七夕会に向けて・・・♡Part2~わかば組~
今週のわかばさんは、お部屋では七夕ムード♪
短冊を皆で飾りに行き、お願い事を皆で手を合わせてしたり。
皆がはさみをちょきちょき出来るようになり、はさみを使いを切って、短冊の飾りを作ったり、
キラキラの天の川を作ったりと作り物から?七夕の雰囲気を味わい楽しむ姿が見られました。
少しでも、由来を知ったり、理解して、夏ならではの行事を楽しんで欲しいなと願っています。(*^-^*)
短冊を皆で飾りに行き、お願い事を皆で手を合わせてしたり。
皆がはさみをちょきちょき出来るようになり、はさみを使いを切って、短冊の飾りを作ったり、
キラキラの天の川を作ったりと作り物から?七夕の雰囲気を味わい楽しむ姿が見られました。
少しでも、由来を知ったり、理解して、夏ならではの行事を楽しんで欲しいなと願っています。(*^-^*)
皆のお願いごと届きますよーに♡〜しらかば、あんず、つぼみ〜
今日は楽しみに待っていた七夕会!
しらかば組では
「しらかばの順番まだなのー??」「早く行きたいー!」
という嬉しい声が朝から聞こえてきていました。
つぼみ、あんず、しらかばで大きな1つの円になり、
大きな声でたなばたさまの歌を歌ったり、みんなの前で短冊に書いたお願いごとを発表もしてもらいましたよ。
自信を持って発表している姿がとっても立派でした!!
最後はみんなで盆踊りを踊って、何人かのお友達には
法被を着て太鼓も叩いてもらいました。
3クラスで作り上げた、楽しい七夕会となりました!
お家でもお話ししてみて下さいね。
しらかば組では
「しらかばの順番まだなのー??」「早く行きたいー!」
という嬉しい声が朝から聞こえてきていました。
つぼみ、あんず、しらかばで大きな1つの円になり、
大きな声でたなばたさまの歌を歌ったり、みんなの前で短冊に書いたお願いごとを発表もしてもらいましたよ。
自信を持って発表している姿がとっても立派でした!!
最後はみんなで盆踊りを踊って、何人かのお友達には
法被を着て太鼓も叩いてもらいました。
3クラスで作り上げた、楽しい七夕会となりました!
お家でもお話ししてみて下さいね。
初めての七夕会♪ Part2~わかば組~
初めての七夕会を終えて・・・
兄弟クラスのお友だちに手を繋いでもらったことや、一緒に歌って踊ってくれたことが嬉しかったみたいで、わかばさんから「あかしやさんと遊びたーい!」「ご飯食べたーい!」という声がわかばさんから沢山の声が上がったので、あかしやさんにお願いしてみると・・・
「いいよ~!」と優しいお返事が返ってきたので、一緒に中庭にでてご飯を食べました。
兄弟クラスであるくるみさんもお呼びして、3クラスで一緒に好きなところで食べて、一緒に遊びましたよ。
いつもは先生と・・・♡ という子たちも「お姉さんと食べたい」「さっき手を繋いでくれたお姉ちゃんどこ?」と自ら探す可愛い姿も見られました。
とっても楽しい一日になったね、わかばさん。
是非子ども達からお話を聞いてみて下さいね。
兄弟クラスのお友だちに手を繋いでもらったことや、一緒に歌って踊ってくれたことが嬉しかったみたいで、わかばさんから「あかしやさんと遊びたーい!」「ご飯食べたーい!」という声がわかばさんから沢山の声が上がったので、あかしやさんにお願いしてみると・・・
「いいよ~!」と優しいお返事が返ってきたので、一緒に中庭にでてご飯を食べました。
兄弟クラスであるくるみさんもお呼びして、3クラスで一緒に好きなところで食べて、一緒に遊びましたよ。
いつもは先生と・・・♡ という子たちも「お姉さんと食べたい」「さっき手を繋いでくれたお姉ちゃんどこ?」と自ら探す可愛い姿も見られました。
とっても楽しい一日になったね、わかばさん。
是非子ども達からお話を聞いてみて下さいね。
楽しかったね七夕会☆~ふたば・もみじ・ぽぷら組~
今日は子ども達が楽しみにしていた七夕会でしたね☆
兄弟学年で楽しみましたよ!!
皆で大きな円になって盆踊りやお歌を歌いました!!
大きくみさんや中くらいの組さんが小さい組さんの手を握って円になるのを優しくサポートしている姿を見てさすがだなと思ってみていました。
ふたばさんもそんなやさしいもみじさんとぽぷらさんが大好きで一緒にできて嬉しそうでしたよ。
今回は短冊紹介を各クラス二人ずつ「みんなの前で紹介したい!!」といってくれた子に紹介してもらいました。
ちょっぴり緊張しながらも頑張った年少さん
大きな声で自信たっぷりで発表した年中長さん
どちらもとてもかっこよかったです。本人たちにとっても特別で素敵な経験だったのではないかと思います。
盆踊りの太鼓も短い期間で毎日のように練習して頑張って覚えてくれた子どもたちにも叩いてもらいました。
皆の前でも堂々と叩いていて輝いていました。兄弟出演もありとても素敵な七夕会となりました☆
皆のお願いが叶うといいな~・・・♡
兄弟学年で楽しみましたよ!!
皆で大きな円になって盆踊りやお歌を歌いました!!
大きくみさんや中くらいの組さんが小さい組さんの手を握って円になるのを優しくサポートしている姿を見てさすがだなと思ってみていました。
ふたばさんもそんなやさしいもみじさんとぽぷらさんが大好きで一緒にできて嬉しそうでしたよ。
今回は短冊紹介を各クラス二人ずつ「みんなの前で紹介したい!!」といってくれた子に紹介してもらいました。
ちょっぴり緊張しながらも頑張った年少さん
大きな声で自信たっぷりで発表した年中長さん
どちらもとてもかっこよかったです。本人たちにとっても特別で素敵な経験だったのではないかと思います。
盆踊りの太鼓も短い期間で毎日のように練習して頑張って覚えてくれた子どもたちにも叩いてもらいました。
皆の前でも堂々と叩いていて輝いていました。兄弟出演もありとても素敵な七夕会となりました☆
皆のお願いが叶うといいな~・・・♡
初めての七夕会♪ Part1 ~わかば組~
運動会が終わってもうあっというまに、七夕会。
「ホールがね、暗くなって夜みたいにきれいな明かりがつくんだよ~」と伝えると、
「え~~!夜!?」「楽しみ!!」「早く行こう!!」と今日をとっても楽しみにしていた様子のわかばさん。
ホールに行くと「わぁ~暗い!」「夜だ~!」と目をキラキラさせていましたよ。
初めての七夕会ということもあり、兄弟クラスのあかしやさんが手を繋いでくれて、大きな円になってスタートしました。
短冊に書いたお願い事、「幼稚園にコビトがいますように・・・」「野球選手・カキ氷屋さんになれますように・・・」という素敵な願い事を園長先生に紹介してもらい、皆で暗くなったホールで行灯に明かりをつけました。
わかばさんの花火が夜空に上がるところ、キラキラお星さまをモチーフにした行灯もきれいに点灯し、七夕様のお歌を歌いました。
盆踊りも、練習した通り元気に「手拍子揃えてちゃちゃんこちゃん♪」と歌って参加しました。
兄弟のお友だちは、一緒に手を繋いで参加できる安心感や嬉しさから、笑顔がたくさん見られる姿が見られていましたよ。
帰りには、あかしやさんにお部屋まで手を繋いで送ってもらい終始とってもニコニコ笑顔沢山の笑顔が見られて、素敵な時間を過ごせたなと子ども達の姿を見て感じました。
「ホールがね、暗くなって夜みたいにきれいな明かりがつくんだよ~」と伝えると、
「え~~!夜!?」「楽しみ!!」「早く行こう!!」と今日をとっても楽しみにしていた様子のわかばさん。
ホールに行くと「わぁ~暗い!」「夜だ~!」と目をキラキラさせていましたよ。
初めての七夕会ということもあり、兄弟クラスのあかしやさんが手を繋いでくれて、大きな円になってスタートしました。
短冊に書いたお願い事、「幼稚園にコビトがいますように・・・」「野球選手・カキ氷屋さんになれますように・・・」という素敵な願い事を園長先生に紹介してもらい、皆で暗くなったホールで行灯に明かりをつけました。
わかばさんの花火が夜空に上がるところ、キラキラお星さまをモチーフにした行灯もきれいに点灯し、七夕様のお歌を歌いました。
盆踊りも、練習した通り元気に「手拍子揃えてちゃちゃんこちゃん♪」と歌って参加しました。
兄弟のお友だちは、一緒に手を繋いで参加できる安心感や嬉しさから、笑顔がたくさん見られる姿が見られていましたよ。
帰りには、あかしやさんにお部屋まで手を繋いで送ってもらい終始とってもニコニコ笑顔沢山の笑顔が見られて、素敵な時間を過ごせたなと子ども達の姿を見て感じました。
七夕会!
兄弟クラスで楽しいひと時を過ごしました。
ホールを暗くして、行灯に灯をともし・・・
年長さんのまねっこをして踊ったり、
手をつないで歌ったり、太鼓も叩きましたよ。
とっても素敵な時間でした。
織姫さまと彦星様が会えますように~。
ホールを暗くして、行灯に灯をともし・・・
年長さんのまねっこをして踊ったり、
手をつないで歌ったり、太鼓も叩きましたよ。
とっても素敵な時間でした。
織姫さまと彦星様が会えますように~。
おいも大きくなってたね!~もみじ組~
バスで見えたとき、スイミングの帰りなどに
おいもの成長を気にかけていた年中さん。
お天気がどうなるかな…と心配していましたが、行く時間には晴れてくれて
無事に畑に行く事ができました!!
「紫の花が咲いてるー!」「白いのもあるよ」「でもまだ僕の方が大きいよ」
と、畑で成長したおいもの葉っぱを見て、色々な声が聞こえてきましたよ♪
観察した後は、久しぶりにお外遊び!
あゆみ幼稚園の園庭を借りて体いっぱい動かして遊びました!!
帰りにはおいも掘りを楽しみにしている声も聞こえてきたので
わたしも今から楽しみです。
「大きいおいもだと嬉しいな~♡」と思う、もみじ組の子ども達でした。
と、畑で成長したおいもの葉っぱを見て、色々な声が聞こえてきましたよ♪
観察した後は、久しぶりにお外遊び!
あゆみ幼稚園の園庭を借りて体いっぱい動かして遊びました!!
帰りにはおいも掘りを楽しみにしている声も聞こえてきたので
わたしも今から楽しみです。
「大きいおいもだと嬉しいな~♡」と思う、もみじ組の子ども達でした。
おいもの大発見!!~あんず~
この前のスイミングの帰り・・・
「そういえばじゃがいも どうなったかな?」という声が。
皆で覗いてみることにしました。
その時は葉っぱが生い茂っていて、でもお花は咲いていなくて・・・
今日、ようやく畑の様子を見に行くことが出来ました。
葉の高さは 子ども達の腰の高さくらいで
てっぺんにきれいなお花を咲かせていました。
「むらさきっぽい白のお花だ~」
「きれいだね~」と皆で観察してきました。
帰りのバスでは 「いつおいも掘り?早く食べたい!」と
成長に期待を膨らませていましたよ。
あゆみ幼稚園の園庭の遊具でも沢山遊んできたので
お話聞いてみて下さいね♪
「そういえばじゃがいも どうなったかな?」という声が。
皆で覗いてみることにしました。
その時は葉っぱが生い茂っていて、でもお花は咲いていなくて・・・
今日、ようやく畑の様子を見に行くことが出来ました。
葉の高さは 子ども達の腰の高さくらいで
てっぺんにきれいなお花を咲かせていました。
「むらさきっぽい白のお花だ~」
「きれいだね~」と皆で観察してきました。
帰りのバスでは 「いつおいも掘り?早く食べたい!」と
成長に期待を膨らませていましたよ。
あゆみ幼稚園の園庭の遊具でも沢山遊んできたので
お話聞いてみて下さいね♪
お当番活動スタート~ふたば組part2~
お当番をみにいった時の写真とお当番を頑張っている写真です!!
お当番表完成!!~ふたば組part1~
今日からいよいよお当番活動がスタートしました。
お当番表は初めてのはさみを使った製作で作りましたよ。
はさみを使ったところはハンバーガーのゴマのトッピングを一回切りで切ってみました!!
初めてのはさみに子ども達は大喜びで、手を切らないように真剣にきっている姿がありましたよ!!
ハンバーガーの具は子ども達が好きな具を選んで付けました。
「お肉ハンバーガーにしたい!!」「レタスも入れたいな~」などバイキング気分で楽しんでいましたよ。
かわいいお当番表が完成し「早くお当番さんしたいな!!」と楽しみにしているようです。
今日は年中さんのお当番を見学してから自分たちもやってみることに!
大きな声でお当番さんを応援する子や緊張しながらもお当番さんをやり切り「またやりたい!!つぎもできる?」と素敵な姿が沢山ありました。
お当番さんが頑張っている姿をみたふたばさんは「今はお当番さんの番だから静かにしよう!!」と話を聞くときにメリハリをついてきました。
日々成長しているのだなとなんだか感動した一日でした。
お当番表は初めてのはさみを使った製作で作りましたよ。
はさみを使ったところはハンバーガーのゴマのトッピングを一回切りで切ってみました!!
初めてのはさみに子ども達は大喜びで、手を切らないように真剣にきっている姿がありましたよ!!
ハンバーガーの具は子ども達が好きな具を選んで付けました。
「お肉ハンバーガーにしたい!!」「レタスも入れたいな~」などバイキング気分で楽しんでいましたよ。
かわいいお当番表が完成し「早くお当番さんしたいな!!」と楽しみにしているようです。
今日は年中さんのお当番を見学してから自分たちもやってみることに!
大きな声でお当番さんを応援する子や緊張しながらもお当番さんをやり切り「またやりたい!!つぎもできる?」と素敵な姿が沢山ありました。
お当番さんが頑張っている姿をみたふたばさんは「今はお当番さんの番だから静かにしよう!!」と話を聞くときにメリハリをついてきました。
日々成長しているのだなとなんだか感動した一日でした。