あゆみ第二幼稚園ブログ

節分にむけて…~しらかば組~


お泊り会も終わり、ひとつお兄さんお姉さんになった子ども達。

2月3日は節分ですね。

鬼がくることに怖がっている子、去年仲直りしたから大丈夫!と少し余裕の表情な子、いろいろな姿が見られます。


今日は、鬼に負けないで立ち向かえるよう、鬼のお面を作りました。

みんながイメージした鬼を、楽しそうに描いていましたよ。


鬼の嫌いな物のお話をして、そのひとつに豆が出てきました。

本物の豆は幼稚園に持ってこられないから…、新聞豆を投げよう!というお話になりました。

明日は新聞豆を入れるつの箱を作る予定です!


子ども達から、つの箱を作るために必要な物があるというお話があるかもしれません。お手数おかけしますが、ご協力よろしくお願いします。

朝ご飯を食べたら~いよいよさようなら!

朝は美味しいパンと、特別な牛乳。

「牛乳やさんから届く特別な牛乳なんだよ」

「小学校に行ったらこんなに美味しい牛乳を毎日飲めるんだって。いいね~」


みんな美味しそうに食べてくれました。

食べ終わったら、寂しいけれどお泊り会終了です。


よく頑張ったね。立派だったよ。

しっかり体を休めて、月曜日からまた元気に遊ぼうね。


残念ながらお休みしたり、途中で帰らなければならなくなったみんな。

早く元気になってね。待ってるよ。


保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

PART2

頑張ってま~す!

おっはよ~!!!

6時半。

園長先生の「おっはよ~!朝だよ~花マルぶっちゅ~」の放送で起床です。

本当はそのずっと前から、目を覚ました子たちのコショコショ話は聞こえ始めていました。

まだ寝ぼけまなこの子も。

「1ミリも寝られなかった~」いえいえぐっすりでしたよ笑。


1晩よくがんばったね。

お布団も自分たちで片づけます。

おやすみなさい(-_-)zzz

ただいまの時刻・・22時50分・・・

全員眠りにつきました。  どの部屋からもすやすや・・寝息が気持ちよさそうに響いています。

どんな夢を見るのかな~  眠り始めの園長先生の絵本は・・「桃太郎」と「シロクマのアイスクリーム」

話を聞きながらクスクス笑っていた子もいました。  

涙を流している子は誰もいませんよ!!   安心してくださいね。


ここからは交代で職員が巡回します。  寝言も聞こえてくるのかな~ 楽しみ♡ 

では、おやすみなさい

お布団の準備できました

子ども達がプラバンつくりで盛り上がっている間に、下の保育室ではお布団準備が出来ましたよ。


完成!!

世界に一つだけの素敵な宝物が完成です。

明日持ち帰るのでお楽しみに♡

きっと止まらないくらいのお話が沢山始まることでしょう  お楽しみに



プラバン作り

ご飯を終えプラバンが始まりました。

透明のシートに思い思いの絵を描きいざトースターへ!!

「見ててよ~」の先生の声にトースターをのぞき込む子ども達・・・

グニャ~と縮んでいく自分のシートを見て「うわー!!すごい!!」またまた、驚きと感動の瞬間です。  ちょっぴり温かい完成したプラバンに満足げなみんなです。

沢山心動く 1日ですね。


すっからかん

夕食時間になりました。

すごい食欲!!  いただきますの5分後にはおかわりに並び始めました。  あれよあれよという間に、おひつも食缶も空っぽです。

あまりにも早いので園長先生が一言・・・「お皿にご飯粒が残らないように食べ終わると、給食屋さんもよろこぶな~」と・・

その後食器をさげてきた来たこのお皿は・・なんと!!カレーのルーも残っていませんでした。

子ども達は、人の話をしっかり聞いて何が大切か考えていますね。


また一つ成長ですね。

帰ってきました

元気に帰ってきました。

皆目をきらきらさせて「楽しかった~」がただいまより先で帰ってきました。   それぞれ沢山の思いを胸に帰ってきたことでしょう。

「楽しかった!」の言葉が一番うれしいですね。

クラスごと集まりご飯の前のひと時・・・これからの時間の楽しみ方のお話が始まりましたよ。




カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ