今日のくるみさん♪~くるみ組~
今日は楽しみにしていたいもうえがまたまた延期になってしまい、お部屋で過ごしました。
魔法の新聞にワクワクしながらも、お友達と触れ合ったり、力を合わせながら一緒に取り組もうとする姿が見られていました!
最後は明日晴れるようにてるてる坊主に変身させ、これからのお外遊びといもうえを楽しみにしている様でした(^^)
今日のくるみさん♪~くるみ組~
今日は避難訓練がありました!
前日から避難訓練についてみんなで考えたり、大切さを伝えてきたことで朝から「今日は避難訓練だよね」「ドキドキするな~」と意識している様子だったくるみ組さん。
絵本を読んでいるときに警報が鳴ると、すぐに口を閉じて担任に注目する姿が見られ、次にどうしたらよいかを思い出し、避難をしているときも「おはし(おかし)」のお約束をしっかりと守る様子が見られました。最後までとても立派に避難訓練に参加してくれました!
少し涙するお友達もいましたが、いざその時が来たときに怖いなというドキドキの気持ちも実は大切なんだよというお話もしました、自分で自分を守ることができるように引き続き伝えていきたいと思います。
その後は、お天気が良かったので中庭でご飯を食べて、沢山遊びました!
また来週もお待ちしています!ゆっくり体を休めてきて下さい♪
イングリッシュ楽しかったね!~くるみ組~
今日はくるみ組になって1回目のイングリッシュディでした!
シザー先生が来るのを楽しみにしていたみんなは、ニコニコと笑顔で楽しんでいる姿が見られました!
シザー先生が先生役を探すと、まだ少し恥ずかしさがあってなかなか控えめなくるみさん・・
ですが、大きな声でお返事をしたり、シザー先生の真似っこをしたりと積極的に参加していました♪
明日は避難訓練があります。
今日の朝に、避難訓練ってなんだろうというお話をしました。
昨日、お家でお話をしてくださった保護者のかたもいらっしゃるかもしれません。ありがとうございました!
明日はドキドキするかもしれませんが、地震や火事があった時に自分のことを守る練習をみんなで行いたいと思います。
ご様子またお伝えしますね、明日も待っています!
桜がきれいだったね!~くるみ組~
今日はくるみ組さんで、一の村公園までバスに乗ってお花見に行ってきました!
幼稚園にも桜の木はありますが、より春を感じることが出来るように、と活動しました。
お散歩を楽しみにしていたみんなは、とっても喜んでくれました。
「桜がきれいだね~」と会話をしたり、歩いているときに「さんぽ」の歌を歌いながら・・・つくしをみつけて「これな~んだ!」とクイズをしたり、幼稚園では感じきることが出来ない春を体感することができ、大満足だったのではないかなと思います。
明日から5日間のお休みです。
みんなには、「風邪やけがに気を付けるんだよ」とお話をしましたが、進級して1か月少し疲れもあるかと思いますので、お休みでパワーをチャージしてきてほしいと思います!
また7日からお待ちしています!
くるみ組さんからのお願いです♡~くるみ組~
今日の遊びの様子です!
おままごとで遊ぶのが好きなくるみ組さんたち、遊んでいるうちに「テレビが欲しいなぁ」「ベッドもあったらいいな~!」と夢がどんどん膨らんできたようで、作りたい!と声をあげた子たちと早速始めてみました。
昼食後に作っていると、「私もやりたい!」「僕も一緒にやりたいな~」と沢山のお友達が興味を持って一緒に作りました。
子ども達の想像では、5人掛けくらいのソファと大きなベッドが欲しいようで、牛乳パックが足りなくなってしまいました・・・。
もし、お家にありましたら牛乳パック(あれば新聞も・・)持ってきていただけるとありがたいです。数本から沢山までお受けします!どうぞよろしくお願いします(^^)
今は座るところが出来上がりつつありますので、完成近くなりましたらお写真でお伝えします♡
ゴールデンウイークまでもう少し、明日も待ってます!
こいのぼりと泳いだよ!~くるみ組~
今日はみんなのアイディアで決まった、大きな鯉のぼりをお空に泳がせました!
一人ひとり作ったこいのぼりを、大きいこいのぼりに貼って完成!
お天気が良かったので、中庭に遊びに行ったり、ホールをみんなで走ってこいのぼりと泳いだ気持ちになりました♡
自分たちでこうしたいなと考えながら取り組んだこいのぼり、みんなが満足感を感じることができる作品になりました(^^)
これからも、こうやってみたいな、こうしたいなというみんなの思いを大切にし取り組んでいきたいと思います!
保護者の皆様へ
最近、お家に帰ったくるみさんたちから母の日についてのお話が聞こえているかもしれません…お話をした翌日みんなに聞くと、お母さんにお話しちゃったよ〜!と、うっかりなのか内緒にするのを忘れていそうな声が聞こえます…
くるみ組さんは今びっくり大作戦中、日々どうしたいかを話ながら、一人ひとりが楽しく、気持ちを込めることができるように準備中です。もし可能でしたら、知らないふりをお願いします♡
つぼみさんと一緒に♡~くるみ組~
今日は、つぼみ組さんと一緒に園内探検をしました。
いなくなったおばけを探しにいこう!と伝えると、少しおばけという言葉に怖がるお友達がちらほら・・・ですが
「自分たちはお兄さん、お姉さんになったんだ!」という気持ちが芽生えているくるみさんたちは、優しくつぼみ組のお友達の手をひいて、お化けを探しながら幼稚園の中を一緒に歩きました。
歩いて行った先のホールでは、少しだけ一緒に遊ぶことになり、走って体を動かしたり、ボールで遊んだりと楽しむ姿が見られました(^^)
今日の活動で、お手伝いしてあげたいという気持ちを感じました。
また、つぼみさんと一緒に遊ぶ中で、年下のお友達への関わり方や、自分たちの気持ちの中の成長を見ることが出来たらなぁと思っています(^^)
こいのぼりってなあに?~くるみ組~
お休み明け、元気いっぱいに登園してくれたくるみ組さん。
今日の朝の話題は「こどもの日」と「こいのぼり」でした!!
「こいのぼりを飾るのは何の日でしょうか!」という問題に「2番の七夕だと思う!」などと自分で考えながら興味を持ってお話を聞き参加していました♪
紙芝居を見て、こどもの日やこいのぼりについて勉強したり、知っていることを少しお話しているときに「くるみ組さんに、こいのぼりはないね~」と担任がボソッと言った言葉に「作ってみる?」「大きいの作りたい!」と声が上がり、みんなが「いいね!」と賛同し、みんなで大きなこいのぼりを作ろう!と決まりました。
とってもいいアイディアで、お友達の発言した考えを「いいね!」と認めることで、少しみんながきゅっと1つになろうとしているように感じました(^-^)
まだ材料は準備中・・・水曜日にみんなのイメージを合わせた素敵なこいのぼりを作る予定でいます!
もしお家でお話していたら、聞いてみてくださいね(^-^)
明日はお部屋で友達と触れ合う遊びをしてみようと思っています。
また、こいのぼりの途中経過などお知らせしますね!
明日もお待ちしています♪
来週もまってるよ!~くるみ組~
くるみ組さんに進級しての1週間が終わりました。
きっと、いつもよりもドキドキしたり、ワクワクしたりで少しお疲れ気味だったのではないかなと思います。
今日は朝のお歌を元気よくうたい(写真①)、新しいグループに座り粘土をしました。
改めて粘土の使い方やくるみ組さんでのお約束をみんなと確認したり、これは「お団子!」「お料理しているの!」と自分がイメージするものや今まで楽しんできたものを作り、楽しんだくるみ組さんでした!
来週はこいのぼりのお話をしたり、ゲームをしたり表現遊びをしていこうと思っています。またブログでお知らせしますね。
明日からは2日間のお休みになりますね、ゆっくり休んでまた月曜日に元気に来てくれることを楽しみに待っています(^^)!
進級おめでとうございます、待ってたよ!~くるみ組~
今日からくるみ組が始まりましたね。
新しい制服にオレンジ色の帽子をかぶり、少しお姉さんお兄さんになった表情で登園してくれていました。沢山の先生に「似合うね、素敵だね」と言ってもらい嬉しそうにしていたくるみ組さんたち
お部屋では自分のことを進んで身支度したり、ちょっぴり不安なことがあっても「しゅう先生」とすぐに教えてくれて一緒に取り組むことが出来ましたよ!
年少時のお友達がいることに安心してお話をしたり、遊びに誘って鬼ごっこやゲーム、新しいおもちゃを一緒に楽しんでいました♪
くるみ組の1年が始まりましたね。
くるみ組さんでは自分もお友達のことも大切にしながら、不思議な事や面白いことを沢山見つけ、みんなで一緒に楽しむ1年にしたいと思っています。
今よりさらに自信を持って自分のことに取り組んだり、お友達や周りの人を助けてあげられるような思いやりのあるクラスになってほしいなぁと願っています。
このブログで活動をお伝えしていきたいと思っておりますので、拙い文章ではありますが見ていただけるとありがたいです。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします!