水遊び、気持ちよかったね!~くるみ組~
今日はこの夏1一番と言ってもいいほど気温が高い日でしたね。ご心配をおかけしてしまったかもしれませんが、少しの時間水遊びに行きました。
水遊びを始めると、とっても気持ちがよく、暑さをあまり感じず過ごすことが出来ました。くるみさんも噴水から出る水を見て楽しんだり、お友達と掛け合いっこをして気持ちよく遊んでいる様子が見られました。
スイミングでも行っていますが自分で衣服の着脱をすることの練習にもなり、準備から片付けまでを自分たちで頑張ろうとする様子も見られ、2学期も水遊びを楽しむことが出来たらいいなと思っています。
明日もお待ちしています!
今日のくるみさん♪~くるみ組~
今日はお部屋遊びの中で”おすもう”をして遊びました!
お部屋の中でも返田を使って遊ぼうとする姿が多く見られ、お休み明け元気いっぱいに登園してくれていました!
園庭のきゅうりがとても大きくなったことで「食べたい!」と意欲的な姿も見られています。朝はきゅうりを塩もみして、刻んだしそを混ぜて食べました。
帰りも大きい組さんからお裾分けしてもらったきゅうりをぱくぱく・・
みんなで食べるお野菜はおいしさが数倍になっているように、おいしそうに食べていました(^^)
くるみのお野菜、ナスとトマトも何とか夏休み前に食べれたらいいなぁと思っています!
今日子ども達に伝えたのですが
「お掃除に雑巾使うって!」
「お家にある雑巾もってきてねって言ってた!」
なんて声が子ども達から聞こえてきましたか・・?
くるみ組では、木曜日にお部屋のお掃除をしたいなと思っています。
子ども達が毎日使っているところを、自分たちできれいすることの大切さを感じられるように、きれいになった気持ちよさを感じられることをねらいとして行う予定です。
絶対ではありませんが、もしお家に余っている布やタオルがありましたら木曜日までに持たせていただけるとありがたいです。
少し急なお願いですが、どうぞよろしくお願いいたします(^^)!
暑い日が続きますね、体調管理に気をつけながら終業式まで楽しんでいきたいと思います!
七夕会と縁日 楽しかったね♪~くるみ組~
今日はみんなが楽しみにしていた、七夕会と縁日でした!
あんどんの紹介や、4人の短冊の発表をし、みんなで盆踊りを踊って沢山夏を感じられる日になりました!
七夕ってどんなもの?と知り、お部屋に天の川もつくりましたよ!
みんなで楽しいね!お祭り嬉しいね!と共有すながら過ごす様子が見られていました(^^)
しそおにぎり♡~くるみ組~
今日のできごと・・お伝えしますね♡
朝から4~5人のお友達と一緒に畑の周りをうろうろ・・していると「しそだ~」と前にあかしそに興味をもったお友達が今日もお野菜に興味を持っていました。
「しそ、食べたいな~」とお話をしているのを聞いて担任はどうやって食べるんだろうか・・?と考えながら聞いていると、おやつがいいな~とイメージを膨らませていました!
去年はしらかばさんでふりかけにしたんだよなんてお話をしているうちに
「じゃあしそごはんにしよう!」と決まりました♪
朝からせっせとしそを集めて、洗ってちぎって炒めて・・・味付けをして
お昼ごはんの時に残ったご飯に混ぜてしそおにぎりを作りました!
作っているときから「いいにおい~」「早く食べたい~!」と楽しみにしていくれていたようで、ご飯がとても楽しみにしていたみんなでした(^^)
2~3人、ちょっと苦くて・・というお友達もいましたが、みんな「おいしい!」「おかわり~!」と喜んで食べてくれました!
これからもみんなで植えたナスやトマトなどをみんなで食べるということを体験する中で、お友達と食べることの楽しさや嬉しさ、お野菜への興味を感じていってほしいなと思っています(^^)
今日の活動♪~くるみ組~
今日は夏の製作を行いました!
サインペンを使って書いたものを、水でにじませて・・・とみんなでどうなるか考えたり、不思議さを感じながら取り組みました。
見本を見た時から「うわぁ~!」と驚いている様子が見られ、「楽しいね!」
「面白いね!」と友達同士でお話をしながら楽しんでいました!
3枚目の写真は、みんなの完成したものを乾かしている様子です。
1人ひとりの個性が見られる素敵なものが出来ました!
これを使って製作の続きを月曜日にしようと思っています。
暑い日が続いていますので、お気をつけてくださいね
また来週お待ちしています(^^)
みんなで水遊び!~くるみ組~
お水遊びの準備、ありがとうございました!
そして・・とっても水遊び日和だったもので、早速みんなで楽しみました♪
水を掛け合ったり、シャワーを浴びたりと「きゃー!」と楽しむ声が沢山聞こえていました(^^)
水にぬれても温かく、ひなたぼっこをしたりして、夏を感じることができました!
また来週などにできたらいいなぁと思っています!
またご用意お願いします(^^)
今日の遊び!~くるみ組~
今日は朝からダンボールをせっせと運び、くるみ組のお部屋で大きなテントを作りました。新しい「キャンプごっこ」がスタートしています!
中には、焚火台とテーブル、ベッドなどおままごとのところから持って来たりしながら作っている途中です。
そして・・最近大きい組さんが楽しんでいるのを見て「あやとり」が始まっています♪今はほうきを作りたい子が多く、もし時間がありましたら一緒にやってみてくださいね。
今日の帰りに7月7日はなんのひでしょうかと宿題を出しています。
絶対ではありませんが、お話をして下さるとありがたいです!
楽しい1週間になりますように♪
おいもにお水を・・♪~くるみ組~
水曜日の運動会、沢山の応援とくるみ組の競技を温かく見守って下さり
ありがとうございました!
一人ひとり楽しみな気持ちや不安な気持ち、緊張などいろいろな気持ちの中で取り組みました。それでも最後まで不安な子は一人もおらず、笑顔が沢山見られたり、「楽しかった!」という声が沢山聞こえてきて良かったなと思っています(^^)
今日は、めばえちゃんたちとおいもの畑へ行き、お水をあげてきました。
「どれぐらい大きくなってたの?」と聞いてみてください、きっと教えてくれると思います!
そして・・あゆみ幼稚園のくみこ園長先生に「おはようございます!」のご挨拶をして園庭で思う存分遊びました。
第二とはまた異なる遊具にワクワクし、進んで挑戦する姿が見られていました!
また来週もお待ちしています!
明日は運動会!~くるみ組~②
パート②になります!
★だんごむしのぼうけん★
(最後の写真、変身しただんごむしたちをご覧ください!)
個人競技「だんごむしのぼうけん」は参観日に引き続き、またまただんごむしの登場です!みんなで全部相談して取り組んできました!
まだだんごむしを楽しんでいて、なりきり遊びを行っていた時に障害物競走のコースを作って運動遊びをしていました。すると・・「これはだんごむしが土にもぐっているみたい?」「敵が来たら守るために丸まってでんぐり返し!」とどんどんイメージが膨らんできてだんごむしのぼうけんの名前をみんなで考え、競技になりました。
自分だけの特別な帽子をかぶり、障害物を超えていきます。最後のコーナーは、転がったり、丸まったり、走ったりと一人ひとり様々な表現をしています!
だんごむしの仲間として楽しんでいるところ、盛り上げていただけたら嬉しいです♡
帽子は後日持ち帰ることになるかと思いますので、宜しくお願いします!
★今日の様子★
今日は朝から運動会の歌を歌ったり、誓いの言葉を自信をもって口にする姿が沢山見られ、少しの間の時間も運動会の歌を歌うほど、明日への気持ちが高まっている様子です。
午前は、昨日作った”くるみぐみぱわー!!”たっぷりの「楽しめますようにお守り」を一人ひとりに渡し、自分が作ったものにみんなの写真が合わさり、少しドキドキしてもパワーに変えようねとみんなとお話をしました。
担任も、みんなのパワーになれるように大事につけていきます!みんなも名札につけてきてくれたら嬉しいです♪
午後はお部屋遊びで、今まで楽しんできた遊びをしたり、玉入れコーナーを作ったり、運動会のぬりえをしたり、旗作りをしたり・・・一人ひとりがゆっくり過ごす時間になりました!
くるみさんは本番が近づくにつれて緊張が出てきた子もおり、明日朝に会うみんなのお顔はどうかな?と今から担任も少しソワソワしています・・でも泣くのも不安も笑顔も全部ウェルカムです♪
くるみ組みんなで「楽しいね!」「楽しかったね!」と思えるような運動会になったらいいなと思っています!
担任は全力でくるみ組の応援団をしています!
保護者の皆様にも沢山応援していただいて、楽しい運動会になったらいいなと思っています。明日1日どうぞよろしくお願いします(^-^)!!!
長い分になりすいません。
拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
明日は運動会!~くるみ組~①
明日はいよいよ、くるみ組さんが楽しみにしていた運動会ですね!
ついに当日を迎えます♪
明日運動会を迎えるということで、くるみ組さんの運動会への取り組みを
なかなかじっくりとまとめられていませんでしたので、本番前日ですが
読んでいただけると嬉しいです!
★たった(お遊戯)★
楽しい踊りをしよう!と運動会やお遊戯という言葉を出さずに始まりました。普段から楽しんできたため、みんなが緊張することなく笑顔で踊りを楽しんでくれています!運動会が近づくにつれて「たったをやろうよ!」と声が上がり、ポンポンを持ってもみじさんやあんずさんたちと一緒に踊ってきました。
しかし・・今までとっても上手だった〇から△への1列になるお引越しが急に不安になってきたくるみさんたち・・
今日もお引越しだけ復習をして上手にできましたが、明日は他にも床に線があるため、もしかしたらちょっぴり間違えちゃうかもしれません・・それでも楽しんでいる姿を見ていただけたらと思います(^-^)
★たまいれ★
みんなで力を合わせる体験を・・とたまいれに取り組んできました。
くるみさんもやる気は満々!でも、「勝ちたい!負けたくない!」という子もいないわけではありませんが、その声はほとんど聞こえていません。
今のくるみさんは、みんなでかごをめがけて球を投げるワイワイとした雰囲気が好きで、球が入らなくても楽しくて、球が入ったらもっと嬉しくてという様子です。
今までも数を更新することを目指し、喜んだり、どうしたらいいかを考えてきたくるみさんたち。本番になると、勝ちたいという思いになるのかもしれません。
担任の願としては、力を合わせようとする中で勝敗に喜んだり悔しいと思う気持ちにも寄り添いながら、みんなで一緒に取り組んだから楽しかったね、みんなで頑張ったらこんなに入ったね、自分たちってすごいね!と感じてもらえるように日々伝えてきたことを明日も感じてほしいなと思っています!
明日は35個以上はいるのか?!応援を宜しくお願いします!
長くなりすいません
パート②に続きます!