りお先生 2021年03月04日 ぽぷらさん1年間ありがとう〜もみじ組〜
今日は、ぽぷらさんへありがとうの気持ちを伝えに行きました。
大きい組さんがもうすぐで小学校へ行ってしまうことを話すと「鬼の時助けてくれたよね!」「一緒に遊んでくれたんだよね〜」「大きい組さんの鼓笛隊かっこよかったよね!」と思いを口にする姿が見られていました。
みんなでありがとうの気持ちを伝えよう!と言うことになり、早速どうしたら想いが伝わるのかをみんなで考えました。
すると「メロディオン効かせたらいいんじゃない?」「お花のプレゼントとかは?」「1年間ありがとう!って言ったらいいんじゃない?」と様々な意見が飛び交いました。
この1年でお友達の思いに寄り添ったり、耳を傾けてあげる姿や「あー!いいねいいね!」と認めてあげたり、共感する姿が見られ嬉しく思いました。
プレゼントするものも自分たちで考えてお友達同士で作り方を教え合い作り上げる姿も見られていましたよ!
今日は、用意したプレゼントと歌とメロディオンのプレゼントを渡してきました。
ちょっぴりドキドキしていた様子でしたが心を込めてありがとうの気持ちを伝えられたかなと思います。
最後にぽぷらさんからも「中くらいさん頑張ったね!」と言うことで金メダルをプレゼントしてもらい嬉しそうに友達同士で見せ合う姿もありました。
教室が隣同士であったことで、この1年でぽぷらさんと沢山関わることができたかなと思います。
もみじ組のお友達も「ぽぷらさんになりたいな〜」「大きいくみさんみたいにカッコよくなれるかな?」と期待する姿も見られています。
残り10日また沢山遊んだり、憧れを持ち残りも過ごして行ってほしいなと思っています。
大きい組さんがもうすぐで小学校へ行ってしまうことを話すと「鬼の時助けてくれたよね!」「一緒に遊んでくれたんだよね〜」「大きい組さんの鼓笛隊かっこよかったよね!」と思いを口にする姿が見られていました。
みんなでありがとうの気持ちを伝えよう!と言うことになり、早速どうしたら想いが伝わるのかをみんなで考えました。
すると「メロディオン効かせたらいいんじゃない?」「お花のプレゼントとかは?」「1年間ありがとう!って言ったらいいんじゃない?」と様々な意見が飛び交いました。
この1年でお友達の思いに寄り添ったり、耳を傾けてあげる姿や「あー!いいねいいね!」と認めてあげたり、共感する姿が見られ嬉しく思いました。
プレゼントするものも自分たちで考えてお友達同士で作り方を教え合い作り上げる姿も見られていましたよ!
今日は、用意したプレゼントと歌とメロディオンのプレゼントを渡してきました。
ちょっぴりドキドキしていた様子でしたが心を込めてありがとうの気持ちを伝えられたかなと思います。
最後にぽぷらさんからも「中くらいさん頑張ったね!」と言うことで金メダルをプレゼントしてもらい嬉しそうに友達同士で見せ合う姿もありました。
教室が隣同士であったことで、この1年でぽぷらさんと沢山関わることができたかなと思います。
もみじ組のお友達も「ぽぷらさんになりたいな〜」「大きいくみさんみたいにカッコよくなれるかな?」と期待する姿も見られています。
残り10日また沢山遊んだり、憧れを持ち残りも過ごして行ってほしいなと思っています。
もえか先生 2021年03月04日 年中さんとのお別れ会~ぽぷら組~
園生活ものこり10日。あっという間ですね…
隣同士兄弟クラスで過ごしたもみじさんとのお別れ会をしました。
もみじさんなは向けて何日もかけて作ったメダルやお手紙をみんなでサプライズプレゼントをしましたよ♪
もみじさんからもうたとメロディオンのプレゼントを真剣に聞くぽぷらさん。
もみじさんからもらった紙飛行機とお花の作り物のプレゼントにも
「もみじさんすごいね!」「ありがとう」と驚きの連続でした。
大好きなもみじさんと離れるのが寂しく大好きのぎゅーをしたり、頭を撫でて頑張ってねと応援する年長さんらしい姿もありました。
ぽぷらさんの思いを受け継いでもみじさんにも年長さん頑張ってほしいね♡
見ていてほっこりする時間になりました。
隣同士兄弟クラスで過ごしたもみじさんとのお別れ会をしました。
もみじさんなは向けて何日もかけて作ったメダルやお手紙をみんなでサプライズプレゼントをしましたよ♪
もみじさんからもうたとメロディオンのプレゼントを真剣に聞くぽぷらさん。
もみじさんからもらった紙飛行機とお花の作り物のプレゼントにも
「もみじさんすごいね!」「ありがとう」と驚きの連続でした。
大好きなもみじさんと離れるのが寂しく大好きのぎゅーをしたり、頭を撫でて頑張ってねと応援する年長さんらしい姿もありました。
ぽぷらさんの思いを受け継いでもみじさんにも年長さん頑張ってほしいね♡
見ていてほっこりする時間になりました。
もえか先生 2021年03月04日 最後のイングリッシュデー~ぽぷら組~
今日で年長さんは最後のイングリッシュデーでした。
いろいろなことが最後になっていくことに寂しいな…という声も聞こえて来ます。でも最後だからこそ感謝の気持ちももってシザー先生とたくさん楽しみましたよ♪
バナナゲームやお友達になろうゲームなどいつも色々と沢山の楽しいことを考え英語を教えてくれたシザー先生にありがとうの気持ちを込めてみんなで言葉のプレゼントをしました!
シザー先生もとても喜んでくれお別れが寂しくなったポプラさんはシザー先生にぎゅー♡
たくさんの大好きとありがとうを伝えられました。
またどこかで会いたいね!!
シザー先生一年間ありがとうございました!
いろいろなことが最後になっていくことに寂しいな…という声も聞こえて来ます。でも最後だからこそ感謝の気持ちももってシザー先生とたくさん楽しみましたよ♪
バナナゲームやお友達になろうゲームなどいつも色々と沢山の楽しいことを考え英語を教えてくれたシザー先生にありがとうの気持ちを込めてみんなで言葉のプレゼントをしました!
シザー先生もとても喜んでくれお別れが寂しくなったポプラさんはシザー先生にぎゅー♡
たくさんの大好きとありがとうを伝えられました。
またどこかで会いたいね!!
シザー先生一年間ありがとうございました!
まい先生 2021年03月04日 シザー先生1年間ありがとうございました!~あかしや組~
今日は幼稚園最後のEnglish Dayでした!
そのことを伝えると、ありがとうを伝えたい!と言葉がでてきました。
どのように伝えるか考えを出してもらいました。
”プレゼントを渡したい””言葉でありがとうを伝えたい”と考えを出してくれました!
なので折角ならどちらもしようということになりました♡
プレゼントは個人でお花を折り紙で作って、クラス全員のお花を束ねて花束を作りました。
感謝の気持ちはお手紙を書くことになり、1人一文字ずつ文字を書いて思いのこもった
お手紙を作りました。
プレゼントは友達とお話をしたり教え合いながらチューリップやバラを折っていましたよ。
お手紙の文章はクラス全員で考えて、皆で書いていきました。
1人のお友達が中心となり次はこの文字を書いて!とお友達のところにまわって伝えてくれていました。
自信ないお友達には手を差し伸べる様子もありました。
素敵なプレゼントが完成!
シザー先生に見つからないように隠して幼稚園最後のEnglisgh Dayがスタートです。
身体を動かしたり、お友達と触れ合いながら参加できる活動で、身体を動かしながら英語に
触れて楽しんでいました。
積極的に手を挙げて前に出たいという気持ちを持てる子が1学期よりも増えていることに
成長が感じられ嬉しい気持ちになりました。
シザー先生がクラスを出ようとしたとき、「まってまってー!」と伝える子ども達!
「あれあれ!!!」とプレゼントを用意し、花束はお当番さん、お手紙はシザー先生の英語を
習っているお友達が代表さんとなり渡してくれましたよ。
日本語でかいちゃったね!ときづき、子ども達で手紙を言葉にして読んで思いを伝えました。
喜んでくれたシザー先生。子ども達にぎゅーとしてくれました。
お別れが寂しいので楽しい気持ちでバイバイできるようにみんなで手でアーチを作り
そこをシザー先生が通ってもらうことに!
笑顔でさようならができました!
……シザー先生の目には嬉し涙が浮かんで見えていましたよ!
楽しく参加できた活動が1つひとつ終わってしまいますね……
寂しいですが残り少ない園生活を伸び伸びと過ごしてほしいですね!
そのことを伝えると、ありがとうを伝えたい!と言葉がでてきました。
どのように伝えるか考えを出してもらいました。
”プレゼントを渡したい””言葉でありがとうを伝えたい”と考えを出してくれました!
なので折角ならどちらもしようということになりました♡
プレゼントは個人でお花を折り紙で作って、クラス全員のお花を束ねて花束を作りました。
感謝の気持ちはお手紙を書くことになり、1人一文字ずつ文字を書いて思いのこもった
お手紙を作りました。
プレゼントは友達とお話をしたり教え合いながらチューリップやバラを折っていましたよ。
お手紙の文章はクラス全員で考えて、皆で書いていきました。
1人のお友達が中心となり次はこの文字を書いて!とお友達のところにまわって伝えてくれていました。
自信ないお友達には手を差し伸べる様子もありました。
素敵なプレゼントが完成!
シザー先生に見つからないように隠して幼稚園最後のEnglisgh Dayがスタートです。
身体を動かしたり、お友達と触れ合いながら参加できる活動で、身体を動かしながら英語に
触れて楽しんでいました。
積極的に手を挙げて前に出たいという気持ちを持てる子が1学期よりも増えていることに
成長が感じられ嬉しい気持ちになりました。
シザー先生がクラスを出ようとしたとき、「まってまってー!」と伝える子ども達!
「あれあれ!!!」とプレゼントを用意し、花束はお当番さん、お手紙はシザー先生の英語を
習っているお友達が代表さんとなり渡してくれましたよ。
日本語でかいちゃったね!ときづき、子ども達で手紙を言葉にして読んで思いを伝えました。
喜んでくれたシザー先生。子ども達にぎゅーとしてくれました。
お別れが寂しいので楽しい気持ちでバイバイできるようにみんなで手でアーチを作り
そこをシザー先生が通ってもらうことに!
笑顔でさようならができました!
……シザー先生の目には嬉し涙が浮かんで見えていましたよ!
楽しく参加できた活動が1つひとつ終わってしまいますね……
寂しいですが残り少ない園生活を伸び伸びと過ごしてほしいですね!
ゆき先生 2021年03月04日 お母さんに見てもらえて嬉しかったね!! ~ふたば~
楽しみにしていた参観日、お母さんにかっこいいところを見てもらいたい!と朝の準備も超特急で終わらせる姿がありました!!
みんなで作った衣装を着て、やる気満々ホールに移動すると…沢山のお客さんにドキドキの表情と「ママがいる~」と嬉しそうな表情を見せてくれていましたね(^^)
ステージでの発表では、恥ずかしそうに、でも「やりたい」の気持ちもありながら表現してくれる姿も見られ、今まで楽しんできたんだな~と感じてもらえていたら嬉しいです!
ドーナツゲームも急なお誘いでしたが、参加して頂きありがとうございました。
子ども達とお母さん方のとても良い表情を見ることができ、担任も楽しい時間を過ごさせていただきました!
子ども達はこの1年間で身も心も大きく成長し、3学期に入ってからも、日々その成長を感じ驚く毎日を過ごしています。
本日私の目からお水が出てきてしまったことで、お部屋に戻ってから進級後の事を考え「寂しい」と声に出すお友達もいました…
残り9日間、担任も笑顔で!そして、子ども達の沢山の笑顔と一緒に楽しく過ごしていきたいと思います!
進級も、楽しみ!と思えるようにしていきたいと思っていますので、あと少しですが宜しくお願い致します。
1枚目 お母さん大好き「ぎゅ~」
2枚目 みんなでドーナツ!!
みんなで作った衣装を着て、やる気満々ホールに移動すると…沢山のお客さんにドキドキの表情と「ママがいる~」と嬉しそうな表情を見せてくれていましたね(^^)
ステージでの発表では、恥ずかしそうに、でも「やりたい」の気持ちもありながら表現してくれる姿も見られ、今まで楽しんできたんだな~と感じてもらえていたら嬉しいです!
ドーナツゲームも急なお誘いでしたが、参加して頂きありがとうございました。
子ども達とお母さん方のとても良い表情を見ることができ、担任も楽しい時間を過ごさせていただきました!
子ども達はこの1年間で身も心も大きく成長し、3学期に入ってからも、日々その成長を感じ驚く毎日を過ごしています。
本日私の目からお水が出てきてしまったことで、お部屋に戻ってから進級後の事を考え「寂しい」と声に出すお友達もいました…
残り9日間、担任も笑顔で!そして、子ども達の沢山の笑顔と一緒に楽しく過ごしていきたいと思います!
進級も、楽しみ!と思えるようにしていきたいと思っていますので、あと少しですが宜しくお願い致します。
1枚目 お母さん大好き「ぎゅ~」
2枚目 みんなでドーナツ!!
- カレンダー
- 検索
- 最近のエントリー
- カテゴリー
- アーカイブ
-
- 2021年3月(21)
- 2021年2月(73)
- 2021年1月(24)
- 2020年12月(81)
- 2020年11月(68)
- 2020年10月(109)
- 2020年9月(104)
- 2020年8月(67)
- 2020年7月(130)
- 2020年6月(102)
- 2020年5月(25)
- 2020年4月(28)
- 2020年3月(23)
- 2020年2月(77)
- 2020年1月(39)
- 2019年12月(47)
- 2019年11月(51)
- 2019年10月(97)
- 2019年9月(59)
- 2019年8月(46)
- 2019年7月(78)
- 2019年6月(59)
- 2019年5月(44)
- 2019年4月(28)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(39)
- 2019年1月(20)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(33)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(18)
- 2018年8月(6)
- 2018年7月(48)
- 2018年6月(35)
- 2018年5月(25)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(41)
- 2018年2月(50)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(18)
- 2017年10月(34)
- 2017年9月(20)
- 2017年8月(11)
- 2017年7月(28)
- 2017年6月(51)
- 2017年5月(40)
- 2017年4月(11)
- 2017年3月(27)
- 2017年2月(53)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(35)
- 2016年11月(8)
- 2016年10月(10)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(10)
- 2016年6月(20)
- 2016年5月(14)
- 2016年4月(7)
- 2016年3月(13)
- 2016年2月(15)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(25)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(16)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(10)
- 2015年7月(12)
- 2015年6月(18)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(7)
- 2014年12月(9)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(14)
- 2014年9月(12)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(15)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(20)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(11)
- 2013年9月(10)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(10)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(12)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(8)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(10)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(10)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(14)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(10)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(13)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(8)
- 2011年6月(8)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(6)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(13)
- 2010年10月(13)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(16)