あゆみ第二幼稚園ブログ

今年も畑が完成! 
 ご協力ありがとうございました。

 例年より少々時期は遅くなりましたが、

 今日、園庭の畑の苗植えをしました。昨日急きょお手伝いを

 募ったにもかかわらず20人近いお母さんが来て下さいました。

 きゅうり・トマト・なすび・ピーマン・パセリ・・・

  子ども達も集まり、わいわいと楽しく植えることが出来ましたよ。

 花壇やプランターにも可愛くお花を植えました。

  皆でお水をやりなどをしながら、生長を見守り夏の収穫を

 楽しみにしたいと思います。

うさぎちゃん教室Bコースの皆はじゃがいもを植えました。
 「ちちんぷいぷいおいしくな~れ!」 上手に出来ましたね。


 

園庭にアスパラ!!!

 「園長せんせ~!!」

   玄関から子ども達の呼ぶ声。「なになに?」
   
   「アスパラ!」「え?」

   なにがなんだかわからないまま園庭の塀のふちに連れていかれ・・

   よ~く見ると・・・・

 やせっぽっちのアスパラ発見。どこからか種がとんで来たんですね~。

 ハトまで遊びに来たりして・・

 いろいろな発見があり、やっぱり園庭遊びは最高です。

そして、園庭の桜。

  園庭のシンボル 大きな桜の木。

 今年もまた見事に咲き、子ども達を見守ってくれています。

 春ですね~。 お花見お弁当、したいな。

園庭の発見。

 せっかく園庭の桜が満開なのに、お天気がすぐれず・・

 でもどうにか少しでも外でおもいっっきり遊びたい!春を感じたい!
 
そんな思いの先生方・・かく言う私も・・

 今にも泣き出しそうな雨雲とにらめっこしながらの帰りの遊び。
久振りに園庭探検をしていると・・発見!!

 松の木においしそうな?(多分おいしくないでしょうが・・)きのこ!

 ポンプ遊具の階段にはあやしい穴!

 畑のみずたまりで気持ち良くスケートするあめんぼう!

「園長先生~恐竜の足あとあったよ~」(実は重機のタイヤ痕でしたが)

 たのしい!!!!!

さぁ次の発見は・・と言っていると、ポツッ!!「きた~雨だ~急いではいるよ~」
 残念!!続きはまたね。

登園初日・・よく来たね~

 
 週間天気予報では雨・・初日位は晴れて欲しいな~

  願いが少し?通じたのか薄曇りの日となりました。

 元気に来てくれるかな~泣いて来るかな~玄関で楽しみに待っていました。

  ちょっぴりどきどきしながらもなんとほとんどの子が笑顔で来てくれまし  たよ。

 えらいね~!!  もちろん泣いても大丈夫。これからこれから。
 楽しいことたくさんしようね!

 そしてクラスでは・・

 登園初日からは子どもの心をつかむ「黄金の3日間。」

 先生方は、いろいろな方法で子ども達と仲良くなれるように
 工夫をします。

 にこにこで帰っていく子ども達。

    良かった~。

  明日は入園式でお休みです。

 先輩になる皆!   あさってからまたよろしくね!

       待ってます~!

25年度始業式!

 出会いの春です。
  いよいよ25年度始業式を迎えました。

 真新しいカラー帽子をかぶって「おはようございます!!」
 立派に挨拶をしながら元気に登園してくれました。

  新しい担任に抱きついていく子ども達・・
  ぎゅっと抱きしめる先生・・
  ちょっぴり複雑な元担任・・(笑)そんな光景があちこちに
  見られました。

 楽しい1年にしようね。よろしくね。

こどもと先生のお別れ会・・

 「子どもと先生のお別れ会」は年中少の先生が企画します。

  年中組は各クラスで歌や言葉の発表。
  年少組は、全員で踊りのプレゼント。

  年長組からは、「思い出のアルバム」の歌や
  卒園式の日にも踊る「希望」という曲のお遊戯を披露~。

  どの組・学年も思いを込めて発表してくれていてとっても感動を
  しましたよ。

  退職する先生のお話もあり、自然と先生も子ども達も、涙・涙の
  会となり・・。最後は年長組を全員でアーチを作って送りました。

  みんないい子に育ったな~・・・また感動の園長でした。


   

  

年長参観日&お別れ会

 今日は年長の参観日。本当に保護者の皆さんも卒園式前に園に
 きて頂くのは最後となりました。

  教室では、12日に行われる「こどもお別れ会」で年中少組に
 プレゼントする「こま」を心をこめて作りました。
  
  その後は、待ちにまったクラス対抗「ドッチボール大会」。
 この日のためにどのクラスも練習に励んで来ました。クラスの盛り
 上がりも絶好調!応援グッズを持っての応援ももちろん盛り上がり・・。

 年長らしい団結や協力、競争心・・いろいろな姿を見て頂けたと思います。
   1位・・しらかば  2位・・あかしや  3位・・ぽぷら でした!

  さて・・最後は・・
 お父さん・お母さんのドッチボール大会です。皆さんしっかり運動靴を
 はいて来てくれていましたね~やる気がいっぱいで嬉しかったです。
 こうやって保護者の方が楽しむ姿を見せることは子ども達もとっても
 嬉しく、見習っていくものです。やっぱり第二のお母さんもこどもも
 最高です!

    楽しかった~ 

 その後はお別れ会。思い出がよみがえり、担任も子ども達も、お母さんも、 涙・涙のひと時でした。
 

年少組参観日&クラスお別れ会

 今日は、年少組の今年度最後の参観日。
  朝からなんだかそわそわした感じの子ども達。

 この1年間の成長を見て頂くためにクラスごとでみんなで練習した歌を
 披露したり、カードめくりゲームなどを楽しんでいるを様子を見て頂きまし た。

 まだまだお母さんと一緒だと甘えっ子になったり、照れてしまったり
 する子もいましたが、泣いて登園していた頃を思い出すと本当に成長を
 感じますね~
  お子さんを見つめるお母さんやお父さんの顔がほころんでいましたよ。

  参観の後は、クラス役員さんが主催の「お別れ会」です。
 子ども達からお花や手作りのアルバムを頂いたり、あたたかいお言葉を
 頂き、感謝の気持ちと感激でいっぱいの担任たちでした。

   「この子たちとはなれたくな~い」心の中でつぶやいて・・・。

  

カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ