あゆみ第二幼稚園ブログ

おすしすしすし~あんず組~

水曜日は、子ども達、念願のあんずし開店しました~!

色々なクラスのお友達や先生が来てくれました。


大将として美味しい寿司を握り、お客さんを大歓迎する子ども達の姿がとても可愛かったですよ😊楽しかった~。

美味しいお弁当をありがとうございました。~あんず組~

この1年間、あんずさんはおうちの方が作って下さったお弁当をとても楽しみに、美味しそうに喜んで食べていました。

子ども達の幸せなお顔を見ることが出来て幸せでした。


また、お弁当を通してあんず組さんへの愛も感じ取りました😍1年間、ありがとうございました💛



1年間楽しかったね♪ありがとう!~あんず組~

本日でついに、あんずさんは修了となりました。

1年間、本当にお世話になりました!

私自身とても楽しくて幸せな気持ちで1年を過ごしました。子ども達が大好きです。


今日は、朝からバスケ名人やあやとり名人をとるために頑張る姿が・・・!

お友達が取れるように応援する姿もあり、皆で挑戦することを楽しむ姿が見られましたよ。


修了式の後に、あんず組さん最後ということで皆のやりたいことをして楽しみました!

ぬいぐるみおとし・コロコロドッチボール・椅子取りゲームを行いました。

ゲームを楽しむ姿や、頑張る事の大切さや嬉しさを感じている姿を見て、立派なお姉さん・お兄さんになったなあ・・・。安心しておおきいくみさんに送り出せるなあ・・・と思いました。諦めずにチャレンジすることの楽しさを沢山感じてくれたと思います。

皆なら大丈夫です。楽しいことがいっぱい待ってます!

これからも応援していますね💗

あんずさん大好きだよ~!

ふたばさん、たのしかった~!! ~ふたば~

たのしかったふたば組が今日で終わってしまいました。

今日は、朝からはらぺこあおむしも遊びに来てくれていましたよ!

「ふたばさんが最後だから遊びに来てくれたのかな?!」と大喜びでした♡

「あおむしさんと一緒に遊びたい!」という子どもたちの声があったので、ふたばさんで初めてした”ドーナツゲーム”をして遊びました。

やっぱりお腹がペコペコのあおむしさんは、出来上がったふたばさんドーナツをぺろりと食べてしまいました!

優しいふたばさんは、お腹がいっぱいになるまでドーナツをつくってあげていました♡


ゲームの後には年中さんのクラス発表もしました。

お家に帰ってから、子どもたちから「○○組になったー!」とお話してくれていましたか?

新しいクラスの発表をしたときに、わくわくどきどきした表情だった子どもたちでしたが、「やったー!○○ちゃんと同じクラスだー!」と喜ぶ姿がたくさんありましたよ。


そして、保護者の皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

今日は素敵なプレゼントも子どもから受け取らせていただきました。

素敵なメッセージ、プレゼント、優しい言葉をたくさんかけていただいてありがとうございました!! 大切にさせていただきます。


次に子どもたちに会えるのはみんなが年中さんになってからですね。

新しい制服に身を包んだみんなに会えるのを楽しみにしています。

本当にたくさんのご協力をありがとうございました!

一年間、美味しいお弁当ありがとうございました。~つぼみ組~

最後のお弁当!~もみじ組~

1年間、ありがとうございました!

いろんなゲーム楽しんできたね!~もみじ組~

 水曜日は、今までもみじさんで楽しんできたゲームをたくさんしよう!ということで、4つもゲームをしましたよ♡


・『いすとりげーむ』

・『じゃんけんれっしゃ』

・『ばくだんげーむ』

・『フルーツバスケット』


とってもとっても楽しい1日になりました!

1年間、とっても楽しかったね♪~もみじ組~

 あっという間にもみじ組さん、最後の日になりましたね。

子どもたちは、年長さんになることをとっても楽しみにしていました。

今日も朝から、「あたらしいぼうし、もらうんでしょ!」「なにぐみになるのかな?」と、ワクワク、ドキドキな声がたくさん聞こえましたよ!

 修了式では新しいクラスの先生もあり、「○○先生のクラスかな?」と更に期待を高める様子がみられました。


 もみじさんでの最後の活動は・・・『ころころどっちぼーる』でしたよ♪

 子どもたちにもみじさんでやりたいゲームを聞いたところ、一番声が多く挙がったのが、この活動でした。


 『体を上手に使ってボールから逃げること』を楽しむパート1から始まり、徐々にルールを増やしながら楽しんできたこともあり、今日は様々なグループ分けをして、3回戦行いましたよ。


 1回戦目は年長さんの真似をして、「Aチーム、Bチーム・・・」と先頭から順番に分けていく、『A、B分け』で、一緒になった友達と挑戦しました。「がんばるぞ、えいえいおー!」と掛け声をかけ、心を一つに頑張る姿がみられましたよ。

 結果はAチームの勝利!「くやしい~」「もう一回!」の声から、2回戦目をすることに。


 2回戦目は、「先生たちも一緒に参加したい!」ということで、さや先生チームと、ともこ先生チームに分かれて挑戦しました。

 先攻後攻を決めるじゃんけんをするのに、各チームから1人代表を決めようということになると、「どうやってきめよう?」と相談する姿がみられました。「じゃんけんが強い人がなった方がいい」という結論になり、グループの中でじゃんけん大会をして代表を決めましたよ。

無事に先攻後攻も決まり、ゲームが始まると内野のチームは「○○くんがんばれ~!!」「まだ2人残ってるよ!」」と応援したり、同じチームの友達と声を掛け合いながら、外野のチームは「○○ちゃんなげてない!」「すぐになげたほうがいいよ!」友達のことも考えながら、参加する姿がみられました。

 結果はともこ先生チームの勝利!とってもとっても悔しかったので、3回戦もやろう!ということになりました。


 3回戦目は、先生対子どもたち!

先生2人で外野になって、子どもたちに逃げてもらいました。

「全員あてるぞ!」と気合十分で挑んだのですが、子どもたちも円陣を組んで「がんばるぞ、えいえいおー!」とやる気十分!

なんと、逃げ切った子が2人もいました!

最後の勝負は、子どもたちの勝利!!!

「もう一回!」のコールが止まらないほど、盛り上がりましたよ。


 年長さんになるとさらにレベルアップすることを伝えて、年長さんでのドッチボールに期待をもって最後の活動を終わりました。


 最後は一年間もみじ組で頑張ったみんなに、『おおきいくみ行きの切符』を渡すことで、新しいクラスの発表をしました。

「○○くん、なにぐみだった?」「いっしょだね!」「○○ちゃんもいっしょだよ!」と嬉しそうな声が聞こえてきましたよ。

 お世話好きで、優しくて友達に寄り添ってくれる、思いやりあふれるもみじさんのみんなが、年長さんになるのが楽しみです♡


 

 保護者の皆様。

1年間、本当にありがとうございました。

何かと至らない点が多々ありましたが、そんな私を温かく見守り、子どもたちの素敵なところや、成長したところを一緒に喜んだり、時には一緒に悩んで考え、子どもたちに寄り添って下さったことで、素敵な1年をすごすことができました。

本当に、ありがとうございました!

今度は、陰ながら子どもたちと保護者の皆様を、応援させて頂きますね。


1年間ありがとうございました!~わかば組~

わかば組最終日……きてしまいました涙

年中組になることを楽しみに出来るように3月に入ってからカレンダーでカウントダウンをしていました。

1日1日過ぎていくことに寂しさがいっぱいの担任でしたが、子ども達は年中組になることを期待している姿が見られていて安心していました。


作品ファイルをとじた日、1年の振り返りをしながらとじていきました。

4月初めての幼稚園や新しい環境に緊張してお母さんに会いたくて泣いていましたよね。子ども達にそうだったよね~と話しをすると「泣いてないよ?」と

笑 泣いていたことを忘れるくらい楽しいことが沢山あった幼稚園生活だったようですね☺

運動会や発表会でどんなことをしたかクラス全員で話していくと、「はなかっぱしたよね!」「演奏会またした~い!」と嬉しい言葉がわかば組に響いていましたよ♡

お友達や先生と一緒に夢中になって遊ぶことを楽しんできた1年でした。

どんな活動にもいつも全力で、楽しさを見つけて向かっていける可愛いわかば組の子ども達♡進級してからも好きなことを見つけて、全力で楽しんでいけるよう今後も見守らせてくださいね!


最終日は子ども達としたいことを全部しました!

手をあげて友達の前で何をしたいか全員お話をしてもらいました!

みんなでしたいことをしっかりと考えてくれていて嬉しいですね。

お友達と触れ合ったり、応援したり笑い合ったり笑顔がいっぱいの時間となりました。

「もうおしまいの時間?先生ともっといたいから帰らない!」と嬉しい言葉を担任はもらいましたよ☺

この1年間クラスで楽しんできたことを詰め込めた楽しい1日を皆で過ごすことができました。

最後の日まで子ども達を笑顔で送り出していただきありがとうございました!

保護者の方々と沢山お話をすることができて幸せでした!

そして子ども達からも保護者の方々からもお手紙やプレゼントをいただきありがとうございました♡

宝物にさせていただきます!


1年間本当にありがとうございました!みーんな大好きです♡


一年間ありがとう、だーいすき♪~くるみ組~

今日はとうとうくるみ組、最後の登園でしたね。

最後の最後まで実感がわきませんでしたが、

ホールで園長先生から先生たちの次の学年を発表されたときに

じわじわと実感がわいてきました。


その後はお部屋で次のクラスをお伝えして

新しいカラー帽子もお渡ししました。

同じ色の帽子を渡した子たちと「また一緒だね~」と喜んだり

「隣のクラスにいるからまた遊べるね!」と

一緒に進級できることを喜んでいました。

今日は皆が大好きなゲームをして楽しい一日を過ごしました。

皆で食べる最後のお弁当もゆっくり味わいながら食べました♪


来年度は一緒に年長さんに上がることになったので

同じクラスでも同じクラスじゃなくても

これからも変わらず見守らせてください♡

可愛いくるみさんの子どもたちも優しい保護者の皆様も大好きです♡

一年間ありがとうございました。

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ