あゆみ第二幼稚園ブログ

こどもまつり♡子どもたちみ~んないい笑顔♡おまけ・・・

この日は、職員室でのお仕事のえみ先生は、「えみ銀行」に変身!

お金がないと買えないコーナーもあり、えみ銀行は大忙しでしたよ!

お天気が良く、園長先生と山口先生のかき氷(本当に食べれた~♡)も大盛況!!

お母さんたちのコーナーも、大行列!

みんなの笑顔いっぱいのおまつりでした!


敬老の日に向けてお手紙書きました! ~ぽぷら組~

敬老の日に向けてみんなでお手紙を書きました。

大好きなおじいちゃん・おばあちゃんを思い浮かべながら、ありがとうの感謝の気持ちを込めて一生懸命書いていましたよ!


今日書いたお手紙は来週月曜日に丘珠郵便局から「ぽすくまくん」が取りにきてくれることになっています。
子ども達の心のこもったお手紙 届く日を楽しみにしていてくださいね。

封筒と切手のご準備をありがとうございました。

こどもまつりもっとやりたいなぁ! ~あかしや~

まってたまってたこどもまつり!!
子どもたちは沢山のお土産を持って帰りましたか?

2学期に入り、毎日準備をコツコツと頑張り、準備は当日にもありましたが… 
金魚すくい・わなげ・ガチャポン・おんせんと盛り沢山なあかしやさんのお店を無事開店することができました!
お店ごとに、役割分担も子どもたちが考え、接客している姿がありましたよ!
クラスではあまりお店屋さんごっこの練習もできず…
それでも!恥かしさもある表情で「いらっしゃいませ~」と言う姿や、「こうやるんですよ~あたり~(ガチャ)」「あとなんかいなげられますよ~(わなげ)」「タオルどうぞ~(おんせん)」「もってかえるなら100円です~(金魚)」とお客さんに話しかける様子がありました♪

当日まで、子どもたちが必要なものも遊び方も金額も、全て考え、取り組めたことが楽しかったようで、おまつり終了後、作ったものはどうする?と話し合ってみると、「のこす!!」の声が沢山でした!
実は…年長のお部屋、階段もあり遠かったのかお客さんがた~くさんはなかなか難しく…
(お母さん方、お客さん役やお客さん集めありがとうございました!)
接客ができなかったと物足りない様子の子もいましたので、今週も勝手にあかしやこどもまつりを開催しようと思います!
ご飯を食べた後、沢山のお客さんが来るのを楽しみに、遊びながら、楽しみながら、お店を開店できるといいなと思っています!
そのため、子どもたちが作ったものはもう少し、お部屋に残すことになりました!
ぜひ、見に来ていただきたいと思います!

写真は準備期間も含めたお写真です。

こどもまつり♡子どもたちみ~んないい笑顔♡part3

最後は年長さん編!

画像①・・・しらかばさんは【しゃてきやさん】
      手作りのお面が的で、お面に、射的のゴムが当たれば、お面をゲットできる、その
      お面が、ブロックで作った荷台のようなものに乗せて、動くので、なんとも、レベルの高い 【射的】でしたよ!
      射的の鉄砲は、割りばし鉄砲でした。お客さんに渡しながら、ちゃんと説明してくれましたよ!


画像②・・・あかしやさん【温泉&がちゃぽん&きんぎょすくい&わなげやさん】です。
      温泉コーナーはちゃんと、タオルをくれ、「こちらで着替えてください~」と案内も上手でした。
      いい顔で温泉をあかしやさんも楽しんでいましたよ!

画像⓷・・・ぽぷらさんは、ずっと、劇場ごっこを楽しんでいました。おまつりの時ももちろん!劇場ありました。
      その、お客さんにいろんな食べ物もごちそうするとはりきっていましたよ。スーパーボールも実際にみんなで
      作り、それを売っていましたよ!

年長さんは、アイデアや工夫がたくさんで、自分たちで作り上げた!という意識で楽しむ姿が見られました!


こどもまつり♡子どもたちみ~んないい笑顔♡part2

おまつり、年中さん編です♡

画像1・・・もみじさん【おどりとヨーヨーつりやさん】です。
      ヨーヨーつりも本格的な釣り用のひっかけも作って、大人も真剣になるほどでした。
      ダンスコーナーは手作り衣装を着て、ノリノリでかわいく踊って見せてくれましたよ!

画像2・・・くるみさん【かきごおりとわたあめやさん】です。
      シロップをかけてくれるかき氷や、わたあめは、くるくるわたあめを巻く機械もみんなで
      作ったそうで、おまつりまで、クラスで遊びこんだ様子がわかりました。

画像3・・・あんずさんは【にんじゃやしき】です。
      4つの修行をクリアして、最後に手作りのしゅりけんのプレゼントがありました!
      画像は、お客さんに、やわらかい爆弾をとばし、それをよけてもらう修行です。
      みんな自分の役割をみつけて、楽しみました!

こどもまつり楽しかったね!! ~ぽぷら組~

先週の金曜日に楽しみにしていたこどもまつりが終わりましたが、今週に入ってもおまつりの余韻を楽しんでいる子ども達。

「劇場をするので見に来てくださいね!!」と園内放送で伝えた後、担当に分かれて発表することを楽しんでいますよ!!

またおまつり当日も前半チームと後半チームでお店屋さん・劇場とわかれて「いらっしゃいませ~!!買ったら食べながら劇場見れますよ~!!」と呼びかけも上手にしていてお客さんが少なくなると「下に行って宣伝してくるね!」と自分達で気付いて動き年長さんらしい姿も見られていましたよ(^-^)


ぽぷら組まだまだおまつりの余韻が続きそうです!

こどもまつり♡子どもたちみ~んないい笑顔♡

先週末行われた、こどもまつり♡
今年度は、土曜日ではなく、保育時間の中で子ども達主体のお祭りは初めてでした!
(六役さんやお手伝いしてくださったお母さん方には、沢山ご協力いただき、また子どもたちにたくさん、声を

かけて下さり、一緒に楽しんでくださいました!ありがとうございました。)

当日は、売り子さんの係りの子は一生懸命、「いらっしゃいませ!」「こちらです!」「チケットいれてくさだ~い!」

など、どのクラスの子も、自分の役割をしっかり理解してなりきる姿が見られました。

お客さん役の子は、お店巡りにドキドキやワクワクや期待感いっぱいでしたよ!

小さい組さんを、優しくご案内する大きい組さんに、頼もしさを感じました。

年中さんも、友達とアイデアを出しながら、お店を開店させる姿が見られましたよ!

クラスの様子、少しですが、お伝えします。

画像1・・・ふたばさんの【たいやきやさん!】
      「なんの味がいいですか?」「はいどうぞ!」
      本当のたいやきの鉄板のように パタン!と閉じて焼いてくれました。

画像2・・・つぼみさんの【おどるコンサート】
      お部屋から、玄関に積み木ステージ大移動!大好きな曲でかわいく踊って見せてくれました!
      お客さんには、なんと、スイカのプレゼントが・・・

画像3・・・わかばさんの【アイスさやん】
      入り口で、チケットと、なんの味かを選ぶカードをもらい、
      「レジに入れます!」「いらっしゃいませ~!」の元気な声が聴かれました。





お祭り楽しかったね♪つぼみ組

今日はまってたまってたお祭りの日でした!
つぼみ組さんはみんなでお店をOPENしようと決めたので、前半も後半もお店を開きました!
「いらっしゃいませ~!すいかいかがですか~!」「ぼく踊らない!すいか屋さんする!」
「ステージあいてない~つめて~!」と自分がなる役割を自分達で決めてお祭りを楽しみましたよ!

前半は少し遊び過ぎた後……後半は早めに店じまいをしてたーーーっくさんお祭りにお客さんとして参加してきました♡
くじ引きをしたり、アヒルすくいをしたり、温かい中庭でかき氷を食べたりとお友達や先生と思いきり楽しみましたよ!
けどまだまだ行けていないお店があるんですよね~……
みんなまたお祭りごっこOPENしてくれるかな?♡
この間お部屋にきてくれたしらかば組さんのお祭りにも行きたいなぁ♪

持ち帰ったお土産を見ながらお話し楽しんでくださいね☺
お手伝いいただいた保護者の皆様、水筒やおにぎり弁当をご用意してくださった皆様
ご協力をどうもありがとうございました!
お陰様で子ども達は素敵な笑顔で帰っていきましたよ♪

お祭り楽しかったな~

子ども達と一緒に創ったおまつり、昨日の昨日まで
話し合いや準備をしていました。
計画が変わったり、どんどん盛り上がったり・・・
初めての試みに、どんな風になるのか~
楽しみでもあり、ちょっぴりドキドキでもあり・・・

いろいろハプニングなどもありましたが笑
お母さんがたのお力も借りてとっても楽しい1日となりました。

終わりにはお母さん方もかき氷でほっと一息でした♡

準備万端!!!

さぁ、いよいよお祭りの日です。
「眠れなかった~」なんて子もいましたよ。笑。

初めて子ども達で創り上げたお祭りです。
さて、さてどうなるでしょう~。

お母さん方のお店も準備OKです!

本物かき氷もがんばりますよ~!

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ