あゆみ第二幼稚園ブログ

あまくておいしい!!~ふたば組~

今日は焼き芋パーティー!!
落葉や木も拾って準備も万端です。
初めてのことで子ども達はたきびにもおいもにも興味津々で「ここで焼くの?」「火がすごいね」
おいもを焼く前から「おいも美味しそう。もう食べちゃいたい!!」という言葉も聞こえました。
みんなが焼き芋を焼いているとさつき先生がふたばさんのおいもを狙っているよう・・・
そこでやきいもジャンケンで勝負をすることに!!
皆でチョキを出して見事に勝利!!美味しい焼き芋をふたばさんみんなで食べることが出来ました。
アツアツのおいもを口いっぱいにほおばり「甘くておいしい!!」「もっと食べたい!!」とおかわりをする子もいておいもはあっという間になくなってしまいました。
今回の行事で今まで食べたことのない食べ物も食べてみたい!!と感じることが出来たことも多かったようなのでいい経験になったのではないかと思います。

やっきいも・やっきいも・おなかがぐ~♪ ~わかば組~

今日は待ちに待った焼き芋パーティーでしたね!!

日頃から野菜に興味津々なわかばさん。

お部屋では、以前から野菜クイズ・歌・ゲーム・絵本・紙芝居等を読んで楽しみにしてきました。


「なんで落ち葉使うの?」「落ち葉を燃やして、火を作って、おいしいサツマイモを焼くためだよ~」と話すと、「え~え~!」「本物の火を使うの!?」

と、経験したことのない初めての体験に驚く姿が見られていました。



みんなで集めた落ち葉も使って、火をおこし、大きな声で歌を歌って、わかばさんの大好きな「やきいもじゃんけん」を色んな先生と楽しんで

美味しい焼き芋が焼けるのを楽しみに待ちましたよ。




「あつい!」「ホカホカする~」と出来立ての焼き芋を無言で黙々と食べていましたよ。あまりの静かさに笑ってしまいました!

食べ進めていくと、「あま~い!!」「美味し~い!!」「え、これはおかわりする!!」と本当にいい笑顔で味わう子ども達。


その言葉どおり「おかわり!」とおかわりチームがたくさんいましたよ。

いつももの給食より沢山のおかわりさんがいて、わかばさんの焼き芋は見事に完売!!しました。




お手伝い係の六役さんのお母さんがた(可愛い焼き芋屋さん)にお礼を伝えると、

なんと!素敵な焼き芋トンネルを作って、下さいました!!


いつも楽しいイベントの裏には沢山のお母さん方のご協力がありますね、ご準備ありがとうございました。

焼き芋パーティーにむけて~ふたば組~

今日の焼き芋パーティーに向けて年中さんや他のクラスのお友だちを真似っこして落ち葉や木を拾い始めるふたばさん。
拾っていると・・・「きれいな葉っぱみいつけた!」「面白いお面みたい!!」と面白発見も楽しんでいる様子。
だんだん重たくなってきた落ち葉の袋を持って「おもたくなってきた!!まだまだ重たくするぞ!!」といいたくさん集めている姿がありました。
袋を皆で協力して持つときはお決まりの「ふたば~ふたば~」といった掛け声や落ち葉のある所へ移動するときにはみんなで「おひっこし♪」と新しい掛け声も増え楽しそうに落ち葉を拾っていましたよ。
焼き芋パーティーの様子も次のブログでご覧ください!

やきいもPARTY楽しかったね♪~つぼみ組~

今日はやきいもPARTYでした!
秋の自然物~落ち葉を前日に拾いまねっこやきいもPARTYをしたので、今日に期待が高まっていた様です。
お友達と手を繋いで丸くなり「たきび」の歌をうたったり、「やきいもグーチーパー」をしてさつまいもがやきいもに変身するまで楽しみました!
ジャンケンの相手は……さつき先生!!!
ジャンケンに勝たないと全部食べられてしまいます……
皆でなにを出すか相談し第一回戦!!!
結果は……負けてしまいました……

「もういっかい!」と勝負をお願いし、第2回戦!!!
無事に勝つことができました!!!

ですが…子ども達からこんな言葉が……
「さつき先生!1つだけなら食べても良いよ!」と優しい言葉が♡

皆で座って「いただきまーす!」とひとくち……♡
「あまーい!!!」「おいしい!」と食欲の秋!楽しんでいました!

おかわりをする子もいました!
沢山お話し聞いてみてくださいね☺

季節のイベントも楽しんでいます♪~あんず組~

先週の木曜日はハロウィンでしたね。
あんずさんの子ども達の中でも
「お家にお友だちを呼んでパーティーするの」
「仮装してお菓子もらいに行くんだよ!」と
イベントを楽しみにしているようでした。

お部屋ではカラーポリ袋をマントに見立てて
お面を一から作りドラキュラに変装するチーム、
いつ誰が来てもいいようにキャンディを作って待つチームに分かれていました。

最後は「いたずらしちゃうぞ~~」というバッチリなり切るドラキュラさんに
キャンディを渡したかわいこちゃんたちでした。
これからもイベントだけではなく季節の行事にも触れ楽しんでいきたいと思っています。


明日は・・・♡~あんず組~

今日の朝・・・
「せんせ~!明日は焼き芋パーティーだね♪」と早速楽しみにしてくれている子たちが
声を掛けてくれました。

「やきいものたきびの木と葉っぱ拾ってこないと!」
去年の経験を活かして、
たきびの歌を思い出して、自分たちで気づいて教えてくれました。

「この葉っぱ大きいから良さそう!!!」
「木の枝100ぽんくらいあるかな~?」と会話を弾ませながら
朝も帰りの遊びでも袋がいっぱいになるほどの
たくさんの木と葉っぱを拾ってくれていました。
美味しいおいもがほくほくと焼けそうですよ♡

最近のぽぷらさんのお部屋の遊び

最近お部屋で子ども達が相談して「ゲームコーナーを作って他の組さんに遊びにきてもらいたい!!」という目的を持ってゲームコーナーを製作中です。

先週は輪投げコーナー・ボーリングコーナー・射的を作っていましたが、連休明けの今日新たに「先生~お家で作ってきた!!」とひもくじとトントン相撲を作ってきてくれたお友だちがいてまずはみんなであそびました!

勝ったら手作りメダルや折り紙で作った景品もあり「この景品みんなで作って増やそう!!」という話になり盛り上がっています!!


ゲームコーナーオープンする日が楽しみです!!


劇場遊びもホールのステージで演じたり(おおかみと7ひきのこやぎ上映中!)ピアノで効果音を弾いたりと遊びが広がっています!

札苗緑小学校の発表会練習を見に行きました!

年長組で札苗緑小学校の発表会練習を見にいきました。


発表会を見に行くことを楽しみにしていたり、小学校に行くことに少しドキドキしていた様子でしたが始まると真剣に見ていましたよ!
1年生全員で「劇・オズの魔法使い」を発表してくれましたが、見た後に「声が大きくてそろっていたよね」「先生が声を掛けなくても自分たちで考えて発表していたよね」「お歌が上手だった」など見て感じたことをお話していました。


これから幼稚園でも発表会に向けて練習が始まりますが、1年生から沢山の良い刺激を受けて帰ってきました。

やきいもパーティー楽しみだな~♡~つぼみ組~

明日のやきいもPARTYに向けて必要な物は何なのか考えました!
さつまいも……園長先生が用意してくれるね!
たきびの火……男の先生がつけてくれるね!
たきびで燃やす落ち葉……えっ……ない!?!?

ということで皆で園庭に拾いにいきました。
落ち葉の大きさを見せ合ったり、「みてー!黄色の落ち葉があったよ!つぼみ組の色だね~!」
と様々な色の落ち葉を見つけて会話を楽しんでいました!

明日のやきいもPARTYに向けてたきびの歌をうたったり、やきいもグーチーパーをして楽しみました!
天気いいといいね!明日を楽しみにきてね!

秋の恵みを使って♪ ~わかば組~

恵の秋ですね。
気温はどんどん下がっていく一方ですが、気持ちの良いお天気の日にはお外遊びを楽しんでいます。

綺麗な秋空の下で楽しんでいるのは、リース作りと自然物を使った紙あそび。


わかばさんのお友達が持ってきてくれた、唐辛子も使って、「本物のお化けが来ないように追い払えるね!」といいながら飾ってみました。

木の枝をポキポキ折ってみたり、落ち葉をパラパラちぎってみたり、様々な使い方をして「え!それいいね!」「まねしよ!」

と会話をしながら、秋の恵みを使って、楽しく作品作りを楽しんでいました。

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ