あゆみ第二幼稚園ブログ

大きく育っていたよ♪~ぽぷら組~

今日はジメジメとした暑い日でしたね!

子どもたちも汗びっしょりになりながら元気に遊んでいました。

年長3クラスで春に植えたおいもの観察に行ってきました!

プールに行ったときなどに遠くから様子は見ていましたが

かなり大きく成長してくれていましたよ♪

雑草を抜いたりお水をあげたりお世話や観察をして

夏休み明けの収穫が楽しみになりました!


そのあとはあゆみ幼稚園の園庭で遊ばせてもらい

いつもとは違う遊具でいっぱい楽しみました♡

ふとっちょきゅうり!!~しらかば組~

しらかばさんでは中庭にクラスのプランターを置いて子ども達ときゅうりとトマトを育てています。育てる野菜も子ども達と相談をして決定しましたよ♪


毎日グループごとに水やりをして「こんな大きくなったよ!」と水やり当番のお友達がクラスの友達に嬉しそうに伝えたり、一緒に見に行こう!と誘う様子もありました! 先週から1本きゅうりがなり始めたことに大喜びのしらかばさん。まだ赤ちゃんきゅうりだったので土、日のお休みで様子を見ようね!とお話して今日見に行くと、、、大きなふとっちょきゅうりが!(笑)

大きくなったきゅうりに大喜びのしらかばさん!

今日食べよう!とみんなできゅうりを食べましたよ!


子ども達と一緒に切って塩もみして冷やしておいしいきゅうりが完成!

少しきゅうりが苦手な子も「食べてみようかな・・」と食べてみたり、「食べてみたら美味しかったからおかわりしたい!」と綺麗に完食!


自分たちで水をあげて育てたきゅうりを食べることができ、嬉しそうなしらかばさん。また、毎日水やりしてきゅうり食べようね!!と話す姿もありましたよ♪


今度は、みんなでトマトも収穫できたらいいなと思います♪

いろんな食材にクラスで親しみを持っていけたらいいなと思いました(o^―^o)

もみじのトマト!~もみじ組~

 6月の始めに生花店へ買いに行ったトマトの苗が成長し、ミニトマトが3つ赤くなりました!

 トマトちゃんを見に行くと、赤くなっているのを見つけお友達と「3個赤いね!」「食べれるね」とお話しするもみじさん。

 小さめに切って食べれるお友達たちで食べました。美味しかったですよ♪

小さめにすると、苦手でも「食べてみようかな」「食べれた!」の声も聞こえました。

初収穫をみんなで迎え、2学期も食べ物や野菜に興味を持ってほしいなぁと願いながら続けていこうと思います。

水遊び♪~ふたば組~

前回はつぼみ組さんと一緒に楽しんだ水遊び。

今日はふたば組のみんなで水遊びを楽しみました!


容器から容器に水をうつしたり…ヤクルト容器に水を入れる時のボコボコ…という音をきいたりと それぞれ楽しんでいた様子で嬉しく思います。


スイミングの日も感じましたが、ふたば組さん お着替えが上手になってきています!!おにいさんおねえさんになってきたね✨

週明けも元気いっぱいのふたば組さんをお待ちしております!!



つぼみさんと遊んだよ♡~あかしや組~

水曜日はつぼみさんと遊びました!

本当に優しくて思いやりいっぱいの

あかしやさん。

つぼみさんに玩具の使い方を

教えてあげたり、順番を譲ったり、

にっこにこの笑顔でたくさん

楽しく遊びました✨


来週、可愛いあかしやさんを

またお待ちしておりますね。

じゃがいもにお水やりと…♪~あんず&くるみ組~

今日はじゃがいもにお水やりに行きました!


「みんなは暑い時お水飲んでるけどじゃがいもさんは飲めてないもんね」「雨も降ってないしね~」とお話をしていたこともあり、プリンカップに何度もお水を入れてかけてくれていた子ども達です♡


じゃがいもの高さはもう子ども達と同じくらい!

自分達で育てているという興味も持って収穫も楽しみにしたいと思います(*^^*)


その後はあゆみ幼稚園にもお邪魔して、沢山遊んできましたよ~!

普段と違った遊具、環境にやってみたい気持ちや「見てみて~!」いっぱいで楽しんでくれていました!

「またあゆみ幼稚園行きたい!」という声も聞こえてきたので、また行けたらいいなと思います!


今週も夏の季節を沢山楽しんだ子ども達なので、ゆっくり休んでまた月曜日お待ちしていますね♪


あ~おもしろかった! ~わかば組~

今週、ずっとお天気が良かったですね🌞

蓄積脱水なんてものもあるみたいです…

幼稚園では時間を見て水筒タイムを声掛けしています。保護者の皆様も水分・塩分しっかり摂ってくださいね☺


「どろんこ、どろんこ」という絵本を見てから

「どろんこしたい!!」と声が挙がったので、今日は中くらいのもみじさんと一緒に園庭で泥・水・砂遊びをしました。


最初は少しドギマギしていた子ども達も、だんだんと解放的になっていき…

どろんこの中で泳いだりするお友達まで(笑)


身体を全部!足の裏まで!使っていっぱい遊ぶことができました。


最後のお着替えも、どんどん出来ることが増えていてまた成長を感じました。


本日まっ茶色の下着を持って帰っている子も…

いつもお洗濯などありがとうございます😭


また月曜日元気なわかばさんに会えるのを楽しみにしています♡

野菜育ててます♪~ぽぷら組~

みんなで相談した「ナス・ピーマン」を

お部屋から近い中庭で育てています!

毎日気が付いた時に水をあげたり観察をしています。

少しずつ赤ちゃんピーマンが出来たり、

ナスと同じ色のお花が咲いてきて

大きくなるのが楽しみになってきたようです♡


園庭の畑のきゅうりも大きくなり

最近は収穫して食べることも楽しみの一つなようです。

時間があるときにじゃがいも畑のじゃがいもも見に行って

お世話をしたり観察をしたいな~と思っています!

野菜に興味を持ってもらえたら嬉しいな♡

泥んこ合戦だー! ~つぼみ~

今日もとってもいいお天気でしたね。

久しぶりに園庭に残って、たっぷり遊ぶことができました!


砂場のおままごとコーナーでは、

葉っぱや石をお肉に見立てて網に並べて

「焼き肉したいね~!」「あっついから気を付けて!」

「ふーふーしてあげるか?」「このお肉焼けたよ!」

と焼き肉(屋さん?笑)ごっこを楽しんでいる女の子たちがいました♡


園庭のポンプのところでは、泥んこ遊びを楽しむ子たちが♡


最初は手で触っているだけでしたが、だんだん楽しくなってくると

担任やお友達に向かって泥んこを「えぇーーーい!!」と投げて遊ぶように!

「ママ泥好きじゃないから嫌っていうかも…」という子もいましたが、

思いっきり泥まみれになって遊ぶのってやっぱり楽しい♡


泥んこだらけの服、持ち帰っています。

お洗濯大変かと思いますが宜しくお願いします。

水遊び楽しかった~!~くるみ組~

今日は水遊びをしました!

おうちでも楽しみにしてくれている様子はありましたか?


楽しむだけでなくお約束やルールもお話し、子ども達と一緒に安全面にも気を付けられるようにしました。


初めは水の温度や感触を楽しんでいたくるみさんですが、徐々にお風呂のようにつかったり、水のかけ合いっこが始まり・・・

「気持ちいいね~!」「顔は危ないからね!」「それ~!かかった!」「もうびちょびちょだよ~」みんなも先生たちも(笑)沢山濡れながら水遊びを味わうことが出来ました♡


自分の身支度もばっちりなくるみさんでした!素晴らしいですね!

水遊びバックのご準備もありがとうございました!

(帽子は外で乾かしていましたが、乾ききっていないかもしれません。すみません…。)


「またやりたい!」という声もあったため、自由遊びの時間でも出来るようにお洗濯のご協力もお願いいたします。


カレンダー

前の月 2025年10月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ