楽しかった!スノーフェスティバル!
待ちに待った、お祭りの日!
朝から「たのしみ~♡うれしすぎてきのうねむれなかった!」なんて言葉も聞こえて来ていましたよ。
お手伝いのお母さん方が来てくれ始めるとワクワクがいっぱいに。
こんな光景久しぶりです。
「開店で~す!」掛け声とともにスタート。
わなげ・まとあて・ボーリング・サッカーシュートにくじやスーパーボールすくい!
楽しいお店が満載です。
どきどきしていた年少さんもお母さん方の優しい「呼び込み」に誘われ~
満喫できました!
やっと保護者の皆さんも一緒に楽しめる日がかえって来ました~。
お手伝いのみなさんも「楽しかった~」その言葉が嬉しい限りでした。
本当に嬉しい日となりました。
帰りのバス・・あっという間にみんな眠りについていました。
よっぽど楽しかったんでしょうね~
企画に準備と六役さん、お手伝いの皆さん、本当にありがとうございました。
あと何日雪遊びができるかな~
雪の質感が変わりましたね。
形を作るには絶好の雪質です。
でも滑りづらくなりました。春近し・・ですね。
今何をしたらおもしろいのか、感じながら遊ぶ子ども達です。
(手袋に色水を入れてぶら下げるとどうなる~?化学で遊びます)
年長さんはあと何回この園庭で遊べるでしょうか~。
走ったり、登ったり、水を流したり、泥だらけになったり、
野菜を食べたり、笑ったり、泣いたり。
思い出いっぱいの場所ですね。
寒さなんてへっちゃら!
10年に1度と言われた寒波。とっても寒かったですね~
でも子ども達はとにかく雪遊びが大好き!
行ける日はとにかく外に飛び出します。
雪山を一生懸命登ったり、滑ったり、跳んだり。
「寒い日はタオルが凍るんだ~」なんて化学も。
寒さもともだち♡
明けましておめでとうございます。
皆様、いかがお過ごしでしたか?
明日から元気に登園してくれるのを楽しみにお待ちしています!
今日は、子どもたちの3学期の大切な日々がより良いものになるように、職員皆で勉強会&話し合いをしました。
先生方はすっかりスイッチオン!です。
早くみんなに会いたいな~
大掃除開始!
「えんちょ~せんせ~なにかおてつだいすることな~い?」と年長さん。
「え~!嬉しい!それなら大掃除かなぁ」
お願いすると階段や廊下を張り切ってお掃除してくれました。
おかげでぴっかぴかです。ありがとう~
もうすぐクリスマス!
あゆみ第二ならではの
「名人ツリー」登場!
お花やさんの園児のお父さんがプレゼントして
くださったポインセチアとともに玄関を彩ってくれています。
気持ちいいね~!!
しばれが厳しいと園庭が凍るため、外遊び開始です!
青空の下、早速飛び出しました。
寝っ転がって雲の動きを眺めたり、どこでも滑り台や氷の発掘に夢中。
気持ちの良い朝でした。
活き活き!!
もうすぐ発表会。
1日1日活き活きとしていく子ども達。
自信・やる気・楽しい!が溢れています。
楽しみですね。
季節の移り変わりを感じて
あっという間に雪景色。
大人は何かとドキドキしてしまいますが、子ども達はもちろん
ウキウキ。
たくさん積もるのも待ちきれずに中庭に飛び出します。
「つめた~い!」「きもちいい~!」「ゆきだるまつくろう!」
「きょうのゆきはさらさら~」「すべるぅ~」
いろんな言葉が飛び交って、いろんな心が動きます。
幼稚園のお誕生会!
25日に全園児で「幼稚園のお誕生会」をしました。みんなでお祝をする気持ちを持つことはもちろん、他学年との関りを増やしたり、クラスで取り組んで来たことを発表するのが楽しいという経験ができるといいなと思っています。
年少さんはバルーンケーキを作って見せてくれたり、年中さんはメロディオンや手作り楽器、歌などの発表、年長さんは衣装を着ての最後の鼓笛隊演奏となりました。
たくさんのケーキも用意され、とっても優しくて楽しい時間となりました。
幼稚園からも「ありがと~」の声が聞こえるようでしたよ。