わかば組~

だんだんと寒くなってきて、野菜も終盤を迎えました。

あんなにいつでもバクバクと食べられた畑の野菜がなくなるのは寂しいです。


今日はそんな野菜で最後にみんなで楽しもう!と思い…

みんなで野菜をスタンプにしてピザを作りました☺


野菜のよって形が変わったりする面白さ、野菜の感触匂い、絵具の感触などを楽しみながら製作を楽しむことができましたよ。



最近お部屋の中で楽しんでいる【ピザ屋さん】

ごっこ遊びを少しずつ楽しいと感じられるようになってきました。


子ども達にもピザのお話、是非聞いてみてください!!

色水遊び! ~つぼみ~

先日お部屋ではじき絵をした際に、残ってしまった絵の具を使って今日は

色水遊びをしました!


今ジュース屋さんも自由遊びの時間に楽しんでいるのですが、ジュース屋さんなので「味を混ぜないでね」のお約束です。


でも、やっぱり色を混ぜて遊ぶのも楽しいですよね。

そこで「どれだけ混ぜてもおっけー!」の色水遊びをやってみました。


中庭に出ると、透明なお水の中に赤、青、黄色の絵の具を溶いたものをそれぞれ入れていくと子どもたちからは

「うわあ~!!」「これは赤色になったと思う!」と、色々な声が聞こえてきました。


子どもたちには色が見やすいプリンカップを渡してみると、さっそく

2色を混ぜたり、3色全部混ぜてみたり…


混ぜる色によって色が変化する!ということにも楽しみながら気が付いて

「青と黄色を混ぜたら緑色になった!!」

「見て!きれいな紫色ができたよ!」

「○○ちゃん、同じ色になってる~!!」

先生たちやお友達と見せあいっこをしている様子もありましたよ♡


遊びの中で色々な発見をできたつぼみさんでした!

あんずどうぶつえんオープンしました!~あんず組~

あんずさんで楽しんでいる動物園ごっこ。

子どもたちと「動物園どうしたい?」と聞いてみると、

「お客さん呼びたい!」ということになり

そのためには「受付も必要!」「お金もチケットも!」

「スマホでピってするよ」という意見も・・・(笑)時代ですね


いよいよお客さんを呼ぼう!ということになり、昨日の午後はプレオープンでもみじさん。

今日と明日もオープンすることになりました。

今日の1番目のお客さんは山口先生♡

そのあとは

たくさんのお友達が来てくれて、あんずさんもとても張り切っていましたよ。


「これはフラミンゴです」「ごはんあげれますよ」

「ショー始まりまーす!」「帰りはドーナツありますので食べてください!」

などなど、飼育員さんになったり、受付になったり案内係りになったり、

ドーナツ屋さんになったり・・・


なによりおきゃくさんが来てくれてうれしそうなみんなのお顔がうれしかったです。


明日も楽しみです。

あんず組さんの動物園に出発!~ふたば組~

お弁当を食べたあとにあんずさんの動物園に行ってきました♪

2日前に「10と9の日にどうぶつえんにきてください!」とあんずさんに招待してもらったふたば組さん。昨日には「きょうどうぶつえんいける?」と楽しみにしているお友だちもいました^^


「あ!ぞうさんだ!」「ここにヘビいるよ!」と あんず組さんにはいろんな動物が…♡ なかにはエサやり体験をしている子もいて、各々楽しむ様子に嬉しく思いました。

あんず組さん ありがとう🍀

初めての「のりあそび」 ~あおば組~

月曜日は十五夜でしたね。

あおばちゃんにも季節の行事に触れてほしいと思いみんなで「おだんご作り」をして遊びました。


初めて「のり」を使っておだんごにぺたぺたしてから「ぺったんこ」

「わ~!!おだんごくっついた~!!」「のりってべたべたするんだね!」と感じたことを言葉にしながら伝えてくれていましたよ。

「たのしいからもっとやりたい!」「おかわりだんご~!!」といっぱい貼って作っていたお友達もいましたよ♪


お母さん指で塗ったり、おしぼりで手を拭いたりと初めての「のり」楽しく遊んでいました。

伏古公園楽しかったよ!~しらかば組~

お待たせしました!~しらかば組~

今日はとってもしらかばさんが楽しみにしていたどんぐり拾いに行ってきました。今年の夏はとっても暑かったため、どんぐりがあまりなっておらず少し遅くなってしまいましたが伏古公園に行ってきましたよ。


どんぐりを探して歩いているとぽつりぽつりと落ちているどんぐりが見つかりました。しかし、どんぐりはやっぱり少なくちょびっとだけのお持ち帰りではありましたが、どんぐりはぴかぴかな綺麗などんぐりばかりで嬉しそうに持ってきてくれていた袋に入れていましたよ(o^―^o)


どんぐり拾いの後は伏古公園の遊具で少し遊んでから山に行き走ったり転がったりしながらみんなで降りてきました!

大きな山だったので冬に行ってそり滑りしたいね~の声も聞こえてきていたのでみんなでまた、遊びに行きたいなと思いました♪


お家でもお話聞いてみてくださいね!



居心地良いね~めばえ組~

かくれんぼ遊びが楽しいめばえ組

ピアノの後ろに隠れたり段ボールの中に隠れたりして楽しんでいます。


最近は箱の中に

玩具がたくさん入ってておうちになったり

そりになって箱に入ったまますべり台を滑ったり…

箱が色々変身しています。


箱の中に入からは

「まぁだだよ」

「いっしょにはいる?」

「いりぐち、いすでとめて」

「ここおさえてて」…等

可愛い声が沢山聞こえて来ます。


カレンダー

前の月 2025年10月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ