あゆみ第二幼稚園ブログ

久しぶりに会えてうれしいね♪~あんず組~

早く子ども達に会いたくて始業式が待ち遠しかった担任。
子ども達も同じ気持ちだったようで
「夏休み長かった~」「幼稚園早く行きたかったよ~」と言ってくれました。

大好きなお友だちとの再会も嬉しかったようで
ぎゅ~♡と抱き合う姿がたくさん見られました。

黒く焼けた姿や背がすこ~し伸びた姿を見て成長も感じられました。
夏休みインタビューをして楽しかった思い出を聞いてみました。
「BBQしたよ!」「ボーリングいっぱい倒した!」
「キャンプで海入ったよ~」「おじいちゃんおばあちゃんの家でまったりした!(笑)」
面白おかしく話してくれる子ばかりでした。

きっとそれだけ充実した夏休みだったんだな―と感じました。
2学期も同じように充実させていきたいなと思っております!
宜しくお願い致します。

2学期スタート! ~あかしや~

昨日は2学期初日、早速鼓笛隊の練習に取り組み、1学期の振り返りをしてみると…「思い出した!」と演奏している姿がありました!
夏休み中沢山練習していた子も多く、朝から「練習やりたい!」の声もあり、年長さんとしての活動に期待しているようです♪

昨日の鼓笛隊練習から…今日は、イングリッシュデーにいもほりと、盛り沢山の活動の中、少しずつ来週のお祭りの準備も進めてくれています!
お祭りで何のお店を出店するかは、お家で聞きましたか…?本当のお祭りではほとんど見かけないお見せなので、聞いてみて下さい!
準備がまだまだ…これから頑張ろうね、という段階ですが、あと何日だね~という話をすると、準備しなきゃ!とやる気が出てきているようです!
イングリッシュデーは、お友達と一緒に楽しみながらゲームに参加する姿や、集中して学ぼうとする姿もありました!
いもほりは、自分達で植えたおいもの成長を喜んで、とっても大きくなったおいもを見せ合っていました!
幼稚園に戻るバスの中では、「ポテトチップスにする~!」「シチュー!」など、楽しみにしている様子もありましたよ
家族みんなでおいし~いじゃがいも沢山食べて下さいね♪

明日はスイミング…昨日今日と頑張り、少し疲れがあると思いますが、もう1日、一緒に楽しく頑張りたいと思います
明日もニコニコ元気いっぱいのあかしやさんに会えることを楽しみにしていますね(^^)
2学期もどうぞ宜しくお願い致します。

大掃除ありがとうございました!

明日からの登園を、ぴっかぴかの園舎で迎えたい。そんな気持ちを
ご理解頂き、50名以上のお母さんが大掃除のお手伝いに来て下さいました。
一緒に来てくれた子ども達と、ミッキーハウスの子ども達も今日は、お手伝い。
皆で一生懸命窓や床、棚などきれいにしてくれましたよ~。

とっても気持ちよくなりました。
明日が楽しみです!
本当にありがとうございました!

始動です!!

全員での出勤2日目。
明日から来る子ども達との毎日にまた心躍らせながら準備に入っています・・

その前に・・「またみんなでがんばるぞ~ えいえいお~!!!」の気持ちを
込めてと、朝体を動かすと心も頭も動くという研修内容を実証するため?
なぜか全員でドッチボールをスタート!
きゃあきゃあ言いながら・・・この時ばかりは先輩後輩無しのようですねぇ。笑。
笑顔とともに仕事への集中力が増しました。

今日はかき氷!

暑い日が続いていますね~。
いかが、お過ごしでしたか?

週明け、若干発熱によるお休みが増えているようです。
体調管理に気を付けて下さいね。

子ども達は今日は涼しい早い時間に外遊びをし、野菜の収穫をしたり
元気に過ごしました。

そのあとは、美味しいかき氷づくりをしました!
看板を作ったり、お金を作ってお店屋さんごっこ風に
「はい、100円で~す」なんてやりとりも
楽しみましたよ。
大繁盛、行列のできる人気店となりました♡

ミッキーさん元気いっぱい!

毎日暑い日が続きますね。
皆様いかがお過ごしですか?

園内のエアコン工事の業者さんも根をあげるほど暑いです~。

今日は中庭で水遊び!歓声が響きます。
中庭のきゅうりも、数日の暑さでぐんぐん伸びて~♡
お漬物にして美味しく頂きましたよ。

子ども達は元気いっぱいです!


いっぱいの笑顔をありがとう!!  ~ぽぷら組~

ぽぷら組がスタートしてあっという間の1学期・・・。

泣いたり、笑ったり、喜んだり、怒ったりと様々な表情を沢山見せてくれた子ども達。いっぱい遊んで、時にはケンカもして仲直り・・でも頑張るときは29人みんなで力を合せてきました。

その中で自分の思いを伝えたりお友達の思いにも気づき共感する姿、「すごいね~!!」「上手だね~!!」とお友達を認め合う姿、「どうしたの?」とお友達を思いやる姿、「どうしたら良いんだろうね・・」「こうしたら良いんじゃない?」と試行錯誤しながらお友達と相談して遊ぶ姿など沢山の育ちも見せてくれました。


私も驚くほど、ぽぷら組一人一人が大きく成長していることを感じることが出来ました!

明日から夏休みに入り会えなくなるのは寂しいですが、ご家庭でも色々な経験をしてまた一回り成長して戻ってきてくれることを楽しみにしていますね。

1学期は保護者の方々にも温かいお言葉を頂き、沢山の御協力本当にありがとうございました。
また2学期もお待ちしています。

                 ぽぷら組 担任 近江谷 宏美



写真①②はぽぷら劇場の遊びの様子です。
写真③は今日の椅子取りゲームの様子です。(悔し涙も・・・流しました(笑))


元気いっぱいあかしやぐみ!2学期も待ってるよ♪

4月のドキドキした様子から、5月にはニコニコ笑顔が見られるようになり、6月には運動会で力を合わせ、7月にはお泊り会で年長さんらしい姿が見られ…と、この4か月で子ども達の成長をとても感じることが出来ました!

うっかりが多い担任のことも、みんなで支えてくれています(笑)
少しずつ、お友達との輪も広がり、4月に初めてじゃんけん列車をしたときには、「誰とじゃんけんをしよう…」と迷う姿がありましたが、今日久しぶりにやってみると、迷う姿もなく、しっかりとなが~い列車になって楽しむ姿がありました!!

2学期は、大きな行事もあり、忙しい毎日となりそうですが、元気いっぱいなあかしやさんと力を合わせて楽しんで過ごしたいと思います!
夏休み、いっぱい食べて、いっぱい遊んで、いっぱい笑って、身も心も一回りも二回りも大きくなったあかしやさんのことを始業式で、ぎゅ~っとするのを楽しみにしていますね!

1学期は、様々な場面で保護者の皆様には沢山のご協力をいただきました。ありがとうございました。
保護者の皆様の支えがあって、1学期楽しく過ごすことが出来ました!
2学期もご協力いただく場面が多々あると思いますがどうぞ宜しくお願い致します。
良い夏休みをお過ごしくださいね!!

あっという間の一学期! ~しらかば組~

今日で1学期が終わりとなりました。
「え!もうおしまい!?まだまだしらかばの皆と楽しい事がいっぱいしたかったのに~!」という気持ちでいっぱいです。

4月から始まったしらかばさん。
年少から同じクラスで「今年も一緒だね~!」と喜ぶ姿や、
「○○とクラス離れちゃった…」と少しさみしそうであったり…。
色々な様子・姿が見えていた子ども達。

クラスでの活動や運動会などの行事を通して、友だちと話し合ったり、協力したり、時にはぶつかってケンカをしたり…。
沢山関わっていく中で、”クラス”に少しずつなってきているなと嬉しく思っていたところでした。

子どもたちの口からは、
「きょうからキャンプ行くんだー!」「海に行くんだよ!」「飛行機でハワイいくー!」などなど
楽しみなことが朝から次々と教えてくる姿がありました。
また休み明け、子どもたちから夏休みの思い出を聞くのを楽しみにしています。

たくさんのご協力、お手伝い、ありがとうございました。
2学期も宜しくお願いいたします。

                        しらかば組担任  北澤 彩香

1学期とっても楽しかったね!夏休みが終わったら、また会おうね~ ~くるみ~


4月から始まった1学期、今日であっという間に終わってしまいました。
振り返ってみると、お友達と一緒にいることが1番の毎日でした。お友達と遊んで喜んだり、笑ったり、難しかったり、嫌な時もあったり、、とそれぞれ小さなことから大きなことまでいろいろなことがあったけれど、少しの時間の中で色々な思いを感じていたと思います。
 
相手に思っていることが伝わらなくて、やっぱりけんかが一番多かったかなと思います。
でも、けんかをしても自分の思っていることを相手に伝え仲直りした後笑顔を見ることが出来たときに、思いを伝え合うことの大きさを実感しました。
 
 
夏休みが終わって2学期になったら、くるみさんはどんな顔で幼稚園に来てくれるのかな~ととっても楽しみにしています!
長い休みのため、幼稚園が始まってもなんだか心がザワザワしてしまうお友達もいるかもしれませんが、「ひさしぶり~!」と沢山お話をしてまた楽しい毎日にしていきたいと思っています。
1学期よりもたくさんの大きな行事がありますが、くるみさんと楽しく乗り越えていきたいです。


保護者の方々、4月から終業式の今日までいつも温かく見守っていただき本当にありがとうございました。
本当にたくさんの優しい言葉に励まされ、、、これからも頑張るぞ!という気持ちです。
2学期からもご協力いただくことも多くあるかと思いますが、宜しくお願い致します。


写真は、昨日行ったドーナツゲームの様子と、
今日踊った子ども達に(お母さん方にも!)大人気な体操「がっちりガード」の様子です。

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ