5月1日つくし組の今日の一コマ♡
今日も色々な事をしたよとお話をしてくれたり素敵な笑顔で帰っているお友達が多いかと思います♪
連休明けでしたがニコニコ笑顔で2日間来てくれているつくしさん様子をお伝えさせて頂きます
写真1
今日から登園してからクラスでの時間が始まるまでの間の遊びの時間がホールではなくお外遊びになりました
大好きな園庭にすぐに準備を終わらせて向かう姿や、砂場の様々な玩具を見つけて「掘ったらこうなった!」「形が出来た!」など発見を楽しむ姿が、先週とは違うことに興味を持つ姿もありましたよ
やってみたい!と心動いたことから楽しいことをこれからも沢山見つけて欲しいと思います♪
写真2
明日持ち帰るこいのぼり♪
自分で作ったことで出来た嬉しさがお気に入りの物になっています
お部屋やホールで泳がせることを楽しんでいますよ
写真3
福笑いのように顔のパーツを合わせるゲームを楽しみ、
そこから誰かのお顔を作り、プレゼントに変身しました
詳細はまだ秘密ですが子ども達はそれぞれ丁寧にこだわりながら作ることを楽しんでいましたよ
4月25日つくし組①:園庭遊びに行きました
天気が良かった昨日
こいのぼりを持ち一緒に向かった先は、みんなが早く行きたかった園庭♪(みんなは”公園”と呼んでいます)
初めての園庭遊びにも果敢に挑戦する姿がありました
入園式の資料に入っていたかと思いますが、あゆみ幼稚園の園庭には背の高い遊具”ハグス”があります
これは大人が手を貸すのではなく、やりたいと思ったお友達が自分の力で楽しむ遊具です(他にも様々な願いが込められているので是非プリントを見てみてください!)
ハグスをみて「せんせーい!ここに行きたい!」と教えてくれるお友達が半数以上…
他の遊具も「こうやって遊ぶのかな?」と考えて自分達で遊びに向かう姿
つくし組さんの楽しむ力には驚かされた日でした
せっかくなので今日もみんなで行ってきましたよ
昨日の経験を活かし楽しんだり、更に興味が広がり挑戦を続ける姿、他の遊具の楽しみ方を見つけたお友達も!
みんなの素敵な力がこれからどんな遊びに繋がっていくのか楽しみです♪
昨日のブログでもお伝えした通り疲れが午後にかけて見られています
ゆっくり休んで、またパワーをためて水曜日幼稚園に来てくださいね
良い連休をお過ごしください!
4月25日つくし組②:初めてのお弁当♡
午後保育が始まりみんなが楽しみにしていることはお家の方が作ったお弁当♪
水曜日の日は登園するとリュックを開けて見せてくれたり、大事そうに持っていたり、「もう食べたい!」と教えてくれるくらいワクワクしていましたよ
「ママが作ってくれたの♡」「美味しいの入れてくれたの♡」とみんなにとって幸せで嬉しい時間♡
これからもお子さんの好きな物を沢山入れてパワーを送ってください♪
4月24日つくし組:こいのぼり製作をしました①
子どもの日が近いので、季節行事に楽しく触れられるようにこいのぼりを作りました☆彡
そもそもこいのぼりとは?を知るきっかけとして、新聞遊びをしてみました
感覚や音が楽しい新聞遊びでは、新聞マントを付けてアンパンマンになりきったり
破ってシャワーにしてみたり、集めるとプール?温泉?に大変身し泳ぐなど一緒に世界観に入り楽しみましたよ
そして最後は新聞を集めて袋に入れると魚が完成し、園庭で泳いでいるこいのぼりを見たお友達はすぐに「こいのぼりだ!」と反応が返ってきたり、知らなかったお友達も「お魚の名前がこいのぼりって言うんだね」と理解したり興味を持って触れる姿がありました
興味を持った様子が見られたので翌日に初めての製作活動を行いました
花紙を袋に入れてカラフルな作品が完成するのですが、ここでは花紙を「りんごあげる!」「レモンも!」などと食べ物に見立てて楽しむ姿や「混ぜたらどうなるの?」「混ぜたらこんなになったよ!」とどうなるのかなと感じた事を試す姿がありました
完成した作品を見てニコっと笑顔になるつくし組さん
出来た嬉しさを感じていました♡早くお家の方にも見せたい!という気持ちも♡
今日は完成したこいのぼりさんと園庭にお散歩に行ってきましたよ
園庭での様子はまた明日のブログでお伝えさせていただきます
午後保育が始まり楽しい時間が多くなった分、沢山遊べたり色々なことが出来る嬉しさに目を輝かせる姿もありますが、疲れも出ていると思います
ゆっくり休んで残り1日元気にきてほしいと思います!
また明日も大好きなつくしさんに会えるのを楽しみにしています
4月24日つくし組:こいのぼり製作をしました②
4月18日つくし組:今週の様子①
幼稚園が始まって1週間
最初は不安で心配で「ママにいつ会える?」という言葉が聞こえたり遊びの時間に帰る準備をしている可愛らしい姿もありましたが、少しずつ不安そうな様子が減ってきたように感じます!
お部屋では好きな遊びを見つけて毎日のように楽しんでいる姿
お兄さんお姉さんからの優しい関わりに安心し、頼る姿もあり
笑顔で過ごす姿が多く見られてきました
今週は遊びの時間以外にも幼稚園探検をしたり
粘土遊びを楽しみました
色んな事に興味を持ち、
幼稚園ってこんな所なんだ~! こんな楽しい遊びがあるんだ~!と楽しみが増えていってほしいと思います♪
週明け元気なみんなに会えるのを楽しみにしています
4月18日つくし組:今週の様子②
4月11日つくし組:ドキドキの初日の様子①
ドキドキした表情で先週の金曜日・今日と登園してきてくれたみんな♪
お仕度が終わるとすぐに遊べるのでドキドキの表情もすぐにキラキラの表情へと変わっていきます
幼稚園ってどんな所なのかな?どんな玩具があるのかな?
遊ぶ中で少しずつ楽しい!が味わえている様子があります
そして同じ空間に友達がいることで「かして」「いいよ」の練習をしてみたり、同じ物を真似て作ってみたり…
遊びを通して友達との関わりもこれから増えていきそうだな~と感じています
でも今は幼稚園に来ていること・楽しいことを見つけている、探しているだけでハナマルです!
これから、みんなの素敵な姿・楽しい姿をお家の方と沢山共有できると嬉しいです
1年間よろしくお願いいたします!
明日も幼稚園で笑顔が可愛いみんなに会えるのを楽しみに待っています
4月11日つくし組:ドキドキの初日の様子②
2枚目・3枚目の写真は、
絵本を読んだ時に動物になりきって真似する遊びをした時の姿です♪
(カバの様に大きい口を開けているみんな♡)
3月19日 あじさい組の皆さんご卒園おめでとうございます
あじさい組の皆様、卒園おめでとうございます
25人全員で卒園式を迎えられたことを嬉しく思います
緊張しながらステージに向かって行ったのに
証書授与の時には逞しい表情を見せてくれたみんな
その姿を見て涙をこらえるのに必死でした
目線を合わせてくれていつも通りの表情を見せてくれたことも嬉しかったです
きっとあじさい組のみんななら小学校も楽しいことをたくさん見つけてすぐに自信に繋がるはずです!
新たな環境に行くのは保護者の皆様も心配が多いかもしれませんが、みんなを信じて送り出してくださいね
幼稚園での経験が次の力へと繋がりますように☆彡先生方も幼稚園から応援しています!
1か月後の元気だったかいで会えるのを楽しみにしています
1年間本当にありがとうございました