あゆみ第二幼稚園ブログ

つぼみさんと一緒に💖➁

沢山の楽しそうな姿のお写真を撮りました♪

つぼみさんと一緒に💖

今日はつぼみさんと一緒に遊びました💗

あんずさんはつぼみさんが緊張しないように手を繋いで一緒に座ろうと声を掛けたり、優しい表情で話しかけたりと、とてもお兄さん・お姉さんな姿を見せてくれました。つぼみさんは優しくて楽しいあんずさんを見て「早く遊びたい!!」とウキウキに。

朝の歌を皆で元気よく歌ってから、皆の大好きな玩具で遊びました。

おままごとで家族ごっこをしたり、つぼみさんとお揃いの物を製作して遊んだり、一緒にゲームをして盛り上がったりなど様々な遊びに真剣に取り組んでいました🔥

お友達に玩具を貸してあげたり、遊び方を優しく伝えたりしながら、とても楽しく遊んでいましたよ。

お片付けをしてからは、皆でお弁当を食べました。「なんだかお出かけみたい~!」と嬉しそうなあんずさんとつぼみさん。大好きなつぼみさんと一緒に食べられてとっても良かったね😊

困っているつぼみさんのお助けマンになったり・・・面白いお話を沢山してくれたり・・・楽しい遊びをいっぱい教えていたり!素敵なあんずさんの姿が沢山見られました。


おうちで子ども達にお話を聞いてみて下さいね。そして沢山褒めてあげてください😳

See you next week😊

鬼が来た・・・!

今日は節分の日でした👹

朝絵本を読んでいる最中「幼稚園に鬼が入ってきました~😱」と突然の放送が。ビックリしながら皆でお面と角箱を準備しました。

「僕のお面は鬼の顔よりも怖いから大丈夫!」「大きい豆も作ったから絶対勝てる!」とやる気に満ち溢れているあんずさん。

皆で作戦を立てました。「落ちた豆も拾って投げれば勝てるよね!」「お友達になればいい!」「鬼は外、福は内!って大きい声で言う!」などと沢山の意見が出ました。

「最初は隠れて、鬼をビックリさせてから豆を投げよう!」と皆で考えて段ボールの家に隠れました。しかし鬼にはすぐに見つかり・・・・あんずの部屋に入ってきました!😢

涙を流す子や、怖いけど勝つぞ!と鬼に立ち向かう子、倒すことを楽しんでいる子など色々な表情や姿が見られました。

「鬼は外~福は内~~!!」と大きな声で豆を投げたり「ギャ~~~😭」と言いながら豆を投げる一生懸命なあんずさんがとても可愛く、感動しました。最後は鬼が「参った~。」と言い、勝てたことに皆で喜び合いました。

すると一人のお友達が「友達になろう」と勇気を出して伝えてくれました。

鬼も喜び、皆で握手をして仲直りすることが出来ました。

そして勝利の喜びを込めて鬼レンジャーを踊り、豆のプレゼントを貰ってとても節分を楽しんだあんずさんでした。

また鬼が来た時にはあんずさん、よろしくね😢

もう来ませんように!!

鬼が来る・・・!?😨

三学期が始まりましたね。久しぶりにあんず組の皆さんに会えてとても嬉しい気持ちです。子ども達は冬休み中の楽しいお話をしてくれたり、「ゆうき先生に会いたかったよ~!」と思い切り抱きしめてくれました。

冬休みの間で、すっかりお兄さん・お姉さんになっていましたね✨

今年も宜しくお願いします💗


さて、本日は節分の鬼のお面を製作しました。

節分は「皆が健康に幸せに過ごせるように」という意味を込めて、悪いものを追い出す日であることや、どうして豆を投げるのか など皆で話し合ってみました。

「固いものを投げるだけじゃ、鬼には効かないんだ・・・」「豆には沢山の栄養、パワーがあるから鬼を追い出す力が詰まっているんだ!!」などと興味津々でした。


「鬼を倒せるように鬼より強くなろう!!」などと節分を楽しみにしながらお面を作りましたよ。自分の好きな色の台紙を選んでオリジナルの鬼作りをとても楽しんでいました。「怖い顔で作ろう・・・」「少し可愛い顔の鬼にしよう」などと自分で鬼の表情を考えて描いたり、耳などの細かい部分もハサミで一生懸命に切って取り組んでいました。


作り終えた後はお面を被り、鬼になりきり怖い顔をしながら友達を追いかけたり、豆を投げて追い払おうとしたりして盛り上がっていました。

次は豆と、豆を入れる箱を作りますよ~~!

節分がもっと楽しみになりますね👌

また明日、元気に幼稚園に来てくれることを楽しみにしています。

2学期もありがとうございました💖~あんず組~

本日で二学期が終了です!

今年は沢山お世話になりました。子ども達と一緒に遊んだり、色々な話をしたり・・・沢山笑顔になれた年でした。ありがとうございました☺️


先日は皆でお部屋のお掃除をしましたよ。

毎日過ごしたお部屋に、ありがとうの気持ちを感じながらピカピカにすることが出来ました。

自分たちでほこりがいっぱいありそうな所を考えながらお掃除をしたり、

お部屋の角や机の裏側まで・・・隅々まで綺麗にしてくれていました。

「毎日使ってたからピカピカにしよう」「冬休みが終わってからも大切にお部屋を使おうね」などと話をしながら楽しく取り組んでいました😊

雑巾のご協力をありがとうございました。


そして本日は、あんずさんの皆が大好きな「コロコロドッチボール」で

「ワールドカップ」を行いました。

発表会時期からずっと行ってきましたが、ボールを避けることが上手に

なってきました。最近は慣れてきてボールをキャッチしようと前に出てきたり、動きながらコロコロ転がしたりと・・・自分の中で作戦を立てて遊んでいます。

今日のワールドカップはどの国のチームが優勝したのか、是非聞いてみてくださいね。また、担任がボールを投げて皆が避けるゲームも行いましたが・・・今日はなんと誰もボールに当たらなかったんですよ😘

皆さんいっぱい楽しんでくれて良かったです。


玩具遊びも盛り上がっていましたが、積み木の積み上げ競争がとても賑わっていました。皆で力を合わせて積み上げていましたよ。ピタゴラやおままごとで遊んでいるお友達も飛び入り参加したり、とっても楽しかったね~。

あんずさん、ゆうき先生と沢山遊んでくれて本当にありがとうございました💛


また冬休み明けに元気に来てくれることを楽しみにしています。

よいお年をお迎えください🐰

毎日楽しいね♪~あんず組~

先日は発表会にお越し頂きありがとうございました😳

子ども達の緊張しながらも最後まで王様ごっこを楽しむ姿や、お友達と歌ったり踊ったりしている姿はとても可愛かったですね。普段の劇ごっこ遊びから本番の姿を見てきて、あんずさんの頑張る姿にとても感動しました😭


今週は、発表会の思い出を絵に描いたり、メロディオンを弾いて楽しみました。お友達と王様の歌を歌いながら盛り上がって描いたり、どんな衣装を着ていたか・どんな物が周りにあったかを思い出して描いたり、何を描いたのか見せ合い褒め合って活動を楽しんでいました。


メロディオンはついに「ドレミファソラシド」を弾けるようになりました🔥

魔法の弾き方「トンネル」で弾いて、素敵な音色を奏でていましたよ。

最後は担任と一緒にカエルのうたを弾いて楽しみました。「グワ、グワ」の「ドー、ドー」の所はあんずさん皆の音が揃っていて「皆で一緒に弾けたね💖」と喜びました。

冬休み中もおうちで弾いてみてくださいね♪


今日は幼稚園で何をしたか聞いてみてください🎅


秋がいっぱい!🍂~あんず~

今日は皆で落ち葉を拾いました🍁

「色んな形の葉っぱがある!」

「何か匂いがするね・・・」

「黄色・赤・茶色の色んな色がある~!」と

お友達と一緒に発見する事をとても楽しんで

いました。

集めた落ち葉で焚火ごっこや焼き芋ごっこを

して秋を感じていきたいと思います!

今日は他にもワクワクする事を沢山しましたので

是非お話を聞いてみてくださいね♪


来週も宜しくお願い致します💗

今日もいっぱい遊んだね~あんず組~

今日は昨日よりも気温が暖かかったので

遊具で遊びながら楽しくお話をしたり、木登りや

鬼ごっこをしました。

また、お友達が裸足で水溜まりに入っていて

とても気持ちよさそうでしたので担任も一緒に

入りました!

それを見ていた他のお友達も「楽しそう!」と

裸足でやってきましたので

皆で仲良くジャンプをしたり、泥を足にかけ

合ったり

水溜まりの上を走ったりして楽しみました😊

お着替えが多くお手数をおかけします💦


その後はお部屋でじゃんけん列車をしました!

列車がどんどん長くなるにつれて子どもたちの

気分も上がり、次は誰とじゃんけんをするのか

勝てるのか・・・ドキドキしながら行いました。

じゃんけんに負けてしまい悔しい想いをしても

次のゲームで沢山勝てたりして・・・

負けても諦めなかったら楽しかった~!と

嬉しく楽しい気持ちを感じてくれていました。


来週も沢山楽しいことをしていきますので

元気に来てくれることをお待ちしております💗

I love you all.






つぼみさんと・・・♡~あんず組~

今日はつぼみさんとモーモー公園に

行きました😳

安心して歩けるよう手を繋いで歩いたり

怪我をしないよう道路の渡り方を伝えながら

ゆっくり歩いたりとお兄さん、お姉さんな

あんずさんでした。

公園では遊具や鬼ごっこをして遊んだり、

虫、キノコ探し、山から転がったりと

つぼみさんと楽しく遊べました!


明日も楽しいことをしますので

楽しみに幼稚園に来てくださいね。

また、最近は室内・室外の温度差や

寒さにより風邪をひきやすい季節と

なりました。

気を付けてお過ごしくださいね。




はじめの一歩!!~あんず組~

今日は「だるまさんがころんだLv.100」

を行いました。

階段を使い、遠い距離から行ったので

足元や前を見ながら、体のバランスを

取りスリルを味わいながら

楽しんでいましたよ。

月曜日から元気に体を動かして遊べて

良かったです😊

また明日も元気に来てくださいね。

カレンダー

前の月 2025年08月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ